子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

受験の神様 第3話

道子の漢字プリントのおかげで
学校のテストでもいい成績が取れるようになった広。
その効果はクラスの子たちにも刺激を与えます。

勇に神様を紹介してほしいと言う恵美の母と義嗣の父。
勇の上司の息子(感じ悪くて憎らしい~)の家庭教師は断った道子でしたが
学級写真から成績のいい子(義嗣)と性格の悪い子(恵美)を選んで
今度は3人で授業をすると言う道子…
あーあ。せっかくの学級写真に赤ペンで印つけちゃって(苦笑)

恵美と義嗣は床に座らされ、広に合わせた授業をする道子。
道子が来ない日は恵美と義嗣が広に勉強を教えることになって
勇に疑問をぶつけられた道子は
広のために二人を利用すると言います。
そして、勇自身も会社で利用されて…。

道子曰く―
受験という制度自体、不公平なもの。
自分の子が受かるためには
他の子を踏み台にしてでも利用すべき―

結局、この言葉を勇が黙認した形になってしまったから
恵美と義嗣を利用した、ということになったんですね。

親同士の間にも悪い空気が流れて裏切り者扱いされる勇。
泣いて訴える広の叫びは痛々しかったけど
勇はどうしようもなく、息子のことを思ってただ涙を流すだけ。

100%合格すると聞いて、易々と土下座をして
お金で何でもしようとする勇の上司みたいな親もいれば
こうやって勇のようにどうしていいかわからなくて悩む親もいて…。
実際、受験当日までは親も子も見えないバリアの間で
それぞれの闘いがあるんでしょうけど。

前回もそうでしたが
勇の仕事の話って、道子の勉強法に繋げているんですね。
今後もこのパターンで進むのかしら?

道子は前回にも増してロボット度が強化されたようで。
この子はこういうキャラクターってことなんですね??
牛、連れてましたが今度は何をしようというんでしょう。
「牛に願いを」?





今回の森崎さん、たくさん出てました。
居酒屋でのシーン、楽しそうでしたね~。
西園寺のイメージからはどうなの?って感じもなくはないですが
生き生きとしていた森崎さんが見れて和んでしまいました。
5話でも出番が多いとかで楽しみに待ちたいんですが
このドラマについていけない人が多くなりそうなのが
今のところ、目下の心配(苦笑)


今までの感想 【第1話】 【第2話


主題歌
B000SNUCOI本日、未熟者/Over Drive (初回限定盤)(DVD付)
TOKIO
UNIVERSAL J(P)(M) 2007-08-15

by G-Tools

2007/07/29(日) | TV☆ドラマ | トラックバック(7) | コメント(8)

«  |  HOME  |  »

mari

すこし慣れました

大人がお受験で、右往左往する様が描かれ
ていますが、まだ予想できない将来が、これで
数%の狭さにされるのかもしれません。
考えてみれば、小学生の時、行きたい学校へは行かせてもらえなかったし、人の一生って、見えない線路があるのかもしれません。

FCブログさんへ、こちらからTBが飛びません。また調べてみます。

2007/07/29(日) 13:06:10 | URL | [ 編集]

ミマム

◆mariさん
親と子どもが一緒に頑張ること、
頑張ってできることのひとつとして
受験を描いているような気がしています。
どの親もわが子のことを思っているのは
伝わってきますよね。

トラバ、飛びませんか。ごめんなさいね。
教えてくださってありがとうございます。

2007/07/30(月) 16:53:18 | URL | [ 編集]

キッド

ミマム様、こんにちは。

暑中お見舞い申し上げます。
東京は2日続きの嵐でちょっとヒンヤリ
していたのですが
今はムシムシ~としています。

受験の神様はアジアカップ直撃で
視聴率どんどん落下・・・。

でも、キッドは会社と家庭の両輪が
かみ合っていない気がして・・・。
山口くんのパートがつらいんですよね。

ものすごくとってつけた感があります。

僕と彼女と彼女の生きる道のように
父親の人間そのものに
問題がある・・・
というドラマにするつもりなのかなあ・・・。

2007/07/31(火) 14:10:36 | URL | [ 編集]

ミマム

◆キッドさま
こんにちは。
北海道もそれなりに暑い夏になってきましたよ~。

山口くんのパート、確かに今週はキツかったかも(^^;)
元々この父親の性格については
あまりいい感じじゃないですよね~。
子どもの受験をテーマにしているのに
親のほうが育てられてるみたい…?
そんなドラマでもあるのかしら。。。

2007/07/31(火) 15:04:39 | URL | [ 編集]

ルル

こんにちは~

ミマムさん、コメントをありがとうございますv-290
同じドラマがなくて、、ちょっとご無沙汰でした~。

>親と子どもが一緒に頑張ること、
頑張ってできることのひとつとして
受験を描いているような気がしています
(コメントの方を引用してすみません。。)

そうでしょうね~。
どの親も我が子は可愛いでしょうから。
自分の子だけは、と
思ってしまうのも、本音かと。
道子が大人に一喝する姿は
子供側から見れば、気分がいいでしょうが
大人側は複雑ですね。
道子の真意を早く知りたいです。
親や住まいも全くわからずだし。

>「牛に願いを」?

やっぱり、思いますよね(笑)

2007/08/01(水) 13:26:30 | URL | [ 編集]

ミマム

◆ルルさん
こんにちは~。
このドラマ、どんな風に解釈しても正解はないような感じで
書くのにちょっと苦労しています(^^;)
道子の真意って、今後見えてくるんでしょうか。
何だかずっとこのままのような気もするんですが
親のことに触れられるのは嫌みたいでしたよね。

今期、書いているのは少ないですが、見るには見ていますよ。
「女帝」とかも(笑)
「牛に願いを」はいつも途中で睡魔に襲われて
ついに昨日の回では、放送前に爆睡してしまいました(爆)

2007/08/01(水) 18:12:19 | URL | [ 編集]

nana-bata

やっと追いつけました~

2週貯めてました(汗)。
友達を利用する・・・とても悲しい現実なんでしょうか!?
あまり勉強をしてこなかった私なので、見ながら「へぇ~」と教わりながら
見ています。
山口くんのおやじギャグは、あれ、もうきっついな~(笑)

2007/08/06(月) 14:47:17 | URL | [ 編集]

ミマム

◆nana-bataさん
「友達を利用する」なんて思いつかないことですが
それだけ受験が厳しいものだってことを
言いたかったんでしょうかね。
おやじギャグは寒さを通り越して怒りになりつつあります(笑)

2007/08/06(月) 18:06:29 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/562-331986c0

受験の神様 第3話 「二人の受験戦士合流格差授業で大ゲンカ」

道子(成海璃子)の教え方がいいのか?漢字のテストで97点を取るまでになっていた広(長島弘宜)。受験の神様の話を聞いて近づくクラスメート。

2007/07/29(日) 13:00:43 | テレビお気楽日記

受験の神様(7月28日)

道子(成海璃子)の教育方針・・・・おそらく、広(長島弘宜) に勉強をおしえることで、義嗣(森本龍太郎)と恵美(小薗江愛理)も、単に記憶でしか覚えていなかったことを本当に理解するようになる・・・

2007/07/29(日) 13:02:24 | 今日感

受験の神様 第3回 感想

『二人の受験戦士合流格差授業で大ゲンカ』

2007/07/29(日) 13:52:41 | ぐ~たらにっき

『受験の神様』第3回 「二人の受験戦士合流格差授業で大ゲンカ」メモ

だめっぽい。オイラにはあわないみたい。

2007/07/29(日) 21:38:37 | つれづれなる・・・日記?

受験の神様 ~成海璃子キャラ作りすぎ~

「島根の弁護士」と「アジアカップ 日本VSオーストラリア」の影響で 第1・2話をあっさりスルーしてしまった。 あっさりスルーしてしまうほど、魅力的でなかったと言うことだ。 ただ、「島根の弁護士」の出来の悪さには驚いただけに、「受験の神様」を 見ておけば良かった

2007/07/29(日) 23:55:09 | ドラマ!テレビ!言いたい放題

あなたの子供にとって他のすべての子供は敵なのです。(成海璃子)

それはなんだか違うような気がする・・・と宏(長島弘宜)のパパ(山口達也)は言うの

2007/07/31(火) 14:03:50 | キッドのブログinココログ

「受験の神様」第三回

 さて、受験の神様のおかげで死ぬほど漢字の特訓をした広(長島弘宣)は漢字のテストで97点を取ってクラスで注目される。勇(山口達也)の息子が受験の神様に教えてもらってるという噂は社内にも広がり受験生の子がいる上司の天木(西村雅彦)に詰問される。 ....

2007/08/01(水) 16:12:27 | トリ猫家族

 |  HOME  |