いやあ~面白かったですね~時効警察!
時効警察課のメンバーを家族に例える霧山の言葉に
しみじみほのぼのとしちゃったわ~。
しかも霧山と三日月さんは“夫婦”だって、夫婦!
三日月さん、良かったですね~

さて、このドラマについては
毎週感想を書いてはいませんでしたが
かなり楽しく見ていました。
ただ、金曜の夜=次の日が休日で気が抜けている状態で
しかもたいていアルコール

が入りながら見ていたので
途中で寝てしまうことが時々…

そんなこんな(?)で迎えた最終回のお話。
これまた力が入ってましたねー。
青の洞窟って!イタリア?パスタ?(笑)
霧山の“チンピラの歩き方”には大笑い。
真加出さんのたばこの紙袋も出てきたし。
あの三日月さんの元彼・九門竜もいいキャラでしたね~。
何なに?インターポールですって?(笑)
役者さんが神保悟志さんだったのは嬉しかったけど
話がつまらなくて私も透けてしまいましたよ(爆)
全9話の中で印象に残っているのは何だろう?
杉本彩さんの「バッチグー」とか
三日月さんの歌手デビューとか
十文字さんの透明なトレンチコートとか
テーマ音楽をバックにダンスとか?
もういっぱいありすぎてわからない~。
又来さんがよく言ってた“文章にはしにくい口癖”は
我が家の中ではすでに感染状態になってます(笑)
全部録画してあるから
これからまたゆっくり見るんだあ。うふふ~。
前作があっての第二弾だったからでしょうか。
スタッフの思い入れや力が伝わってくるものがありました。
遊びすぎの時や
小ネタの展開が早くてついていけない時もありましたが(苦笑)
何よりキャストの皆さんが楽しそうだったのが良かったですね。
最後のテロップ―
さよならは別れの言葉じゃなくて
再び逢うまでの遠い約束―
なのだから…
またお会いしたいです。時効警察!

本

パート1のほうのサウンドトラックは持ってるんだけど
これも興味のそそる曲名がたくさん並んでますね~。

DVDが出るよおおぉぉい!
2007/06/09(土) | TV☆ドラマ |
トラックバック(21) |
コメント(12)
きこり
最後まで意味不明の時効管理課でしたが
楽しかったですね~
今回はアングラ演劇ふうの場面と真加出のおじさんの家でみんなで食事をする場面が良かったです。
また、いつか帰ってくるといいけど・・・
ミマムさんちゃんと録画取ってあるんですね。
うちはいちいち消しちゃうから見直せないよ~
2007/06/09(土) 17:55:03 | URL | [ 編集]
sannkeneko
PART3が楽しみですプクー
お疲れ様でした~。
リアルタイムで見たのは初めてでしたけど、
とにかく楽しかったです。
監督によって切り口が違っていて
でもみんな時効ワールドになっていて。
オダジューのファンじゃないんですけど
霧山さんのギターには痺れてしまいました♪
2007/06/09(土) 20:02:41 | URL | [ 編集]
Eureka
言っちゃいますとね・・
前シリーズに比べるとあたりハズレが
大きかったなって。
けど最後にこんな楽しいお話用意してくれるなんて!
あちゅう!とかまたたた~とか
又来さんの口癖はほんとくせになります。
十文字さんは蚊取り線香たべちゃうし・・(爆)
船を消して見せた蜂さんの意外な実力も発見!
諸沢さんの写真はほとんど奇跡だし
あーーもう書きたいこと山ほどあって困ります。
けど一番は霧山くんがみんなのことを
親戚に例えたあのシーン。
三日月ちゃんも幸せそうだったそうだったな♪
またみんなに会いたいです。
2007/06/09(土) 22:36:30 | URL | [ 編集]
mari
こんばんは。
なんだか、唐突に終わりました。
それでも、三木監督と、時効管理課は、
ピッタリのイキで、楽しい場面を作ってくれます。
又来さんのはじけ方は毎度ですが、いいですね。
オダジョーも、いつもいる三日月がいなくて、眼鏡を落としたり、誰にも言いませんカードが渡せ無かったりと、ばたばたしたのが良かったです。
また帰ってきて欲しいですね。
2007/06/10(日) 04:48:34 | URL | [ 編集]
nana-bata
え?え?
読んでて「???」でしたが、最終回って・・・。
どうやらこっち、1回遅れて放送しているようです。
危うく、読み進んでしまうところでした(笑)。
来週まで、ミマムさんの感想はお取り置き~♪
2007/06/10(日) 12:23:00 | URL | [ 編集]
ミマム
◆きこりさん
>最後まで意味不明の時効管理課
そうそう、その通り(笑)
真加出さんのおじさんにも会ってみたかったなあ~。
このドラマ、毎回録画しておかないと途中で眠っちゃうんですよ~。
いや、つまらないからじゃないんだけど
録画してある安心で眠くなったっていうのもあるのかも(^^;)
◆sannkenekoさん
演技しながらのギターなんて難しいんじゃないかと
ハタから見てたら思ってたんですが、どうなんでしょうね。
私も彼のスパニッシュ風時効警察のテーマにはシビレましたよ~。
最後まで魅せてくれる時効警察でした。
また見たいです。
今度はあまり力まない感じでいいので(笑)
◆Eurekaさん
>前シリーズに比べるとあたりハズレが
大きかったなって。
それは否めないですね~。
面白くさせようと頑張りすぎて外してしまったり、とかね(苦笑)
>あーーもう書きたいこと山ほどあって困ります。
私も書きたいことはいっぱいあったんですが
書き始めると全部書きたくなるので我慢しました(笑)
パート3までまた気長に待ちましょう~。
◆mariさん
霧山と三日月さん、
お互いが必要なことがわかった?最終回になりましたね。
恋の行方は気になりますが、まあいいでしょう(^^)
面白かったです。
◆nana-bataさん
>どうやらこっち、1回遅れて放送しているようです。
あら、そうなんですか。
ぜひまた来週、いらして下さいね(^^)
2007/06/10(日) 22:18:15 | URL | [ 編集]
あんぱんち
ドモッ(ёдё)ノ"
これでネタ探しから開放されますw
うれしいような寂しいような・・・
2007/06/11(月) 15:12:27 | URL | [ 編集]
ミマム
◆あんぱんちさん
あらお久しぶり~。
って、私が記事書いてなかったんですよね(^^ゞ
終わっちゃって淋しいですね~。
プクーラーメン、売ってくれないかなあ?(笑)
2007/06/11(月) 17:36:31 | URL | [ 編集]
シャブリ
コネタ多過ぎ!
こんばんは、シャブリです。
面白すぎて・・というより、コネタ多過ぎ!
三木さんと言うことで覚悟はしてましたが、これほどとは・・・
三木さんが用意した全作からのコネタつながりが、
どれほど把握できたのかなぁ~って程、楽しめました。
次回作もやる意欲は出てましたね。
I appreciate in your usual cooperation. Best Regards,Chablis
2007/06/11(月) 21:34:35 | URL | [ 編集]
ミマム
◆シャブリさん
コネタは多かったですね~。
次から次に出てくるので置いてけぼりのところもありました(苦笑)
次回作、今から見る気満々です(^^ゞ
ぜひ作ってほしいですね。
2007/06/12(火) 10:57:21 | URL | [ 編集]
nana-bata
今頃・・・です。
見ました~!
随分と遅れを取っていた私には、もう終わり!?ですよ。
そしてまた見たい~~~です。
DVD買いたくなっちゃう。
ゲストも含め、役者力を感じたドラマでした。
オダジョーが監督もやってたのにはオドロキモモのキでした!
全部録画してあるミマムさん(ミなんとかちゃんのママと想像していたが、全く違ってましたね。汗)流石です♪
2007/06/17(日) 17:06:47 | URL | [ 編集]
ミマム
◆nana-bataさん
こんにちは~。
ご覧になれたんですね、最終回(^^)
オダギリくんが脚本の回のは私も全然知らなかったので
最後のテロップを見て「へええええ~!」でした。
よくできてたお話でしたよね。
三日月さんのキュートさ?も出てたし(笑)
>ミなんとかちゃんのママ…
ほおお~。ミなんとかちゃんのマムってことですね。
全然考えもしませんでした。
これはnana-bataさん、流石です!
2007/06/17(日) 22:11:39 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/533-f2f7d83f
とうとう最終回。一週間の楽しみが1つ減っちゃうんだねぇ・・・。ピアニストがギタリストになって、やわらか地蔵がギョウザの井戸になってと、前シリーズの最終話の本歌取りみたいな感じだったね。みんなで旅行もしたし。監督・脚本三木聡の回がやっぱり一番時....
2007/06/09(土) 15:22:01 | 時間の無駄と言わないで
云っちゃいますとね、今日の最終回を待ってたんですよ。え?何!不謹慎な!!帰ってきた時効警察ファンにあるまじきこの発言!!と言いたいのでしょ。もちろんセカンドシーズンが終わるのはむちゃむちゃ寂しい!でも0時24分からの放映開始は辛かったのだぁ。レビュー書き...
2007/06/09(土) 15:28:59 | ぱるぷんて海の家
三日月(麻生久美子)「あのさー霧山くん。あたしの事どう思ってる?」地震でウヤムヤになったけど、答えはパート3のお楽しみかなぁ!!
2007/06/09(土) 16:11:39 | テレビお気楽日記
帰ってきた時効警察も最終回ですが、深夜ドラマなので9回で終りのようです。今回、スペインギターの演奏者が室井滋で、空飛ぶ楽屋泥棒殺人事件とかなり破天荒ですが、小ネタ・ミステリーともよく出来ており、有終の美を飾ったと思います。今回更に三日月しずか(麻生久美子
2007/06/09(土) 17:02:23 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
楽しい仲間の時効管理課ともお別れか・・・「しばらくお休み」って霧山が言ってたからしばらくだよね・・?ちょっとシリアスな展開になりそうになると、横槍が入って軌道修正、時効管理課らしいムードに満ちていた今回の脚本と監督は三木聡さんでしたよ~ どんど....
2007/06/09(土) 17:59:58 | トリ猫家族
早くも最終回。最近のドラマは1クールばっかりになっているが、それにしても全9話というのはなんとかならないものか。(1クール全13話とは言わないが、せめて全12話にはしてもらいたいところである。)全9話だったら評判が悪くて打ち切りになった作品のようなイメージが生じ
2007/06/09(土) 18:49:08 | MEICHIKUえんため・ぶろぐ
遂にこの日を迎えてしまいましたと言う最終回。 『振り返らずに別れるか? 最後にもう一度振り返って別れるか? それが問題だと言っても過言ではないのだ!』
2007/06/09(土) 19:29:34 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
時効警察は最終回だったが事件はイマイチだったけども3は見たいしは成瀬が2失点も打線が打線の援護が無くて連勝ストップしてしまって黒田さんは8回5失点で降板して3敗目になり打線の援護が無さ過ぎだしガンバは横浜FCに2対1で勝利したしホント今季は負けが少ないよ
2007/06/09(土) 19:40:05 | 別館ヒガシ日記
物語作者たちはふと「千夜一夜物語アラビアンナイト」のことを思うときがある。「もっ
2007/06/09(土) 21:14:47 | キッドのブログinココログ
「振り返らずに別れるか?最後にもう一度振り返って別れるか?それが問題だと言っても過言ではな無いのだ!」もう、最終回です。早いですなぁ3ヶ月って。でも、なぜか、全く終わるような気がしないのは気のせい?
2007/06/09(土) 22:03:40 | つれづれなる・・・日記?
言っちゃいますとね、すっごく、心配だったの。あたしの好きなタイプのお話になるか。で、感想。言っちゃいますとね、すっごく良かっんですよ、これがぁ!!なんていうのかな、全てがあたし好みの加減。濃すぎないし、盛り込み方が胃に(脳に)もたれない。先週が先週だっ..
2007/06/09(土) 22:13:51 | *+*ぱらいそ・かぷりちょそ*+*
「帰ってきた時効警察」最終話を見ました。 ネット上では大人気のドラマで、視聴率も今のところ前作を上回っていますが、早くも最終回を迎えてしまいました。もともと回数が9回と決まっていたとはいえ、寂しいですね。。。 最終話の時効事件は、「スペインの情....
2007/06/09(土) 22:59:37 | あいりぶろぐ
帰ってきた時効警察 #9「振り返らずに別れるか? 最後にもう一度振り返って別れるか? それが、問題だと言っても過言では無いのだ!」2007/06/0911:15 テレビ朝日 感想です。「帰ってきた時効警察」オリジナル・サウンドトラック音楽:三木聡×坂口修作品集発売日: 2007/0
2007/06/10(日) 00:37:27 | ゆうつなあまいゆうわく。
最終回とあって、はじめからコネタが、満載、楽しいオープニングでした。総合受付にいる、後姿が熊本のそっくりサンを、又来が、三日月と「コラ~!」一発、脅かした。実は熊本ではなくて、又来は走って逃
2007/06/10(日) 05:12:25 | まぁ、お茶でも
言っちゃいますとね。爆笑の最終回でしたよ。
2007/06/10(日) 12:19:12 | Akira's VOICE
最終回は、もともとの看板であった、三木聡の脚本・演出だったせいか、ベテランの貫禄充分。遊び心満載な中にも、上手なフィニッシュ感があり「…さっすがぁ」でした。よく、舞台、最後のカーテン・コールや、最近の映画のエンディングよろしく「みなさん、出てきて大サービ
2007/06/11(月) 09:36:40 | のほほん便り
『帰ってきた時効警察』第9話。涙々の最終回(T_T)振り返らずに別れるか?最後にもう一度振り返って別れるか?それが問題だと言っても過言では無いのだ!観ましたっ☆
2007/06/11(月) 09:47:18 | ぽぽらす日和*
このドラマはフィクションであり登場人物・団体名等は全て架空のものです。 「セーラー服と機関銃」薬師丸ひろ子 星泉(長澤まさみ) 来生たかお 『帰ってきた時効警察』 インターポールに三日月しずかの元カレ・神保悟志降臨たぶん歩いてたのは羽田空港手前の新
2007/06/11(月) 15:13:03 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
帰ってきた時効警察 最終話(第9話)テレビ朝日 (金) 2007/06/01 23:15~ OA「振り返らずに別れるか? 最後にもう一度振り返って別れるか? それが問題だと言っても過言ではないのだ!」【脚本・監督 三木聡】★はじめに終わっちゃいましたね。三日月は前
2007/06/11(月) 22:08:59 | シャブリの気になったもの
副題の長さに挑戦か?!「タイトルは50文字以内です」ってエラーがでちゃったじゃないか!!筆者が一番疑問なのは、「霧山くんの話もさして面白くないんですけど・・・」どの位面白くないかと言うと土肥ポン太より更に面白くない・・・つまり、彼が大阪に在住していたとし
2007/06/13(水) 13:39:45 | しっとう?岩田亜矢那
終わっちゃいましたね。なんかさびしいです。ずっと続きそうな感じだったのに、最後に霧山が三日月に「僕たちは・・夫婦?・・・まぁ冗談ですけどね・・・」なんて話していたあたりすごくよかった♪なんか金曜日の夜にほわほわ~。とさせてくれる感じで楽...
2007/06/13(水) 14:03:08 | Simple*Life