「天使と悪魔」のその意味は…?

いきなりネタバレ感想です。
見てない方はご注意を。
カメルレンゴが爆弾持ってヘリに一人で乗り込んだときは
ああ…これは、自分だけを犠牲にするつもりね…(T_T)
と思っていたら、パラシュートで降りてきた!
そう!死んだらダメ!生きる道を選んだアナタは正しい!(T_T)(T_T)
ここで感動、感激ですよ。
「change the world」
ラングドンが言った言葉は
この人のためにあるんだわ。
ああ、何て素晴らしい映画だったのかしら。
めでたしめでたし。
さあ、良い気分のまま帰りましょう~
と、再び感動していたら…
アンタ、悪魔だったのね(* ̄∀ ̄*)
すっっっかり騙されました~。
前作の「ダ・ヴィンチ・コード」は
小説も読んだし映画も見たし
そのあとまた、小説を読み直したくらいハマったけど
その後、出たこの「天使と悪魔」の小説は
科学的な説明が多くってなかなか読み進まず(科学も化学も苦手~)
結局、途中で挫折。内容は殆ど覚えてません。
その本もすでに売ってしまったんだけど…
このたびは、映画にしてくれてありがとうって感じ?
教皇が亡くなって、次期教皇を決めるというときに
過去に弾圧され、消滅したと思っていた秘密組織のイルミナティが
4人の教皇候補の枢機卿を拉致、監禁。
ついでに研究所から爆弾を奪って
1時間ごとに枢機卿を一人ずつ殺していくという予告。
盗まれた「反物質」は
バッテリーがあるうちに何とかしないと
爆発してヴァチカンが大変なことに。
その予告の謎を解くのにラングドンと
研究所職員のヴィットリアが
あちこちの教会を探し回って…。
謎解きにスリルとサスペンス、スピード感が加わって
あっという間の2時間半でした。
で、ラストのオチはちょっとショックでしたね~。
それまでのあの感動は何だったの?って気持ちになっちゃって…。
結局、可哀相なことになってしまった人が二人?もっと?
世間に発表されたこうしたコトの顛末は
それっぽい理由をつけて隠され
事実は関係者のみぞ知る…という形になったわけだけども
古い歴史の中には、大人の事情で
こうやって事実が隠されてきていることが
あるのかな?あるんだろうな…と思わされたり
駆け足で通り過ぎていった宗教や科学の話や
教会や公園、建築物の歴史の話は
もう少し詳しく知りたくなったような気もしたり。
だからといって、小説を再び読もうとする気になるかというと
そうでもなかったりするんですが(苦笑)
「映画が面白かったから良しとしよう」
で、しめたいと思います。はい(^^ゞ



2009/05/28(木) | 映画 |
トラックバック(17) |
コメント(6)
sannkeneko
普通はぁ~
パラシュートが爆風で叩きつけられて殉教でTHE ENDですよ、普通は。
それよりもその爆破の真下のラングドン教授たちには
破片とか飛沫とか反物質の被害はないのかしら?と
私はそればかり気にしていました(笑)。
>世間に発表されたこうしたコトの顛末は
それっぽい理由をつけて隠され
事実は関係者のみぞ知る…という形になったわけだけども
まあ、遺体には隠しようのない痕跡があるわけですが、
でも真相は大人の事情で薮の中。
そのうちにまことしやかな噂になったりしていくのでしょうね。
私もまだ原作に手を出すつもりはないんですが、
映画の記憶がある分案外読みやすいかも・・・と勝手に思い込んでいます(^-^)
2009/05/29(金) 21:29:28 | URL | [ 編集]
ミマム
◆sannkenekoさん
パラシュートが落ちたシーンでは
たくさんの人や物にぶつかっていたけど
そのフォローはナシでしたよね(笑)
あれよあれよと言う間に話が進んでいってしまったけど
多分、他にも突っ込みどころはたくさんあったのでしょうね~。
>でも真相は大人の事情で薮の中。
そのうちにまことしやかな噂になったりしていくのでしょうね。
そして、そういう歴史はまた繰り返していく…のでしょうか。
原作本は、今なら読めるかな~?と私もチラッと思ったんですが
何しろもう手元になくって、ちょっと後悔してたりして…(^^;)
まあ、またその気になったときの機会に、ということにします(苦笑)
2009/05/30(土) 11:25:52 | URL | [ 編集]
みのむし
ミマムさんも見てきたんですねぇ~。
面白かったですねぇ。
小説では想像しずらかったところが
本物の実物?笑。で登場してくれたのが
何よりも面白かったですよ~。
小説のほうもスピード感たっぷりで
面白かったですよ。
最後のエピももうひとひねりあって、
彼の異常っぷりがうかがえる感じに
なってますよ。
映画は駆け足な感じでしたけど
よかったですねぇぇ。
2009/05/31(日) 12:50:37 | URL | [ 編集]
ミマム
◆みのむしさん
原作では彼のこと、もっと掘り下げてあったとか?
私も頑張って、科学の部分に目をつぶって
最後まで読んでみれば、そのスピード感が
味わえたのかも知れませんね(苦笑)
ともあれ、映画ででも面白さが感じられたので
良かったと思ってます(^^ゞ
2009/06/01(月) 14:51:02 | URL | [ 編集]
くう
こんにちは~。。。
すっごく前にトラバいただいたのに、こんなに
遅れてしまってすいません~(>_<)
もう本当にカメルレンゴには騙されました~。。。
ユアンだから怪しいって解っていても、あの感動の
パラシュートシーンには泣かされちゃうわよねっ!
。。。って、ブロガーさんで泣かされたのは
少数派みたいだけど~^^;
ミマムさんが仲間で良かったわ♪
私は建築物と美術品(そして、ユアン♪)が目の保養で~(*^^*)
それだけでも満足な気分でしたが、最後の枢機卿が
救われるシーンからは、ずっとウルウルしていた気がします。
音楽がまた、とっても心に残る映画ですわ。
ぜひぜひまた続編が欲しいですね。
もう最近、ドラマの方も記事UPで精一杯で、
映画の方に至っては書いてない記事まで溜まって
来てしまったと言う。。。
それでも明日は「剣岳」に行くんですけどね^^;
こんな私ですが、こりずにお付き合いくださいね~。
2009/06/22(月) 16:15:30 | URL | [ 編集]
ミマム
◆くうさん
何か、原作のほうが面白かったという意見を
私もたくさん見たので
ちょっと複雑ではありました(苦笑)が
くうさんがお仲間で、私も嬉しいです(^^ゞ
建築物、美術品の映像も美しく
音楽にもワクワクドキドキで、楽しめた映画でした。
ドラマのほうは私も書いたり書かなかったり
(…まあ、いつものことですが(^^;))
くうさんのところにもすっかりご無沙汰しちゃってます(汗)が
また、こちらこそよろしくお願いしますね~♪
2009/06/23(火) 15:17:40 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/930-daa74703
「天使と悪魔」を鑑賞してきました「ダ・ヴィンチ・コード」のロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で贈る“ロバート・ラングドン”シリーズ第2弾。ダン・ブラウン原作のシリーズ1作目を、映画版では時制を前後させ続編として製作。教皇選挙(コンクラーベ)が行われ...
2009/05/29(金) 13:51:43 | 日々“是”精進!
もっと考えさせてください。
2009/05/29(金) 14:55:32 | Akira's VOICE
17世紀に弾圧された科学者たちの秘密結社。 400年以上の時を経て復活した彼らのヴァチカンへの復讐。
2009/05/29(金) 21:08:10 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
最近は劇場公開日を金曜日にする作品が増えてきてるけど、
金曜日にオールナイト上映してくれる「TOHOシネマズららぽーと横浜」は、
ひらりんにとって大助かり。
初日の深夜に見てきました・・
しかも、たぶん自身初の「デジタルプリント版」を鑑賞。
たしかに、普段...
2009/05/30(土) 00:30:33 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
原題:Angels & Demons
最初から最後まで興味を持って観れるかどうかの根競べ、ついつい駄洒落を言ってしまうコンクラーベ、前作の「ダ・ヴィンチ・コード」と比べてどうだろうか・・・
前作がとてもお気に召さなくて、今回も一抹の不安があったけど・・・?...
2009/05/30(土) 00:50:29 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
ダン・ブラウンの原作『天使と悪魔』は大好きですぅ~ 前作の映画はイマイチだったんだけど(汗)、、、今回はどうかな? 【story】宗教象徴学の権威、ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)は、秘密結社・イルミナティの復活を探るべくロ?...
2009/06/01(月) 06:12:58 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
ダン・ブラウン好きの私なので…チョイ辛口です。
2009/06/01(月) 08:55:11 | My Favorite Things
『天使と悪魔』を観ましたロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演の大ヒット作、『ダ・ヴィンチ・コード』の続編となる歴史犯罪ミステリーです>>『天使と悪魔』関連原題: ANGELS&DEMONSジャンル: サスペンス/ミステリー/アドベンチャー製作年・製作国: 2009年・...
2009/06/01(月) 22:32:49 | おきらく楽天 映画生活
難しい象徴や暗号の謎解きというより、次々に起きる事件を観ている間にラストまで行ってしまったという感じでしたね。あっという間に時間が立ってしまいました。ローマの景色も素晴らしい・・行ってみたくなりました☆トム・ハンクスは、さすがにプールでの登場通りに体力...
2009/06/05(金) 03:55:38 | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
天使と悪魔
’09:米
◆原題:ANGELS & DEMONS
◆監督:ロン・ハワード 「フロスト×ニクソン」 「ダ・ヴィンチ・コード」
◆出演:...
2009/06/10(水) 20:46:52 | C'est joli~ここちいい毎日を~
「天使と悪魔」、観てました。
教皇が死に、時期教皇の選挙が行なわれようとしたローマで、驚愕の事件が勃発する。事態を重く観たヴァチ...
2009/06/11(木) 11:09:00 | クマの巣
あれから3年… まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] blogRanking[:右斜め上:]ラングドン教授はやっぱり24時間走らされてました【あらすじ】ロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は、歴史上最も謎に包まれた秘密結社“イルミナティ”の復活の証拠を発...
2009/06/16(火) 13:56:16 | じゅずじの旦那
天使と悪魔
~Angels & Demons~
監督: ロン・ハワード
出演: トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー
公開: 2009年5月
...
2009/06/22(月) 16:05:11 | 映画@見取り八段
やっと映画『天使と悪魔』を観に行くことが出来ました。公開から2ヶ月近く経っていただけに、もう劇場では観られないかと思っていたんです...
2009/07/08(水) 21:09:34 | 続・蛇足帳~blogばん~
ブログネタ:2009年の後悔
参加中
「ダ・ヴィンチ・コード
」 の続編?
原作ではこちらが先に出版されたようですね。
「ダ・ヴィンチ・コード
」は映画館で観たので
こちらも映画館で観たかったのですが叶わず。
DVD?...
2010/01/07(木) 01:14:24 | 映画、言いたい放題!
監督 ロン・ハワード 主演 トム・ハンクス 2009年 アメリカ映画 146分 サスペンス 採点★★★ 神さまって信者の数が増えれば増えるほど力を増すって言うけど、カソリック信者10億人もいれば相当なもんなんでしょうねぇ。10億って言えば、ビートルズのアルバム…
2010/09/28(火) 15:42:13 | Subterranean サブタレイニアン
天使と悪魔 ANGELS&DEMONS
前回の事件で教会から目を付けられちゃったロバート・ラングトン教授だけど
直々の協力要請を受け、ヴァチカンを襲う未曾有の危機に挑む!
2009年 アメリカ映画 コロ...
2011/04/18(月) 20:12:46 | RISING STEEL