韓国版役名(日本版役名)です。
ソクジン(葛西)とナヒ(麻里)の関係を知ったスンギ(宗田)が
二人をそれぞれ脅す。
ジュンピョ(池畑)がスンハ(成瀬)とテソン(友雄)の入れ替わりに気づき
スンハ(成瀬)を脅し、ドンヒョン(栄作)に取引を持ちかける。
キョン・ジョンチョル(大隈)登場。
取引の日にジュンピョ(池畑)がキョン(大隈)の手下に追われ
道路に飛び出し、車に轢かれる。
その事故が仕組まれたものではないかと思うオス(直人)。
ジュンピョ(池畑)が送っておいた宅配の音声を、
スンハの姉・スンヒ(真紀子)が聞いてしまうところ― までのお話。
ここでの日本版との違いは、登場人物の「亡くなり方」でしょうか。
まあ、ジュンピョ(池畑)は今の時点では死んではいませんが交通事故だし
スンハ(本物の成瀬)も、テソン(友雄)の母も交通事故。
日本版では全部違ってましたよね~。
それから、オス(直人)の母親の話がチラッと出ていましたが
韓国版では生きているってことなんでしょうか?
ヘイン(しおり)がソラ(空)のぬいぐるみからヨンチョル(山野)の残像を見て
オス(直人)が詰め寄るシーンもありました。
ソクジン(葛西)の秘密を知ってしまったスンギ(宗田)ですが
彼は12年前の事故に対する認識が
ソクジンとは違う(オスが故意に刺したと思ってる)ようで
そのことも持ち出してソクジン(葛西)を脅していました。
で、ソクジン(葛西)はスンギ(宗田)が犯人じゃないかと
思っているんですね~。
そんなところからも、この二人の対決は激しいものを感じます。
韓国版だけを見ていると、入れ替わりがわかったことで
だいたいの筋が読めたというところなのかな。
ソラ(空)母が「(自分に)宅配を送ってきた人物が憎い」と
スンハ(成瀬)の前で言ったときの彼の苦悩の表情と
その後に教会に行って、懺悔、告白する気持ちになっていたのを
翻して帰ってしまう彼の、再び復讐心を持ったときの表情の対比。
ヘイン(しおり)に対する気持ちを自制しようとするところや
オス(直人)に対して挑戦的なところは
日本版でも同じ印象を持って描かれていましたが
過去の事件に対するスンハ(成瀬)とオス(直人)それぞれの心理描写が
より深く感じられるようになってました。
ジュンピョ(池畑)が当時のことを聞こうと思って尋ねた
モ・イノ先生(オスの高校時代の先生)が
責任を感じて後悔している様子もあって、関わった人たちそれぞれが
事件があったことに対して辛く悲しい思いをして
いまだに苦しんでいるんだなあと…。
テフン(英雄)が死んだ後
ヨンチョル(山野)がいじめのことを言わなかったのは
スンギ(宗田)とヨンチョルの親同士の“関係”があったから、
という話も出てきたけど
これは主従関係とかっていうことなのかな?
ヨンチョル(山野)の実家が今、経営しているお店は
いじめの口封じでもらったお金で…っていうこと??

日本版との違いを追ってきたものの
ここら辺になってくると、記憶が曖昧になってきて
少し頭がゴチャゴチャ(汗)
記事も読みにくいことと思います(^^;)
あと9話。
日本版の成瀬とお姉さんの会話には涙・涙でしたが
こちらでも同じ心の準備が必要でしょうか。
そうそう。
何話からだったか、ヘイン(しおり)の前髪が上がって
おでこちゃんになりましたね (^^)
シン・ミナちゃん、どっちも可愛いからOKです(笑)
このドラマに関する他の記事
【韓国版「魔王」が始まった!】(第2話まで)
【韓国版「魔王」~第7話まで】
【韓国版「魔王」~第12話まで】
BS朝日の「魔王」公式→コチラ
ソクジン(葛西)とナヒ(麻里)の関係を知ったスンギ(宗田)が
二人をそれぞれ脅す。
ジュンピョ(池畑)がスンハ(成瀬)とテソン(友雄)の入れ替わりに気づき
スンハ(成瀬)を脅し、ドンヒョン(栄作)に取引を持ちかける。
キョン・ジョンチョル(大隈)登場。
取引の日にジュンピョ(池畑)がキョン(大隈)の手下に追われ
道路に飛び出し、車に轢かれる。
その事故が仕組まれたものではないかと思うオス(直人)。
ジュンピョ(池畑)が送っておいた宅配の音声を、
スンハの姉・スンヒ(真紀子)が聞いてしまうところ― までのお話。
ここでの日本版との違いは、登場人物の「亡くなり方」でしょうか。
まあ、ジュンピョ(池畑)は今の時点では死んではいませんが交通事故だし
スンハ(本物の成瀬)も、テソン(友雄)の母も交通事故。
日本版では全部違ってましたよね~。
それから、オス(直人)の母親の話がチラッと出ていましたが
韓国版では生きているってことなんでしょうか?
ヘイン(しおり)がソラ(空)のぬいぐるみからヨンチョル(山野)の残像を見て
オス(直人)が詰め寄るシーンもありました。
ソクジン(葛西)の秘密を知ってしまったスンギ(宗田)ですが
彼は12年前の事故に対する認識が
ソクジンとは違う(オスが故意に刺したと思ってる)ようで
そのことも持ち出してソクジン(葛西)を脅していました。
で、ソクジン(葛西)はスンギ(宗田)が犯人じゃないかと
思っているんですね~。
そんなところからも、この二人の対決は激しいものを感じます。
韓国版だけを見ていると、入れ替わりがわかったことで
だいたいの筋が読めたというところなのかな。
ソラ(空)母が「(自分に)宅配を送ってきた人物が憎い」と
スンハ(成瀬)の前で言ったときの彼の苦悩の表情と
その後に教会に行って、懺悔、告白する気持ちになっていたのを
翻して帰ってしまう彼の、再び復讐心を持ったときの表情の対比。
ヘイン(しおり)に対する気持ちを自制しようとするところや
オス(直人)に対して挑戦的なところは
日本版でも同じ印象を持って描かれていましたが
過去の事件に対するスンハ(成瀬)とオス(直人)それぞれの心理描写が
より深く感じられるようになってました。
ジュンピョ(池畑)が当時のことを聞こうと思って尋ねた
モ・イノ先生(オスの高校時代の先生)が
責任を感じて後悔している様子もあって、関わった人たちそれぞれが
事件があったことに対して辛く悲しい思いをして
いまだに苦しんでいるんだなあと…。
テフン(英雄)が死んだ後
ヨンチョル(山野)がいじめのことを言わなかったのは
スンギ(宗田)とヨンチョルの親同士の“関係”があったから、
という話も出てきたけど
これは主従関係とかっていうことなのかな?
ヨンチョル(山野)の実家が今、経営しているお店は
いじめの口封じでもらったお金で…っていうこと??




日本版との違いを追ってきたものの
ここら辺になってくると、記憶が曖昧になってきて
少し頭がゴチャゴチャ(汗)
記事も読みにくいことと思います(^^;)
あと9話。
日本版の成瀬とお姉さんの会話には涙・涙でしたが
こちらでも同じ心の準備が必要でしょうか。
そうそう。
何話からだったか、ヘイン(しおり)の前髪が上がって
おでこちゃんになりましたね (^^)
シン・ミナちゃん、どっちも可愛いからOKです(笑)

【韓国版「魔王」が始まった!】(第2話まで)
【韓国版「魔王」~第7話まで】
【韓国版「魔王」~第12話まで】

2008/10/13(月) | TV☆ドラマ | トラックバック(1) | コメント(2)