子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

2006年秋ドラマ 最終感想

火曜日の「役者魂!」で秋ドラマも終わり。
途中リタイアがいつもより多かった秋クールでした。
それでは曜日順にひとつずつ、年末で慌しいので簡単に(笑)
タイトルの横の絵文字で気持ちを表わしています。

のだめカンタービレ
最終回の感動がまだ冷めやらない感じです。
原作のマンガを生かしたコメディータッチの部分に最初は戸惑うこともありましたが
ベースにあるリアルな音楽界の話が面白く、毎週月曜日がくるのが楽しみになりました。
演奏中の千秋の語りが良かったです。
キャスティングも良かったし、最終回には月9らしいラブシーンも見れたし♪
このところ低迷していた月9ですが、異色ながらも大健闘だったと思います。

役者魂!
松さんが頑張っていましたね。
ところどころクスッと笑えて毎回後半には心があったまるようなお話ではありましたが
最後まで見て、いったい何を言いたいドラマだったのかはよくわかりませんでした(汗)
最終回では子どもたちとの別れがメインになっていて
タイトルの「役者魂」はいつの間にか何処かへ行ってしまったようです。
竹内まりやさんの曲に懐かしさを感じました。松さんが歌っていたのも良かったです。

僕の歩く道
シリーズ最終章ということで期待も高かったこのドラマ。期待通りでしたね。
始まった時には自閉症を持った主人公の姿をどう受け止めればいいのかわからず
記事を書いたのは初回のみでしたが、色んな思いを持っている家族や職場の中で
“マイペース”で生きるテルからいつの間にか目が離せなくなってしまいました。
テルを取り巻く人たちの心の描写が何も言わずとも伝わってきて心に響きましたね。
都古ちゃんの不倫は最初、どうなっていくのか想像がつきませんでしたが
最終回にはいい形でテルとのいいシーンを見せてもらいました。
ワンクールの中で二度も離婚することになってしまった河原さんはちょっと可哀相でしたけど(笑)
何よりもテルのことを心配するお母さんの気持ちに泣けました。
草くんの演技が良かったです。ドラマの最後に流れる「ありがとう」がさらに良かった!

14才の母
“14才の子が出産する”ことが元々のストーリーにあったんだとしたら
もっと慎重に作るべきドラマだったと思います。
ショッキングなタイトルに人は集まったけど、妊娠・出産という大切なテーマの
大事な部分を伝えないまま終わってしまいました。
見る人の年齢や経験によって、さまざまな意見があったようですが
私は受け入れることができなかったドラマです。

Dr.コトー診療所 2006
放送中に前シリーズの再放送を見ておさらいできたのが良かったです(笑)
人口が少ないわりに毎週誰か一人は大きな手術…
何て罹患率の高い島なんでしょうと思っていたら
実は医療ドラマだったんですよね(笑)
都会からやってきたコトー先生が島の人とふれあう中で考えさせられ、成長し
また医師として自分に問い続けていかなければならないことなど
じっくりと深くかみしめて見るドラマになりました。

嫌われ松子の一生
映画を先に見ていたので、どんな作り方になるのか興味があったドラマです。
最後まで見てみて、やっぱり映画のほうが好きだったかな、と(苦笑)
後半はドラマのオリジナルストーリーが多くなりましたが
その内容については可もなく不可もなく…といったところでしょうか。
松子の友人・沢村めぐみには映画でも泣かされましたが
小池栄子さんがよく演じていたと思います。

家族
いつ離婚するのかと思ったら最後まで離婚しなくって
ずいぶん長い夫婦げんかでしたね(笑)
元々カッコいい竹野内が、カッコ悪い姿をすることでどんどんカッコ良くなっていく、
という図を見せてもらいました。
夫や父という、男の目線から見たドラマだったのは新鮮でした。

セーラー服と機関銃
何と言っても堤さんがカッコ良かった!
長澤まさみちゃんの頼りない感じも可愛らしかったです。
最終回に近づくにつれて組員がどんどん死んでいき、最後には…
という悲しいストーリーになっていたところは
元々そういう世界の設定だったんだっけ、と思い出してみたり。
緊張と面白の部分があって、いつの間にか引き込まれていることもありましたね。
主題歌の「セーラー服と機関銃」は、毎回一緒に歌ってました(笑)
全7話ですっきりまとまってて良かったと思います。


              


こうやって書いてみると、すでに終わってから時間がたっている
「家族」「セーラー服…」の内容を忘れかけています(苦笑)
途中リタイアしてしまったのは
「だめんず・うぉ~か~」「アンナさんのおまめ」「たったひとつの恋」「鉄板少女アカネ!!」。
「たったひとつ…」は半分くらいまで見てたんですが、録画を見る時間がなかったのと
わざわざその録画を見る気力がなくってフェイド・アウト。
「のだめカンタービレ」は最高に盛り上がれて、トラックバックもたくさんいただきました。
月9に活気が戻ってきて良かった~!(笑)
さてさて、冬クールのドラマはいかがでしょうか。
大掃除をして帰省の準備をしながら、これからチェックします。
さあ忙しいぞ!

2006/12/28(木) | TV☆ドラマ | トラックバック(17) | コメント(13)

«  |  HOME  |  »

nana-bata

ミマムさん一年間お疲れ様でした~
まだまだ新参者ですが、いつも楽しくコメント読ませて頂いてました。
のだめのv-315e-460と僕の~e-461同感です!
だいたい見てるドラマが重なってました。ぷぷ。
1月からまた新しいドラマ、それより(?)ミマムさんのコメントを楽しみにしてま~す(笑)。
月9はあの良さを引き継げるか!
今年後半からでしたがありがとうございました。また来年も宜しくお願いします。
よいお年を~v-533

2006/12/28(木) 15:07:12 | URL | [ 編集]

ミマム

nana-bataさんへ

今度の月9はちょっと心配ですが…(^^;)

いつもコメントありがとうございました。
また1月のドラマから書き始めるつもりなので、どうぞいらしてくださいね。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。よいお年を!

2006/12/28(木) 23:00:12 | URL | [ 編集]

くう

こんばんわ~

やっぱり、「のだめ」だ~。
まだ感動が冷めない私です(^.^)
今期はミマムさんと、評価もほとんど同じ♪
1月期も一緒に楽しめるドラマが多いと嬉しいです♪
来年もよろしくお願い致しますね(^.^)

2006/12/29(金) 02:09:45 | URL | [ 編集]

愛梨

こんばんは。
私も、時間はあったはずなのに、毎日ドラマを見る気力がなく、かなり途中リタイアしたものがありました。
でも、「のだめ」「コトー」がいいのは、一緒ですね。
「のだめ」はまだ感動の余韻を引きずってます。
これだけ月9でヒットな作品が出てしまうと、次クールの作品が心配になりますが(^^;)(ちなみに、私は次クールの月9はスルーすると思います。色々な事情で)
また来年もよろしくお願いします♪

2006/12/29(金) 03:09:37 | URL | [ 編集]

SHINGO。

こんばんは。

いつもトラックバックでお世話になっています。

>最後まで見て、いったい何を言いたいドラマだったのかはよくわかりませんでした(汗)
確かにその通りで、タイトルだけでも変えてたら、もっと違った結果に
なったのかもしれません。期待してただけに残念でした。

>大事な部分を伝えないまま終わってしまいました。
14才の母は、後半主軸が変わってしまったようで
のめり込めず、ただ役者さんの演技に感心してた感じでした。
視聴率的には成功としても、制作側が反省して欲しいところです。

また来年も、いいドラマがたくさんあるといいですね。

2006/12/29(金) 19:15:40 | URL | [ 編集]

ルル

来年もよろしくお願いします!

ミマムさん、こんばんは!
レビュー、お疲れさまでした。
絵文字で、ミマムさんの気持ちが
手に取るようにわかりますよv-290
"のだめ"が同じ1位は嬉しいですね♪
玉木さんのよく通る声は、ワタシも好きでしたー。
涙が忘れられませんわ~(どうしましょー、、、笑)

来年もよろしくお願いします!
良いお年をお迎え下さいませ。
気おつけて帰省して下さいね。
お帰りになったら、お声をかけて下さいまし~v-290

2006/12/29(金) 20:06:00 | URL | [ 編集]

アンナ

来年もよろしくネ♪

ミマムさん こんばんは!

途中で挫折せずにのだめを見れて今期1番良かったドラマになりました。これもひとえににミマムさんの激励のお陰で(大袈裟)アハハ。
冗談はさておき、1年間ドラマレビューお互いにお疲れさまでした。
楽しい時間を過ごせました。来年もどうぞ宜しくお願いします♪

2006/12/29(金) 22:37:26 | URL | [ 編集]

ミマム

こんばんは。

★くうさん
やっぱり「のだめ」ですよねv-392
このドラマのくうさんの記事が読みたいなあ~とずっと思ってましたが
最後に書いてくれてありがとう!(笑)
来年もどうぞよろしくお願いします。

★愛梨さん
第九、ご苦労様でしたv-290
のだめの中でも1楽章をやってましたね(軽部さんの指揮)
音楽好きにはたまらないドラマになりました。
来期の月9はちょっと微妙ですね(^^;)
来年もどうぞよろしくお願いします。

★SHINGO。さん
こちらこそいつもお世話になっております。
14才の母は…そうですねえ~確かに途中から変わっていった感じはありましたね。
そこにある制作者側の意図が、だんだん見ているこっちの気持ちと
ずれていったといいましょうか…
他のドラマについてはそれぞれ健闘が見えました。
来年はどうなるでしょう?一緒に楽しみましょう~。

★ルルさん
玉木くん、「トップキャスター」の時は苦手(笑)でしたが
こんなにもイメージが変わってしまうなんて思ってもみませんでした。
もうすっかり千秋サマ~ですよ。
帰省中にのだめの本を読むつもりです。
ハイ。気をつけて帰ります。ありがとね♪
来年もどうぞよろしくお願いします。

★アンナさん
のだめ、良かったですね。
>これもひとえににミマムさんの激励のお陰で
あ、やっぱりぃ?(笑) 一緒に完走できて何よりでした。
アンナさんもお疲れ様でしたね。
来年もどうぞよろしくお願いします。



2006/12/30(土) 00:20:31 | URL | [ 編集]

のだめ

ミマムさん、こんばんは♪
「のだめ」はブロガーさんの評判がとても良かったし、何よりとても楽しめたドラマでした。
月9がこれだけ楽しみだったのは久しぶりだったので、そういう意味でも印象に残るドラマです。^^

10月期のドラマでは大変お世話になりました。
次クールでも良いドラマに出会えるといいですね!
来年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

2006/12/30(土) 22:24:20 | URL | [ 編集]

まこ

今年もあと少し・・・

今期もミマムさんと共に楽しい時間を過ごせて
幸せでした~v-22
それにしてもやっぱ今期はのだめ!
久々に満足気分で月9を完走出来ましたv-221

長男の嫁、お疲れさまです♪
うちは同居なのですが、30日までは仕事だったので、
嫁の仕事は放棄です!
とはいえ、今日1日だけはめっちゃ頑張って点数稼ぎ(笑)
年末は忙しくて、なかなかネットの時間がもてなくて
こんな時間になってしまいましたが
来年もよろしくですm(_ _)m

2006/12/31(日) 23:18:00 | URL | [ 編集]

mari

おめでとうございます

もたもたしていたら、TBがとばないので、こんな時間になりました。
1年分のドラマを見ていたら、随分沢山!
来年はどうしましょうね。

またよろしくお願いいたします。

2007/01/01(月) 00:20:04 | URL | [ 編集]

ads(あず)

明けましておめでとうございます!

おお、あえてランキング形式にはしなかったんですね?
「のだめ」、分かる、あれは良かった。
「僕歩」、分かるぞ、あれも良かったぞ。
「セーラー服と機関銃」、そ、そうなんですよ!
ここで思わず止まった私(笑)。
全7話という斬新な設定だったけど、
そのせいで他のドラマの最終話ラッシュ時の頃は、
もう過去のドラマとして忘れ掛けているんですよね。
思わぬ誤算だったけど、でも良かった、と思いました。

さて、年が変わって今年もまたレビューで盛り上がりましょう!

2007/01/02(火) 01:06:04 | URL | [ 編集]

ミマム

今年もよろしくお願いします。

★翠さん
明けましておめでとうございます。
ホント、ワクワクの月9になりましたね。
盛り上がれて楽しかったです。
今年もよろしくお願いします。

★まこさん
明けましておめでとうございます。
私もまこさんと共に楽しい時間を過ごせて楽しかったですよ♪
年末までお仕事ご苦労さまでした。
私は帰省の移動だけで疲れてしまいました(苦笑)
今年もよろしくお願いします。

★mariさん
明けましておめでとうございます。
今年はどんなドラマがあるでしょう?
楽しくて感動できるのが多いといいなあ。
今年もよろしくお願いします。

★adsさん
明けましておめでとうございます。
ハイ。敢えてランキングにはしませんでした。
が、上位には「のだめ」と「僕の歩く道」が入ってます(笑)
また、一緒に盛り上がりましょう!
今年もよろしくお願いします。

2007/01/02(火) 20:28:55 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/424-ad405aa0

2006秋クールドラマ評

開始前にはこんな気持ちやこんな感じで待ってたというのに、終わってみればあららのら~(笑)1日2本はキツいので、紀香さまの【だめんず・うぉ~か~】はパス{/ase/}主役が苦手だという理由で、今期一番人気の【Dr.コトー診療所2006】もパス{/face_ase2/}毎日ドラマ漬けはキ

2006/12/29(金) 00:12:31 | あるがまま・・・

【H18年度・ 秋季ドラマ総評】

本日の「役者魂」最終回をもって、今クールのドラマが全て終了しました。毎度のごとく、適当に印象に残った順に書かせて頂きたいと思います。【のだめカンタービレ】ドラマが大好きで、昔からいくつも見てきた私ですが、一生記憶に残って、もう一度見たいと思えるほどの作..

2006/12/29(金) 02:04:27 | 見取り八段・実0段

06年秋ドラマ 総括

 26日に「役者魂!」が最終回を迎え(私的には「のだめ」の最終回で終了でしたが)、秋ドラマが全て終了しました。 今期はどの局も夏ドラマよりは力が入っているなとは思いました。が、よくできたドラマと、酷かったドラマの差が激しかったな、と感じました。夏より状....

2006/12/29(金) 03:00:28 | あいりぶろぐ

2006年秋LAZY賞 最優秀賞発表

全てのドラマが終わってしまいました。というわけで、最優秀賞発表したいと思います。

2006/12/29(金) 10:28:29 | ぐ~たらにっき

秋クールドラマ受賞作品(勝手に)発表♪

秋クールはなかなか充実してましたね~{%heart2_a%}見続けていたドラマがどれも良かったから、見続けるのが結構大変だったもん。でもさ、週末系のドラマが力不足だったのは否めないかも~。ということで、夏クール、秋クールの初見感想に続き、秋クールも勝手に授賞させちゃ

2006/12/29(金) 11:01:21 | お気楽SOHO人の今日はこんな日

似顔絵とともに振り返る、06年ドラマベスト10。

似顔絵とともに、今年の連続ドラマを振り返ってみたいと思います。個人的に、収穫だったと思う順、あるいは友人にすすめるとしたら、という観点で順位付けしてみました◆1. アキハバラ@DEEP DVD制作を目的として作られたというだけあって、 9時、10時台のドラマでは味わ

2006/12/29(金) 19:23:57 | 「ボブ吉」デビューへの道。

10月期ドラマ総評と2006年マイベスト5

10月期ドラマが終わりました!夏よりも手ごたえのあるドラマが多かったせいか結局、個人的には8作品を完走しましたー。今回は、"家族"を主流にした作品が目立ちましたね。ただ、スタート当初は良かったのにそ

2006/12/29(金) 19:46:22 | ドラ☆カフェ

TVドラマ:2006年10-12月期総括

簡単ですが、全体の感想を。対象は以下のドラマです。 ・のだめカンタービレ ・14才の母 ・Dr.コトー診療所2006 ・セーラー服と機関銃私の満足度ランキングは以下の通りです。【1】Dr.コトー診療所2006(→公式サイト)総合:★★★★★(5)ネットでの前評判が高かっ

2006/12/29(金) 22:18:38 | 日常の穴

2006秋ドラマ(10月~12月)総括

大掃除をしながらの更新です(苦笑)秋ドラマ、気がつけば4作品のみのレビュー♪一番好きだったのが「のだめカンタービレ」アンナの自分勝手な秋ドラマ総括です。ドラマブロガーの皆様には1年間大変お世話になりました。来年も引き続き宜しくお願いします。

2006/12/29(金) 22:31:10 | アンナdiary

2006年10月期 ドラマ総括1(主観)

10月期のまとめ その1です。今期は今まで以上に、いろんな意味で個人的にきつかった3ヶ月でした。ただ、ドラマの中味は平均を取ればまぁまぁよかったのではと思います。全部は見ていませんが、「クピドの悪戯」と「桜2号」も追加しての採点表です。

2006/12/30(土) 07:47:19 | つれづれなる・・・日記?

2006 10月期・ドラマ総評

今年も残すところあと僅かですね~。という訳で(?)10月期・ドラマ総評です♪※満足度は最高が「◎」。順に「○+」、「○」、「△+」、「△」ですが、この辺りはあまり突っ込まないでください(^▽^;)■のだめカンタービレこれは満足度のかなり高い作品に

2006/12/30(土) 22:23:53 | ちょっと変な話

2006秋ドラマ雑感

2006年秋ドラマまとめ。ノミネートに関してはテレビナビなどに基づいています。

2006/12/31(日) 02:53:35 | TV雑記

秋ドラ、どれが一番面白かったですか?o(^-^)o

 おはようございます。 今日は大晦日。 久しぶりに爆睡して、起きたのは9時ごろで

2006/12/31(日) 16:01:38 | ひろくんのほのぼのコラム ( ^_^)_∀

大晦日・2006年振り返って

2006年もおわります。ブログとしては、ほとんどドラマレビューになりつつあるんですが、それはそれとしていいのかな~と思っています。来年もこの調子できちっとレビューをしていきます{%warai_a%}

2006/12/31(日) 20:44:10 | 今日感

2006年ドラマ私の総括

今年も振り返ってみると、沢山のドラマを観賞していました。感動したり、楽しかったり、途中でリタイアしたりと、結構にぎやかでした

2007/01/01(月) 00:25:29 | まぁ、お茶でも

2006年秋ドラマ批評ランキング

2006年秋ドラマの、私的批評ランキングを発表します!

2007/01/02(火) 01:28:07 | あずスタ

2006年10月クール ドラマ総評

少し遅くなりましたが、 今クールも数作品が打ち切られてしまう厳しい結果だった 2006年10月クールの総評です。 【作品賞】 ◎のだめカンタービレ テンポの良さとキャラクターを活かしたキャスティングを評価。 また、漫画原作という利点を活かした演出と 脚本家に

2007/01/06(土) 07:42:46 | ドラマ!テレビ!言いたい放題

 |  HOME  |