子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

受験の神様 第1話

始まりました~。森崎さんのドラマ!(爆)
西園寺公嗣=“さいおんじきみつぐ”って読むんですってねー。
開始2分くらい?で早々と登場。
教室の後ろにいるモリ、すぐにわかりました
最初のセリフ、ちゃんと小声で言えてましたね~。
「うちの子の朗読、邪魔すんなよ」だっけ?だっけ?
いきなり山口くんと絡んでるシーンに胸バクバクでした(笑)

さて。
高揚する気持ちを抑えて、ストーリーを追ってみましょう。

菅原道子(成海璃子)は現在中学3年生。
受験した難関私立中学17校はすべてトップの成績で合格。
彼女に勉強を習うと100%合格できることから
「受験の神様」と呼ばれているという…。

璃子ちゃんの凛とした姿勢と目つきが「神様」っぽいですね~。
道子と知り合った広が
彼女に家庭教師をお願いすることになったわけですが
「受験がしたいの?勉強がしたいの?」
というところに、ただの受験ではない
人生目標を考えさせられるようなキーワードが含まれている感じですかね。

勇=山口くんはちょっとダメダメのお父さん?
参観中に携帯鳴るし出るし
息子の志望校への気持ちをはき違えて暴走しようとするし。
(“神様”に咎められていましたが)
もしかしてそのためだけの函館ロケだったんでしょうか?
まあこれから息子の受験を通して変わっていくってことなんでしょうけど
広の母親不在という環境の中、頑張ってほしいものです。

一方の西園寺家ではまったく違った環境がすでにあるようでしたね。
お母さん、息子のお尻叩いてたよー
ここの息子たちはお父さんの職業=医者を継ぐ道があるんでしょうね。
それにしてもキレイな息子二人ですにゃー。
ジャニーズJr.なんですね。ふうううう~ん。

全体的な感想としては今のところ可もなく不可もなく。
うちの娘が今、中2なんですが
まわりに私立受験の話を聞くことも多くって
このドラマの中の状況っていうのは
実際に身近にいる人の話を見ているような感じでした。

森崎さんのキャラクターはちょっと意外でしたが
(あの“森崎先生”とか“森八先生”をイメージしていたのは私だけ?)
知的で抑え気味な演技、これからももちろん見ていきたいと思います。

記事中、一部の人にしか理解できない意味不明の部分は
受け流していただくか、笑って納めていただければ幸いです(^^ゞ

大倉孝二さんと須藤理彩さんの夫婦、グッドコンビネーションでした。


初回満足度…★★★☆☆



主題歌
B000SNUCOI本日、未熟者/Over Drive (初回限定盤)(DVD付)
TOKIO
ユニバーサルJ 2007-08-15

by G-Tools

2007/07/15(日) | TV☆ドラマ | トラックバック(17) | コメント(16)

«  |  HOME  |  »

nana-bata

なかなかお邪魔出来ずにストレサーな私です(涙)。
山口くんの久々ドラマ・・・と楽しみにしていたのに、気付けばもう10分過ぎてる。。。
またやってしまいました。
中学生で受験の神様って・・・。どんなふうに神様なのか、もうちょっと見てみようかな(笑)。
今期、続投で出ているかたが、「あなたも!?」っていうくらいに多いですね。

2007/07/15(日) 14:34:04 | URL | [ 編集]

筋肉おばはん帯

西園寺さん

こんばんは。

開始早々のご登場で、きちんと「小声で」セリフを言ってましたね~。
私も、モリ×受験=森崎先生という図式が頭の中でできてたんですが、意外と神経質そうな保護者で、ちょっと予想と違いました。

なんか、ホタルといい、受験といい、本筋と違うところにばかり反応してコメントしちゃって、すみません・・・

2007/07/15(日) 20:53:25 | URL | [ 編集]

私も見ましたよ。
ちゃんと小声でしたね、もリーダー。(笑
私としてはメガネをかけて知的なもリーダーにちょっとだけ胸キュンです。

鳴海璃子チャンがどうしてああなったのかがとっても気になってます。

2007/07/15(日) 21:58:53 | URL | [ 編集]

きこり

ミマムさん、森崎さんのドラマと言い切ってますね~(笑
なんか最初わからなかったですよ~
でも、娘が「あっ、じゃらんの人だ!」って教えてくれて、ホントだ~!!
チームナックスのみなさん、どんどん出世していきますね~
でも、布団たたきで叩いたりしてかなりせっぱつまった一家みたいですね。
キョワイ・・・
山口さんの父親がすぐ怒るのがちょっとアレだけどわりかし楽しみです。

2007/07/15(日) 22:19:06 | URL | [ 編集]

ミマム

◆nana-bataさん
私は「ライフ」の録画を忘れて、
このドラマを見たあとに爆睡してしまいましたよ~(笑)
ドラマ続投が多い人…好きな俳優、女優さんなら嬉しいんですけどね(^^ゞ

◆筋肉おばはん帯さん
モリのあの表情って何となく「river」を思い出してしまいました。
今回、ホタルと受験~は顕&モリチェックを重要視しておりますので
こういうコメント、大歓迎ですよ~。
そのうちドラマの内容書かないで
“そっち系”の話ばっかりになるかも知れません(^^ゞ

◆悠さん
あら?胸キュンは「ちょっとだけ」でしたか?(笑)
な~んて、子猫ちゃんの悠さんに対しては野暮ってもんですね。失礼(^^ゞ
璃子ちゃんのあの態度は「女王の教室」の真矢っぽいですね。
(見てました?)
きっと何か理由はあるし、それがポイントになる話になっていくのかな?

◆きこりさん
はい。私にとっては“森崎さんの”ドラマです(^^)
娘さん、偉いっ!わかってくれたんですね~。
ミマムおばさんが褒めていたよ、と伝えてください。
(どこまでもイタイ私…)
布団叩きのお母さんは恐かったけど
そういう信念を持っている人にとっては
当たり前。。っていう感じなんでしょうね~。
山口くんもどんなお父さんに変わっていくのやら?
子どものほうがしっかりしてそうですよね~。

2007/07/15(日) 23:23:37 | URL | [ 編集]

愛梨

こんばんは

私も弟が中学受験を経験しているので、中学受験の話は身近でわかる部分もありましたよ。でも、「受験しないの?」ってあそこまで受験にこだわる雰囲気には違和感感じましたけどね。

子供の頃からお父さんの職業を継ぐことが決まってる、それが特に医者とかってことになると、子供にとっては環境的にきつそうですね。親にとっては医者を継いでもらわなければならないから、はっぱをかけるのは仕方がないとしても…。

2007/07/16(月) 00:04:32 | URL | [ 編集]

あっっ

そうだ!森崎さん出演されてたんですよね~
ずっと見てたのに、あれが森崎さんだとは
全然気づきませんでした・・・(^_^;
思っていたよりはインパクトが無い感じで
ストーリーに若干不安もありますが・・・
まぁ初回ですし、これから、、ですかね。
道子の正体が、、、気になりますぅ。

2007/07/16(月) 00:10:53 | URL | [ 編集]

aki

森崎さんのドラマ

始まりましたね。
先日の「安田顕さんのドラマ」に続く、「森崎さんのドラマ」。
山口くんと並んでも、ついつい森崎さんのほうに目が行っちゃう私(笑)
何時何処で出てくるの?と言う事ばかり気になって、
私もレビューが、ドラマの内容じゃなく「森崎チェック」になりそうです。

2007/07/16(月) 00:38:49 | URL | [ 編集]

あんぱんち

森崎さんはどの程度活躍するんでしょうねぇ?
大倉ちゃんもだけど、その活躍を見ることのないままリタイア濃厚4.0牛乳です(爆)

2007/07/16(月) 02:01:08 | URL | [ 編集]

ミマム

◆愛梨さん
受験するのが当たり前の人が多い中にいると
「受験しないの?」も自然に出てくる言葉でしょうし
その言葉にプレッシャーを感じる子も少なからずいるんでしょうね。
親が医者で子どもも医者の道に…という人も少なくないみたいですが
これは医者に限らず、のようでもあるようで。。。

◆霞さん
そうです。“あれ”が森崎さんでした(笑)
何を言いたいドラマなのかはわかっているつもりなんですが
これからそれをどう見せてくれるかが勝負でしょうね。

◆akiさん
大倉さん夫婦の居酒屋で山口くんが森崎さんの隣に座った時
ドキドキしてしまいました♪
ストーリーも楽しめるドラマになるといいんですが。。

◆あんぱんちさん
4.0ですかあ。それは濃いですね(爆)
森崎さんも大倉さんも好きなので
もっと活躍させてくれぇ~という感じかな?(^^ゞ

2007/07/16(月) 12:34:37 | URL | [ 編集]

やや

思い出しました。

こんにちは、ミマムさん。
うちも中学受験経験組なので当時の事を
思い出しました。(^^;)

山口くんが小六生のお父さん役する年になっちゃったのか~・・・
どんな風に変わっていくのかな?

璃子ちゃんの過去も気になる所ですね。

『旅人算』もう少し踏み込んで解説して欲しかったです。一話に一つ解説で実力をつける。って
どうでしょう?(汗・・・)

2007/07/17(火) 14:08:35 | URL | [ 編集]

ミマム

◆ややさん
そうですよね。山口くんがパパの役なんて、初めて??
「旅人算」って昔っからそういう名前なんでしたっけね。
計算式を聞いても「そうだっけ?」
くらい大昔のことになってしまっています(笑)
何か面白い要素のあるドラマになるといいかもですね。

2007/07/17(火) 15:17:39 | URL | [ 編集]

まこ

森崎さんのドラマなんだっ!(笑)

璃子ちゃんの事は気になりつつも、受験が題材の
ドラマなんて・・・とパスする気マンマンの
あたしだったのですが、先日、ワイドショーで番宣してるのを
仕事しながら耳で聞いてたら・・・
ん?この声は聞き覚えがあるぞっ!と画面を見たら森崎さん♪
あら~、こりゃ見なきゃでしょ!と急遽心変わりした
あたしなのでした(笑)。

で、ムーディ勝山ではないので、右から左へ
受け流す事が出来ないあたしは
>最初のセリフ、ちゃんと小声で言えてましたね~。
この部分が妙に気になって!
森崎さん、地声がでかいんですか???

2007/07/17(火) 17:05:58 | URL | [ 編集]

ミマム

そうです。森崎さんのドラマです(笑)

◆まこさん
聞き覚えのある声だったなんて、すごいわ。
森崎さんの認知度上がってますね(^^ゞ

>>最初のセリフ、ちゃんと小声で言えてましたね~。
この部分が妙に気になって!

いいところを突っ込んでくれましたね~。
地声がデカいというよりは
デカい声が彼の持ち味のひとつというか“売り”というか。
森崎さんの日記によると
最初のセリフにカッコづきで(小声)と書いてあったので
うまくささやけるかどうか心配だったらしいですよ。

参考までに→も日記…http://www.office-cue.com/monikki/
(6月20日の「モ日記戻りました。」)

2007/07/17(火) 23:21:30 | URL | [ 編集]

みのむし

自分の子供の受験を終えたばかりなので
やっぱりこういう内容のものはつい力を入れて
見てしまいますね。
今公立よりも私立のほうが、先生もしっかりしてて、向上意識も高い気がします。
昔だったら、私立は公立に失敗したから?
というイメージだったんですけど、
今は金持ちで頭のいい子がって感じに
変わってきてますよね。
中学受験ってのは、親が子供にエスカレーター式でいいところへ行かせようとするそういう
感じに移りますけど、やっぱりいい高校、いい大学へ行ってると就職も有利かなぁ?
って思うと、子供のことを考えてる
感じがしますね。
でもやっぱり子供の性格やレベルにもよるんですけど・・・
・・・なんかマジめな話をしてしまいました。(笑)
でもそういう視点で見てしまうドラマです。

2007/07/20(金) 13:33:26 | URL | [ 編集]

ミマム

◆みのむしさん
私立か公立かというところでは、地域性もありますよね。
ちなみに北海道では、高校に関して言えば公立志向のほうが強いです。
中学受験っていうのはまた特別な感じがするんですが
このドラマの中でもそれを問うような形になっていくのかな~と。
興味のあるテーマなので見ていきたいと思っていますが
もしかしたら熱くなってしまうかも知れません(苦笑)

2007/07/20(金) 17:50:27 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/557-c4a43ccc

受験の神様 第1話「目指せ名門中!熱血父子VS冷酷女家庭教師300日バトル勃発!!」

日テレで始まった最後の夏ドラマ。正直に言うと、最初は視聴予定になかったんだけどねえ。でもねえ……もリーダーが出演するからにはねえ……。見ないわけにはいかないじゃない。「デッカい引出し一つで世界を取る!」というのを見てみたくなったのさっ。...

2007/07/15(日) 13:58:59 | TV雑記

受験の神様~第1話・伝説の家庭教師!

受験の神様ですが、小学校のお受験で中学生が家庭教師をするというドラマです。合格率100%誇る伝説の家庭科教師・菅原道子が成海璃子ですが、何となく女王の教室を思い出します。(受験の神様、第1話感想、以下に続きます)

2007/07/15(日) 14:33:57 | 一言居士!スペードのAの放埓手記

受験の神様

初回の感想

2007/07/15(日) 14:39:55 | Akira's VOICE

受験の神様 第1話 「目指せ名門中!熱血父子vs冷酷女家庭教師300日バトル勃発!!」

東外物産という商社に勤める勇(山口達也)。5年前に離婚して小6の広(長島弘宜)と二人暮し。

2007/07/15(日) 14:44:06 | テレビお気楽日記

受験の神様 第1回 感想

『目指せ名門中!熱血父子vs.冷酷女家庭教師 300日バトル勃発!!』

2007/07/15(日) 15:32:28 | ぐ~たらにっき

ドラマ「受験の神様」第1話

第1話■旅人算■~目指せ名門中!熱血父子VS冷酷女家庭教師300日バトル勃発!!~コミュニケーションは取れていて、二人暮らしも充分楽しく過ごしていたけど広の成長に気がつかなかった勇。知らないうちに大人になっていく息子。「受験したい。野球の強い中学に入りたい」息子

2007/07/15(日) 17:18:48 | 晴れるや GO GO!

『受験の神様』第1回「目指せ名門中!熱血父子vs冷酷女家庭教師300日バトル勃発!!」メモ

風はそれほどでもないんですが、外は大雨です。裏(島根の弁護士)が少し気にはなってますが、初回なのでとりあえず。

2007/07/15(日) 18:53:17 | つれづれなる・・・日記?

「受験の神様」第一回

 主人公は梅沢親子、父親は勇35歳(山口達也)、妻に出て行かれて6年・・男手一つで息子を育ててきた子煩悩な父親。会話に駄洒落を常に入れてくるのが邪魔なんですが・・ 息子は広(長島弘宣)、小学6年生、野球だけに夢中だったが親友が中学受験するのをきっかけ....

2007/07/15(日) 22:23:18 | トリ猫家族

土下座して服従の証をお見せ・・・(成海璃子)VS嘘つきは針千本お飲み。(福田沙紀)

さあ、やってまいりました。サタデーナイト女王様対決っ。登場人物の人格が疑われ、か

2007/07/15(日) 22:24:55 | キッドのブログinココログ

受験の神様(7月14日)

お受験に対するものの見方の違い・・・なんだか、ずいぶん前の「スウィートホーム」を思い出しました。あのときも、父親役の布施博はお受験反対派で・・・

2007/07/15(日) 23:11:38 | 今日感

受験の神様 第1話

 「受験の神様」第1話を見ました。 このドラマは中学受験のことを題材にしているということで、弟が中学受験を経験している私としては興味がありましたし、それなりに期待もしていました。 実際に第1話を見た感触は…。

2007/07/15(日) 23:53:07 | あいりぶろぐ

受験の神様(第1話)

見ました。 お父さんの部下に黒田勇樹くんが・・・! 懐かしいなぁ~。。 それにしてもこの、山口達也さん演じるお父さん、 かなり寒いおやじギャグを連発しすぎ・・・。 まぁ、最後には改心(!?)したようですが。。 広の友達役の子役の子(荒井健太郎くん)が、 『冗談じ

2007/07/16(月) 00:07:44 | 霞の気まぐれ日記

「受験の神様」初回感想

TEAM NACSリーダーの森崎博之さんも出ているドラマ。今までにない落ちついいた感じが新鮮でした。ところで、肝心のこのドラマの感想は・・・・・。

2007/07/16(月) 00:46:07 | 華流→韓流・・・次は何処?

神童のキャリアに傷が付くw(受験の神様#1)

『受験の神様』志田未来、江角マキ子、伊東美咲、加藤ローサに続き、研音が繰り出すこの夏最後の刺客は成海璃子だったのだが、期待してただけに何だかなぁ・・・(阿藤快風wもしかしてやっちゃった?w成海璃子演じる、菅原道真の末裔かどうかは定かではない菅原道子が、「

2007/07/16(月) 02:03:41 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο

《受験の神様》☆01

受験しない広は、野球部も解散で、何も楽しみが無かった。橋の下で、ボールを投げて遊んでいると、強烈な風が吹いた。{キャッチボールする?」と凄い玉を投げた

2007/07/16(月) 09:17:52 | まぁ、お茶でも

・日本テレビ「受験の神様」第1話

2007年7月14日(土)21時から、日本テレビで、「受験の神様」第1話(「目指せ名門中!熱血父子vs冷酷女家庭教師300日バトル勃発!!」)が、放送されました(初回拡大版。21:00から22:14)。ありえねぇーーー!!って言うのも、あるけれど、見ちゃい....

2007/07/18(水) 20:24:07 | たまちゃんのドラマページ

受験の神様 一話

を見た。なんか結構私が好きなドラマかも!最初はそんなに見たいと思ってなかったんですけどね。私も受験生をつい最近まで持つ母親だったのでなんだかそういう目線で見てしまいました。私も最初のころは本当に、塾なんて!いい高校なんてどこでも行ければい...

2007/07/20(金) 13:17:09 | Simple*Life

 |  HOME  |