子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

おせん 第1話

なかなか面白く見ましたよ。

天然ボケで大酒のみの壱升庵の女将、仙(蒼井優)。
先代で母の千代(由紀さおり)は
いずこで悠々自適な生活を楽しんでいるようで。

料亭に弟子入りってあたりは
「拝啓、父上様」を思い出さずにはいられませんでしたが
板場にいたのは杉本哲太さん。板場長がお似合いで。
向井くんも出ていたんですね~。彼の登場は嬉しかった♪
呼ばれていた名前が留吉…留吉 !?

独特の世界、感性を持っているおせんは
お客さんに豆腐の産地を聞かれても答えられないけど
「その豆腐を作っている職人さんを信じている」と。

クッキング対決での片桐はいりさんが面白かった(^^
彼女の電子レンジで時間を節約する料理と
手間ひま惜しまず、食べる人のことを考えて作るおせんの料理。
時間の流れがゆっくりと優しくて
こんな料理のシーンはこれからも見てみたいですね~。

蒼井優ちゃんの雰囲気がとても良かったです。
来週も見てみましょう~。


4063287092おせん 1 (1) (モーニングKC)
きくち 正太
講談社 2000-08

by G-Tools


B00164POPK踊れ
Micro
ファー・イースタン・トライブ・レコーズ 2008-05-21

by G-Tools

2008/04/23(水) | TV☆ドラマ | トラックバック(19) | コメント(9)

«  |  HOME  |  »

sannkeneko

とにかく可愛い♪

番宣では蒼井優が酔っ払っているところしか印象になかったのですが、
おせんがずっと可愛くて魅力的。
かなり天然というか浮世離れしていて・・・実際呑んでいるんですけど\(@_+ )ヒック、
女将としてお客様の前に出ると凛としていて立ち姿もキレイ。
昭和初期の感じの着物も可愛いし。

雪が降りそうだからと献立をふろふき大根に差し替えたりと自然に出来るおせんだから、
クッキング対決でも食べる人の身になった料理が出来るのでしょうね。
それにしてもあのホームパーティーの料理の品数の多さって・・・e-430
一体何人呼んだのかしら。

2008/04/23(水) 15:01:13 | URL | [ 編集]

まこ

うんうん♪

まったりした雰囲気が良かったですよね~e-343
>天然ボケで大酒のみ
↑ここだけ聞いたらどんな女将や~って思うけど
いい感じでしたわ~e-461
自分ではとてもあんな料理は作れないけど
せめて「おいしくな~れ」と念じてみようかしらんv-391

2008/04/23(水) 17:11:55 | URL | [ 編集]

みのむし

なんだかほっこりとさせてくれるドラマでした。
ドラマの話の内容よりも雰囲気を楽しむドラマなのかな?と
思ったり・・・よっちゃんがちょっとうっとうしいけどね。
ただ・・・火曜日・・きついです。

2008/04/23(水) 20:13:37 | URL | [ 編集]

ミマム

◆sannkenekoさん
蒼井優ちゃんのヘベレケ姿は可愛かったです(笑)
食べる人のことを考えての料理ってステキだけど
実際、私が毎日の献立を考えるときには
自分の食べたいものを優先してしまっているような…。
おせんの料理の考え方はいい刺激になるかも?

◆まこさん
「おいしくな~れ」でおいしくなるなら
毎日でも唱えちゃう~(^^ゞ
気持ちを入れるのって大事かも知れませんね。

◆みのむしさん
いい雰囲気でしたよね~。
キャストも個性的でしっかりしたイメージがありましたし。

火曜は3本ですもんね。
前までは木曜がドラマDayだったのに今期は火曜かあ。

2008/04/24(木) 10:09:43 | URL | [ 編集]

ルル

お久しぶりです

ミマムさん、こんにちは~v-290
記事書きでいっぱいになってしまいv-356
来たり、来なかったりなんですが、、、
4月期もご一緒のドラマがあったら
宜しくお願いします。

>こんな料理のシーンはこれからも見てみたいですね~。

おせんの食べる人を思ったやり方も
桜井の時間が節約出来る方法も
どっちも捨て難いと言うか、、
お勉強になり、普通な(笑)料理番組と違った良さが
ドラマにありますよね~。
・・と好意的ではあるのですが、、、
火曜日は「絶対」を選んだので
おせんは見るだけになっちゃいます( ̄∇ ̄*)ゞ

2008/04/24(木) 12:53:30 | URL | [ 編集]

Lady-e

わたしも^^

ミマムさん、こんにちは
私もこのドラマ楽しめそうです
お料理美味しそうで
それだけ見てても楽しい^^

2008/04/24(木) 21:48:44 | URL | [ 編集]

ミマム

◆ルルさん
>おせんの食べる人を思ったやり方も
桜井の時間が節約出来る方法も
どっちも捨て難いと言うか、、
お勉強になり、普通な(笑)料理番組と違った良さが
ドラマにありますよね~。

そうそう。
どっちがいいとかじゃなくってね(^^)
私も毎日食事は作るけど、何かヒントになったりすることがあれば
それはそれで楽しいし刺激になるんじゃないかと思います。

ルルさんは「無理な恋愛」を選んだのですね~。
そっちに行く人、多いのかなあ。
火曜ドラマは混戦状態っぽいですね~。

◆Lady-eさん
目で見て楽しめて、雰囲気も楽しめるドラマになりそうでしょうか。
大根の面取りをしなくても煮ることができるなんて知らなかったけど
そんな手間ひまをかける方法も見せてくれそうですね。

2008/04/25(金) 09:22:06 | URL | [ 編集]

季節風

ごぶさたです

コメントはひさしぶりですが、いつも
楽しませてもらっています。
蒼井優ちゃん良かったですね。
このドラマは見ようと思っているので、
ミマムさんの記事も同時進行で楽しみに
しています!

2008/04/25(金) 23:53:35 | URL | [ 編集]

ミマム

◆季節風さん
お久しぶりです。こんにちは。
蒼井優ちゃん、良かったですよね~。
あら。季節風さんが楽しみにしてくださるなら
記事、書いてみようかな?
挫折しちゃったらゴメンなさいね(笑)

2008/04/26(土) 16:28:26 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/710-6c21045a

おせん 第1話

どんなドラマだか知らなかったので、ああこういうドラマなんだ~で 過ぎてしまった初回。 これは是非見たい!って思わせる何かがあまり感じられないけど... 蒼井優が可愛いので、次回も見てみます。大正ロマン風の着物が可愛かったなぁ

2008/04/23(水) 12:51:09 | アンナdiary

【新】おせん 第一話「食は人を信じる心…対決!天然若女将vs電子レンジの女」

都心のレストランで働いていた料理人の江崎(内博貴)は、 本物の料理を求めて、老舗料亭「一升庵」の門をたたく。 おかみのおせん(蒼井優)は、江崎の面接を酒くさいままで行い、 あっさりと働く事をOKする。そんなおせんに何かと戸惑う江崎。 自分の腕に自信のある...

2008/04/23(水) 13:05:39 | 掃き溜め日記~てれびな日々~

≪おせん≫#1

 「一升庵の料理は、手間を惜しまず、人を信じることから始まるんでやんすよ」蒼井優ちゃんのかわいいこと! 1話視聴率10.3%

2008/04/23(水) 13:13:13 | ice-coffee

「おせん」第1話

女将はおせんこと半田仙。 若いのにキップがよくて姉御肌、大酒呑みで天然。 第1話『対決!天然若女将VS電子レンジの女王』

2008/04/23(水) 14:07:03 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 ~ドラマ編(仮)

おせん 第壱話:食は人を信じる心…対決!天然若女将vs電子レンジの女王

優ちゃん、かわゆ~い{/heart/}ラブリヾ(@>▽

2008/04/23(水) 14:47:48 | あるがまま・・・

おせん~第1話

おせんですが、料理人・江崎ヨシ夫(内博貴)が老舗料亭・一升庵に転職します。江崎は女将(由紀さおり)の「大きくなったら家に来なさい」という子供の頃の社交辞令を未だ覚えていますが、今の女将・半田仙(蒼井優)は昼間から酔っ払っています。江崎のことは履歴書も見...

2008/04/23(水) 14:58:33 | 一言居士!スペードのAの放埓手記

「おせん」第1回

 う~ん・・・まずまずの掴みかな~ でも、すっごくおもしろいよ!!と言えるほどではないんだよな~  パフォーマンスで客を呼んできたレストランに見切りをつけて 「時代に流されたくない」と言って「一升庵」へやって来た江崎ヨシ夫(内博貴)の 案内でドラマは...

2008/04/23(水) 16:07:13 | トリ猫家族

強引にまとめた。(絶対彼氏#1・2、おせん#1、ホカベン#1)

ちゃんと見てるんだけど、12連勤とかで書く暇がないw2週まとめてとか、休みの日に手抜きの合併号でなんとかやりくりさて最後まで残るのは何本かwヒロイン3人と共演してるσ(●゜∇゜●)って(爆)『絶対彼氏』タイタニック号のように沈没した速水もこみち&相武紗?...

2008/04/23(水) 16:46:39 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο

おせん 第1話 「食は人を信じる心…対決!天然若女将vs電子レンジの女王」

なに、あのCDが音とびしたみたいなオープニング。びっくりした。 派手なパフォーマンスが売りの店に疑問を感じ、辞めてしまう江崎(内博貴)。「俺、時代に流されたくないっす。」

2008/04/23(水) 17:57:34 | テレビお気楽日記

おせん 一話

このドラマは蒼井優ちゃんと、雰囲気を楽しむドラマですね。 なんとなくほっこりとした感じ。 「拝啓、父上様」を髣髴とさせるような、昔ながらの伝統を 保っている。 大根を煮るときは、面取りをしない。 煮干はまるごと使う。 面取りやわたをとりのぞけばお...

2008/04/23(水) 20:25:10 | Simple*Life

おせん 第1話

すごく目を引くタイトルバックだったなぁ。 このドラマ、お料理屋さんのお話だったんですね。 見た目から勝手に旅館だと思い込んでました...

2008/04/23(水) 20:28:23 | 日々緩々。

『おせん』第1話「食は人を信じる心…対決!天然若女将vs電子レンジの女王」メモ

完全に蒼井さん目当てなので、中身はスルーに近くなる・・・かも。

2008/04/23(水) 20:28:32 | つれづれなる・・・日記?

【ドラマ感想】おせん 第1話「天然若女将VS電子レンジの女王」

~おせんちゃんと一升庵は、それだけで1つの思想です~原作の漫画家、きくち正太と言えば、「三四郎」が大好きで大好きで大好きで大好きで大好きで、以下エンドレスループするくらい大好きだったんですが、一時期、(ジャンプ以外の)漫画から足を洗ってたこともあって「...

2008/04/23(水) 21:47:54 | 読書とジャンプ

ロボットとスイーツ。(相武紗季)VS二日酔いで朝風呂。(蒼井優)

火曜日は逃げられませんでした。「絶対彼氏」→「おせん」コース。でも「喜多善男」も

2008/04/23(水) 23:29:47 | キッドのブログinココログ

おせん 第1回

時代の流れとは全く違う時間の中にあるような「一升庵」 東京の下町にあるこの料亭に

2008/04/23(水) 23:50:07 | せるふぉん☆こだわりの日記

《おせん》第壱話

正体不明のおかみ。大酒のみで、骨董品でも気に入ると、何百万もするものでも買ってしまう。 初回、まだテンポがつかめなかったです。

2008/04/24(木) 05:32:09 | まぁ、お茶でも

おせん 第1回 DATA-MEMO

火曜日 22時 日テレ おせん 第1回 フジテレビの一瞬の風になれ  というスペシャル番組では 真面目で熱くて プチウザイ感じ(^^;だった 内博貴(江崎ヨシ夫) 今回もヤケにウザかったです(笑) お料理関係のドラマで 新入りというと バンビーノを思い出し...

2008/04/24(木) 21:49:02 | ALBEDO0.39

おせん 第壱話(第1話)

おせん 第壱話(第1話) 日本テレビ 2008/04/22(火) 22:00~ (15分拡大) 「天然若女将 vs 電子レンジの女王」     ★はじめに   蒼井優ちゃんが素晴らしいね。ずっと見ていても飽きない。 彼女は演技にこだわるほうだから、これからも魅せてくれることは...

2008/04/25(金) 02:21:41 | シャブリの気になったもの

おせん(第1話)

このドラマの雰囲気、結構好きかも。 ・来るもの拒まず、去るもの追わず。。 ・お料理に手間ひまかけるなら、材料を全部使い切る。 ・豆の産地はわからなくても、業者さんに全幅の信頼を置いている。 現代において、とても貴重な存在の『おせん』。 蒼井優ちゃんが?...

2008/04/26(土) 09:28:05 | 霞の気まぐれ日記

 |  HOME  |