途中リタイアがいつもより多かった秋クールでした。
それでは曜日順にひとつずつ、年末で慌しいので簡単に(笑)
タイトルの横の絵文字で気持ちを表わしています。



最終回の感動がまだ冷めやらない感じです。
原作のマンガを生かしたコメディータッチの部分に最初は戸惑うこともありましたが
ベースにあるリアルな音楽界の話が面白く、毎週月曜日がくるのが楽しみになりました。
演奏中の千秋の語りが良かったです。
キャスティングも良かったし、最終回には月9らしいラブシーンも見れたし♪
このところ低迷していた月9ですが、異色ながらも大健闘だったと思います。

松さんが頑張っていましたね。
ところどころクスッと笑えて毎回後半には心があったまるようなお話ではありましたが
最後まで見て、いったい何を言いたいドラマだったのかはよくわかりませんでした(汗)
最終回では子どもたちとの別れがメインになっていて
タイトルの「役者魂」はいつの間にか何処かへ行ってしまったようです。
竹内まりやさんの曲に懐かしさを感じました。松さんが歌っていたのも良かったです。


シリーズ最終章ということで期待も高かったこのドラマ。期待通りでしたね。
始まった時には自閉症を持った主人公の姿をどう受け止めればいいのかわからず
記事を書いたのは初回のみでしたが、色んな思いを持っている家族や職場の中で
“マイペース”で生きるテルからいつの間にか目が離せなくなってしまいました。
テルを取り巻く人たちの心の描写が何も言わずとも伝わってきて心に響きましたね。
都古ちゃんの不倫は最初、どうなっていくのか想像がつきませんでしたが
最終回にはいい形でテルとのいいシーンを見せてもらいました。
ワンクールの中で二度も離婚することになってしまった河原さんはちょっと可哀相でしたけど(笑)
何よりもテルのことを心配するお母さんの気持ちに泣けました。
草くんの演技が良かったです。ドラマの最後に流れる「ありがとう」がさらに良かった!

“14才の子が出産する”ことが元々のストーリーにあったんだとしたら
もっと慎重に作るべきドラマだったと思います。
ショッキングなタイトルに人は集まったけど、妊娠・出産という大切なテーマの
大事な部分を伝えないまま終わってしまいました。
見る人の年齢や経験によって、さまざまな意見があったようですが
私は受け入れることができなかったドラマです。

放送中に前シリーズの再放送を見ておさらいできたのが良かったです(笑)
人口が少ないわりに毎週誰か一人は大きな手術…
何て罹患率の高い島なんでしょうと思っていたら
実は医療ドラマだったんですよね(笑)
都会からやってきたコトー先生が島の人とふれあう中で考えさせられ、成長し
また医師として自分に問い続けていかなければならないことなど
じっくりと深くかみしめて見るドラマになりました。

映画を先に見ていたので、どんな作り方になるのか興味があったドラマです。
最後まで見てみて、やっぱり映画のほうが好きだったかな、と(苦笑)
後半はドラマのオリジナルストーリーが多くなりましたが
その内容については可もなく不可もなく…といったところでしょうか。
松子の友人・沢村めぐみには映画でも泣かされましたが
小池栄子さんがよく演じていたと思います。

いつ離婚するのかと思ったら最後まで離婚しなくって
ずいぶん長い夫婦げんかでしたね(笑)
元々カッコいい竹野内が、カッコ悪い姿をすることでどんどんカッコ良くなっていく、
という図を見せてもらいました。
夫や父という、男の目線から見たドラマだったのは新鮮でした。

何と言っても堤さんがカッコ良かった!
長澤まさみちゃんの頼りない感じも可愛らしかったです。
最終回に近づくにつれて組員がどんどん死んでいき、最後には…
という悲しいストーリーになっていたところは
元々そういう世界の設定だったんだっけ、と思い出してみたり。
緊張と面白の部分があって、いつの間にか引き込まれていることもありましたね。
主題歌の「セーラー服と機関銃」は、毎回一緒に歌ってました(笑)
全7話ですっきりまとまってて良かったと思います。








こうやって書いてみると、すでに終わってから時間がたっている
「家族」「セーラー服…」の内容を忘れかけています(苦笑)
途中リタイアしてしまったのは
「だめんず・うぉ~か~」「アンナさんのおまめ」「たったひとつの恋」「鉄板少女アカネ!!」。
「たったひとつ…」は半分くらいまで見てたんですが、録画を見る時間がなかったのと
わざわざその録画を見る気力がなくってフェイド・アウト。
「のだめカンタービレ」は最高に盛り上がれて、トラックバックもたくさんいただきました。
月9に活気が戻ってきて良かった~!(笑)
さてさて、冬クールのドラマはいかがでしょうか。
大掃除をして帰省の準備をしながら、これからチェックします。
さあ忙しいぞ!
2006/12/28(木) | TV☆ドラマ | トラックバック(17) | コメント(13)