道子の漢字プリントのおかげで
学校のテストでもいい成績が取れるようになった広。
その効果はクラスの子たちにも刺激を与えます。
勇に神様を紹介してほしいと言う恵美の母と義嗣の父。
勇の上司の息子(感じ悪くて憎らしい~)の家庭教師は断った道子でしたが
学級写真から成績のいい子(義嗣)と性格の悪い子(恵美)を選んで
今度は3人で授業をすると言う道子…
あーあ。せっかくの学級写真に赤ペンで印つけちゃって(苦笑)
恵美と義嗣は床に座らされ、広に合わせた授業をする道子。
道子が来ない日は恵美と義嗣が広に勉強を教えることになって
勇に疑問をぶつけられた道子は
広のために二人を利用すると言います。
そして、勇自身も会社で利用されて…。
道子曰く―
受験という制度自体、不公平なもの。
自分の子が受かるためには
他の子を踏み台にしてでも利用すべき―
結局、この言葉を勇が黙認した形になってしまったから
恵美と義嗣を利用した、ということになったんですね。
親同士の間にも悪い空気が流れて裏切り者扱いされる勇。
泣いて訴える広の叫びは痛々しかったけど
勇はどうしようもなく、息子のことを思ってただ涙を流すだけ。
100%合格すると聞いて、易々と土下座をして
お金で何でもしようとする勇の上司みたいな親もいれば
こうやって勇のようにどうしていいかわからなくて悩む親もいて…。
実際、受験当日までは親も子も見えないバリアの間で
それぞれの闘いがあるんでしょうけど。
前回もそうでしたが
勇の仕事の話って、道子の勉強法に繋げているんですね。
今後もこのパターンで進むのかしら?
道子は前回にも増してロボット度が強化されたようで。
この子はこういうキャラクターってことなんですね??
牛、連れてましたが今度は何をしようというんでしょう。
「牛に願いを」?

今回の森崎さん、たくさん出てました。
居酒屋でのシーン、楽しそうでしたね~。
西園寺のイメージからはどうなの?って感じもなくはないですが
生き生きとしていた森崎さんが見れて和んでしまいました。
5話でも出番が多いとかで楽しみに待ちたいんですが
このドラマについていけない人が多くなりそうなのが
今のところ、目下の心配(苦笑)
今までの感想 【第1話】 【第2話】
主題歌
学校のテストでもいい成績が取れるようになった広。
その効果はクラスの子たちにも刺激を与えます。
勇に神様を紹介してほしいと言う恵美の母と義嗣の父。
勇の上司の息子(感じ悪くて憎らしい~)の家庭教師は断った道子でしたが
学級写真から成績のいい子(義嗣)と性格の悪い子(恵美)を選んで
今度は3人で授業をすると言う道子…
あーあ。せっかくの学級写真に赤ペンで印つけちゃって(苦笑)
恵美と義嗣は床に座らされ、広に合わせた授業をする道子。
道子が来ない日は恵美と義嗣が広に勉強を教えることになって
勇に疑問をぶつけられた道子は
広のために二人を利用すると言います。
そして、勇自身も会社で利用されて…。
道子曰く―
受験という制度自体、不公平なもの。
自分の子が受かるためには
他の子を踏み台にしてでも利用すべき―
結局、この言葉を勇が黙認した形になってしまったから
恵美と義嗣を利用した、ということになったんですね。
親同士の間にも悪い空気が流れて裏切り者扱いされる勇。
泣いて訴える広の叫びは痛々しかったけど
勇はどうしようもなく、息子のことを思ってただ涙を流すだけ。
100%合格すると聞いて、易々と土下座をして
お金で何でもしようとする勇の上司みたいな親もいれば
こうやって勇のようにどうしていいかわからなくて悩む親もいて…。
実際、受験当日までは親も子も見えないバリアの間で
それぞれの闘いがあるんでしょうけど。
前回もそうでしたが
勇の仕事の話って、道子の勉強法に繋げているんですね。
今後もこのパターンで進むのかしら?
道子は前回にも増してロボット度が強化されたようで。
この子はこういうキャラクターってことなんですね??
牛、連れてましたが今度は何をしようというんでしょう。
「牛に願いを」?

今回の森崎さん、たくさん出てました。
居酒屋でのシーン、楽しそうでしたね~。
西園寺のイメージからはどうなの?って感じもなくはないですが
生き生きとしていた森崎さんが見れて和んでしまいました。
5話でも出番が多いとかで楽しみに待ちたいんですが
このドラマについていけない人が多くなりそうなのが
今のところ、目下の心配(苦笑)


![]() | 本日、未熟者/Over Drive (初回限定盤)(DVD付) TOKIO UNIVERSAL J(P)(M) 2007-08-15 by G-Tools |
2007/07/29(日) | TV☆ドラマ | トラックバック(7) | コメント(8)