亜也が亡くなって半年。
亜湖は看護師に。
麻生は医者に。
大きくなった理加ちゃん…(^^)
回想シーンの多い特別編でしたが
入院患者のみずきが開いた冊子の
亜也の詩の部分からもう泣けてしまって…。
麻生は医者になったあとも亜也の死をひきずっていたんですね。
麻生が亜也の部屋を最後に訪ねたシーンから
「5年後」に亡くなったという亜也。
本編のドラマの中ではそのシーンからすぐに
亜也が亡くなるシーンにうつっていたと思いますが
考えてみればその間、亜也本人、家族の一番辛い時期、
闘病生活が5年もあったんですよね。
それを見守り続けてきた…というか、見守るしかなかった麻生にとっては
自分が医者になったからといって
すぐに患者と向き合う気持ちにはなれなかったのは当然といえば当然。
亜也の病気は本当に残酷なものでした。
回想シーンはいつの間にかのめり込んで見てしまいましたね。
泣きながら

その中でも亜湖が弘樹を叱るシーンと陣内さんが泣くシーンには
特に胸が痛くて切なくて…。
連ドラで見ていた時にもここのシーンには涙・涙でした。
成海璃子ちゃんは本当にいいですね。うまく言えませんが
彼女には、ドラマに出てくるたびにすごさを感じます。
最後には再び亜也さん本人の写真で、また思い出し泣き。
同じ病気で今、この瞬間にも苦しんでいる人がたくさんいる現実。
このドラマを見て、出せる答えなんてないけど
それを知っているということには何か意味を見つけられればと思うばかりです。
★今回、ラストに使われていた曲「生まれ来る子供たちのために」が入ってます。
★手記3部作

回想で出るかな出るかな?と思っていた
シゲ@TEAM NACS(亜矢の担任役の西野)、出ましたね~。
 | 粉雪 レミオロメン 藤巻亮太 小林武史 ビクターエンタテインメント 2005-11-16
by G-Tools |
この曲を聞くと「♪こなーゆきぃ~」で泣けるけど
頭の中で「♪しげーゆきぃ~」(知る人ぞ知る替え歌)
と変換してしまう自分に笑えてしまう…(^^ゞ
2007/04/06(金) | スペシャルドラマ |
トラックバック(17) |
コメント(7)
Lady-e
ホント
自然に涙が出るドラマですよね
それだけ演技が素晴らしかったのだと
思ったりもします
内容も綺麗事や理想ばかりでないのが
好きなところ あのお父さんの真っ直ぐなところも
涙の原因かなぁ・・・・
誰でも 死とは隣り合わせで
ある人は 闘病することもできなく急にこの世を去るかもしれない
だから”今”が大切ということ
わかっていても
再認識しました。
2007/04/06(金) 15:40:55 | URL | [ 編集]
まこ
ボロ泣き・・・
ここまで始終泣き続けて見た作品は初めてかも!
連ドラの際も、毎回泣かされてはいたんですが、
今回は感動の名シーンの連続だったせいもあって、
涙が乾く間が無かったですわ~(T_T)
「♪しげーゆきぃ~」←聞けば自然に涙がこぼれそうな感動的な粉雪なのに、
替え歌の方は、笑える作品になってるんですか???
激しく気になるぅ~~~!(笑)
2007/04/06(金) 22:05:35 | URL | [ 編集]
くう
泣きました~
何だかね~、すでにあのドラマが私自身の思い出のように
感じられてしまって。。。
ドラマが始まった時からウルウルしてました(; ;)
成海璃子ちゃんは私も大好き!
すごい才能を感じる子ですよね。
あれで14才。末恐ろしいです(^^;)
彼女を見ていると「瑠璃の島」を思い出すんです。
それで、また違う意味で泣けてくる。。。
来週は、璃子ちゃん主演の難病もののドラマがありますね。
こっちも、また頭の中でリンクしちゃうんだろうな~。。。
とか、思ってます。
2007/04/06(金) 23:47:37 | URL | [ 編集]
ミマム
◆Lady-eさん
>内容も綺麗事や理想ばかりでないのが
好きなところ
同感です。
このドラマではお母さんの強さとお父さんの切なさがあって
その、わが子を思う気持ちに涙してしまいます。
総集編の部分が多かったけど、すっかり思い出して泣いてしまいました。
◆まこさん
感動の名シーンは本当に泣きの連続でした。
錦戸くんの涙も美しくて悲しかった(泣)
“替え歌”は連ドラのあとに生まれたので
今回の「粉雪」でかぶってしまいました。
さて、来週の「トップランナー」でその話が聞けるかどうか?(笑)
◆くうさん
このドラマは音楽を聞くともう “ダメ” ですね(苦笑)
璃子ちゃんの瑠璃の島、私も印象深く覚えています。
その時も思ったけど、この子はすごいなあって。
これからも楽しみな女優さんになりそうです。
2007/04/07(土) 16:18:44 | URL | [ 編集]
お気楽
こんちは!!
みんなこのドラマ好きだったみたいですね・・・見れば良かったなぁ・・・。
璃子ちゃんはホントすごい子ですね。大女優になりますね。何かひきつけられるオーラがあるって言うか・・・。
2007/04/07(土) 17:46:52 | URL | [ 編集]
mari
画面が・・・見えません
回想シーンでは全部泣かされました。
遥斗が、医者になっても、全てに無関心という所が、どうにも腑に落ちなかったのですが、亜也一家の心遣いはずっとうるうるでした。
私は「粉雪」が聴こえると、もうダメでしたよ。
2007/04/08(日) 00:52:24 | URL | [ 編集]
ミマム
◆お気楽さん
連ドラが始まったときには「病気ものはどうかな?」と思っていたんですが
すっかりひきこまれて、気づいたら泣かされていました。
機会があったらぜひご覧になってみてくださいネ。
◆mariさん
「粉雪」…いいですよねー。
このドラマによくマッチしているんですよね、これが。
麻生くんはきっと、亜也の死を受け止められないことに
自分でも苦しんでいたんでしょうね。
私も回想シーンにこんなに泣かされるとは思っていませんでした。
2007/04/09(月) 11:28:51 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/490-0023f991
1リットルの涙 特別編 追憶タイトル通り追憶ということで新たなるドラマというわけはなく看護師になった亜湖(成海璃子)医者になった麻生遥斗(錦戸亮)が彼らの患者で、治療する気力があると思えない長嶋みずき(岡本杏理)との出会いで過去の自分と今の自分の気持ちが
2007/04/06(金) 15:41:38 | ALBEDO0.39
・・・えーい、どんだけ泣かすんだよぉ。回想シーンっていうか、総集編が始まったあた
2007/04/06(金) 15:57:48 | キッドのブログinココログ
亜也が亡くなったその後を描くと聞いてたから楽しみにして見たけど。。。。殆ど前回の回想シーンでしたね。だから。。。。昨夜感想書こうと思ったんだけど、一昨年の最終回と同じような感想になってしまうのよね(苦笑)でも、父も同じ病気だったので、色々と思い出してまた
2007/04/06(金) 16:21:57 | アンナdiary
ドラマ『1リットルの涙』(2005年10月11日~12月20日放送・全11回)は、15歳で難病の脊髄小脳変性症を発病し、25歳の若さで亡くなった木藤亜也さんの日記「1リットルの涙」と、彼女の母親・木藤潮香さんの手記「いのちのハードル」を元に、力強く生きるひとりの少女の姿を
2007/04/06(金) 16:27:27 | あるがまま・・・
胸に手をあててみる。ドキドキドキドキ 音がする。心臓が動いている。嬉しい。私は生きている。
2007/04/06(金) 16:42:56 | くつろぎ日記
2005年に放送されたドラマのスペシャル版。というか,ほぼ総集編。
2007/04/06(金) 17:13:15 | Akira's VOICE
1リットルの涙特別編~追憶~
2007/04/06(金) 19:01:06 | Happy☆Lucky
帰宅してテレビをつけたらやっていたので、そのまま見ていたのですが…もう、号泣でした{/face_naki/}ご飯つくりながら、目から溢れた塩水がまな板にボトボト落ちる落ちる(爆食材は無事でしたけどね。。。ドラマは見ていたはずなのに、もう一度見てもこんなにも込み上げる
2007/04/06(金) 19:16:17 | 日々緩々。
~追憶~
2007/04/06(金) 19:33:39 | ぐ~たらにっき
昨日、2007年4月5日(木)のお話。夜の21時から、フジテレビで「1リットルの涙 特別編 ~追憶~」が、放映されました。(21時~23時48分)出演者は、沢尻エリカ、薬師丸ひろ子、錦戸亮、成海璃子、岡本杏理、甲本雅裕、岩橋道子、森本更紗、藤木直人、陣..
2007/04/06(金) 23:32:16 | たまちゃんのドラマページ
今回、あらためて連続ドラマを振り返って思うのは、このドラマが深い感動をもたらすのは、実話に基づくからという原作の力以上に、脚色と脚本と演出と演技の素晴らしさです。
2007/04/06(金) 23:34:45 | 伊達でございます!
胸に手を当ててみるドキドキドキドキ音がするうれしい 私は生きている2005年に放映されていた「1リットルの涙」の特別編。亜也がいなくなった後の、家族、そして彼女の恋人・麻生の思いを綴ったストーリーだった。麻生は神経内科の医師に、亜也の妹・亜湖は看護士に...
2007/04/06(金) 23:36:31 | 見取り八段・実0段
折に触れて亜也を思い出す家族。遥斗。しかし、看護師になった亜湖が、移動になった先、神経内科の勤務医、遥斗と一緒に働けると、楽しみにしていたが
2007/04/07(土) 04:32:15 | まぁ、お茶でも
涙、涙、涙のオンパレードでした。ストーリーもそうですが、音楽、演技、どれも秀逸なドラマだと改めて思いました。
2007/04/07(土) 09:59:32 | 今日感
これ見てなかったなぁ・・・どうしてだろう?亜湖(成海璃子)ちゃんは、いくら大人っぽいからって、もう社会人の役なのね・・・。お姉さんの亜也(沢尻エリカ)は半年前に亡くなって・・・主役不在でスペシャルなんて出来るのかと思ったら・・・
2007/04/07(土) 17:20:49 | テレビお気楽日記
泣いた。泣いた。最後は号泣。
2007/04/08(日) 21:52:18 | 頑張る!独身女!!
「1リットルの涙 特別編~追憶~」 [公式サイト] (視聴率17.0%)池内亜湖(成海璃子)「常南大学医学部付属病院の池内亜湖です。数年前、私もみなさんと同じようにここで初めてナーズキャップをかぶり、キャンドルを手に立っていました。」えーと。成海璃子って、
2007/04/09(月) 17:46:11 | のらさんのうだうだ日和