写真が雑誌に載った小南八重(山口紗弥加)の話―
雑誌に書かれていた夫の肩書き「大学教授」が、本当は「講師」で
夜のパートをしてブランド物を買っていた八重。
ちやほやされて有頂天になっていた彼女は
他のママたちの反感を買ってしまったわけですが…
あの批難の仕方も嫌らしい感じだったけど
八重のはしゃぎっぷりのほうにちょっと驚いた(^^;)
今まで見てた感じでは八重って、園ママの中では控え目で
あゆのことを庇うような発言してた人ですよね?
意外でした。持ち上げられるとこうなるわけね(汗)
翠子に対する園長の態度が気になっていたんだけど
今回の事件があって、それが見えてきましたね~。
ママたちを仕切る翠子の出すぎた態度のことを
良く思っていなかった園長。
ママ同志でも対決してる園だけど、園長と会長の間でも対決…?
佑樹が挨拶できるようになったのは良かった。
これは哲ちゃんとあゆが頑張りましたね。
迷子になって見つかったときの「あゆ~」には泣けたわ。
で、ようやく家族らしくなってきたところに
佑樹の実母が登場。
こちらのお話はまた来週~なんですが…

今回は八重の夫=音尾琢真さんの出演がございました。
NACSファンの見どころでございます。
何故に“ざあます言葉”なのか自分でもよくわかりませんが
この部分の感想を少々。
運動会の時に神経質な印象だった彼。
大学にお勤めだったんですね~。
最初、「物理学の教授」ということだったんで
変人ガリレオより偉いんだ!なんて(笑)
子どもたちが見つかったシーンでは
洋ちゃんとの会話を期待していましたが
何もなく終わってしまいました。
多分、あのあと
海育ちのあゆと「魚」の話などで意気投合して
「じゃあこれからウチで飲みますか?魚を肴にして…」
なんて流れになったのではないかと妄想してみました
次の出演はいつになるんでしょう~。
琢ちゃんも気になりますが
洋ちゃん=哲ちゃんにも気になることが…。
寝言で「川野…川野…」って、翠子のダンナの北条…。
一体どれだけ哲ちゃんのこと好きなんだか。
身の危険はないんでしょうかねー(笑)
今までの感想 【第1話】 【第2話】
主題歌
雑誌に書かれていた夫の肩書き「大学教授」が、本当は「講師」で
夜のパートをしてブランド物を買っていた八重。
ちやほやされて有頂天になっていた彼女は
他のママたちの反感を買ってしまったわけですが…
あの批難の仕方も嫌らしい感じだったけど
八重のはしゃぎっぷりのほうにちょっと驚いた(^^;)
今まで見てた感じでは八重って、園ママの中では控え目で
あゆのことを庇うような発言してた人ですよね?
意外でした。持ち上げられるとこうなるわけね(汗)
翠子に対する園長の態度が気になっていたんだけど
今回の事件があって、それが見えてきましたね~。
ママたちを仕切る翠子の出すぎた態度のことを
良く思っていなかった園長。
ママ同志でも対決してる園だけど、園長と会長の間でも対決…?
佑樹が挨拶できるようになったのは良かった。
これは哲ちゃんとあゆが頑張りましたね。
迷子になって見つかったときの「あゆ~」には泣けたわ。
で、ようやく家族らしくなってきたところに
佑樹の実母が登場。
こちらのお話はまた来週~なんですが…

今回は八重の夫=音尾琢真さんの出演がございました。
NACSファンの見どころでございます。
何故に“ざあます言葉”なのか自分でもよくわかりませんが
この部分の感想を少々。
運動会の時に神経質な印象だった彼。
大学にお勤めだったんですね~。
最初、「物理学の教授」ということだったんで
変人ガリレオより偉いんだ!なんて(笑)
子どもたちが見つかったシーンでは
洋ちゃんとの会話を期待していましたが
何もなく終わってしまいました。
多分、あのあと
海育ちのあゆと「魚」の話などで意気投合して
「じゃあこれからウチで飲みますか?魚を肴にして…」
なんて流れになったのではないかと妄想してみました

次の出演はいつになるんでしょう~。
琢ちゃんも気になりますが
洋ちゃん=哲ちゃんにも気になることが…。
寝言で「川野…川野…」って、翠子のダンナの北条…。
一体どれだけ哲ちゃんのこと好きなんだか。
身の危険はないんでしょうかねー(笑)


![]() | I SHOULD BE SO LUCKY/愛コトバ(初回盤A)(DVD付) mihimaru GT ユニバーサルJ 2007-11-28 by G-Tools |
2007/11/07(水) | TV☆ドラマ | トラックバック(5) | コメント(7)