子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

セクシーボイス アンド ロボ 最終回

三日坊主―
自分が死んだことに気づいていなかったんですね。
生きていた実感がなかったと言う彼。
ニコとロボの前に現れたときには
最初、言葉も忘れていたようですが
最後には昔の記憶まで思い出して
「よく遊んだ。楽しかった」と言って消えてしまいました。

思っていないことを思っていることにして
転校生に“周りと合わせること”を教えるニコ。
インコのルミちゃんは最初
家族の中でニコにしか見えなかったけど
見えないフリをしてから
本当に見えなくなってしまいました。

みんなが思ってることと違うことを言うのは根性がいる―

確かにね~。
誰に何を言われても動じない転校生の姿を見て
ニコも勇気を出しましたね。

もう別の人と付き合っていた一海ちゃん(苦笑)
それを知ってショックを受けるロボとよっちゃん(笑)

人は変わる。
ずっとおんなじなんてない。
色んなことを知りなさい。
これからも色んなこと知って
どんどん変わっていきなさい。
枯れないと次の花は咲かない。
別れるから次の出会いがある。
必ずある。

マキはニコにそう言って去って行きました。
そんなマキに着いて行こうとするよっちゃんがナイス!

「じゃあ明日ね」と言いながら何の約束をしたわけでもなく
その後、別れを告げて会わなくなったわけでもなく…
ニコとロボが会わなくなったのは、すごく自然な形で…。


終わってしまいましたねー。
ちょっと淋しい
でも、最終回、涙涙になるのかも?と思っていましたが
じんわりと優しかったです。
あの自分で自分を守る呪文っていいですね。
私も作ってみようかな。
最後に「マーーーックス!」をつけると
さらに強くなれそう

ニコはこれから
別れと出会い、色んなことを知って変わって
大人になっていくんでしょうね。
そしてまたロボと出会ってスパイに!? (笑)
それならそれでいいんじゃないかな。うん♪


今までの感想 【第1話】 【第2話~第6話】 【第9話】 【第10話


セクシーボイスアンドロボ1  セクシーボイスアンドロボ 2 (2)

B000P6YM5S「セクシーボイスアンドロボ」オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ 中塚武
バップ 2007-05-30

by G-Tools


B000OZ2GOO大切なもの(初回限定盤)(DVD付)
みつき 小渕健太郎 馬場俊英
ワーナーミュージック・ジャパン 2007-06-20

by G-Tools

2007/06/20(水) | TV☆ドラマ | トラックバック(23) | コメント(14)

«  |  HOME  |  »

きこり

終わりました・・・(涙

大人になっていくニコちゃんが寂しいような・・・でもそれが大人になっていくってことなんでしょうかね~
今の大後寿々花ちゃんじゃなきゃ成立しなかったドラマかもしれないですね。これからどんどん女性らしくなっていきますもんね・・
ラストのよっちゃんの笑顔がまぶしかったわ~!
岡田君「キャッツ」の時の何百倍も良かった!
大人の役者になったな~って感じ・・・

2007/06/20(水) 19:28:32 | URL | [ 編集]

終わってしまいましたー

よっちゃんがマキについていってくれて
ほんと良かったです(^_^)
ニコとロボが寂しすぎる別れ方だっただけに・・・。

>最終回、涙涙になるのかも?

 私もそんな感じのことを思っていたので
 ちょっとあっさり過ぎる終わり方だったなーと。
 でも、それも含めてこのドラマらしい、というところなのでしょうな。

あぁぁ、来週からすんごく寂しいです~(:_:)

2007/06/20(水) 21:16:04 | URL | [ 編集]

愛梨

私も…

涙涙になるのか、と思いきや、涙は結構じんわり…という感じでした。
最後は切なくて寂しかったけど、なんかこのドラマらしい終わりかたでしたね。
来週から寂しくなりますね…。

2007/06/20(水) 23:04:57 | URL | [ 編集]

mari

マキとよっちゃん

なんと言っても印象に残りました。
あとは、まさか、ロボを大好きになっているとは
思いませんでした。
下種とは、獅童さんが、三日坊主で、あっていたのかどうか?すこし疑問にも思えました。

2007/06/21(木) 01:06:41 | URL | [ 編集]

nana-bata

お~そんな結末が・・・。
またやってしまいました(涙)。
後半25分をZZZ。起きたら終わったばかりのようなCMタイムでした(涙涙)。
もう来週はないんですね。
なんとな~くほのぼのとした終わりだったようで、“らしい”ですね。
まだまだ若い!若すぎるニコ。
色んなことを体験して大人になっていくんですね。
マキさんの最後の言葉、ん~~い~なぁ~☆

2007/06/21(木) 12:49:12 | URL | [ 編集]

まこ

よく遊んだ。楽しかった。

寝る時間を削ってまで、ドラマだネットだに
夢中になってたあたし。
今、まさに三日坊主と同じ心境ですσ( ̄∇ ̄;)

休止の記事へのコメント、ありがとうございました♪
実は家族に病人が出てしまい、更新はしばらく
休止いたしますが、今後はこのように
コメント小僧として出没させて頂きますので、
よろしくデスv-222

2007/06/21(木) 14:36:23 | URL | [ 編集]

ミマム

◆きこりさん
そうですよね。
このドラマは大後寿々花ちゃんがニコだったのが良かった!
ロボも松ケンがぴったりハマってました。
いいキャストでしたよね~。
少しずつ大人になっていく中学生のニコの
切ない部分がよく伝わってきました。
また最初から見てみたいドラマです。

◆霞さん
こういう別れ方って、案外あるよなあ~なんて
見終わってから思ってしまいました。
そしていつまでも心に残っているという…
ステキなドラマでしたね。

◆愛梨さん
はい。このドラマらしい終わり方だったと私も思います。
いいですね~。こういう余韻。
淋しさもまたじんわりときています。

◆mariさん
松山くんのロボは最高でしたね。
私もいつの間にかすっかり好きになってましたよ。

◆nana-bataさん
このドラマ、ニコが中学生だったことに意味があるんでしょうね。
子どもだけどちょっぴり大人なニコと
大人だけどすごく子どもっぽい部分を持っているロボ。
色んなことを考えさせられました。
nana-bataさんが見逃してしまった?後半は
“らしい”最後だったと思いますよ(^^)

◆まこさん
>よく遊んだ。楽しかった。
うわ~ん。まこさんがそんなことを言うなんて
淋しいじゃないですかあ~v-406
これからはまこさんが思わずコメントを入れたくなるような記事を書けるように頑張りますので(気持ちで)、どうぞいつでも来て下さいね。

2007/06/21(木) 19:14:58 | URL | [ 編集]

aki

時間が経つと・・・

最初は、ちょっぴり物足りないラストだと思っていたのですが、
時間が経つと、ジンワリ余韻を感じます。
まだまだ入門程度にしか木皿さんの作品観ていませんが、
もっともっと見てみたくなりました。

ところで、エンドタイトル辺りで、ニコがマキさんの格好をしていたところ、凄く似合っていて、将来また大人になったニコに会えたら・・・・と思いました。

2007/06/21(木) 20:45:19 | URL | [ 編集]

ミマム

◆akiさん
不思議なテイストのドラマで
感想を書くのにすごく時間がかかった時もありましたが
その時間が楽しくもあったドラマでした(苦笑)
ニコのスパイ、イケてましたよね。
二代目マキはニコで決まり(^^)
ロボとの再会を想像するのも楽しいです。
ニコ役の大後寿々花ちゃんの、女優としての今後も
楽しみになりました。

2007/06/22(金) 08:52:09 | URL | [ 編集]

みのむし

終わりましたね。

ミマムさんこんにちは。
とうとう終わってしまいましたね。
最後まで不思議な感覚のドラマでした。
万人受けではなかったけど、心あったまる話が多くてすごくよかったぁ。
ニコがどんどん成長していってもロボは変わらないからどこかでまた一緒に何かできる日がくるかも!

2007/06/22(金) 21:50:38 | URL | [ 編集]

Eureka

楽しかった!

ミマムさん、こんばんは!

>最終回、涙涙になるのかも

あたしもそう思ってハンカチの準備していたんですが・・・ちょっと予想と違ってましたが
でもやっぱり心に響くお話でした。

よっちゃんは最後の最後
めちゃくちゃカッコイイ♪
毎回思ってたけど、今回ほど
マキが羨ましく思ったことはありません(笑)
今回のこのよっちゃん達との別れも
きっと次の出会いに繋がりますよね♪

2007/06/23(土) 01:06:40 | URL | [ 編集]

ミマム

◆みのむしさん
>万人受けではなかったけど、心あったまる話が多くてすごくよかったぁ。

その通りですよね~。
もういいんです。視聴率なんて(笑)
ニコ、色んなことを感じて大人になっていくんでしょうね。
ロボの部屋にはその時、マックスロボはあるんでしょうか?(^^)

◆Eurekaさん
よっちゃん…思い起こせば暴力的な男っぽかったのに
最後はかっちょ良かったです~♪
いつまでも社長についていくんでしょうかね。
さよなら~よっちゃんv-422

2007/06/23(土) 20:27:08 | URL | [ 編集]

yuhki-toki

最終回

はじめまして。。
ニコみ幽霊が見えなくなるシーンと、別れのシーンは、切なくなりました。
両方とも、人が成長するって、こんなことなんだなと思わせるものがあり、妙に感動しました。
マキが最後にニコに言ったセリフも、なるほど、です。
ファンタジーでありながら、リアルなメッセージがあった、印象深い作品でした。続編が見たいです。

2007/06/24(日) 11:14:56 | URL | [ 編集]

ミマム

◆yuhki-toki さん
初めまして。こんにちは。
>ファンタジーでありながら、リアルなメッセージがあった、印象深い作品でした。

同感です。
ニコが言うセリフに時々ドキッとしたりして
中学生が色んなことを感じながら大人になっていく様子を間近に見られた…
そんな感じでした。
ステキなドラマでしたね。
続編は私は今のところ、頭の中で想像して楽しんでいます(^^)

2007/06/24(日) 21:10:38 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/540-2e5811f4

セクシーボイスアンドロボ・最終回

基本的には、うんとデリケートな要素に満ちた、味わい深いオハナシだっただけに、「無理やり、最終回!」の駆け足感が、ちょっと残念だったかな?それに、見た時点では、随所で「……??」三日坊主のフェドアウトや、ニコとロボが、無意識のうち、次第に別の道を歩んでいく

2007/06/20(水) 17:44:23 | のほほん便り

セクシーボイスアンドロボ 最終話 「救えるのは宇宙で私だけ」

お父さんがかわいがってたルミちゃんを捕まえるニコ(大後寿々花)。しかし、家族にはその姿が見えなかった。ロボ(松山ケンイチ)には見えるのね。みんなが見えないなら自分もルミちゃんを見えない事にするニコ。みんなと違う事を言い通すのは、なかなか根性がいる。たとえそれ

2007/06/20(水) 18:59:43 | テレビお気楽日記

セクシーボイスアンドロボ Last Voice ロボ

Last Voice ロボ

2007/06/20(水) 19:00:24 | Happy☆Lucky

「セクシーボイスアンドロボ」最終回

 ニコ(大後寿々花)のパパ(塚本晋也)の誕生日に逃げていたインコのルミちゃんが帰って来た。でも、どうやら家族には見えないらしい・・・ロボ(松山ケンイチ)には見えるのにな・・『みんなが見えないなら、私もルミちゃんが見えないことにした。みんなと違うこ....

2007/06/20(水) 19:30:51 | トリ猫家族

「セクシーボイスアンドロボ」の話11

「セクシーボイス アンド ロボ」 《OFFICIAL SITE》 Last Voice・「ロボ」(視聴率6.4%、平均視聴率7.56%)父親の誕生日に、セキセイインコのルミちゃんの入った鳥かごを持ってきた林二湖[ニコ](大後寿々花)。林竹男(塚本晋也)「こ

2007/06/20(水) 19:40:01 | のらさんのうだうだ日和

セクシーボイスアンドロボ 最終回 感想

『救えるのは宇宙で私だけ』

2007/06/20(水) 21:09:36 | ぐ~たらにっき

セクシーボイス アンド ロボ(第11話)

あぁぁ、とうとう最終回!!! ニコのお父さんの誕生日。 4人分、それぞれのショートケーキに1本ずつローソクを挿し、 それぞれをその都度、お父さんに吹き消してもらう・・・。 そんな、何気ないニコ家の習慣(?)も、何故か心に響いたり。。 今回は、第1話に出てきた『

2007/06/20(水) 21:13:20 | 霞の気まぐれ日記

鴎+&ガンバはドロー&セクシーボイス

セクシーボイスは最終回だが小鳥るみちゃん&3日坊主の幽霊が見えてて良い内容だったし俺は募金しない方だし休止になった7話が気になるんだが視聴率は良くなかったみたいだけど全体的に面白い内容のドラマだと思うしガンバは横浜Mとアウェーで対戦して0対0のドローで

2007/06/20(水) 21:31:12 | 別館ヒガシ日記

セクシーボイスアンドロボ 最終話

 「セクシーボイスアンドロボ」最終話を見ました。 視聴率が低いものの、何とか短縮だけは免れて(まだ7話がどうなるかわかりませんが)の最終話、タイトルは「ロボ」。3ヶ月前に死んだはずの三日坊主が幽霊として現れて…。 ゲストは1話と同じ中村獅童さんです....

2007/06/20(水) 23:05:18 | あいりぶろぐ

『セクシーボイスアンドロボ』LastVoice「救えるのは宇宙で私だけ」(ロボ)

ちょっと無理やりお別れしたって気がするなぁ

2007/06/20(水) 23:22:39 | つれづれなる・・・日記?

セクシーボイスアンドロボ 最終話

みんなと違うことを言い通すには、なかなか根性がいる―――ルミちゃんが見えることから、幽霊?が見えるということでの依頼を受けることになったニコとロボ。問題のホテルの部屋にいたモノとは…なんと、ニコロボの全ての始まりである三日坊主だったのでした~{/face_sup/}

2007/06/20(水) 23:23:46 | 日々緩々。

《セクシーボイスアンドロボ》VOICE.11

ニコの父が誕生日を迎えた。ちょうど、その日に、大事にしていたセキセイインコのルミが戻ってきたので、父へのプレゼントにしようと、ケージに入れておいた。しかし家族は誰も見えなかった。ロボに見せると見えた。二人で地蔵堂のマキの元へ行くと、よっちゃんと2人で、見

2007/06/21(木) 01:29:06 | まぁ、お茶でも

もしもあなたが自分が死んでいると感じたらそれはフィクション・・・生きていると感じたら・・・それは・・・。(松山ケンイチ)

ついに最後までスパイというものにリアルを見出せないまま、去って行くニコロボ。つま

2007/06/21(木) 01:32:55 | キッドのブログinココログ

【ドラマ感想】 セクシーボイスアンドロボ「Voice11 ロボ」

今日、会社で仲のいい先輩(男)が親指をグッと立てて「今日はセクシー」と話しかけてきたので、えええええ?セクハラ?とものごっつあせったんですが、何のことはない「今日はセクシーボイスアンドロボの最終回!」と言うことが言いたかっただけだったようで。まーぎらー..

2007/06/21(木) 07:36:43 | 読書とジャンプ

セクシーボイス アンド ロボ

心に残る最終回

2007/06/21(木) 10:46:24 | Akira's VOICE

セクシーボイスアンドロボ LAST VOICE「救えるのは世界で私だけ」

今回でスパイ活動も最後。……しかしあまりセクシーボイスを聞いてないんだよなあ。もうちょっと、聞いていたかったな~なんて。

2007/06/21(木) 15:25:15 | TV雑記

「セクシーボイスアンドロボ」第11話 Last Voice ロボ(最終話)

あーついに終わってしまった。「セクシーボイスアンドロボ」賛同してくれる人は少ないのかもしれないけど、原作も読んだ事がないけど、私はこのドラマが大好きでした。前半のちょっと置いてけぼりにされるハチャメチ

2007/06/21(木) 18:05:37 | *うわのそらブログ*

セクシーボイスアンドロボ Last Voice

世の中、日々変わらないものは無いのかもしれないし、人で言うとそれが成長ってことなのかもしれないけど、永遠に変わらないものもあるはず・・・・・

2007/06/21(木) 20:49:43 | 華流→韓流・・・次は何処?

日本テレビ「セクシーボイスアンドロボ」第11話(最終回):ロボ~救えるのは宇宙で私だけ

エピソード単体としても、シリーズを締めくくる最終回としても、納まりのいい形の終わり方だったのではないでしょうか。

2007/06/22(金) 06:23:02 | 伊達でございます!

セクシーボイスアンドロボ 最終回

終わっちゃいましたね。このドラマは、時効警察同様、話の内容に波がありましたね。ものすごく感動してジーンとするときもあれば、いまいち?なときも・・・脚本家さんが違うってのもあったみたいですけど・・最終回は、一話で死んだはずの三日坊主が出てきて...

2007/06/22(金) 21:52:05 | Simple*Life

『セクシーボイスアンドロボ 最終話』

「今回一番楽しみにしていたドラマはセクロボでした」っていってもいいぐらい好きなドラマ。低視聴率のせいで、いつ打ち切りになってしまうか、ハラハラしていたけど無事、最終回を迎えられて良かった!最後はいっぱい泣かせてくれるかなって思ったけど案外、あっさりとし..

2007/06/23(土) 00:12:25 | *+*ぱらいそ・かぷりちょそ*+*

『セクシーボイスアンドロボ』“Voice10 幸子”の感想。

♪TBさせていただきます♪『セクシーボイスアンドロボ』“Voice10 幸子”の感想ですっ!ロボは信田のアシスタントとして働いた方が、ロボットいっぱい買えると思う(笑)。

2007/06/24(日) 08:40:41 | まぜこぜてみよ~う。by青いパン

『セクシーボイスアンドロボ』“Last Voice ロボ”の感想。

♪TBさせていただきます♪『セクシーボイスアンドロボ』“Last Voice ロボ”(Voice11)の感想です!!一海ちゃんは最後の最後まで“魔性の女”だった・・ということで(笑)。

2007/06/24(日) 08:44:00 | まぜこぜてみよ~う。by青いパン

 |  HOME  |