子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

受験の神様 第4話

遅くなりましたが見ました。感想です。

生徒を集めて山でエコツアー夏季合宿。
来るか来ないかは自由―

先週の“裏切り”で西園寺家にも手塚家にも
ソッポを向かれていた勇でしたが
義嗣の父の助言で参加することになった広・義嗣・恵美の3人。

最下位のグループがクビになるという道子の宣言を受けて
負けず嫌いの恵美は闘志を燃やし
広はあるひとりの女の子にときめいてしまった様子(^^ゞ

この女の子、亜紀のグループにいた友達というのが
曲者でした。

明け方までに戻らなければクビ。
帰りの道は赤い紐で目印がしてある―
という道子が作った広告を
文章の途中で裂いて、赤い紐も捨ててしまって…。

3人で何とか知恵を出し合って
命からがら山を下りることができた広たちでしたが
何ともまあ過酷なお話だったようで(汗)
これは、一緒に困難を乗り越えた「なまか感」でたっぷりの広たちをもって
結果オーライという形にしてしまうということなのかしら。
ちょっと厳しかったわぁ~。

道子の意味不明の行動についても
大人が勝手に解釈、結論づけるだけで
またしても道子は何も言わずに去っていってしまうし。
うーん。
これはこのままの状態でこれからも進んでいくんでしょうかね~。
私にはわからないーぃーぃー。


さて、来週、第5話は森崎さんの出番が多いらしいので
そこの部分は注目したいですが、お話はどうなるんでしょうね。
果たして記事は書ける内容のものになるんでしょうか?(苦笑)


それにしても西園寺家のご長男は
なかなかの知恵者でしたね。
爪をかんだり机を倒したり…で心配でしたが
“生きる力”はありそうですよ。

あ。もしかしてそこなのか?
今回のポイントって??



今までの感想 【第1話】 【第2話】 【第3話


主題歌
B000SNUCOI本日、未熟者/Over Drive (初回限定盤)(DVD付)
TOKIO
UNIVERSAL J(P)(M) 2007-08-15

by G-Tools

2007/08/06(月) | TV☆ドラマ | トラックバック(5) | コメント(5)

«  |  HOME  |  »

みのむし

多分・・

こんにちは。ミマムさん
多分子供たちに、実体験をさせて今までの
学習がどう役に立つか教えたかったのかなぁ?
と思ったり・・・
でも道子の行動にはなぞがいっぱいですよね。
せめて説明プリーズ!!!って感じです。笑。

2007/08/06(月) 17:47:49 | URL | [ 編集]

Lady-e

ホント

ミマムさん こんばんわ
ホント道子の真意はいったいなんなのか
よくわからないんですが
仲良くなるためではないのは
確かだと思う(^^;

基本的には何故受験なのか
何故勉強したいのか
勉強する意味の根底を認識させる
ためであって欲しいと私は願ってるんですけどね

2007/08/06(月) 20:54:46 | URL | [ 編集]

ミマム

◆みのむしさん
実体験の部分そのものは良かったですよね。
大人が聞いてても「へえ~~」という感じでした。
道子が説明をしてくれないのも謎だけど
勝手に解釈している勇の言ってることって
当たってるんだかそうじゃないんだか(苦笑)

◆Lady-eさん
>仲良くなるためではないのは
確かだと思う(^^;

うん。私もこれは感じました(^^;
勉強する意味、ねえ~。
子どもに聞かれたら私も答えにくいかもだわ。

2007/08/07(火) 20:36:36 | URL | [ 編集]

Lady-e

今ごろすんません

>勉強する意味、ねえ~。

難しいよね
基本的には、簡単な足し算と引き算
それに、世間様によくある標識他が読める程度の語学力があれば
なんとか生きていけるので
それ以上の勉強をする意味は何かってことだと思うんだけど

必要になった時に勉強すればいい
これも1つあると思います
必要になったときから勉強するのでは
タイミングを失うとか その時点での脳が
若い子供のころよりは吸収しにくくなってるとか

だから 将来どんなことがあっても
順応できる脳作っときましょう
みたいな部分があるかなとか・・・

あとは、幅広い知識を得ていないと
視野が狭くなり 広い範囲から
より自分に良い選択ができないというのが
あると思うんですね

無いかもしれないけど あるかもしれない
カモ という部分でであったときに
良い選択ができる 出会ってることに
気がつける幅みたいなものを持たせたい
というのが希望的にあるからじゃないかと思います
実際若い方が絶対吸収早いしね・・・

でも、当人が 困らない分勉強しておけば
いいじゃん と思うのもわかる

子供の年齢から現在の自分の年齢までに
経験し想像してる部分が子供には
想像できないので<体験してないから
ここを上手に説明するっていうのが
いいのかもね

2007/08/11(土) 13:49:56 | URL | [ 編集]

ミマム

◆Lady-eさん
これからのストーリーの中でそれを道子が
教えてくれるのかどうなのか…
いや、教えてはくれなさそうでしょうかね~。

2007/08/12(日) 00:25:26 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/567-4f57a847

受験の神様 四話

を見た。最近ずっと裏番組のほうが気になっててそっちをリアルで見てました。ちょっとこのドラマが「女王の教室」の二番煎じみたいに見えてきて、なんだか救われないような気がしてたから正直リタイア寸前だったんですよね。それに山口くんの会社のこと?がや...

2007/08/06(月) 17:46:41 | Simple*Life

受験の神様 第4話 「真夏の夜の大冒険!星に誓う友情と初恋」

塾を辞めてしまって時間があっていいなとからかわれる義嗣(森本龍太郎)。「ふざけんなよ。受験を甘くみるなよ。こんな事やってる時間ねぇんだよ。」と机を倒し興奮するのでした。ふざくんな・・・。

2007/08/06(月) 17:53:36 | テレビお気楽日記

受験の神様 第4回 感想

『真夏の夜の大冒険!星に誓う友情と初恋』

2007/08/06(月) 18:29:56 | ぐ~たらにっき

受験の神様 第4回

土曜ドラマ 日テレ受験の神様 第4回今回もなかなか興味深い授業でした相変らず道子の指導の意図は不明確なままの進展なんだけど それでも毎回 個人的には意味を感じたりしています今回 偶然的に起きたことでも星の位置から方向を知ったりすることや1人の知恵だと足りな

2007/08/06(月) 20:55:28 | ALBEDO0.39

《受験の神様》☆04

広は、恵美たちが怒ってしまったので、道子の家庭教師を断ろうとした。そこへあらわれた道子は、エコツアー、夏期合宿なん何をホワイトボードに貼って行った。

2007/08/09(木) 03:16:46 | まぁ、お茶でも

 |  HOME  |