映画に続くという「第0章」のドラマ、見ました。




仕事を解雇され、家賃も払えない状況のアパートを出た隆志(佐藤健)。
自分が育った養護施設のお父さんが亡くなったことを
娘のゆかり(谷村美月)から聞いて知るが
借金があったためにその施設は閉鎖されることに。
そんな折、街でばったり出会った先輩の浩介(小出恵介)から
仕事を紹介してもらうことになった隆志。
その内容は、人から人へ、渡された物を運び
渡すだけの「運び屋」。
その仕事の受取人の一人だった結城(玉木宏)が
「施設を取り戻すために」と、隆志に持ちかけた話は
世の中で不正に扱われている金を奪うというもの。
隆志が奪った2億のうち
半分の1億はビルの屋上からばら撒けと指示する結城。
残った1億と、その後の強奪の金で
施設は再開できることに。
警察から不審に思われ、ゆかりから問われた隆志は
すべてを話し、仕事も辞めるつもりだったが
最後にしようと思っていた仕事で
運んでいたケースの中の拳銃を見てしまい
拉致されてしまう。
そこには、吊るされる「赤い男」と「青い男」。
どちらかは、隆志の母親を殺した男。
どちらかは、隆志の本当の父親。
どこかで爆弾を仕掛けられた部屋に縛られているゆかり。
母親を殺した男を殺せと言う結城。
16年前のある日、家に帰った隆志の父親が見たのは
妻と娘が殺されている姿。
部屋にいた犯人ともみ合いになり
その男の腹を刺して、乳児だった隆志を連れて逃げ
そして隆志を養護施設の前に置いていった…。
母親が殺されたのは、雑誌の編集者だった彼女が
ある事件について探ろうとしていたためだった。
その事件とは、母親の実家がある島の人々が
一夜にして全員死んだという出来事。
その原因は「MW(ムウ)」。
政府が島民を殺し、その事実を隠したという。

結城は隆志に何をさせようとしていたんでしょう。
「人は2種類の人間に分けられる。
いざというときに人を殺せるか、殺せないか」と言い
ためらうことなく引き金を引ける結城は、人を殺せる種類の人間。
彼をそうさせてしまったものが、“MW(ムウ)”…?
隆志の母親を殺した男も
そうしなければ自分が殺される状況で
それを強要したのはMW(ムウ)を作った
政府ということなんでしょうね。
逃れられない爆弾の装置で
ゆかりを守って自分が犠牲になることを選んだ隆志。
彼の父親が言ってた
「本当の恐怖は大事なものを奪われること」は
結城が経験したことでもあったんだろうと思いました。
映画、見てこようと思ってます。



仕事を解雇され、家賃も払えない状況のアパートを出た隆志(佐藤健)。
自分が育った養護施設のお父さんが亡くなったことを
娘のゆかり(谷村美月)から聞いて知るが
借金があったためにその施設は閉鎖されることに。
そんな折、街でばったり出会った先輩の浩介(小出恵介)から
仕事を紹介してもらうことになった隆志。
その内容は、人から人へ、渡された物を運び
渡すだけの「運び屋」。
その仕事の受取人の一人だった結城(玉木宏)が
「施設を取り戻すために」と、隆志に持ちかけた話は
世の中で不正に扱われている金を奪うというもの。
隆志が奪った2億のうち
半分の1億はビルの屋上からばら撒けと指示する結城。
残った1億と、その後の強奪の金で
施設は再開できることに。
警察から不審に思われ、ゆかりから問われた隆志は
すべてを話し、仕事も辞めるつもりだったが
最後にしようと思っていた仕事で
運んでいたケースの中の拳銃を見てしまい
拉致されてしまう。
そこには、吊るされる「赤い男」と「青い男」。
どちらかは、隆志の母親を殺した男。
どちらかは、隆志の本当の父親。
どこかで爆弾を仕掛けられた部屋に縛られているゆかり。
母親を殺した男を殺せと言う結城。
16年前のある日、家に帰った隆志の父親が見たのは
妻と娘が殺されている姿。
部屋にいた犯人ともみ合いになり
その男の腹を刺して、乳児だった隆志を連れて逃げ
そして隆志を養護施設の前に置いていった…。
母親が殺されたのは、雑誌の編集者だった彼女が
ある事件について探ろうとしていたためだった。
その事件とは、母親の実家がある島の人々が
一夜にして全員死んだという出来事。
その原因は「MW(ムウ)」。
政府が島民を殺し、その事実を隠したという。

結城は隆志に何をさせようとしていたんでしょう。
「人は2種類の人間に分けられる。
いざというときに人を殺せるか、殺せないか」と言い
ためらうことなく引き金を引ける結城は、人を殺せる種類の人間。
彼をそうさせてしまったものが、“MW(ムウ)”…?
隆志の母親を殺した男も
そうしなければ自分が殺される状況で
それを強要したのはMW(ムウ)を作った
政府ということなんでしょうね。
逃れられない爆弾の装置で
ゆかりを守って自分が犠牲になることを選んだ隆志。
彼の父親が言ってた
「本当の恐怖は大事なものを奪われること」は
結城が経験したことでもあったんだろうと思いました。
映画、見てこようと思ってます。
![]() | MW ~Dear Mr. & Ms. ピカレスク~ / 夏Dive (通常盤) flumpool 山村隆太 玉井健二 Amuse Soft Entertainment = music = 2009-07-01 by G-Tools |
![]() | MW VISUAL BOOK (ぴあMOOK) ぴあ 2009-06-19 by G-Tools |
2009/07/08(水) | スペシャルドラマ | トラックバック(6) | コメント(2)