ルイの結婚式で
バージンロードを腕を組んで歩く貞美。
教会の赤い絨毯ではなく
ガーデンの色とりどりの花に囲まれた小径。
緊張して待つ、その日だけの雇われ新郎。
その様子を綴った手紙が妙子に届く。
芝居だとわかっていても
感動で震えたという貞美の気持ち。
妙子への最後のメッセージ。
貞美の最期の戦い。
ルイと貞三がそばにいます。
うわ言のように、昔話をして
麻薬を打ってもらい、眠り落ち…。
そして、10月に亡くなりました。
ルイから茜に届けられた
カンパニュラの押し花。
貞美の死をそこで初めて知ります。
その日、彼女がたった一曲歌ったのは
「カンパニュラの恋」。
寒い冬を越してやがて春。
死んだホタルの生まれ変わりのような犬に
導かれるようにして踏み入った場所には
去年、父が植えたエゾエンゴサクの花が一面に…。




・・・・・
いや~何から書いていいかわからない。
胸いっぱい(T_T)
貞美の闘病を見守るルイ。
その貞美を演じる中井さんの戦いの姿。
…を、見ている緒形さんが
実際に病気と戦っていたこと…。
このドラマが始まったときにも出ていた
緒形拳さんへのメッセージが
またこの最終回の最後にもありましたね。
中井さん、素晴らしかったです。
緒形さん、素晴らしかったです。
貞美に会いたくて富良野までやってきた妙子に
「最後は家族だけで」と貞三が言うところには
色んなことを思ってしまいました。
たとえ過ちをおかして色んな人を傷つけて
一人ぼっちになってしまったとしても
最後に戻りたい、そこに居たいと思うのは
家族のところ。
「愛人のところじゃないんだよ」という
意味があったのかどうかはわかりません(汗)が
妙子にとっては今までのことが痛い目になって帰ってきたというか
それにしても、貞美の自殺した奥さんのことを考えると
事情が事情とはいえ、よく富良野に来れたなーとも
思ってしまったわけで。。
岳が富良野に戻ってきたのは
四十九日のあとだったんでしょうか。
ガブさんへの質問は何が書いてあったのかな?
貞美はあの花を届けることができたかな?
本物の大天使ガブリエルに、怒られていないかな?(笑)
ドラマの余韻がかなり残っていたようで
昨夜は何やらドラマの続きのような夢を見ました。
朝、起きたら泣いてました(苦笑)
どんな内容だったかはもう忘れてしまったんですけどね。
すみません。
だらだらと長く書いてしまいましたが
心に残るドラマだったことには間違いなかったです。
また、時間をかけてじわじわと
色んなことを思うような気がします。
2008/12/19(金) | TV☆ドラマ |
トラックバック(13) |
コメント(9)
アンナ
余韻が。。。
私も余韻がすごいです。
今日ことあるごとに茜の歌う歌が頭の中に
エンドレスで流れてウルっ。
心に染みる作品です。
みんな素晴らしかった。
夢で泣いたのね(笑)
がっくんを、亡くなった妻を思うと
複雑で切ない。
2008/12/19(金) 20:19:51 | URL | [ 編集]
くう
こんばんわ
昨日見て、今日になっても色々な場面を思い出したり。。。
色々気付いたことがあったり。
続きのような夢を見る、って気持ち分かります。
このドラマ自体が夢のような世界だったものね。
リアルな表現もありましたが、3ヶ月、夢のような
時間を過ごしました。
良いドラマでしたね~。
こういう作品には、なかなか巡り会えないです。
2008/12/19(金) 21:30:23 | URL | [ 編集]
ルル
こんにちは~
さすが倉本さんでしたね~。
入念な準備としっかり構成された脚本。
このようなお仕事をする方は
中々いませんよね。
(拝啓、父上様の続編を観たいのですが、、

)
>妙子にとっては今までのことが痛い目になって帰ってきた
そうですね~(苦笑)
でも、愛人て図々しいよね(^▽^;)
そもそも
妙子の夫は二人の事を知っていたのかな?
貞美が癌と知った時も
変わらぬ友情に見えたので
もしかして知らないのかな?と^^;
それとミマムさんのお住まいから
富良野は近いのですか?
ドラマのガーデンが気になります~。
2008/12/20(土) 14:15:02 | URL | [ 編集]
みのむし
本当にすごくいいドラマでした。
文句のつけようがないくらいに、
人物一人一人の描写が細かくて
話の筋も一本筋が通ってて
ぶれることがなく、ものすごく
よかった。こういうドラマって最近
あんまり見ないのでさびしいですね
どうしてもキャストありきだったり
視聴率で話が変わってしまったりと
残念な感じが多いので・・・
2008/12/20(土) 15:41:13 | URL | [ 編集]
ミマム
◆アンナさん
まさか夢に出てくるなんて、ですよ(笑)
こんなに心に残っていたのね~。
買い物に出かけてて、お店のBGMで
平原さんの歌の出だしが聞こえてきたら
すぐに「風のガーデンモード」になってしまいます。
とってもとっても何もかもが印象深かったです。
◆くうさん
>このドラマ自体が夢のような世界だったものね。
うんうん(T_T)
何かずっと見ていたいような
そんな気持ちにさせられて
きっとそれが夢にまで見たのかなあって…。
本当に良いドラマでした。
◆ルルさん
「拝啓、父上様」も倉本さんでしたね~。
黒木メイサちゃん、こちらのドラマでは
すっかり「ルイ」になってました。
フランス語じゃなくて日本語でしゃべってましたしね(爆)
妙子のことですが…
>妙子の夫は二人の事を知っていたのかな?
これ、私は知っていたものと思っていたけど
ハッキリはしてませんでしたよね。
妙子宛の手紙にも“よろしく”なんて
貞美は書いていたようだし…。
富良野は遠いですよ~。(ウチは札幌です)
一応、陸続きではありますが(笑)
こうやってドラマで見ると、行ってみたいなあ~と思うのですが
富良野は今まで通り過ぎただけで
一度もロケ地巡りとかしたことないんですよね~。
◆みのむしさん
質の高い、素晴らしいドラマでした。
みのむしさんのおっしゃる通りだと私も思います!
こういうドラマをどんどん見せてほしいものですよね~。
2008/12/21(日) 22:41:54 | URL | [ 編集]
季節風
終わってしまいました
ミマムさん、こんにちは。
最終回。なんと拡大版とは知らずに
タイマーをそのままにしてしまい、録画が
切れてました。
違う意味での涙を流したという(笑)
でもこのドラマ、切なくて毎回泣かずには
いられませんでした。
悲しいのに何かにつつまれているような
とっても懐の深いドラマでしたね。
たぶんそれは緒方拳さんの存在感だったと
思います。
2008/12/21(日) 23:47:36 | URL | [ 編集]
ミマム
◆季節風さん
コメントありがとうございます。
録画…そうでしたか~(^^;)
放送前に緒形さんが亡くなられたことで
いっそう思いを持ってこのドラマを見てきましたが
最初の頃は、亡くなったことの悲しさが重なることが多かったのが
見終わってみると、その存在感、役者としての力を
あらためて感じさせてくれたと私も思います。
>悲しいのに何かにつつまれているような
とっても懐の深いドラマでしたね。
本当にそうですね。
緒形さんのことも含めて
忘れられないドラマになりそうです。
2008/12/23(火) 10:21:14 | URL | [ 編集]
mari
ミマムさん、今年も宜しくお願いします。
私も、このドラマ、最後は、画面がぼやけて
困りました。緒方さん、早すぎましたよ。
残念でしょうがありません。
エゾエンゴサク、あそこは絶対泣くと思いましたが、
すっかりドラマに濱って、オイオイ泣いてました。
しっとりしたドラマでした。
今年もご一緒できるのが多いといいですね。
2009/01/04(日) 18:15:23 | URL | [ 編集]
ミマム
◆mariさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします♪
風のガーデン、いいドラマでしたね。
見終わったときには悲しさのほうが強かったような気がしますが
でも何か、今では清々しい気持ちにもなっています。
またこんな気持ちになれるドラマが見たいです。
mariさんの記事にこちらからのトラバが入りませんでした。
失礼しましたm(__)m
2009/01/05(月) 14:53:38 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/843-ec4e9323
人の諸行無常を、美しい映像と、透明感と深みのある音楽。ほどよいユーモアでバランス。調和させた倉本ワールドの総決算作品。
たぶん、ドラマの永遠のテーマ。生と死。そして愛… 倉本聰が、最後の作品、テーマに選び、とくに着目したのは、在宅医療問題。
もしも...
2008/12/19(金) 17:46:56 | のほほん便り
ガーデンで、ルイ(黒木メイサ)の結婚式が行われた。ウェディングドレス姿のルイとバージンロードを腕を組んで歩いた貞美(中井貴一)は、嘘だと分かっていてもその嘘の優しさに感動をする。そしてそのことを妙子(伊藤蘭)に手紙を書き、二度と会う事はないが感謝してるとした...
2008/12/19(金) 19:14:11 | 掃き溜め日記~てれびな日々~
嘘だと知りつつもルイ(黒木メイサ)の結婚式の介添え人を務める貞美(中井貴一)。「僕は死にかけた病人ではなく、まさに幸せな花嫁の父でした。本当に、本当に最高の時間でした。」ここがメインなのかと思ったら、妙子(伊藤蘭)に送った手紙で中井さんのナレーションのみなの...
2008/12/19(金) 19:23:33 | TVお気楽日誌
ラストに一面に咲き乱れているエゾエンゴサク。
貞美が植えていた時に、ラストはこの花が一面に咲き乱れるだろうと
予想はしてたものの、素敵なラストだった。
余韻を残したまま。。。
2008/12/19(金) 20:20:18 | アンナdiary
故・緒形拳はテレ朝で「迷宮課刑事おみやさん」(1985)で鳥居勘三郎を演じている
2008/12/19(金) 21:30:51 | キッドのブログinココログ
全てが仕組まれた優しさごっこでした。9月3日ルイの結婚式は行われ、貞美はルイの腕を取って介添え役を務めた。内山に宛てた最後の手紙。僕は死にかけた病人ではなく、まさに幸せな花嫁の父でした。本当に本当に幸せな時間でした。明日は実家に帰ります。そこで安らかに...
2008/12/19(金) 21:32:06 | 見取り八段・実0段
思っていたとおり、しっとしした終わり方でした。
このドラマはこれでいいかと思います。
2008/12/20(土) 06:53:33 | つれづれなる・・・日記?
「風のガーデン」終わりました。静かな静かな最後でした。 風景画を見るような美しい富良野の景色と四季折々、ガーデンに咲く花たち。登場人物たちの見ごたえじゅうぶんの演技。倉本聰さん、テレビドラマ最後の脚本といわれていたけれど、それにふさわしい素晴らしい作品だ
2008/12/20(土) 08:55:53 | メビウスの輪みたいに
を見た。
素敵な幕引きでした。すごく自然な感じの終わり方で
なく・・・・のが失礼かなぁ?って感じでした。
貞美は本当にいい死に方をしましたね。
家族に看取られて、仲間たちの心憎いジョークと演出
そして疑似結婚式まで・・・
こんなにしてもらう貞美は幸...
2008/12/20(土) 15:32:56 | Simple*Life
死によって超える恩讐…
というわけで、突然、「風のガーデン」でやんす。
風のガーデン DVD-BOX
¥18,194
Amazon.co.jp
実は毎回見てたんですけど、木曜ということで「七瀬」ともダブってたし、あえてネタにしませんでした。
知らない方のために、ざ?...
2008/12/20(土) 19:53:36 | 優しい世界~我が心に迷いあり(β)
最終回の感想
2008/12/20(土) 21:46:35 | Akira\'s VOICE
最終回も淡々とそれぞれの心情を描いて静かに終わりました>風のガーデン。 風のガーデンでの擬似結婚式は、とても美しく・・・緊張していた花婿には笑わされましたがw 貞美にとっても、ルイにとっても偽りとはいえ、何ものにも変えがたい出来事になったのではないでしょ?...
2008/12/20(土) 22:34:40 | たっくんママのひとりごと
9月7日(日)東京
高林医大(内山看護部長)
(貞美)すっかりごぶさたしています。
多分連絡が取れなくて、お怒りだろうと思います。
東京で使っていた携帯電話は、過去とともに、
地下へ埋葬いたしました。
大天使ガブリエルは、まだかろうじて生きております。
2009/01/02(金) 08:22:45 | まぁ、お茶でも