「キヨタンの代わりに
私が死ねば良かったと思ってるんでしょう?」
美帆子の気持ちが爆発しました。
事件後、弟のことばかり考えている母。
父に言われた「(美帆子に)救われるよ」という言葉は
その時の彼女にとって、重荷になってしまったんですね。
「じゃあ私のことは誰が救ってくれるの?」
そんなことを思ったように感じました。
美帆子が死ねば良かっただなんて
決してそんなことは思ってないのに…
気づいてあげれなかったと泣く聖子。
「美帆子は生きている」
「生きてくれている」
秀昭の言葉、そのまんま、その通りです。
そのこと、今まで当たり前にしか思っていなかった。
そして“愛している”気持ちを言葉にして伝えました。
「パパもママも、お前のこと本当に大切に思っている」
「今までも、そしてこれからも、それだけは絶対に変わらないから」

たくさんある、母が書いた自分の育児日記を読んで
美帆子が感じたこと。
そんな美帆子を抱きしめる聖子。
忘れられていたと思っていた誕生日プレゼントは
美帆子が欲しかったもの。
ううううう…泣けたわ~~~。
そんな雰囲気のところに届いたさつきからの手紙は
空気を一変してしまいましたが…。
わが子が何を考えて、どうしてこんなことをしたのか
わからないという内容に怒り心頭の秀昭。
美帆子が目撃してしまったさつきの笑顔の話が
さらに怒りを増してしまったわけだけど
富田の励ましで瞬間に出た笑顔だったことは
美帆子にわかるわけもなく…。
でも、聖子からはその内容に理解を示す言葉が。
美帆子のことがあって、母親としての自分の気持ちを
今いちど冷静に考えてみれた、ということなんですね。
それにしても、加害者の情報を何ひとつ知ることのできない
被害者の状況っていうのは
秀昭が怒る気持ち、わかりますね~。
そういうもの、なんでしょうか…。
一方、面談で「ママはあなたが大好き」の写真を見せられて
急にキレて興奮、現実から離れたような目になる智也。
清貴にトイレを貸してあげた後、
キャッチボールをしてムカついたと言っていた智也ですが
その後の殺意が生じるまでの
彼の心の中を想像させるような態度でした。
その原因、発端になったと思われる
半年前にあったことっていうのは何だったんでしょうね。
それを知ったからといって
失われた清貴の命がかえってくるわけじゃない。
でも、知らずにそのままにしておいていいのかといえば
それは絶対にそうじゃない…と思います。
さつきも聖子も、どうしてそうなったのかを知りたい。
私も、知りたいです。
「子育ては苦行ですか?」と富田に聞かれて
「いいえ、そんなことは…」と言いながらも
「そうだったかも知れない」と振り返るさつきでしたが
楽しく感じることもあるけど
大変なことが多いのが子育てだと思いますよ~。
それを苦に感じるかどうか…。
いまだにこれは考えさせられますね。ふぅ~(^^;)
今までの感想 【第1話】 【第2話】



私が死ねば良かったと思ってるんでしょう?」
美帆子の気持ちが爆発しました。
事件後、弟のことばかり考えている母。
父に言われた「(美帆子に)救われるよ」という言葉は
その時の彼女にとって、重荷になってしまったんですね。
「じゃあ私のことは誰が救ってくれるの?」
そんなことを思ったように感じました。
美帆子が死ねば良かっただなんて
決してそんなことは思ってないのに…
気づいてあげれなかったと泣く聖子。
「美帆子は生きている」
「生きてくれている」
秀昭の言葉、そのまんま、その通りです。
そのこと、今まで当たり前にしか思っていなかった。
そして“愛している”気持ちを言葉にして伝えました。
「パパもママも、お前のこと本当に大切に思っている」
「今までも、そしてこれからも、それだけは絶対に変わらないから」



たくさんある、母が書いた自分の育児日記を読んで
美帆子が感じたこと。
そんな美帆子を抱きしめる聖子。
忘れられていたと思っていた誕生日プレゼントは
美帆子が欲しかったもの。
ううううう…泣けたわ~~~。
そんな雰囲気のところに届いたさつきからの手紙は
空気を一変してしまいましたが…。
わが子が何を考えて、どうしてこんなことをしたのか
わからないという内容に怒り心頭の秀昭。
美帆子が目撃してしまったさつきの笑顔の話が
さらに怒りを増してしまったわけだけど
富田の励ましで瞬間に出た笑顔だったことは
美帆子にわかるわけもなく…。
でも、聖子からはその内容に理解を示す言葉が。
美帆子のことがあって、母親としての自分の気持ちを
今いちど冷静に考えてみれた、ということなんですね。
それにしても、加害者の情報を何ひとつ知ることのできない
被害者の状況っていうのは
秀昭が怒る気持ち、わかりますね~。
そういうもの、なんでしょうか…。
一方、面談で「ママはあなたが大好き」の写真を見せられて
急にキレて興奮、現実から離れたような目になる智也。
清貴にトイレを貸してあげた後、
キャッチボールをしてムカついたと言っていた智也ですが
その後の殺意が生じるまでの
彼の心の中を想像させるような態度でした。
その原因、発端になったと思われる
半年前にあったことっていうのは何だったんでしょうね。
それを知ったからといって
失われた清貴の命がかえってくるわけじゃない。
でも、知らずにそのままにしておいていいのかといえば
それは絶対にそうじゃない…と思います。
さつきも聖子も、どうしてそうなったのかを知りたい。
私も、知りたいです。
「子育ては苦行ですか?」と富田に聞かれて
「いいえ、そんなことは…」と言いながらも
「そうだったかも知れない」と振り返るさつきでしたが
楽しく感じることもあるけど
大変なことが多いのが子育てだと思いますよ~。
それを苦に感じるかどうか…。
いまだにこれは考えさせられますね。ふぅ~(^^;)



![]() | アイシテル MONKEY MAJIK binylrecords 2009-06-10 by G-Tools |
![]() | うつし絵(通常盤) 新垣結衣 ワーナーミュージック・ジャパン 2009-05-27 by G-Tools |
2009/05/08(金) | TV☆ドラマ | トラックバック(7) | コメント(4)