子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

あしたの、喜多善男 最終回

「みずほと心が通じた瞬間があった」というエピソードの
善男が自分の死に場所に選んだところは
彼女が好きだった絵と似ている善男の昔の思い出の地でした。

煙突の上に立ってネガティブを呼ぶ善男。
“彼”はもう自分の中に戻ってしまったのに…
それをもう善男もわかっているはずなのにそうしたのは
死ぬための後押しをしてもらいたかったように見えました。

今までの人生にいいことなんかなかったと言う善男のことを
彼が死ぬ決意をした11日間の中で「死んでほしくない」と
思った人はたくさんできました。
その中で、善男の死を止めることになったのは
やっぱり平太でしたね。
「喜多さんが作ったカレーが食べたい」って。


みずほの夫殺しを計画したのは森脇だったんですね。
先週までは、彼を犯人と思わせるように見せて
実はもっと違うカラクリがあるのかと疑ってましたが
ここは案外、フツウの展開でしたね(苦笑)
会社の女の子が絡んでいるとは思ってませんでしたけど。

保険金の受け取りが会社になっていたということは
みずほに罪を着せて自分が社長になったあと
そのお金を自分の思うように使うつもりだったんでしょうね。
杉本の誘導尋問、ナイスお手柄でした。

みずほの表情が変わったのが印象的でした。
今まで罪悪感を感じて生きてきた彼女。
自分自身と向き合うことによって
ようやく心が解き放たれたんですね。
冷たかった表情が自然になって
死ぬのをやめた善男と再会したときに見せたほんの少しの笑み。
そのあとの別れ方が良かった。
無言の会話に“大人”を感じさせるシーンでした。

しのぶの読む詩が心に残りました。
それを読みながら泣くしのぶにも胸に迫るものがあって
泣きそう、というよりは、泣きたい感じになってしまったというか。

死ななかった善男―
こういう結末になることを望んでいたわりには
死をやめるシーンはあっさりしていた感じがないでもないけど
こういう形で終わって良かったんだと思います。

新しいバッグに荷物を入れ替えて心機一転。
そこでようやく発信機がついていたことを知った善男、というオチも
良かったです。

役者さんも脚本も良かったけど
音楽もすごく良かったです。
シーンにマッチしていて、すぐにその世界に入っていけましたよ。

時間ができたら最初っからもう一度見たいです。
携帯すり替えのシーンとか、見られるんでしょうかね?(笑)


今までの感想 【第1話】 【第2話】 【第3話】 【第4話】 【第5話
            【第6話】 【第7話】 【第8話】 【第9話】 【第10話



4087475336自由死刑 (集英社文庫)
島田 雅彦
集英社 2003-01

by G-Tools


B0012PGN8A真夜中のBoon Boon(初回限定盤)(DVD付)
山崎まさよし
NAYUTAWAVE RECORDS 2008-03-12

by G-Tools


B00118YMUOTVドラマ「あしたの喜多善男」オリジナル・サウンドトラック
小曽根真 ティファニー ギルバート・オサリヴァン
ユニバーサル ミュージック クラシック 2008-02-27

by G-Tools

2008/03/19(水) | TV☆ドラマ | トラックバック(21) | コメント(11)

«  |  HOME  |  »

アンナ

しのぶのセリフに私は泣きそうになりました。
もらい泣き(笑)
しのぶも、喜多さんも、平太さんも、リカも
みずほも、み~んな幸せになったような最終回。
あの独特な音楽が好きでしたね~
ホント、シーンごとの音楽がすごくマッチして
ましたよね。哀愁漂う音楽が耳に残ります。

2008/03/19(水) 13:58:56 | URL | [ 編集]

きこり

記事を書くのに見直していたら、また涙が・・・
いや~なんというか・・・人生のいろんな面が凝縮されて描かれて・・すごくおもしろいドラマでしたね~
死ぬのをやめて屋根からおりる場面もいかにも善男らしくてよかったです(笑
森脇とみずほほ会話もドキドキしました。
捕まって抜け殻になっちゃったキャナメ君もしゅてきだったわ~

2008/03/19(水) 14:44:09 | URL | [ 編集]

くう

私も

みずほの表情の変化に驚きと感動。
森脇の「今の貴女が本当の顔」も良かったです。
これから、みずほがどう生きていくのかも
見てみたかった気がします。
静かに感動した最終回でした。

2008/03/19(水) 17:26:48 | URL | [ 編集]

ikasama4

こんばんはです

まるで芸術的な作品を見ているようでした。

「美しい死なんてない」
個人的に今回一番の好きな台詞です。


この作品に登場する人物が皆に
それぞれの魅力を感じます。

絶望と希望

他人に利用される事と
他人に必要とされる事

ここは紙一重ですね。

喜多さんが笑ってくれるだけで
なんとなく救われる気分になります。

2008/03/19(水) 18:57:09 | URL | [ 編集]

余韻にひたってます。。

本当に独特の世界観のドラマでしたね~。
多くの視聴者に敬遠されてしまったのも
わからなくは無いんですが、
見なかった人は勿体無いような。。
それ位、好きなドラマでした。。

みずほの夫殺しは、私も「もしや違う犯人が?」
と思っていたのですが、予想通りでしたし、
経緯とかの詳細な説明ももっとあるかと思ってましたが
最後は結構あっさりしてましたね。。
でも、それでよかったのかも?
善男とみずほの別れのシーンなど、
余韻を残す演出が印象的でした。

2008/03/19(水) 21:48:13 | URL | [ 編集]

ミマム

◆アンナさん
わたしも同じくもらい泣き(^^ゞ
それぞれがそれぞれの生き方を考えて再出発したことを感じさせる
いい終わり方でしたね。
音楽はしばらく頭の中でリフレイン♪です。

◆きこりさん
いいドラマでしたね。
最後が「カレー」だったのも善男らしくって(^^)
要くんは悪い役も似合いましたね。
ドキドキしちゃいましたよ(笑)
カウンセラーの岩松さんが最後まで怪しげに見えたのは私だけ?(爆)

◆くうさん
みずほの心がずっと呪縛されていたことを思うと
彼女も辛かったんだろうと察します。
二番目のダンナさんも殺されちゃってたわけですし…。
希望を感じる終わり方になって良かったです。

◆ikasama4さん
>「美しい死なんてない」

死を前にしていた善男の言葉だからこそのリアルさを私も感じました。
善男だけじゃなく、生きている人にとっての「死」をも
考えさせられたドラマだったと思います。
善男のキャラクター、好きでした。
ちょっと強情なところもありましたけど(笑)

◆霞さん
>見なかった人は勿体無いような。。

私もそう思います。
でも、わかる人だけでもいいかなって(笑)

色んな経緯は見ている人の想像に委ねますということなんでしょうね。
こういうドラマがあってもいい…というか
これはこれで良かったんですよね、きっと。
私も余韻に浸ってます(^^)

2008/03/20(木) 10:01:54 | URL | [ 編集]

sannkeneko

余韻に浸っています

遅ればせながらようやく観終えました。
公式HPのプロデューサーの挨拶に
"最終的に生きようと決意して終わるというもの"とあったので
善男の結末(選択)は見えていたのですが、
でも愛したみずほと親友だったはずの三波。
このふたりに翻弄されてしまった善男がもう痛々しくて。

>煙突の上に立ってネガティブを呼ぶ善男。
>死ぬための後押しをしてもらいたかったように見えました。
同感です。
以前の善男なら躊躇わなかったのだと思います。
ネガティブを受け入れたことで死への恐怖という感情も現れたのだと。

しのぶが読んだ台本の台詞と、
善男を思いながら泣きながら読むしのぶの姿に胸が詰まりました。
視聴率は・・・だったらしいですが、素敵なドラマでした。

2008/03/20(木) 15:46:07 | URL | [ 編集]

Lady-e

ホント

ミマムさん、こんばんわ
ぬっくん 出てこなかったねー。
最後にチラッとわっぱはめられてると
面白かったのに(^^; でも、そうするとリカが救えないしなぁ

本当に意外とアッサリ終わりましたね
人の心は自分で考え方によっては
簡単に気持ちを変えることができる
という部分では、あっさりしていて
いいのかもしれないですね。

私は、最初から最後まで
コニタンが苦手でした(^^;

2008/03/20(木) 20:34:40 | URL | [ 編集]

ミマム

◆sannkenekoさん
善男はみずほと三波のことを許すことができたんでしょうか。
彼が新しいリュックを背負って歩く姿は颯爽としていて
そんなことは何も感じさせない風ではありましたけど…。

視聴率は残念でしたが、これは見た人勝ちだったと思ってます(^^ゞ
満足度の高いドラマになりました。

◆Lady-eさん
ぬっくん、どうしてるんでしょうね。
彼には土曜の夜に、もう少しの間、頑張ってもらいましょう(笑)

そうですね。
アッサリしていたけど、そういうものなんじゃないかと私も思いました。
ほんの少しのきっかけで気持ちが変わるってことって、案外多いような。
いいドラマだったと思います。

2008/03/21(金) 12:55:11 | URL | [ 編集]

SHINGO。

こんにちは。

なんか2話では、大きな看板なんかが
落ちてきて、それも誰かの仕業で
推理的要素が強いドラマなのかな?と
思ってたら、違いましたね。
こんなに心に残るドラマになるなんて。。。

>役者さんも脚本も良かったけど
>音楽もすごく良かったです。
自分のブログにも書いたんですが、
このドラマが企画され、制作された事自体、
奇跡のようなものと、思いません?
小日向さんもオファーがあった時、
「絶対に視聴率とれない」と思ったようですし。
だから初回からスルーせず、このドラマを見て、
本当によかったと、胸をなでおろしています。

2008/03/21(金) 14:40:06 | URL | [ 編集]

ミマム

◆SHINGO。さん
>このドラマが企画され、制作された事自体、
奇跡のようなものと、思いません?

そうですね。
偶然が生んだ奇跡のような、奇跡のための必然だったような。
喜多善男の奇跡の11日間に立ち会うことができて、感慨深く思います。
終わってみれば小日向さんはじめ
それぞれのキャストが見事にマッチしていたと思います。
いい出会いをしたと思わせてくれるドラマでした。

2008/03/21(金) 20:07:49 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/695-840f9896

あしたの、喜多善男 最終回

今回涙してしまったのが、喜多さんと平太のシーンではなく。。。宵町しのぶのシーン。 喜多さんは過去を振り返るんじゃなくて、前を見て歩きだした。

2008/03/19(水) 13:29:03 | アンナdiary

あしたの、喜多善男~最終回・生きるか、死ぬか

あしたの、喜多善男ですが、矢代平太(松田龍平)と宵町しのぶ(吉高由里子)は必死で善男(小日向文世)の居場所を探します。しかし、恐い恐いマネージャーがやって来て、しのぶを連れ去ります。マネージャーは「みんなが笑っているうちにゆうこと聞いておいた方がいいよ...

2008/03/19(水) 14:27:02 | 一言居士!スペードのAの放埓手記

「あしたの、喜多善男」最終回

 平太(松田龍平)、みずほ(小西真奈美)、杉本(生瀬勝久)の連携プレーで 善男(小日向文世)捜索が続く・・・ まぁ、与田(丸山智己)の取り付けた発信機のおかげで吉野平に向かってることは わかったんだが・・ でも、何故・・?  「あ・・スーツ取りに行く...

2008/03/19(水) 14:52:05 | トリ猫家族

あしたの、喜多善男 第11話(最終話)「最後に残された、自由」

第11話(最終話)「最後に残された、自由」

2008/03/19(水) 15:05:03 | Happy☆Lucky

あしたの喜多善男

最終回の感想

2008/03/19(水) 15:05:12 | Akira\'s VOICE

あしたの喜多善男 最終回

 ず~っと見てたんだけど、なぜか感想を書いてなくて{/face_ase1/} 最終回にして初めて書きま~す{/pen/}  とにかく喜多さんが死ななくてホントに良かった{/kirakira/} 止めるのが平太で、さらに良かった{/ee_3/}   みずほがなかなか思い出してくれなくてヒヤヒヤ...

2008/03/19(水) 15:37:09 | イニシャルNが好き♪

「あしたの、喜多善男 第11話(最終回)」弱くたっていいじゃねぇか

だがその同じ人間が純粋に愛を求めることがある 本当の愛を手に入れたいならば許すことを知りなさい 他者を そして自らを

2008/03/19(水) 16:18:42 | バスタイムTV(お風呂テレビでドラマに浸る)

【あしたの、喜多善男】最終回と統括感想

貴女は喜多善男が嫌いだったのではない。罪を犯している自分がイヤだったのだ。私は一度もあの人を心から抱きしめたことがありませんでした。死なないで。死なないでほしい。みずほが抱えていたトラウマ。消し去りたい過去の結婚生活は自分に対する罪の意識が重すぎたから...

2008/03/19(水) 17:30:28 | 見取り八段・実0段

新しい あした(あしたの、喜多善男 最終回)

いやぁ、よかった。 平太さんが必死で喜多さんを引きとめようとしてたシーンはウルッとしましたねぇ。 まぁ、その後のシーンでは笑わせて...

2008/03/19(水) 17:45:46 | ぐ~たらにっき

あしたの喜多善男最終回 カレー屋開業したら喜多さん?

な、何なんだこの終わり方は! これはハッピーエンド? もしかしてバッドエンド? それとも中途半端? 中途半端と言えば 犯人のこのおんな誰? キャナメ(要潤)が主犯だって・・・! いちばん疑われそうもないやつ、つまり怪しくないのが犯人って先週云ってた...

2008/03/19(水) 18:06:38 | ぱるぷんて海の家

あしたの、喜多善男 最終回

最後まで、作り手の愛情が伝わってくる、味わい深いドラマでしたね。 もしも、賞をさしあげるとしたら、いかにも善良そうな喜多善男と、ネガティブ善男。毎回、「カレーを、じつに美味しそうに食べてた」小日向文世に、主演賞。 彼との関わりの中で、チンピラから、...

2008/03/19(水) 18:07:33 | のほほん便り

ドラマ「あしたの、喜多善男」最終回

善男は何処へ・・・? 善男が死を決意をしたその日 善男は姿をくらまします! 皆が善男を助けたい! しのぶはマネージャーに頭を下げ探そうとしますが、× 平太は所々探し回りながらみずほにも連絡をし 「はじめてみずほと心が繋がった場所」を聞き出そうとしま...

2008/03/19(水) 20:40:29 | annyの日記

あしたの、喜多善男(第11話⇒最終話!)

遂に最終回!! やっぱりみずほ(小西真奈美)の旦那さんを殺したのは 森脇(要潤)だったのね・・・。 杉本(生瀬勝久)が、「一番疑われ無そうなヤツ」が犯人だと言うので もしやどんでん返しもあり!?なんて思ってたのですが、 そこは無かったみたいですね・・・嶺 ..

2008/03/19(水) 21:39:19 | 霞の気まぐれ日記

あしたの、喜多善男 【第11話 (最終回)】 最後に残された、自由

あしたの喜多善男~世界一不運な男の、奇跡の11日間~ (フジテレビ系)  毎週火曜日 午後10:00~10:54放送 ドラマ「あしたの、喜多善男」最終回を見ました。 昨日は残業で帰宅がオンエアに間に合わず、本日視聴。 11日目:最後に残された、自由 ■あしたの、...

2008/03/19(水) 22:07:18 | THE有頂天ブログ

あしたの、喜多善男 (小日向文世さん)

◆小日向文世さん(のつもり) 小日向文世さんは、毎週火曜よる10時フジテレビ系列にて放送されていた連続ドラマ『あしたの、喜多善男~世界一不運な男の、奇跡の11日間~』に主人公・喜多善男役で出演していました。 昨日は第11話(最終話)が放送されました。...

2008/03/19(水) 23:58:37 | yanajunのイラスト・まんが道

あなたは私の大切な人。(成海璃子)死んじまえって云えよ!(小日向文世)お願いします。(堀北真希)好きにしろ。(水崎綾女)

・・・小栗旬が終って瑛太が登場。「ハチクロ」と「喜多善男」はそれでも最終回をあげ

2008/03/20(木) 00:03:32 | キッドのブログinココログ

小西真奈美さんの似顔絵。「あしたの、喜多善男」第11話(最終回)

●「あしたの、喜多善男」第11話(11日目) 「衝撃の最終回へ!!生きるか、死ぬか 」 衝撃というほどの最終回ではなかったものの、 気持ちに響いてくるものがある、感動的な「11日目」でした。 善男(小日向文世)は、「自分を壊す」と言ってましたよね。 自分を客観的?...

2008/03/20(木) 08:06:24 | 「ボブ吉」デビューへの道。

「あしたの、喜多善男」第11話(最終回)

クリスティーナは横たわったままで背を向けていたけれど、 彼には心配して見つめてくれる人々がいる。 人生最後の日・・・第11話『衝撃の最終回へ!!生きるか、死ぬか』

2008/03/20(木) 15:27:22 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 ~ドラマ編(仮)

あしたの喜多善男 第11回 最終回

火曜日 10時 フジテレビ あしたの、喜多善男 第11回 レッツ・カレー・パーティー!YEAH! 最後もカレーかよ!(w 手の11のキズがせっかく薄くなってきたのに また濃くなっちゃいましたね(笑) 運命かなぁ Alone Again の歌詞は、まさに このドラマ?...

2008/03/20(木) 20:33:43 | ALBEDO0.39

完璧な計算で造られたこの街を逃げ出したい壊したい真実はあるのかな?(あしたの、喜多善男#11最終回)

喜多善男ファミリー勢ぞろい『UDON』舞台挨拶@日劇2『あしたの、喜多善男~世界一不運な男の、奇跡の11日間~』行方のわからない喜多善男@小日向文世を探すとするが、鷲巣みずほ@小西真奈美は任意同行されて逮捕寸前だし、矢代平太@松田龍平も追われてるし、宵町し...

2008/03/21(金) 23:28:59 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο

あしたの喜多善男 最終回

いっけん地味に見えるこのドラマとっても内容が深くて面白かった。 これは小説が原作で、本当なら2時間ドラマで収まってしまうような 内容にもかかわらず、これだけ膨らませてやれるなんてすごいな って思う。 (鹿男のときもいったけど) この二つは、原作もさる...

2008/03/26(水) 08:12:03 | Simple*Life

 |  HOME  |