千秋がのだめを後ろから抱きしめて―
「一緒にヨーロッパに行こう」
「俺さまを二度も振ったら絶対に許さない」
「メリークリスマス

」
「メリークリスマス…」
きゃーーーーっ。
いいシーンでしたねー。やっぱり月9はこうでなきゃ(笑)
もうここのシーン、最高に良かったです~

のだめの家族の会話、すごい勢いでしたねー。
方言はほとんどわかりませんでしたが(笑)
お父さんはあの時効警察に出ていた岩松了さんじゃないですか!
のだめのお父さんらしい、いい味出てましたね。
のだめのトラウマの話がさらに詳しく。
東京に住んでいた時に近所のお姉さんのピアノを聞いてすぐに真似弾き。
有名なピアノ教師に習わせると「外国で勉強させるべき」と勧められ
先生もつい熱が入って厳しいレッスンになったことが原因で…。
なるほどねー。
才能に対する期待、それに反する本人の気持ちと現実と…。
留学を決めた娘のことを心配するお父さんに対しての千秋の言葉は
音楽を理解するものとして、のだめを愛するものとして。
千秋と一緒なら、きっと大丈夫ですよ。ね?

のだめが大学に戻ってきて、いよいよR☆Sオケの演奏会。
リハーサルで記念写真のシャッターを切るのだめ。
千秋のアップばっかり撮るのだめも可愛かったけど
ワンショット写真の千秋もかっこ良かった~。
そして本番。
楽屋裏で、メンバーひとりずつの言葉を 目を真っ赤にしながら聞く千秋

舞台に上がり 「またこの曲から始まる気がする」 と言って始まった
ベートーベン交響曲第7番。
今までのシーン、それぞれのエピソードが甦ります。
のだめとの出会い。シュトレーゼマンの言葉。千秋の心の動き。
のだめとの思い出。メンバーとの思い出…。
感謝の気持ちをこめて。最高の音楽を楽しんで。
泣きながら指揮をふり終える千秋と、満足感・充実感いっぱいのメンバーの顔。
惜しみない拍手を送る聴衆。そこには谷岡先生、江藤先生、学長、シュトレーゼマンも。
最後の演奏会の「ブラボー」の第一声は裏軒のマスター、峰パパでした(笑)
素晴らしい音楽と のだめオーケストラに私も観客の一人になって拍手。
ありがとう 千秋!ありがとう のだめ!ありがとう のだめカンタービレ

感動しました


全11話、楽しませてもらいました。
ラストはやっぱり玉木くんの涙が良かったですね~。
最初の頃はシュトレーゼマン…というよりは竹中さんのやりすぎな演技にちょっと…という感じでしたが、彼が帰国した時に少し落ち着いて(笑) その後“本物”だった彼の存在がストーリーの中で大きいものになりましたね。
音楽界の実情の話はすごくリアルでシリアスで、マンガの部分はとことんギャグになっていて、そのギャップに笑えました。
私個人としては音楽の話の部分が描かれているところに興味があったので、もっとたくさんこういう話を見ていたい気持ちではありましたが、ドラマとしては、音楽の話だけだと受け入れられるのは難しかったのかも知れないなあと。
のだめや千秋だけではなく、オケのメンバーや先生たち、脇役のキャラクターもそれぞれしっかり性格があって、いつの間にか、みんな大好きになってしまいました(笑)
クリスマスに素敵なドラマ、感動できる最終回を見ることができました。
ドラマは終わってしまいましたが、しばらくのだめワールドに酔っていたい気持ちです


今までの感想 【
第1話】 【
第2話】 【
第3話】 【
第4話】 【
第5話】
【
第6話】 【
第7話】 【
第8話】 【
第9話】 【
第10話】
おススメ
↑これ、私も買いました!
裏表紙がドラマの中に出てきた音楽雑誌「クラシックライフ」になっていて
佐久間学(ミッチー)の書いた「夢色★クラシック」の記事が!
千秋(とシュトレーゼマン)のピンナップつき!

2006/12/26(火) | TV☆ドラマ |
トラックバック(42) |
コメント(18)
くう
感動でしたね~
楽屋でウルウル、本番でウルウルな千秋さまを見ている内に、
こっちもどんどん泣けてきちゃいました(; ;)
私も、しばらくは、この世界に浸っていたいですわ~。
このドラマのスタッフ全員にブラボー!です♪
2006/12/26(火) 17:58:24 | URL | [ 編集]
aki
暫く、抜け出せそうにありません。
ミマムさん、こんばんは。
クリスマスの夜の、素敵なコンサート&感動的なラスト。
沢山感動し楽しませてもらえて、とっても良かったです。
その後の2人が気になって、続きのマンガを買ってしまいました。
まだまだ暫く「のだめ&千秋」ワールドから抜け出せそうにありません。
何年後か、またその後の2人を見てみたいですね。
2006/12/26(火) 18:23:35 | URL | [ 編集]
アンナ
素敵なラブシーン♪
ミマムさん こんばんは!
私もあのラブシーンには、久しぶりにグっときちゃいましたー!
あぁ。。。こういう恋愛もあるんだな~って新鮮で素敵だなって。
千秋先輩、かなり好みです♪
素晴らしい演出だった~のだめが可愛くてさ~
のだめに会っていなかったら、Sオケのメンバーに会っていなかったら、きっと千秋先輩はオレ様なままで傲慢で飛行機に乗れなかったと思う(笑)
サントリーホールでの演奏は感動ですね!
続編きたら、また楽しみましょう(笑)
2006/12/26(火) 21:37:50 | URL | [ 編集]
きこり
>いいシーンでしたねー。やっぱり月9はこうでなきゃ(笑)
そうそう!
やっと月9らしいシーンになったと思ったら、もう最終回。
最初は竹中さんの付け鼻とズラに耐えられないわ!
と思っていたけど、慣れとはおそろしいもの・・・
全然オッケーになっちゃって、ふつうに外人が出てくると
何で?って思ったりして。
本当に楽しいドラマでしたね~
2006/12/26(火) 21:43:47 | URL | [ 編集]
ミマム
こんばんは。
★くうさん
音楽の演奏シーンでは役者さんも編集も、大変な苦労があったと思います。
スタッフの渾身の作でもありましたよね。私からも、ブラボー!
千秋の涙を思い出して、またジーンとしています。
★akiさん
樹里ちゃんも玉木くんも、グッドキャスティングでしたよね。
もうこの二人じゃなきゃ~って感じです。
留学後の二人をあれこれ想像しちゃいますね。
私も早くマンガ、買いに行かなきゃ!(笑)
★アンナさん
もう、あのラブシーンが目に焼きついてしまって
今でもニヤニヤしちゃってますよ(^^ゞ
最初の頃の二人からはこうなるとは想像できなかったから尚更。
のだめのおかげで飛行機にも乗れるようになったし
だから留学もできるようになったし。メデタシメデタシ♪
★きこりさん
そうよそうよ。これは 「月9」だったのよ~(笑)
私、真澄ちゃん役の小出くんも最初違和感があったんだけど
今ではすっかり“真澄ちゃん”。
CMとかで男っぽくかっこつけてたらプププ…みたいな(笑)
いやあ~楽しかったです。
2006/12/27(水) 00:26:42 | URL | [ 編集]
mari
私も!
のだめ唯一のラブシーンが、良かったですね。
こんなこと耳元でささやかれたら、イチコロですよ(笑)
R☆Sオケの演奏は、素晴らしかったです。
千秋さまの目が真っ赤で、みんなマジ泣きでしたね。
感動しつつ、ウルウル、もう会えないと思うとうるうる。
涙腺全開で、しゃくりあげていました。
こんなに月曜日を楽しみにしたのも、久しかったです。
あ、ミマムさんも、小出=真澄は、ぶーぶーでしたね。
いつのころからか、可愛く感じ始めました。
2006/12/27(水) 00:57:03 | URL | [ 編集]
翠
ミマムさん、こんばんは♪
とうとう終わってしまい、寂しい気持ちでいっぱいです(涙
千秋とのだめのラブシーンは原作でも大好きなシーンだったので、素敵に演出されていて大満足でした。^^
その後のベト7の演奏も、今までのことが色々と蘇ってきて、、、とにかく期待を裏切らない出来で、、、
このドラマで今クールの連ドラが終了ということもあり、もう真っ白に燃え尽きてしまっています。^^:
このドラマ意外でもお世話になりました!
次クールも宜しくお願いいたします☆m(_ _)m
2006/12/27(水) 01:02:48 | URL | [ 編集]
まこ
うわぁ~!ミマムさんお薦めの【ドラマ 「のだめカンタービレ」 ミュージックガイドブック 】!!!
こんな雑誌が出てるんですね~、こりゃ明日にでも買いに行くどー

そして、又余韻に浸る・・・って、仕事も忙しいわ、主婦としては
年末の慌しさに追いたてられるわで、本当はそれどころじゃ無いんですけどね~

でも、今年最後の連ドラで、こんなに盛りあがる事が出来て
うれしい締めくくりとなりました♪
2006/12/27(水) 01:07:36 | URL | [ 編集]
あんぱんち
ホント贅沢でした、感動しました。 (/_<。)ビェェン
あ~夢が覚めないで欲しい(爆)
「亀速」の岩松さんと樹里さんの絡みは最高!
2006/12/27(水) 01:24:53 | URL | [ 編集]
ミチ
こんにちは♪
このドラマの記事では大変お世話になりました。
いかにものだめらしいラブシーンで良かったですよね~。
あれ以上やってくれるとイメージ壊れますので(笑)
また何かあったらよろしくお願いします。
2006/12/27(水) 10:41:38 | URL | [ 編集]
nana-bata
いやいやぁ~夕日をバックにのだめを抱擁の千秋センパイ。
あのシーン、マジ泣けました。「ここでもう涙!?」って思っちゃいましたもん。お父さんの登場のオチは笑えたけど~
でも一番の大笑いは「ラー油ーレディ?」でした!
最後の演奏会のシーンは私も拍手拍手!でした。迫力ありましたね。大感動でした。
玉木くん本当によかったです♪
ところでのだめ家の会話、分かりませんでしたぁ?(笑)
熊本出身の宮崎美子さんがハマってました。
2006/12/27(水) 11:14:54 | URL | [ 編集]
愛梨
こんばんは。
あの千秋がのだめを後ろから抱きしめるシーンは、見てるこっちもドキドキでした。
パパ役の岩松さんがまた面白くて笑ってしまいました。
オケでなくても、一応音楽をやっている私としては、音楽関係の話はわかる部分もあって、興味もあったし面白かったです。でも、それを堅苦しくなく、楽しく見せてくれたことに満足です。
2006/12/27(水) 22:18:05 | URL | [ 編集]
ミマム
こんばんは。
★mariさん
ラブシーンと千秋の涙と演奏会で、もう胸がいっぱいです。
まさかあの千秋が泣くなんて…まさかのだめとのラブシーンが見れるなんて…(嬉)
真澄ちゃん、good!でした。
★翠さん
>千秋とのだめのラブシーンは原作でも大好きなシーンだったので、素敵に演出されていて大満足でした。
おお!これは原作にもあったんですね。
それはますます早く見たいです…って、いつになったら買いに行くんだか(苦笑)
こちらこそ今クールではお世話になりました。
来期もよろしくね♪
★まこさん
このガイドブックに載ってる連弾のピアノ譜にも心魅かれました。
さあて、いつ練習しようかなあ~(苦笑)
そうそう。主婦は年末色々と忙しいのよね~。
でもドラマが楽しかったことには違いがない!一緒に盛り上がれて良かったです♪
さて、明日も大掃除だわ(^^;)
★あんぱんちさん
ホント、贅沢なクリスマスになりました(笑)
岩松さんと樹里ちゃんの親子ってアリですよね。
ここだけでもう1話できそうだったりして…(^^ゞ
2006/12/28(木) 00:23:44 | URL | [ 編集]
ミマム
こんばんは。
★ミチさん
千秋の抱きしめに少し戸惑いながらも身を任せるのだめが可愛かったです。
またよろしくお願いします。
★nana-bataさん
のだめ家の会話、わかりませんでしたね~。ところどころ何となく…って感じで(^^ゞ
できれば北海道弁に訳してスーパーつけて欲しかったです(笑)
宮崎美子さんは熊本出身だったんですね。なるほど~。
玉木くん、頑張りましたね。カッコ良かったです。
すっかり気に入ってしまいました♪
★愛梨さん
岩松さんの、“何かしでかしてくれるんじゃないか”という雰囲気が好きなんですが
期待に応えてくれましたね(笑)
音楽の話、個人的には堅苦しく重苦しい話も好きなんですが
このドラマはこれでОK!
私も満足です

2006/12/28(木) 00:34:35 | URL | [ 編集]
ads(あず)
こんにちは!
そういえば、このドラマは一応「月9」でしたよね。
福岡での名シーンが「月9」らしいということか~。
言われてみて初めて気付きました(笑)。
原作に忠実なあまり、熱心に見てこられました。
ラストも良かったですね。それに、オケのシーンもたくさん楽しめたし。
私の方は、今クールはこのドラマをもって最後となりました。
これから総括をまとめるところですが、
ちょっと早いけど今日までありがとうございました&またよろしく!
2006/12/28(木) 22:49:32 | URL | [ 編集]
ミマム
adsさんへ
そうですよ。このドラマは 「月9」だったんですよ!(笑)
私はこれから原作を読みます。読む予定です。まだ買ってないんです。
買いに行く暇がないんです!(^^;)
adsさんの総括、楽しみです。特に「14才の母」が(笑)
こちらこそ、またよろしくお願いします!
2006/12/28(木) 23:45:23 | URL | [ 編集]
Lady-e
ミマムさん、こんにちは
もう、千秋の告白にやられました
涙が気持ちを伝えましたよね・・・
俺様千秋が本当にステキで
音楽もステキだったし
最高のドラマ
私は大大大満足でした^^
2006/12/31(日) 14:40:50 | URL | [ 編集]
ミマム
Lady-eさんへ
こんにちは。
>もう、千秋の告白にやられました
あら、Lady-eさんも?私もですぅ~(*^_^*)
ホント、満足度が高くていつまでも浸っていたいドラマになりました。
幸せ~♪(笑)
2007/01/02(火) 20:13:18 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/423-d97f7c20
本当に、じつに素晴らしい最終回でしたね。最後まで、とことん大サービス!な、白目むきまくり演技もさることながら、かつて、ここまで笑いとシリアスが、いい塩梅で共存。それでいて深く胸をうつ、美しいラブシーンが、あったでしょうか?アングルも、じつに心憎いこと。夕
2006/12/26(火) 17:12:31 | のほほん便り
最後の幕が下りた時、涙が頬を伝って流れるほど泣いている自分に気付いた。だって、千秋が泣いているから。。。本当に泣いているから。私は何というドラマを見ていたのだろう。これは、本当にドラマだったのだろうか。私が見て聞いていたのはドラマだったのだろうか。この..
2006/12/26(火) 17:56:10 | 見取り八段・実0段
千秋先輩も、峰くんもみんなカッコ良かったです。R☆Sオケのみんなも、のだめも、そして私も涙涙のラストでした。
2006/12/26(火) 18:33:00 | 華流→韓流・・・次は何処?
どーも、ぃぐあなデス。ゝ(*´д`*)今日から冬休みとなりました☆★ィヤッホ~ィ!!е(`∀´е)クリスマスが終わったばかりなのに、5日後にはお正月ですね。。。今日はずっと年賀状作ってました。
2006/12/26(火) 18:33:04 | お茶にせんべい
さよならのだめ!!涙のクリスマス公演:のだめ(上野樹里)
2006/12/26(火) 18:37:28 | 日々雑用
楽しい音楽の時間をありがとう!☆(≧▽≦)☆!原作はまだまだ連載は絶好調で続いてるわけですが、しみじみ思うに、この「のだめカンタービレ」ってドラマは、一見貧乏くじひいたように見えて、のだめちゃんっていう人生最大の大吉(←大げさな)を引き当てた千秋の物語..
2006/12/26(火) 19:12:22 | 読書とジャンプ
『さよならのだめ!!涙のクリスマス公演』
2006/12/26(火) 19:27:32 | 気ままにいきましょう!
『さよならのだめ!!涙のクリスマス公演』
2006/12/26(火) 19:50:27 | ぐ~たらにっき
R{/star/}S、ベト7最高~^(*ノ^ー^)ノ☆パチパチまさか、またあのパフォーマンスを見れるとはっ!!!{/face_heart/}泣き笑いで見てしまっただよ~(笑)。ラストの演奏を前にした控え室にて、それぞれメンバーが千秋に声をかける時点であぁ、もうダメ{/face_z/} 涙腺
2006/12/26(火) 20:19:07 | あるがまま・・・
わ~、何とも潔い終わり方でしたね~。拍手喝采。彼らの未来に栄光あれ!!本当に「楽しい音楽の時間」を過ごす事が出来ました。{/hakushu/}{/kirakira/}コンクールで思うような演奏が出来ず、千秋からの留学の誘いも跳ね除けて、実家へ帰ってしまうのだめ。渡さずじまいの
2006/12/26(火) 20:19:50 | つれづれ さくら日和
を見た。うぉおおおおおおおおおお!!感動!!(TT▽TT)ダァーよかった。よかったよぉぉぉぉ~。えがった。えがった。本当に!東京タワーなんかどうでもいいからもう1クールやろうよ~(笑)それくらいに面白かった。最終回なんだか急ぎ足で詰め込み感た...
2006/12/26(火) 20:36:42 | Simple*Life
終わっちゃった。。。なんだろ、この脱力感は(苦笑)このドラマで沢山の人と一緒に楽しんだような気がする♪見ている私もオケの一員だったような気がする(笑)続編ありな?終わり方だったな~それにしてもこのドラマのトラバは半端じゃなかった(笑)
2006/12/26(火) 21:03:36 | アンナdiary
はぁ~、ついに「楽しい音楽の時間」が終ってしまいましたね~ 最終回はタイトルもクリスマスバージョン、マングースもサンタさんのカッコをして、かわいかったです。 さて、コンクルで失敗をしてしまったのだめ(上野樹里)は故郷の福岡県大川市に帰ってし....
2006/12/26(火) 21:44:35 | トリ猫家族
今期、いい意味で一番期待を裏切ってくれた「のだめ」のラストです。
2006/12/26(火) 22:25:00 | つれづれなる・・・日記?
「さよならのだめ!! 涙のクリスマス公演」この3ヶ月間、素敵な時間をどうもありがたう!
2006/12/26(火) 22:39:05 | 仙丈亭日乘
今朝はめざましテレビに上野樹里ちゃんと玉木さんが出てましたね!もー、そこからテンション上がってしまって、今日はドラマのことで頭いっぱいでした(笑そんなわけで、いよいよ、泣いても笑ってもの最終回{/roket/}感想です。千秋と佐久間さんの話は、やっぱり千秋とのだ
2006/12/27(水) 00:47:28 | 日々緩々。
●キャスト野田恵/上野樹里千秋真一/玉木宏峰龍太郎/瑛太三木清良/水川あさみ奥山真澄/小出恵介多賀谷彩子/上原美佐江藤耕造/豊原功補江藤かおり/白石美帆フランツ・シュトレーゼマン/竹中直人 ●原作二ノ宮知子(講談社)のだめカンタービレ (9)
2006/12/27(水) 01:02:01 | ちょっと変な話
姿を消したのだめを追って、九州まで出かけた千秋。どうやってのだめを説得するか、迷っていた。その頃、のだめも、家族から浮いている自分に気づいていた。散歩していたのだめは、ふと部屋に戻り、ピアノの目に座ると、コンクールで弾いたシューベルトを演奏していた。楽し
2006/12/27(水) 01:47:54 | まぁ、お茶でも
ああぁぁぁぁ~あああ!!!とうとう終わっちゃったよおー!!すげー辛い!!切ない
2006/12/27(水) 02:01:50 | せるふぉん☆こだわりの日記
前回真一の誘いを断って実家に帰っちゃったのだめ…(つД≦。)°エーン果たしてのだめはどうなっちゃうのか(・・?のだめカンタービレ最終話!今までのお話はこんな感じです(^^)第一話のだめカンタービレ のだめ参上(=ΦωΦ=)キリャーン☆第二話のだめカンタービレ ナ
2006/12/27(水) 02:27:32 | zenの日記
やっぱり宮崎美子は三倉さんとこのマナカナに似てるなあ……。オープニングもクリスマスバージョンでしたね。
2006/12/27(水) 02:53:41 | TV雑記
回が進むにつれて、役者さんたちが見違えるほど活き活きとしてきて、もっともっと見続けていたいと感じさせてくれた「楽しい音楽の時間」も、今日で終わりです。
2006/12/27(水) 09:29:25 | 伊達でございます!
2006年12月25日(月)のお話です。夜21時から、フジテレビで「のだめカンタービレ」が放送されました。(関東ローカルの場合)第11話「さよならのだめ!!涙のクリスマス公演」(21:00~22:09)ああ、とうとう終わっちゃった。「のだめカンタービレ」。真一の涙の..
2006/12/27(水) 09:57:57 | たまちゃんのドラマページ
キッパリした終り方ではなかったけれど、のだめ、千秋が一緒にパリへ・・・。海外での二人のエピソードも見たいっ。
2006/12/27(水) 09:59:36 | るりりんのお散歩雑記
いよいよ最終回!オープニングのマングースもサンタの衣装でクリスマスをアピール{/face_en/}傷心を抱えたのだめが向かった先は実家。大川弁が飛び交う実家でのだめはピアノも弾かずにゲーム三昧の日々{/game/}裏軒では千秋様と佐久間学がお食事中~。新メニュー“R☆Sクリ
2006/12/27(水) 10:40:22 | ミチの雑記帳
昨日のお昼「笑っていいとも!」に、最終回の番宣で出演した、上野樹里さん。自由でしたねー(笑)特に面白かったのは、海外旅行のテーマで、ロスアンゼルスのいいところを、アピールする上野さん。「でもほら、いっぱいショッピングとか・・ブーツとかさぁ、メイクさんが言
2006/12/27(水) 13:09:29 | 「ボブ吉」デビューへの道。
「のだめカンタービレ」 ∬official site∬ Last Lesson・「さよならのだめ!!涙のクリスマス公演」(視聴率21.7%、平均視聴率18.79%)福岡県大川市。のだめ(上野樹里)は田舎に帰っていた。のだめの父・辰男は若松了さんじゃないですか!?上野・若松といえ
2006/12/27(水) 15:39:51 | のらさんのうだうだ日和
最終回の感想
2006/12/27(水) 18:20:43 | Akira's VOICE
いよいよ最終回。結末は分かっているので、どう持っていくかが私は注目ポイントになりました。・今までのあらすじ 千秋真一(玉木宏)は桃ヶ丘音大に通う学生。ピアノ科に通っていますが、かつてヨーロッパに住んでいた頃、ヴィエラという指揮者に出会い、自分も将来は指
2006/12/27(水) 21:14:15 | C-bose TV Laboratory
のだめに ∩`・◇・)敬礼♪千秋に ∩`・◇・)敬礼♪感動の最終回を迎えましたのだめカンタービレ!о(ж>▽<)y ☆・・・って・・・反則だよ・・・音楽でこんなに泣いたのは久しぶり・・・p(・・,*) グスン 次々と映し出される思い出の映像に感動しま
2006/12/27(水) 21:36:52 | レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ
「のだめカンタービレ」最終話を見ました。 コンクールで何とか本選まで進んだものの、本選で失敗して入賞すらもできなかったのだめ。失意のうちに実家に帰ってしまいます。のだめはどうなってしまうのか!?そして、R☆Sオケ、千秋と清良の日本最後のコンサー....
2006/12/27(水) 21:44:51 | あいりぶろぐ
遂に最終回を迎えました。地元の福岡県大川市に帰ってしまったのだめ。千秋は連れ戻して一緒に海外(ヨーロッパ)へ行くことができるのでしょうか?
2006/12/27(水) 22:27:50 | 多数に埋もれる日記
のだめカンタービレも最終回を迎えたわけですが、今期一番盛り上がったドラマのような気はします。視聴率はコトーの方が良いようですが、ネットでの関心度は圧倒的にのだめだったりするわけです。前回、のだめ(上野樹里)が深刻に落ち込んで故郷の福岡に帰ってしまうわけで
2006/12/27(水) 23:10:23 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
のだめ、大川に帰郷、のだめのバックに「佐賀海苔」の段ボールが、第一話以来の登場「佐賀海苔」
2006/12/28(木) 07:43:23 | 今日感
さてさていよいよ、ドラマ版「のだめ」の最終話レビューな、のだ!
2006/12/28(木) 23:20:49 | あずスタ
のだめ(上野樹里)は、マラドーナ・ピアノコンクールで優勝できなかったことにショックを受け、福岡県大川市にある実家に戻る。のだめの父・辰男(岩松了)や母・洋子(宮崎美子)たちは、2年ぶりに帰郷した娘を温かく迎えた。が、弟の佳孝(別當優輝)は、高い金を払っ
2006/12/29(金) 02:59:48 | 混沌と勇気日記。 ~壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は~
CDライブラリーより。 毎週楽しく見ていたドラマ『のだめカンタービレ』が、昨夜、爽やかな感動とともに終了してしまいました。なんだか寂しいですね。でも、何事も、始めがあれば終わりがある。それは、ここのブ
2006/12/29(金) 13:19:47 | orfeo.blog
「のだめカンタービレ 」の最終回が放送されましたね。このドラマの最終回を見終えた
2006/12/30(土) 22:52:45 | 裏 TV RANKING SHOW
テレビドラマ のだめカンタービレ 第11回 最終回クリスマススペシャルなタイトルバックマングースもサンタさんになって最終回は始まりますコンクールで優勝できなかったのだめは千秋に一緒にヨーロッパに行こうと言われても、断わりショックで実家福岡の大川市に戻って
2006/12/31(日) 14:39:00 | ALBEDO0.39
テレビドラマ「のだめカンタービレ」のレビューです。 原作の漫画は昨年ぐらいに会社
2007/01/04(木) 17:25:06 | はらやんの映画徒然草
いやいやなんだかんだ言って、今クール最高の出来ではないでしょうか。 楽しかった~というのが、率直な感想。 最初の評価を低くしてしまったことと、 上野樹里の評価を非常に低くしてしまったことを後悔した。 それくらい、良い作品に仕上がった。 ”恋愛”部分と”演奏”
2007/01/05(金) 01:26:38 | ドラマ!テレビ!言いたい放題
前回真一の誘いを断って実家に帰っちゃったのだめ…(つД≦。)°エーン果たしてのだめはどうなっちゃうのか(・・?のだめカンタービレ最終話!今までのお話はこんな感じです(^^)第一話のだめカンタービレ のだめ参上(=ΦωΦ=)キリャーン☆第二話のだめカンタービレ ナ
2007/01/05(金) 11:28:33 | zenの日記