
in 北海道厚生年金会館
(画像、暗っ!

)
チケットでは「2階」だけど実際には4階。
前にも何かのコンサートで座ったことがある場所だったけど
下を見ると結構高くて怖いところです。
開演30分前くらいに着きましたが客入りは7~8割。
女性が多かった中、よく見るとスーツ姿の男性も結構いらっしゃってて
平日だったので、会社帰りだったんでしょうか。
舞台の上にはグランドピアノひとつと照明機材がいくつか。
下手半分には幕。
アンジェラ・アキの“ピアノ弾き語り単独ライブ”
どんな演出を見せてくれるのかな~と思いつつ
時計を見ると開演時間の19時を少し回っていて
気がつくと座席はほぼ埋まっていました。
何となくレポ&感想です。
少しネタバレ~。
おもむろに弾き出すピアノと発せられた声に通されたマイクのエコーが
最初は耳慣れなかったけど、それも慣れてきたころに気づいたのは
これはどこかで聞いたことのある曲…?
カーペンターズでした。
2曲目の「HOME」
何だろう。泣きそうだった。
ここでトーク。
会場から「お帰り~」と言われて「ただいま~」と答えるアンジェラ。
何度か北海道に来ているという彼女。
函館の話から始まって
パセオだの水の広場だのアウトレットモールReraだの…
その単語の羅列が地元の人より詳しいんじゃないかと思うほど
ポンポン出てきて笑える笑える。
歌う→しゃべる→歌う→しゃべる…
“アンジェラの真似をする女芸人の真似をするアンジェラ”
で爆笑。
しゃべる→歌う→しゃべる→しゃべる…
「Like A Virgin」
突然始まる「英語で歌おう」のコーナー(笑)
白幕に書かれた歌詞「Like A Virgin ( hoo!)」
の読み方を教えてくれるアンジェラ。
いやいや。面白いねえ~このお姉さん。
文章にするのが難しくて、
ツアーのトークでしゃべるつもりだったという紅白裏話ネタは
これから行く人はお楽しみに(^^ゞ
→歌う
「This Love」から「心の戦士」で涙が止められない。
→しゃべる→歌う
「サクラ色」を歌う前に武道館コンサートの話。
NHKの特番で、この歌のときに
お客さんがサクラ色のハンカチをふるのを見ましたが
この会場でも同じようにハンカチをふる人が…
それを見てまた泣。
拍手→拍手→拍手→拍手…
アンコール。懐メロをみんなで熱唱―

中学生の娘のリクエストで行くことになった今回のライブ。
アンジェラ・アキの名前は知っていたし
曲も耳にしてはいたけど
私自身はそんなに興味があったわけじゃなかったんですが…
良かったです。とても。
ピアノだけのライブってどうなのかな~?と思っていましたが
そんな杞憂はまったく不要でした。
彼女はしゃべりもイケるんですね(笑)
あけっぴろげというか、飾らないというか、
イメージしていた彼女からは想像がつかなかったので
その分も余計に笑わせてもらいました。
歌はですねー。
何か、伝わってくる―
伝える力を持っている歌声っていうのかな。
歌を聞いた私が何かを思い出して泣いたんじゃなくて
彼女自身の歌声が、人の心に訴えかけるものを持っている―
という感じ。
容赦なく ff
(フォルテシモ)で出されるその声には心が震えました。
アルバム「HOME」はライブ前にも聞いていったけど
これから聞くとまた違う感覚がありそうです。

気持ちが充たされた2時間半でした。
最後の最後に歌ってくれた「孤独のカケラ」は
この日、第2話目放送のドラマ「孤独の賭け」のテーマ曲。
これはドラマも見続けたほうがいいかな?なんて(笑)
2007/04/20(金) | コンサート☆お芝居 |
トラックバック(0) |
コメント(4)
Eureka
アンジェラの歌声
あたしもアンジェラの生歌ききました。
すごい間近で・・・感想は↓。
http://plaza.rakuten.co.jp/caprich0s0/diary/200607030000/テレビなんかより何倍も素晴らしい歌声ですよね。
また小さなライブハウスできいてみたいな・・
2007/04/20(金) 19:17:12 | URL | [ 編集]
悠
実は厚生年金の2階席って怖いですよね…。
この間見に行ってまたそれを感じました。
やっぱり“生”はいいですねー。
彼女の歌声は心にかなり響きます。
飾らない彼女がもっともっと大好きになりました。
2007/04/21(土) 11:14:15 | URL | [ 編集]
ミマム
Eurekaさんへ
Eurekaさんも!!
それは話が早いってもんです(^^ゞ
北海道でも色んなところでライブやってた話を
今回のトークでも聞きました。
「ネタ」になってて、この話も面白かったです。
彼女の歌声、良かった♪
2007/04/21(土) 17:13:19 | URL | [ 編集]
ミマム
悠さんへ
そうですね。
飾らなくて面白い彼女に好感が持てました。
生の歌声には私もやられてしまいましたね~。
あらためてライブのすごさと彼女の持っている力を感じました。
2007/04/21(土) 17:17:59 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/501-16aa7c82