道新ホールで行われた
演劇集団キャラメルボックス 2008クリスマスツアー
「君の心臓の鼓動が聞こえる場所」
脚本・演出 成井豊・真柴あずき
を観に行ってきました。
大きなネタバレはしていません。
お芝居の簡単な感想と
アフタートークのことについて書いてます。
北海道の地名を使った役名にイメージが重なり
小道具は何とも憎い演出で(笑)
ときどきチクンと感じさせる切ないシーンは
それ以上、深くなる前に明るい笑いに変えられて
最後まで飽きることなく楽しく観ることができました。
一番、胸が熱くなったのは
お芝居が終わって、役者さんたちが一列になって
客席に向かって礼をしたとき。
その瞬間、この舞台、役者さんの思いが
まっすぐに伝わってきたのを感じました。
時計を見るのを忘れていましたが
公演時間は2時間を越えていたでしょうか。
成井豊さん、真柴あずきさん脚本のドラマは
「雨と夢のあとに」も「てるてるあした」も大好きでした。
非常にお二人“らしい”、いいお話だったと思います。

以下は
キャラメルボックスの製作総指揮 加藤昌史さん
脚本の真柴あずきさん
そしてTEAM NACS リーダー 森崎博之さんによる
アフタートークでのお話。
覚えてるところだけですが箇条書きで。
・舞台後挨拶で菅野さんが言った
「チームナックス」のイントネーションがネタになって盛り上がる
・モリは真柴さんに「旭川出身」と言っていて
そのことをモリが覚えていないと言って真柴さんがツッコミ
・実は3人とも巨頭
・ナックスのお芝居の脚本担当は挙手制
・ナックスは普段すごく仲が良くて5人で輪になって膝枕ができちゃう
・キャラメルの三浦さんはシゲと琢ちゃんとダーツ仲間
・加藤さんが食べた札幌の美味しいもの
・真柴さんが連れて行けと言ったラーメン屋の話
・次回公演の話
他には真柴さんと成井さんの脚本の書き方とか
お芝居のことでぶつかるナックスの話に真柴さんがツッコミを入れたりとか。
真柴さん、脚本から想像する方とは意外なキャラでした(笑)
会場にいた戸次さんは上演前に発見したけど
河野さんにはまったく気づかず。
音尾さんは土曜の舞台に来られていたそうで
明日かあさってには残りの二人が来るかも?
…とかいう話も出てましたね。
4日までの札幌の舞台。
興味のある方はぜひ!
おすすめです。
公式サイトは→
コチラ
2008/11/02(日) | コンサート☆お芝居 |
トラックバック(1) |
コメント(2)
sannkeneko
私も観て来ました
2時間少々があっという間の素敵な舞台でした。
私が行った3日の午後はどなたもお見かけしませんでしたが、
今日の千秋楽ではナックス勢が揃うかもしれませんね。
onちゃんもエキストラ出演していますし(笑)。
私は「てるてるあした」しか見ていないのですが、
温かくて優しい物語でやみつきになりそうです。
それなのに
>真柴さん、脚本から想像する方とは意外なキャラでした(笑)
・・・アララ(笑)。
2008/11/04(火) 15:54:07 | URL | [ 編集]
ミマム
◆sannkenekoさん
ご覧になられたのですね(*^_^*)
真柴さん、トークの中でおっしゃってましたが
onちゃんの人気が不思議だったようです(笑)
ちなみに森崎さんは真柴さんのことを
「女王さま」なんて言ってましたが…内緒内緒(笑)
「雨と夢のあとに」はオススメですよ~。
この舞台のお話が良かったと思う人には特に(^^ゞ
レンタルで見かけないのが残念なんですが…。
2008/11/05(水) 16:13:45 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/814-4acb66b9
\"父と娘の14年ぶりの再会\"と\"七つの目標\"。 そして雪が舞う。 演劇集団キャラメルボックス2008クリスマスツアー 『君の心臓の鼓動が聞こえる場所』を見てきました。 11月3日道新ホールにて。
2008/11/04(火) 15:40:06 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常