子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

拝啓、父上様 第1話

時々フィルムがかったような映像に懐かしさを感じましたね~。
これを見て真っ先に思い出したのが何故か「特捜最前線」。
しかも森山良子さんの歌の雰囲気と八千草薫さんで思い出したのが「岸辺のアルバム」。
ちょっと古くて誰もついてこれない話ですね、ハイ(苦笑)

さてさて。ドラマです。
料亭で修行中の田原一平を演じるのが二宮和也くん。
彼の語りは「北の国から」の純を思い出させますね。
そして、元芸者で自分のことを「雪乃ちゃん」と名前で呼ばせる母親が高島礼子さんね。ふむふむ。
高島さんが夢子さん(八千草薫)のスパイを一平に頼んでいるシーンが
高島さんらしくミステリアスで、何ともお似合い!(笑)
花板の料理人役に、実際、料理家でもある梅宮さんはナイスキャスティングですね。

夢子が政治家の熊沢の“二号さん”で
その熊沢のおかげで料亭「坂下」があるんだけど
マンション建設を巡って娘夫婦が裏切りをしようとしていて
だけど熊沢は危篤で
裏で手をひいている人物が一平の父かも知れない…
というのが今回のお話なんですね。

板前修業にきた新米の時夫はまだまだ使えないけど憎めないヤツ(笑)
謎の少女(黒木メイサ)に一目ぼれした一平の妄想をあっさり打ち砕いていましたが
このフランス語しかしゃべらないというメイサの設定って…?
一平の日本語は理解してるってことなのかな?
まあどっちでもいいですけど(苦笑)

「出さなくてもいいから書け」と言ったという時夫の父親の言葉に
親心を感じさせられてあったかい気持ちになります。
ここら辺が倉本さんらしいというか、何というか

母親が明かしていない一平の父親候補は何人かいるようですが
物語が進むにつれて「この人かも?」と思わせる展開になりそうですね。
父親第一候補?のマンション建設の黒幕という男は来週、出てくるんでしょうか。


倉本さんの世界たっぷりの第1話でしたね。
古めかしさを感じさせるストーリーではあったけど
嫌な感じはしなかったですね~。
どっちかというとこの雰囲気は好きなほうかな?
映像も綺麗でしたし。あのリンゴが坂を転がるシーンとか…。


神楽坂の風景を見て、道幅の狭さに驚きました。
去年の春に旅行した京都の街もそうだったなあ~なんて思い出しましたが
神楽坂のほうがずっと狭いですね。
雪、降ったらどうするんだろう?と思ったけど
雪が積もらないからあれだけ狭い道でも大丈夫なんですよね(苦笑)
何とも風情のある映像でした。


4652079001拝啓、父上様
倉本 聰
理論社 2006-12

by G-Tools

2007/01/12(金) | TV☆ドラマ | トラックバック(14) | コメント(9)

«  |  HOME  |  »

情緒が素敵でした

ミマムさん、こんばんは♪
ちょっと「くるくる」入ってる翠です。^^:

メイサさんはどういう設定なんでしょうね?
公式の役名もまだ「謎の少女」でしたし。^^:

全体に流れる優しい雰囲気と、情緒溢れる風景が素敵なドラマでした。^^
水曜の「ハケン」があるので続けてレビューするのはキツイから断念するかもですが、ドラマは見続けると思います!

2007/01/12(金) 23:14:02 | URL | [ 編集]

さくらこ

こんにちは♪

ミマムさん、コメントは初めましてかな。
「のだめ」ではTBが多くてコメントまで手が回らず失礼しました。
倉本さんの作品は好きです。
慌しい時間が流れていても何だかとても穏やかで静かな感じがします。
絵的にも綺麗ですよね。
スローモーションで転がるりんご、出会い、横着そうで憎めない後輩、などなど、今後の展開がとても楽しみです。

2007/01/13(土) 00:33:12 | URL | [ 編集]

mari

ミマムさん、こんばんは。
倉本さんの、手を抜かないカットに、安心しながら見て
いました。
板場の緊迫した感じは、とても好きな場面でした。
これから盛り上がってくれるといいですね。

2007/01/13(土) 01:55:06 | URL | [ 編集]

ミマム

★翠さん
メイサちゃん…ただの不思議少女なんでしょうか?(笑)
木曜の3本の中ではこれが一番見やすかったです。
書けたら書きたいなと思ってますが、どうなるかな。

★さくらこさん
こんにちは。
このドラマは感想書いてる人が少なさそうなので
TBもコメントも、ドラマのように穏やかにできるかも知れませんね(^^ゞ
今後の展開、一緒に見て行きましょう♪

★mariさん
昔風のお話の中にも、ピリッとした緊張感はいいですね。
映像も楽しんで見ていきたいと思います。

2007/01/13(土) 12:07:11 | URL | [ 編集]

ルル

ミマムさん、こんにちは!
倉本さんらしい丁寧な描写でしたね~。
語りは、確かに純君調(笑)
木曜日の中では一番良かったけど、この先のドラマもあるので
書いていけるかどうか(^^ゞ
観た方も少ないのかな?
ワタシ達は少数派の応援隊?(笑)

そうそう、TBですが認証にしたら、すごく楽になりました~!
今までの苦労が嘘のようです(笑)
変わらず、よろしくお願いします♪

2007/01/13(土) 22:56:29 | URL | [ 編集]

Lady-e

ホント

ミマムさん こんばんわ
時夫の父いいよね
出さないのに書こうとする気持ちもよかったです
書かないで寝てたけどね(笑

もし 東京に遊びに来ることがあったら
神楽坂散策も良いと思いますよ
都心に泊るなら、神楽坂はど真ん中だしね
メインの神楽坂は
京都をイメージすると え?って感じなんだけど
わき道は良いと思います^^

道が狭いだけでなく
一通も多いので 駐車場には苦労する場所と思います
っていうか、あの駐車場代、1家で住める程の
駐車場代だと思うぞ(w

2007/01/13(土) 23:51:04 | URL | [ 編集]

ミマム

★ルルさん
ホント、このドラマの感想書いてる方少なくて
みんな見ていないのかな~?と…i-229
この一週間がドラマ始まりのピークなので
レビューをどれにしようかの悩み時ですね。
それを考えるのもまた楽しいですけど(^^)
倉本さんの世界、見ていきたいと思ってます。

★Lady-eさん
時夫の憎めないおバカさんっぷりがいいですね。
でもちゃんと修行してほしいぞ!(笑)
土地の情報、さすが、詳しいですね(^^)
>あの駐車場代、1家で住める程の
駐車場代だと思うぞ(w
それっていったい…!?

2007/01/14(日) 14:37:22 | URL | [ 編集]

シャブリ

はじめまして

はじめまして、ミマムさん。
最近ブログを始めた、シャブリと申します。
翠さんのところでお見かけしていたので、ちょっとお邪魔しました。

>>実際、料理家でもある梅宮さんはナイスキャスティングですね
みんなうまくハマってますね。そして脇を支える富良野塾の面々。
安心して見ていられます。ごちゃごちゃしていない、こういったドラマは気に入っております。
(やるなら「アンナさんのおまめ」ぐらい弾けないと!)

※狭い路地
東京下町と中野/世田谷の一部の路地は狭いです。
車を想定していないので、行った先が狭い階段なんてことも。
少しでも雪が降ったら大変です。日が入らなくて解けないし。
でもいい風情なので、神楽坂みたいな古い町並みはお勧めです。
(その周りは歩いたことがあるのですが、神楽坂の中は未踏で...)

あ~っと長くなりましたが、私も記事を書いてみましたのでTBをさせてください。(勝手にすみません。他の記事にもTBさせてください)
よろしければ、こちらにも遊びに来てください。
これからも、宜しくお願いいたします。

I appreciate in your cooperation.
Best Regards,Chablis

2007/01/15(月) 08:14:45 | URL | [ 編集]

ミマム

★シャブリさん
初めまして。ようこそ。
私もシャブリさん、色んなところでお見かけしていましたよ(^^)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますね。

このドラマの狭い路地には本当に驚いてしまいました。
二宮くんが颯爽と駆け抜けていましたが(笑)
そうですか。雪が降ると大変なんですね。
色々と土地の事情というのはあるものですね。
来週も神楽坂の街並み、風情が見られるこのドラマを
楽しみにしています。

2007/01/15(月) 16:36:02 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/432-30bc2bb6

拝啓、父上様(第1話)

今日は、3つも新ドラマ開始・・・。 あまり「これ!」っていうのも無かったので どれを見ようか、迷っちゃいましたが、 とりあえずこの「拝啓、父上様」から。 (3つともビデオには取りましたが・・・) さすが、倉本聰さんの脚本だけあって・・・ すっごく渋い作品だ~、と

2007/01/12(金) 21:53:54 | 霞の気まぐれ日記

拝啓、父上様 第1話

副題なしではあるが、東京神楽坂を舞台に老舗料亭「坂下」を

2007/01/12(金) 22:59:13 | 日々雑用

拝啓、父上様 #1

今期は見るものない~?と思っていたのが嘘のよう・・・。東京タワーに続いて、拝啓、父上様もアタリ!でした。久々にドラマらしいドラマだったよ! こないだ見た硫黄島の二宮くんの演技が良かったんで、期待して見たんですが、中々いいね。可愛いし♪ 若いママ(高島礼子

2007/01/12(金) 23:04:40 | たっくんママのひとりごと

拝啓、父上様 第一話

●キャスト田原一平/二宮和也田原雪乃/高島礼子中川時夫/横山裕謎の少女/黒木メイサ坂下エリ/福田沙紀小宮竜次/梅宮辰夫    熊沢清次郎/小林桂樹   真田公正/小野武彦坂下保/高橋克実坂下律子/岸本加世子坂下夢子/八千草薫●原作本拝啓、父上

2007/01/12(金) 23:11:52 | ちょっと変な話

拝啓、父上様~第1話・倉本聰脚本、名作の予感!

拝啓、父上様ですが、これは面白いです。脚本は倉本聰で、二宮和也・高島礼子・梅宮辰夫・八千草薫など出演者も豪華で、今は月9より木10の方がフジテレビいいかもしれません。ストーリーも、前の倉本・二宮のドラマより明るいので見易いですし、やっぱり「北の国から」の

2007/01/12(金) 23:23:45 | 一言居士!スペードのAの放埓手記

「拝啓 父上様」

ドラマレビューブログではないのですが、最近、ドラマの話題が続いてます。これは継続して書くという意気込みは今のところないのですが、倉本聰さんの作品は好きなので、ちらっとだけ書いてみたくなりました。二宮和也くんは倉本さんのお気に入りでしょうか。どの脚本家にも

2007/01/13(土) 00:00:06 | つれづれ さくら日和

《拝啓、父上様》 ◇第1話

舞台は神楽坂。「坂下」で働く一平が主人公。花板は、一平の憧れ竜次だった。この地域に住む女たちは、何かしらいわくを抱えて生活していた。

2007/01/13(土) 02:00:04 | まぁ、お茶でも

「拝啓、父上様」第1話

フジテレビの新ドラマ「拝啓、父上様」を観ました!!実をいうとあんまり期待してなかったんですけど、ちょっといいかもしれませんよ、このドラマ。さすが倉本聰脚本です。神楽坂の老舗料亭を舞台にしたドラマで、綺麗な映像や雰囲気の出し方、そして特にセリフがいか....

2007/01/13(土) 02:14:52 | Thanksgiving Day

拝啓,父上様

初回の感想

2007/01/13(土) 11:09:26 | Akira's VOICE

拝啓、父上様(1月11日分)

眠い。なんでしょう。この、なんともゆるーい、軽い時代錯誤間漂う雰囲気。

2007/01/13(土) 16:03:38 | まいにちおきらく!

拝啓、父上様 第1回

拝啓、父上様 第1回拝啓、父上様 俺は、あなたを知りません。舞台は、東京都新宿区神楽坂にある老舗料亭 坂下散歩の達人 2006年 09月号 [雑誌]田原一平(二宮和也)10年前まで売れっ子芸者現在はバー「ゆきの」を経営する田原雪乃(高島礼子)の息子故郷は能登の氷見(ひ

2007/01/13(土) 23:51:50 | ALBEDO0.39

拝啓、父上様 第一話

拝啓、父上様 第一話フジ 木曜 22:00~  2007/01/11~★はじめにOnTimeで観てから時間が経っているので、薄れた記憶を頼りに記事を書きます。VTRは「きらきら研修医」に回してしまったので...倉本さんのドラマということで、その雰囲気を期待していましたが、イ

2007/01/15(月) 08:27:29 | シャブリの気になったもの

ドラマ 『拝啓、父上様』#1

◇ 『拝啓、父上様』出演 二宮和也 横山裕 八千草薫俳優路線の岡田准一くんのライバル?、「にの」主演です。岡田くんにもいい役が来ますように■ GroupTube (グループチューブ) ■知らない人がたくさんいるSNSより、知っている人だけ....

2007/01/18(木) 17:40:57 | Cold in Summer

・フジ「拝啓、父上様」第1話

2007年1月11日(木)22時から、フジテレビで、「拝啓、父上様」が、放送されました(初回22:00~23:09)。 だぁー!! 見るのが、一番遅くなってしまった。。。今夜、第二話、放送だよなぁ。。。。◇倉本聰脚本の人情コメディードラマ。東京・神楽坂...

2007/01/19(金) 01:34:53 | たまちゃんのドラマページ

 |  HOME  |