子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

「パコと魔法の絵本」

パコ

映画と、そのあとに見たお芝居の感想です。




2008/09/16(火) | 映画 | トラックバック(18) | コメント(4)

«  |  HOME  |  »

くう

こんばんわ

今日見てきましたよ~(^.^)

お芝居の方も見られたのですね~。
なるほど比較すると面白いかも。

私は、かなりハマって泣いてました。。。
もう大貫とパコが絵本を読んでいるだけで
涙が止まらなくて困った(^^;ゞ
反対に笑う方は、あんまりハマれなかったんだけど。
役所さんは、さすがだと思いましたわ。

機会があったら、ぜひ舞台の方も見てみたいわ。

貫地谷さんは、最初の方の阿部サダのコメディ部分で
妄想の中の女子高生に使われてました。
林家夫妻は気付かなかったよ。出てたんだ。。。(◎-◎)
もしかして包帯だらけで顔が全然出てこなかった人?

2008/09/17(水) 19:01:23 | URL | [ 編集]

ミマム

◆くうさん
泣いてきたのですね~。
私は奇抜な映像と役者さんと笑いに気を取られていて
例のシーンで鼻がツーンとしたところで終わってしまった感じでした。
あとでお芝居見て、その分も一緒に泣いたけどね(^^ゞ

>貫地谷さんは、最初の方の阿部サダのコメディ部分で
妄想の中の女子高生に使われてました。

らしいですね~。
この部分はあまり記憶になくって
私も包帯だらけの人の中の人を想像していました(爆)
あのノコギリの音楽、妙~に今でも頭に残ってるんですよね~(笑)

2008/09/17(水) 21:49:28 | URL | [ 編集]

みのむし

面白かったです。お笑い要素てんこ盛りのコメディだと
思っていたら全然違っていました。
こんなに感動するものだったとは思わなかったです。
大貫さんのパコを見るやさしい目が大好きです。
そして他の患者さんたちも・・みんなみんなすごく
いい人たちばかりで、すごく良かったです。
私もしょっぱなのローマ字は見てなかったです。笑。

2008/09/18(木) 16:11:10 | URL | [ 編集]

ミマム

◆みのむしさん
>お笑い要素てんこ盛りのコメディだと
思っていたら

私もてっきりそうだと思ってました。
予備知識もなくいったもんですから。
だから、あの展開には驚いたし
いつの間にか引き込まれていましたね~。
最初のローマ字も凝ってたけど
それ以上にフラダンスが…!(爆)

2008/09/18(木) 22:13:52 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/788-440144d9

パコと魔法の絵本

今俺が一番ハマっている後藤ひろひと原作の舞台劇『MIDSUMMER CAROL ガマ王子VSザリガニ魔人』を、今のとこ最も面白い邦画だと思っている『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督が映画化。 『嫌われ松子の一生』では原作から大胆なアレンジで違う世界を創造した監督だけに、?...

2008/09/16(火) 14:47:31 | そーれりぽーと

観ている私も魔法にかかった!『パコと魔法の絵本』

9月13日から劇場公開予定の映画です。

2008/09/16(火) 16:07:03 | 水曜日のシネマ日記

『パコと魔法の絵本』劇場鑑賞

 レイトショーで邦画『パコと魔法の絵本』を観て来ました。風変わりな登場人物たちとファンタジーな内容には公開前から興味がありまして、...

2008/09/16(火) 22:57:54 | 続・蛇足帳~blogばん~

【パコと魔法の絵本】世界で一番幸せな絵本

パコと魔法の絵本 監督: 中島哲也 出演:  役所広司、アヤカ・ウィルソン、妻夫木聡、阿部サダヲ、      上川達也、土屋アンナ、加瀬...

2008/09/17(水) 19:07:01 | 映画@見取り八段

パコと魔法の絵本

レビューが遅くなりましたが、昨日9月15日に「パコと魔法の絵本」を見てきました。

2008/09/18(木) 00:50:20 | せるふぉん☆こだわりの日記

パコと魔法の絵本

パコと魔法の絵本 (幻冬舎文庫 せ 3-1) 目にも鮮やか!そして斬新で本当に絵本の中に飛び込んでしまったような そんな感じの映画でした。 もっともっとコメディ要素が多いのかと思ったら意外や意外 シリアスな映画でした。 わがままでやりたい放題の大貫がパコに...

2008/09/18(木) 16:06:14 | Simple*Life

パコと魔法の絵本

命きらめく絵本劇。  

2008/09/18(木) 16:06:29 | Akira\'s VOICE

「パコと魔法の絵本」大人が泣けるおとぎ話。

 「下妻物語」「嫌われ松子の一生」の中島哲也 監督、最新作。「パコと魔法の絵本」(東宝)。最初に言っておきますが、ムッチャクチャ面白かったですわ!  一代で大会社を築いた、クソジジイ・大貫(役所広司)は、会議中に倒れ入院。しかし病院でも、オカマの木之元...

2008/09/18(木) 21:10:17 | シネマ親父の“日々是妄言”

パコと魔法の絵本

ゲーロゲーロゲロ、カエルの子♪

2008/09/19(金) 07:28:44 | ネタバレ映画館

『パコと魔法の絵本』2008・9・16に観ました

『パコと魔法の絵本』  公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 有る所に、鞭打ち症の老齢のオカマ(國村隼)や大人の俳優に脱皮出来なかった元有名子役(妻夫木聡)や消防車に轢かれた消防士(劇団ひとり)やとんでもない物に銃で撃たれたヤクザ(山内圭哉)と

2008/09/19(金) 10:41:27 | 映画と秋葉原と日記

★「パコと魔法の絵本」

だいぶ前から劇場で予告編を流してた期待の1本。 実写と3D・CGの合成みたいな映像は華やかで楽しそう。 監督は「下妻物語」「嫌われ松子の一生」の中島哲也。 この作品も豪華・異色キャストで話題だけど・・・ ひらりん的にはヒロイン役のアヤカ・ウィルソンちゃ...

2008/09/20(土) 03:45:28 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★

パコと魔法の絵本

中島哲也監督があまり好きではありません。 でもこの作品は観てみたい。 試写会で観ました。 会社を興し、一代で大企業に発展させ、 我侭放題に生きてきた大貫は、持病で入院していたが 院内一の嫌われ者だった。 ある日、大貫は交通事故で入院している少女・パコ...

2008/09/24(水) 00:13:28 | 映画、言いたい放題!

「パコと魔法の絵本」映画は見た目じゃない

「パコと魔法の絵本」★★★☆ 役所広司 、アヤカ・ウイルソン 、妻夫木聡 、 土屋アンナ 、阿部サダヲ 、加瀬亮 、國村隼 出演 中島哲也 監督、2008年、105分 監督で映画を見るなんて ほとんどしないことだ。 この映画の宣伝を見ただけでは 「見るのは...

2008/09/25(木) 08:17:47 | soramove

映画『パコと魔法の絵本』

CMを見る限りではふざけてる感じですが。あのふざけてる感じが見終わったらよかったって思えると思うよ。その理由は映画館で。

2008/09/28(日) 23:02:08 | 頑張る!独身女!!

【パコと魔法の絵本】

【監督】 中島哲也   【原作】 後藤ひろひと(舞台『ミッドサマーキャロル』)    【脚本】 中島哲也 、門間宣裕   【公開】 ...

2008/09/29(月) 22:19:38 | +++ Candy Cinema +++

【2008-215】パコと魔法の絵本

人気ブログランキングの順位は? 子どもが大人に、読んであげたい物語。

2008/09/30(火) 00:53:56 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!

パコと魔法の絵本&鴎

パコと魔法の絵本は劇場で先月18日に鑑賞したが 結論は面白さの中に所あり良い感じだったね 内容は人間嫌い大貫が記憶障害の少女と出会って 少女のため他の入院患者と劇をする展開だった 役所が大貫でパコとの出会い変わる演技は流石で ウィルソンがパコで同じ事

2008/10/02(木) 20:51:10 | 別館ヒガシ日記

『パコと魔法の絵本』'08・日

あらすじ舞台はちょっと変わった人たちが集まっている、とある病院。中でもわがまま放題のクソジジイ・大貫は病院中の嫌われ者。そんな大貫がある日、パコという名の女の子と出会います・・・。感想『下妻物語』、『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督の作品。後藤ひろひと...

2009/10/17(土) 15:39:40 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ

 |  HOME  |