子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

映画や音楽とともに振り返る2005年

今年見た映画やコンサートなど、記事にしたものも含めて振り返ってみたいと思います。

理由を見た理由は宮部みゆきの原作が傑作だったから。10人もいないくらいの劇場で見たオペラ座の怪人ではしょっぱなのじゃーんじゃじゃじゃじゃじゃーんの音にビビり、交渉人 真下正義を見て久しぶりに胸踊る映画を見た高揚感に酔いしれる。ウルフルズのコンサートでパワーをもらい、TEAM-NACSCOMPOSERで初めて彼らの生芝居を見て感動。いつもは必ずエンドロールまで見てから席を立つのに何故か途中で帰ってしまったコンスタンティン、エピローグを見逃したことをあとで知り大後悔。「良かったよー泣いたよー」と聞いて公開最終日に慌てて行ったミリオンダラー・ベイビーでは最大の山場で隣にいたおばちゃんの「あっらー…」の不必要な呟きで緊張感が一瞬にしてなくなり、SMAPのライブで再び一年分の元気をもらう。電車男でアキバ系の学習をし、容疑者 室井慎次でモヤッとボールを投げ、マジック・キッチンでは耳慣れない中国語に集中できずじまい。音色以上に魅力的だったユンディ・リ。懸賞で当たったチケットでどうでしょう祭りに参加してみたら全国の藩士の熱さをこの身をもってあらためて実感し、オペラ アイーダで軽く睡眠をとることになる。韓国ものではバンジージャンプするで生前の美しいイ・ウンジュの姿を見、マルチュク青春通りで一歩引き、甘い人生でドン引きし、もうしばらく韓国映画から遠ざかりたい気持ちを同い年の家庭教師恋する神父マイリトルブライドを見て思い直し、超満員の劇場で四月の雪を見てヨン様の人気を再確認し、私の中の頭の消しゴムで再び韓流の魅力に引き戻される。

その他、印象深かったのは六本木男声合唱団のステージで辰巳琢郎さんがカッコ良かったり、スタニスラフ・ブーニンのリサイタルでは初めてステージの裏側の席に座りました。マッスルミュージカルで弘道お兄さんの今の仕事を見させていただき、イサム・ノグチ展に行くのに途中からいきなり渋滞、10㎞の距離を3時間かかって辿り着いた記憶が疲れを思い出させます。

来年も素晴らしい映画や音楽に出あえますように…。

2005/12/30(金) | 映画 | トラックバック(0) | コメント(2)

«  |  HOME  |  »

aki

2006年も宜しくお願いします

思えば「ユンディ・リ」から始まったミマムさんとのご縁。ブログも私の1ヶ月先輩ですね。
いつも、私もミマムさんのように、上手に表現できたらいいなぁ~と思っています。
来年も楽しみにしています。

2006年がミマムさんにとってより良い年になりますように。

2005/12/31(土) 01:04:09 | URL | [ 編集]

ミマム

ありがとうございます。
こちらこそ、来年もどうぞ宜しくお願いしますv-411

2005/12/31(土) 08:38:51 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/79-ab2329fd
 |  HOME  |