未希の赤ちゃんの名前は「そら」
青い空の「空」っていうから、てっきり漢字で「空」かと思ってました

先週の予告ではこのそらちゃんが危険な様子だったので心配してましたが
無事に退院できたのは良かったです。
どうぞ大事に育てて欲しいなと、これは本当に思いますね。
最終回、何を期待していたというわけでもないんですが
やっぱりこんなもんでしたか…というのが正直な感想です(汗)
元々、14才の女の子と15才の男の子が
何となく気持ちの赴くままにしてしまった行為から始まったこのドラマ。
最終回になって二人は純愛だった、のようなシーンがありましたが
今更そんなこと言われても何だかなあ

という感じでしたね。
未希と智志―
ともに中学生のこの二人とお互いの母親、家庭の考え方の違いの部分には
考えさせられるものがあったとはいえ
命の大切さをテーマに妊娠や出産を描くのであれば14才でなくてもいいと思うし
14才の未希が、自分の行動に対して責任や自覚を持って
親を頼らずに頑張りたいと思うその気持ちは立派だし、強い意志も感じるけど
是非、その力は妊娠・出産でないところで発揮してほしいと思わずにいられません。
結局は親の庇護の元にしか生きられないことを
未希自身が理解できていない(ように見える)のは14才という幼さだからだと思いますが
赤ちゃんを育てようとする未希を育てていかなきゃならない
加奈子のことを思うと、これから大変だろうなあと…。
ちょっと突っ込み―
・ 「14歳」と「14才」の違い
・ そこに対する波多野の思い
・ 遠藤先生が未希に「まだ教えたかったことがある」と言ってたその内容
については結局、よくわかりませんでした。
柳沢さんの過去っていうのは、あれで全部なんですか?
もっと未希に関わって何か影響を与えていくと思ってたんですけどね。
結局、このドラマが言いたかったことっていったい…
考えても答えがまとまらないので、この辺でやめておきます

★今までの感想 【
第1話】 【
第2話】 【
第3話】 【
第4話】 【
第5話】 【
第6話】
【
第7話】 【
第8話】 【
第9話】 【
第10話】
2006/12/21(木) | TV☆ドラマ |
トラックバック(20) |
コメント(15)
やや
結局・・・
『命は尊い』これはよく分かるのですが、
結局何が言いたいのか、14才の未希がどう育てるのかは
不透明なままでしたね。(期待はしていませんでしたが)
「医者になりたい」あれは一体何だったのでしょう?(笑)
そらちゃんは結局は一ノ瀬家の三人目の子供と言う現実ですよね。
いきなり純愛モノになり、2年後結婚の展開ですが、
生まれた命はしっかり育てて欲しいものです・・・
視聴率欲しさに『その後、特別編』なんて作らないでね!と
余計な事を思ったりする私です。→嫌なら見るな!ですよね。
ミマムさん、最終回まで本当にお疲れ様でした。
2006/12/21(木) 16:10:06 | URL | [ 編集]
きこり
>「14歳」と「14才」の違い
私も、コレよくわかりませんでした・・
>柳沢さんの過去っていうのは、あれで全部なんですか?
ね~?
肩透かしだったわ~
てっきり中絶したと思ったのに・・・
妊娠したけど別の道を選んだ人のパターンかと・・・
遠藤先生、結局対して役にたってなかったような・・
2006/12/21(木) 16:28:31 | URL | [ 編集]
まこ
とほほ・・・
そらちゃんには元気に育ってほしいと思いつつ、何だか後味の悪い最終回でした。
で、あたしもミマムさん同様、このドラマが伝えたかった事はわからず終い・・・・・・
命を大切にというテーマには沿ってたのかもしんないけど
あたしが見たかったのは、こんな内容ではなかったんだけどなぁと
拍子抜けしちゃいました。
主人公に共感出来ないドラマって、見ててつまんな~い!
でも、登場人物の誰か一人でも共感出来る人がいれば
もっと楽しめたんですけどね~。
2006/12/21(木) 16:45:28 | URL | [ 編集]
くう
はぁ。。。
何か、「反対派」の代表みたいに言われて疲れちゃいました(--;)
でも、私は14才の性行為には確かに反対ですから。
このドラマは結局、14才でも妊娠していいんだよ、
その後産んで育てれば。と言いたいらしいので、そう考えと
確かに私は「反対派」なんだわ(^^;)
出演者の方々の演技だけは素晴らしかったと思います。
2006/12/22(金) 03:59:16 | URL | [ 編集]
-
あんぱんち
ひらがなとは・・・やられた(爆)
柳沢さんも遠藤先生の件も「才」も明らかにならず・・・
1話伸ばした意味はあったのかぁ???
怒りだけが残りました。。。
2006/12/22(金) 19:45:29 | URL | [ 編集]
ミマム
こんにちは。
★ややさん
>そらちゃんは結局は一ノ瀬家の三人目の子供と言う現実ですよね。
その通り。いくら戸籍が独立して未希とそらちゃんになっても現実は
両親と一緒に育てていくことになりますね。
特別編は、もしできても今は見る気になれませんね(^_^;)
>ミマムさん、最終回まで本当にお疲れ様でした。
うう。この言葉、癒されます(泣)
ややさんも、いつもコメントくださってありがとうございました(^_^)
★きこりさん
学校の部分は何だか不透明なままでしたね。
遠藤先生は確か柳沢さんの過去の対応について後悔しているとか言ってたのに
そのことについては触れらず終い…
ま、今となってはどうでもいいか、という感じでしょうか(苦笑)
★まこさん
>あたしが見たかったのは、こんな内容ではなかったんだけどなぁと
拍子抜けしちゃいました。
あっ。あたしもあたしも!(笑)
最初からこんな展開になる予定じゃなかったような気もするんだけど
視聴者の意見を取り入れて変えていったのかなあ?
強いて言えば静香のセリフにうなづくことが多かったかも。
★くうさん
>私は14才の性行為には確かに反対ですから。
私だって大反対!くうさんと同じ“反対派”ですよ(笑)
最初のここの部分をぼかしたまま進んだドラマだったので、どうしても無理があったし
そここそを大事に取り扱ってほしかったと思います。
うん。役者さんは良かっただけに尚、残念…。
★あんぱんちさん
「そら」ちゃん、真っ直ぐに育って欲しいなあと思いますね。
この子に罪はないわけですから。
1話分、無駄に引っ張られて疲れました(^^;)
2006/12/22(金) 20:22:41 | URL | [ 編集]
たまちゃん
今晩は
今晩は。こちらこそ、いつも、お世話になっております。
私も、冷めちゃって見てたドラマでした。。。
さて、来年の、篠原さんの「ハケンの品格」楽しみです。
ドラマ開始時に、骨折した手が、治って、指が曲がるようになっていれば、最高なんですが、まあ、多分無理。。。
けど、ドラマ見れば、遅くなっても、記事書きたいと思ってます。
今後も、来年も、宜しかったら、色々と!?、宜しくお願い致します(笑)
2006/12/22(金) 22:44:22 | URL | [ 編集]
みのむし
結局最後まで見届けましたが、なるほど!と思ったのは
桐野くんのお母さんの台詞だけだったなぁ。
あれが一番リアルで一番温かみのある台詞だなと
思いました。
2006/12/23(土) 17:46:51 | URL | [ 編集]
mari
わかりません
1話延びても、サッパリ判らん状態でした。
おまけに、未希の周りが、敵なし状態で、桐ちゃんの母があんなに頑張っていたのに、自殺未遂するし、取り止めがなくなっていました。
ナンダヨウ状態でしたね。私も子のドラマは難何が言いたたいのかわかりませんでした。
2006/12/24(日) 03:19:24 | URL | [ 編集]
nana-bata
ミマムさんの『この辺でやめておきます』が笑えました。ガハハ。
結局は、「結婚します!」で締めかいっ!と突っ込んでしまいました。
5年たっても19才・・・にがガーンでしたね。
見ていた若い子供達に、子供は簡単に産まれて育てていける・・・と、軽く考えて欲しくないですね。
やっぱり日テレ・・・と思ってしまったのは私だけ!?
2006/12/24(日) 13:00:01 | URL | [ 編集]
ミマム
こんばんは。
お返事、遅くなってすみません。バタバタとしておりました(汗)
★たまちゃん
骨折、大変そうですね。新年には治っているといいですね。
どうぞお大事に。レビューも無理なさらずに(^^)
「ハケンの品格」 は篠原さんも好きですが
北海道出身の二人(大泉&安田)に注目してます♪
楽しいドラマだといいですね。…新ドラマ、まだチェックしてないのです(汗)
こちらこそ、残り少ない今年と来年もよろしくお願いします。
★みのむしさん
このドラマの中で一番悪者に扱われていた静香でしたが
私も彼女のセリフに一番うなづいていたかも。
ホント、変なドラマでしたね(^^;)
★mariさん
そうそう。1話分、何だったんだあ~!無駄じゃないかあ~!
って感じでしたよね(笑)
作りようによってはすごくいいドラマになってたかも知れないのに…
うーん。残念。
★nana-bataさん
すごく好き合っていたわけでもなさそうなのに
子どもを産んだから結婚…って、順番が違うどころか
根本から間違っていますね~(^^;)
真似をするような子がいないといいんですが。
今までドラマ見るのにあんまりテレビ局のことって気にしたことなかったけど
今度から注意して見ちゃう、かな(汗)
2006/12/24(日) 17:33:27 | URL | [ 編集]
Lady-e
コンバンワ
なんか カナリ 遅くなりましたm(__)m
掃除してて、レビューかけてません(^^;
14才と14歳ね
ちょっと気になりました
仮題では14歳で・・・私直さないままきちゃいました(^^;
14才というとヨリ動物的というか
生き物の能力的意味合いからすると
単純に年齢でないということをいいたいのか
それとも、本能にまかせるな!っていうのか(^^;
ホント意味無いドラマでした・・・
見るなら、何にも考えずに、流し見する程度
充分だった 世の中に対してメッセージ性がある
ドラマと思っていた私が馬鹿でした。
というのが最後の印象ですね・・・
2006/12/26(火) 01:13:03 | URL | [ 編集]
ミマム
Lady-eさんへ
>それとも、本能にまかせるな!っていうのか
うわはははっ。その通りかも。
始まった時にはこのドラマ、教訓がある意味の深いドラマになるかと思ってたんだけど
どんどん外れていってしまいましたねー。
何が悪かったんだか…もう考える気にもなってない本日の心です。
2006/12/26(火) 17:50:45 | URL | [ 編集]
Lady-e
ミマムさん、こんにちは
あちゃー
なんかすっとぼけたTB打ってました(T_T
すいませんm(__)m
遠慮なくザックリ切ってやってくだしませ
ご迷惑おかけしましたm(__)m
2006/12/28(木) 13:33:04 | URL | [ 編集]
ミマム
いえいえ
★Lady-eさん
忙しいのにゴメンね~。
ありがとう~(^^)
2006/12/28(木) 22:50:55 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/421-9b448754
最終回の感想
2006/12/21(木) 15:58:18 | Akira's VOICE
当たったぞ~!名前はそらちゃん!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!前回、健一(仮)に初めて会いに行く途中で、未希がふと立ち止まり、空を見上げるシーンが印象的でしたよね~。なので、名前の第一予想は「空」。第二予測は未希の「希」の字をとって、「希望」と書いて「のぞみ」か
2006/12/21(木) 16:22:36 | あるがまま・・・
第11話「命ってなに?」最終話
2006/12/21(木) 16:25:18 | Happy☆Lucky
子供と対面した未希(志田未来)は、名前を「そら」に決める。急に出産祝いを持ってきた静香(室井滋)のことが気になった加奈子(田中美佐子)は静香のアパートへ。 そこで薬を飲んで(多分)倒れている静香を発見。病院へと運ぶ。 何とか命拾いした静香だった....
2006/12/21(木) 16:35:20 | トリ猫家族
『最終回拡大スペシャル・命ってなに?』
2006/12/21(木) 17:18:08 | 気ままにいきましょう!
●「14才の母」最終回色々と批判も多かった「14才の母」ですが、様々な視点で見れる、よく出来たドラマではあったと思います。もちろんツッコミどころも多かったんですが、キャラクターも様々で、演者もそれを消化できてたんじゃないですかね。公式サイトのプロデューサー日
2006/12/21(木) 18:57:36 | 「ボブ吉」デビューへの道。
悔しかったら本気でやって、おめでとうって私に言わせるのね。
2006/12/21(木) 19:14:38 | くつろぎ日記
『涙の最終回スペシャル…命ってなに?』
2006/12/21(木) 19:23:30 | ぐ~たらにっき
2006年12月20日(水)、日本テレビで「14才の母 」第11話(最終話)「涙の最終回スペシャル…命ってなに?」が放送されました。第11話も、簡単独り言をアップします!うーん、最後の最後まで、私は冷めてドラマを見てしまった。で、なんなんだ、この最終回は?
2006/12/21(木) 20:52:22 | たまちゃんのドラマページ
延長1回+20分。やっぱり視聴率がいいと、こうも扱いが違うものか。中身については、いろいろ意見はあると思うけど、志田さんは、ようがんばったと思う。
2006/12/21(木) 22:07:20 | つれづれなる・・・日記?
その朝、彼女は子供を抱いて笑った。そして。。。な~んか。。。結局上手く誤魔化されたまま終わってしまった。2人が2年経ったら結婚して子供を育てると言う結論を出した事には拍手を送りたい。。。。でも、それって結局は出来ちゃったから結婚してみるって事だよね。。..
2006/12/22(金) 03:54:57 | 見取り八段・実0段
そらと名づけられた未希の子は、低体重未熟児で、未希が退院の日に、初めて泣いた。その後、無呼吸発作を繰り返して不安定な状態に陥った。反町医師は、未希に頑張ってください、そらちゃんも頑張っているんだから!と、叱咤激励した。それしか出来ませんね。
2006/12/22(金) 04:13:15 | まぁ、お茶でも
相次ぐ訃報に滅入ってました m(__)m一ノ瀬そら キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! ひらがなかぁ・・・予想じゃ漢字だったけど(笑)桐野静香、ODキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 自殺未遂かぁ・・・予想じゃ“死亡”だったけど(笑)胃洗浄経験者とし
2006/12/22(金) 19:52:46 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
最後まで見応えのあるドラマではありましたが、それは役者さんたちの演技力ゆえで、脚本と演出に関しては、最後まで引っ掛かりを覚えました。
2006/12/22(金) 22:01:57 | 伊達でございます!
こんちゃ!YellowDuckですっ!!(≧∇≦)ノ遅くなりましたが、『14才の母』最終回の感想です!
2006/12/23(土) 11:53:10 | ドラマのようにはいかんなぁ。
志田未来、天才!! これだけがとにかく言いたい。 本当にすばらしい。 ハッピーエンドにすることで、きちっとスペシャル版の制作を 視野に入れたことは、日テレ上層部の商売根性以外何ものでもない。 続編はスペシャル版として、 亡くなってしまうんではないかと思わ
2006/12/23(土) 14:37:53 | ドラマ!テレビ!言いたい放題
それなりに、最後までところどころで感動させられました。やっぱり赤ちゃんが保育器の中で一生懸命生きてる姿を見せられちゃうと、頑張れ!って思って応援したくなっちゃうし生きてくれ~。って思って、それなりに感動はしました。でもな~~んかどうしても違和...
2006/12/23(土) 17:42:39 | Simple*Life
「14才の母」という衝撃的なタイトルのドラマが、ついに完結。
2006/12/23(土) 23:46:31 | あずスタ
「涙の最終回スペシャル・・・命ってなに?」
2006/12/25(月) 09:17:46 | ドラ☆カフェ
14歳の母 第11回 (最終回)仮題では 14歳 それが 14才に 変わっていたのだけどBLOGのタイトルは治すの忘れてました(笑)思い入れも無いし面倒なのでもう修正しません。もう 無理矢理いいお話にしたくてそして今年の1文字 ”命” にひっかけたくて 仕方が無か
2006/12/28(木) 13:31:32 | ALBEDO0.39