まずは昨日の Music Lovers 。
いいなあ~あんな距離でのライヴ。
歌は「Step and Go」「Everything」…
「ハダシの未来」には振り付けがあるのね。
ゲストのゆず北川さんとバド潮田さんの「嵐の格付け」が面白い。
途中、auのCMを挟んで曲は「season」。
CDは「Everything」のPVだけだったから
動いて歌う「season」は初見。
アンコールの「明日の記憶」に泣きそうになる。
あああ~全部見せてくれ~~。
次のゲスト予告、歌わないほうの人に大注目。
来週も録画決定。
何か、すごい良かったよ~♪嵐のMusic Lovers~。
「Everything / season」のCDは
30日にフラゲしていたものの
PVを見たのはいつだったか?
見始めてからはリピートリピートリピート…。
スタジオで5人が向かい合って歌うスタイル。
嫌いじゃないです。
…っていうより、好き。だな。うん。
それぞれの世界に入りながらも
お互いを視覚で確認できる位置にいるのって
歌ってる感覚としてすごく刺激があって
そしてそれを客観的に見ている状態のカメラワークに
目の前のことのようなリアル感。
なーに言ってんだかわかんないですね、はい(笑)
どっちの曲も聞きこむほどにだんだん良くなる感じ。
今夜は「HEY!×3」~
いいなあ~あんな距離でのライヴ。
歌は「Step and Go」「Everything」…
「ハダシの未来」には振り付けがあるのね。
ゲストのゆず北川さんとバド潮田さんの「嵐の格付け」が面白い。
途中、auのCMを挟んで曲は「season」。
CDは「Everything」のPVだけだったから
動いて歌う「season」は初見。
アンコールの「明日の記憶」に泣きそうになる。
あああ~全部見せてくれ~~。
次のゲスト予告、歌わないほうの人に大注目。
来週も録画決定。
何か、すごい良かったよ~♪嵐のMusic Lovers~。
「Everything / season」のCDは
30日にフラゲしていたものの
PVを見たのはいつだったか?
見始めてからはリピートリピートリピート…。
スタジオで5人が向かい合って歌うスタイル。
嫌いじゃないです。
…っていうより、好き。だな。うん。
それぞれの世界に入りながらも
お互いを視覚で確認できる位置にいるのって
歌ってる感覚としてすごく刺激があって
そしてそれを客観的に見ている状態のカメラワークに
目の前のことのようなリアル感。
なーに言ってんだかわかんないですね、はい(笑)
どっちの曲も聞きこむほどにだんだん良くなる感じ。
今夜は「HEY!×3」~
![]() | Everything(初回限定盤) 嵐 by G-Tools |
2009/07/06(月) | 音楽の話、しよ♪ | トラックバック(0) | コメント(0)