よーーーやく時間ができたので
書いてみることにした秋ドラマのまとめ。
と言ってもごく簡単に、ですが。
最後まで見たのは
・イノセント・ラヴ
・チーム・バチスタの栄光
・小児救命
・七瀬ふたたび
・風のガーデン
・ギラギラ
・流星の絆
・ブラッディ・マンデイ
・Room Of King
・SCANDAL
なんだけど、感想を書いてたのは少なかったですね~。
「風のガーデン」は今後も忘れられないドラマになると思います。
ドキドキしながら見ていたのは「ブラッディ・マンデイ」。
それと違う意味のドキドキがあったのは「流星の絆」。
シリアスなシーンからいきなり始まるクドカンの世界は
回を重ねるごとにいつの間にかその瞬間を待ってる自分がいました(笑)
「Room Of King」と「ギラギラ」と「SCANDAL」は
何となく最後まで見ちゃったって感じ。
「小児救命」にはよく泣かされました。
見終わったときに原作を読んでみたいと思ったのは
「流星の絆」「チーム・バチスタの栄光」「七瀬ふたたび」。
七瀬は何であんな終わり方だったんでしょう?
「イノセント・ラヴ」には~・・何の気持ちも残ってないです。
他のドラマとかけもちの役者さんには
キャラが混同してしまうことがありましたね~。
小日向文世さんと光石研さんは
二人そろって「七瀬ふたたび」と「SCANDAL」。
「風のガーデン」で田中哲司さんがファルコン(二神=奥田瑛二)を追っていると聞けば
ファルコン(藤丸=三浦春馬)は
あんたの息子じゃないかよ(by ブラッディ・マンデイ)と思ったり。
成宮寛貴くんは「イノセント・ラヴ」でも「ブラッディ・マンデイ」でも
似たような怪しさがありましたね~。
「風のガーデン」は感動もたくさんしたし
思うことはいっぱいあったけど
感想として書くというのが難しくて
「小児救命」と「七瀬ふたたび」は録画を見るのが遅くて
つい記事も書かずじまい…。
金土日はドラマを見るだけで精一杯。
一週間、何にも書かないのもなあ~と思いながら
「イノセント・ラヴ」を書いてはみるものの
何か虚しさを感じてみたり。
これからどんなスタンスで書いていくかは来年の課題になりそうかな。
さて、明日…もう今日か…は大晦日。
また朝から忙しいですぞ。
買出し、頑張る!
ん?もしかして今、雪、降ってる!?
これが今年最後の記事になるかどうかはわからない~。
書いてみることにした秋ドラマのまとめ。
と言ってもごく簡単に、ですが。
最後まで見たのは
・イノセント・ラヴ
・チーム・バチスタの栄光
・小児救命
・七瀬ふたたび
・風のガーデン
・ギラギラ
・流星の絆
・ブラッディ・マンデイ
・Room Of King
・SCANDAL
なんだけど、感想を書いてたのは少なかったですね~。
「風のガーデン」は今後も忘れられないドラマになると思います。
ドキドキしながら見ていたのは「ブラッディ・マンデイ」。
それと違う意味のドキドキがあったのは「流星の絆」。
シリアスなシーンからいきなり始まるクドカンの世界は
回を重ねるごとにいつの間にかその瞬間を待ってる自分がいました(笑)
「Room Of King」と「ギラギラ」と「SCANDAL」は
何となく最後まで見ちゃったって感じ。
「小児救命」にはよく泣かされました。
見終わったときに原作を読んでみたいと思ったのは
「流星の絆」「チーム・バチスタの栄光」「七瀬ふたたび」。
七瀬は何であんな終わり方だったんでしょう?
「イノセント・ラヴ」には~・・何の気持ちも残ってないです。
他のドラマとかけもちの役者さんには
キャラが混同してしまうことがありましたね~。
小日向文世さんと光石研さんは
二人そろって「七瀬ふたたび」と「SCANDAL」。
「風のガーデン」で田中哲司さんがファルコン(二神=奥田瑛二)を追っていると聞けば
ファルコン(藤丸=三浦春馬)は
あんたの息子じゃないかよ(by ブラッディ・マンデイ)と思ったり。
成宮寛貴くんは「イノセント・ラヴ」でも「ブラッディ・マンデイ」でも
似たような怪しさがありましたね~。
「風のガーデン」は感動もたくさんしたし
思うことはいっぱいあったけど
感想として書くというのが難しくて
「小児救命」と「七瀬ふたたび」は録画を見るのが遅くて
つい記事も書かずじまい…。
金土日はドラマを見るだけで精一杯。
一週間、何にも書かないのもなあ~と思いながら
「イノセント・ラヴ」を書いてはみるものの
何か虚しさを感じてみたり。
これからどんなスタンスで書いていくかは来年の課題になりそうかな。
さて、明日…もう今日か…は大晦日。
また朝から忙しいですぞ。
買出し、頑張る!
ん?もしかして今、雪、降ってる!?
これが今年最後の記事になるかどうかはわからない~。
2008/12/31(水) | TV☆ドラマ | トラックバック(2) | コメント(6)