アカデミー賞を受賞されたジェニファー・ハドソンさんの映画、
見てまいりました。
最初のオーディションのシーンから胸が躍ってしまいました。
そしてとにかく エフィー=ジェニファー・ハドソンの歌の上手さったらない。
魅了されました。
映画の中で、バックコーラスのリードを歌っていた自他共に歌の上手さを認める彼女は
ルックスが悪いという理由で他の子と交替させられてしまい
「私ってブス?」と聞くんですが、そんなことないです。
歌っている時の彼女はとってもチャーミングだったと思いますよ。
ルックスが良くってリードになったディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)は
後ろで歌っていた時には地味でしたが
前に出てくるとどんどん美しくなっていきましたね。
歌ももちろん上手いです。
男性をめぐって二人は衝突。
エフィーは歌の世界から追放されてしまい
それぞれの道をしばらく歩んでいましたが
エフィーとディーナが再会したシーンから涙腺がゆるんできました。
ジミー(エディ・マーフィー)の歌で
「愛されてるのは私~」とお互いに思っている妻と愛人それぞれ(笑)
それが「違うぞ?これは…」と気づいた瞬間の表情が可笑しかったな。
ラストのショウそのものにも感動しましたが
子どもの顔が映るたびにエフィーの過去が思い出されて泣けました。
歌いながらその子を見つめるエフィーを見て
これまた“気づく”男・カーティスの能力もまたすごいですが(苦笑)
やや急ぎがちなストーリーを歌でうまく繋げていて
終わってみればあっという間の映画でしたが
セリフとお芝居で見せてくれる場面がもう少しあっても良かったかな?という感じも。
全体的には素晴らしい音楽と彼女たちの歌唱力、
ぐいぐいと惹きつけられるストーリーとその展開に圧倒されました。
拍手~!
最初のオーディションのシーンから胸が躍ってしまいました。 そしてとにかく エフィー=ジェニファー・ハドソンの歌の上手さったらない。 魅了されました。 映画の中で、バックコーラスのリードを歌っていた自他共に歌の上手さを認める彼女は ルックスが悪いという理由で他の子と交替させられてしまい 「私ってブス?」と聞くんですが、そんなことないです。 歌っている時の彼女はとってもチャーミングだったと思いますよ。 ルックスが良くってリードになったディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)は 後ろで歌っていた時には地味でしたが 前に出てくるとどんどん美しくなっていきましたね。 歌ももちろん上手いです。 男性をめぐって二人は衝突。 エフィーは歌の世界から追放されてしまい それぞれの道をしばらく歩んでいましたが エフィーとディーナが再会したシーンから涙腺がゆるんできました。 ジミー(エディ・マーフィー)の歌で 「愛されてるのは私~」とお互いに思っている妻と愛人それぞれ(笑) それが「違うぞ?これは…」と気づいた瞬間の表情が可笑しかったな。 ラストのショウそのものにも感動しましたが 子どもの顔が映るたびにエフィーの過去が思い出されて泣けました。 歌いながらその子を見つめるエフィーを見て これまた“気づく”男・カーティスの能力もまたすごいですが(苦笑) やや急ぎがちなストーリーを歌でうまく繋げていて 終わってみればあっという間の映画でしたが セリフとお芝居で見せてくれる場面がもう少しあっても良かったかな?という感じも。 全体的には素晴らしい音楽と彼女たちの歌唱力、 ぐいぐいと惹きつけられるストーリーとその展開に圧倒されました。 拍手~!
2007/03/08(木) | 映画 |
トラックバック(21) |
コメント(4)
メビウス
圧倒される
ミマムさんこんばんわ♪TB有難うございました♪
ジェニファー・ハドソン、オスカーをゲットするだけはある歌唱力でしたね。それこそプロのビヨンセをも食ってしまうような歌声に、素人目な自分もかなり圧倒されました。
でもエフィーがビジュアル面で劣るからリードを降ろされるっていうのも酷ですが、これって現実でもありそうですよね。劇中でも描かれていましたが、ショウビズ界って綺麗事じゃやっていけなさそうな世界ですし・・
2007/03/09(金) 19:40:56 | URL | [ 編集 ]
ミマム
◆メビウスさん
コメントありがとうございます。
ジェニファーのパワフルな歌声、今でも耳に残ってます。素晴らしかったですね。
>でもエフィーがビジュアル面で劣るからリードを降ろされるっていうのも酷ですが、これって現実でもありそうですよね。
この場面のエフィー、可哀相ではありましたが
“売る”ためには色んなプロデュース方法も大人の事情であるでしょうし
そうなると彼女たちも、ただ好きで歌っていればいいというわけには
いかなくなってくるんでしょうし…確かに現実にもあることなんでしょうね。
辛いところですよね。
2007/03/10(土) 13:46:05 | URL | [ 編集 ]
ルル
お~♪
ミマムさん、こんにちは!
ちょいとご無沙汰気味でした(^^ゞ
この映画は未見なのですが
wowowで、アカデミーの受賞を見た時から
気になっています♪
ストーリーは、意外と単純だとか?
ジェニファー・ハドソンの歌も聴きました。
色んな?意味で(笑)凄い迫力ですよね~。
で、木村君のツッコミが中々面白かったです。
2007/03/11(日) 16:14:08 | URL | [ 編集 ]
ミマム
◆ルルさん
はい、ご無沙汰でした~(^^)
>ストーリーは、意外と単純だとか?
そうですねえ~。単純といえば単純だけど
その中にも色んなものが詰まっているというか…共感しやすい映画でしたよ。
ジェニファー・ハドソンの歌はすごく上手いし♪
木村くんのレポ(?)のテレビは、私、見れてないんですが
見た人から聞いた話では、ルルさんと同じ(多分)ような反応でした(笑)
2007/03/11(日) 23:38:36 | URL | [ 編集 ]
トラックバックURL http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/476-add21d40
コーラスガールの女性3人組が歩んだ成功と挫折を描いた物語です。
2007/03/09(金) 12:36:01 | 水曜日のシネマ日記
栄光と挫折を凝縮させた出色のミュージカル♪
2007/03/09(金) 12:55:51 | Akira's VOICE
男5人のコーラスグループがジャクソン5だとすると、あのチビちゃんはマイケル・ジャクソン!すると、そこでビヨンセにプロポーズしたのか・・・
2007/03/09(金) 14:47:37 | ネタバレ映画館
トニー賞で6部門を受賞した伝説のブロードウェイミュージカルの映画化という事で、『シカゴ』のような興奮を期待していましたが、綺麗にまとまり過ぎてちょっと物足りない印象。そんな中でも、一人気を吐く新人、ジェニファー・ハドソンの存在感には目を見張るものがありま
2007/03/09(金) 16:44:32 | 試写会帰りに
夢は永遠に生き続ける ■監督・脚本 ビル・コンドン■キャスト ビヨンセ・ノウルズ、ジェイミー・フォックス、エディー・マーフィ、ジェニファー・ハドソン、アニカ・ノニ・ローズ、ダニー・グローバー、ジョン・リスゴー □オフィシャルサイト 『ドリーム
2007/03/09(金) 17:30:40 | 京の昼寝~♪
17日公開のドリームガールズを観て来ました。ブロードウェイミージカルで定評だった
2007/03/09(金) 19:17:49 | piano lesson
【監督】ビル・コンドン【出演】ジェイミー・フォックス/ビヨンセ・ノウルズ/エディ・マーフィ/ジェニファー・ハドソン/アニカ・ノニ・ローズ/ダニー・グローヴァー【公開日】2007/2.17【製作】アメリカ【ス
2007/03/09(金) 19:35:19 | シネマをぶった斬りっ!!
それぞれの夢。それぞれの挫折。それぞれの愛。
2007/03/09(金) 23:49:46 | 悠雅的生活
原題:Dreamgirls「プライメッツ」から「ダイアナ・ロス&ザ・シュープリームス」、彼女達の足跡が、メリーゴーラウンドのようにハイテンションでソウルフルに解散まで持続する・・ エフィー・ホワイト(ジェニファー・ハドソン)、ディーナ・ジョーンズ(ビヨンセ・ノウ
2007/03/10(土) 02:44:18 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
映画館にて「ドリームガールズ」 トニー賞で6部門を受賞した伝説のブロードウェイミュージカルを元ネタに映画化。エフィー(ジェニファー・ハドソン)、ディーナ(ビヨンセ・ノウルズ)、ローレルの3人組は、コーラスグループ“ドリーメッツ”を結成し、成功を夢見てニュー
2007/03/10(土) 06:58:55 | ミチの雑記帳
才能もあり情熱もあるでもそれだけでは──夢はつかめない輝くために失う何かがあるしかし夢だけは──永遠に生き続ける
2007/03/11(日) 16:50:29 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
60年代から70年代のモータウンサウンド隆盛期。 仲のよい友人同士で作った一組の女性ボーカルグループ“ドリーメッツ”。 様々な確執、裏切り、挫折、そして夢をつかんではじめて知る失った何か。 女の友情、男の野望、男女の愛…。 大ヒットブロードウェイミュージカル
2007/03/14(水) 00:45:08 | 象のロケット
『ドリームガールズ』鑑賞レビュー!夢は永遠に生き続ける…3人の女性ボーカルグループ夢を掴むまでのサクセスストーリーブロードウェイの大ヒット・ミュージカルを歌手のビヨンセ「Ray レイ」のジェイミー・フォックス主演で映画化女性コーラスグループの波乱の道のりを描
2007/03/15(木) 13:50:29 | ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
『ドリームガールズ』を観たですよ。観終わって思ったことは、「主役はジェニファー・ハドソ(Jennifer Hudson)だな」ってこと。それほど、ジェニファーの乱暴に前に出てくる演技と歌のインパクトはすごかったです(汗)。彼女が助演なら誰が主演なんだと思うくらいでした。
2007/03/18(日) 22:59:57 | 木曜どうしよう
アカデミー賞最有力候補と評価されながらも、作品賞・監督賞では候補にも挙らなかった作品ですが、今回ようやく観ることができとても驚いています。
2007/03/19(月) 05:14:40 | シネクリシェ
SOU子ちゃんがTOHOシネマの試写会が当たったということで、二人で行って参りました『Dream Girls』です。公開は今月17日から。 公式サイト 今年の初映画になりました。…今年はMovie Yearになるでしょうか?...
2007/03/19(月) 20:06:51 | ほえほえ―お道楽さま的日常雑感―
*****************************1962年、シカゴ在住のディーナ・ジョーンズ(ビヨンセ・ノウルズさん)とエフィー・ホワイト(ジェニファー・ハドソンさん)、ローレル・ロビンソン(アニカ・ノニ・ローズさん)の仲良し3人組はコーラス・
2007/03/22(木) 04:21:48 | ば○こう○ちの納得いかないコーナー
ドリームガールズ スペシャル・コレクターズ・エディション ¥2,925 Amazon.co.jp (DVDレンタル@2007/11/09) 原題 DREAMGIRLS製作年度?2006年製作国 アメリカ上映時間?130分監督 ビル・コンドン 出演 ジェイミー・フォックス(カーティス・テイラーJr
2007/11/13(火) 17:11:53 | ミーガと映画と… -Have a good movie-
ドリームガールズは先月にWOWOWでし先週の木曜に鑑賞したけど
スター目指すグループの人間模様に歌が合わさって良い感じだったね
キャストもアカデミー受賞してるし設定が少し時代が古いのが良く感じたし
スウィーニードットは復讐だから反対とは言わないが歌で...
2008/04/06(日) 21:17:50 | 別館ヒガシ日記
夢は永遠に行き続ける
【関連記事】
ドリームガールズ 壁紙1 壁紙2 壁紙3
2009/09/11(金) 16:11:05 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
原作は、トム・アイン原作・作詞によるブロードウェイ・ミュージカルの『ドリームガールズ』「たぶん、そうだろうな…」とは感じてたのですが、やはり、黒人のレコード・レーベル、モータウンの伝説的な黒人女性グループ、スプリームスのメンバー、ダイアナ・ロス、メアリー・ウィルソン、フローレンス・バラードがモデルなのだそう。メアリーの自伝“Dreamgirl: My Life As a Supreme”がベ...
2019/12/25(水) 07:41:10 | のほほん便り