コンクール二次予選の1曲目、“適当弾き”のシューベルトから
恋しちゃってルンルン♪の「喜びの島」の演奏で持ち直したのだめ。
舞台から千秋を見つけられて良かった

あのアイコンタクトがラブラブ光線だったのね(何だそりゃ)
のだめの演奏はそれを表現しようと意識して弾くのではなく
本人自身がルンルンで弾く音、なんですね。
ドキドキした予選通過発表…
あった!28番!のだめ、おめでとう~。
発表後に千秋を探すのだめの元にきた千秋からのメールが優しい~

R☆Sオケにはオーディションを受けたい学生が殺到。
あの自信満々、ヴァイオリンの彼はアッチの方だったようで(汗)
千秋だけでなく、菊地くんや黒木くんまで狙ってたようですね。
真澄ちゃんがボディガードになってくれて良かった(笑)
本選に駒を進めたのだめ。
二日で新曲の譜読みをして仕上げようとするなんて超人です。
教授に「どうやって教えたらいいかわからない」と
頭を抱えさせてしまうのだめっていったい…(苦笑)
あの指と指のバチバチはかおりさんの言う“通電”?
熱を出してしまいましたね

譜読みすらできていないストラヴィンスキーを耳で聞き
バスの中で暗譜しようとするなんて、すごいよ~のだめ~

で、聞こえてきたのが乗客の着メロ「今日の料理」…
ちょうど「この曲って“今日の料理”に似てるよね~」なんて
家族と話していたところだったので
この瞬間は大爆笑でした。
でもね~。
まさか本番でこれをアレンジして弾いてしまうとはね~。
瀬川悠人はまたもや本番前に現れて
わざわざのだめに過去の出来事を思い出させてましたね(汗)
1曲目のシューマンは素晴らしい演奏ではあったけど
いつもののだめとは違う雰囲気。
そして、あのストラヴィンスキー。
思わず笑ってしてしまったけど、のだめは複雑な表情でした

結果発表も聞かずに帰ろうとするのだめを千秋が呼び止めます。
「どうしてピアノを自由に楽しく弾いちゃいけないんですか」
というのだめは悲しそうでしたね。
今日は峰くんの友情に気持ちが熱くなりました。
一人は清良。一人は千秋。
留学することを言い出せない二人に代わって
峰くんがさりげなく水を差し向けてくれました。
やるなあ~峰くん。いいヤツじゃないですか。
で、清良と抱き合う峰くんのシーンでウルッと。
内緒でベートーベンを練習していたことを知った千秋の表情を見た時には
ウルウルッと…。
予告で千秋が泣きながらタクトを振っていたのを見て
泣きそうになってしまいました。
今から涙腺ゆるんで感動モードになっちゃってます。
来週までにとっておかなきゃ(笑)
でも、すんごく期待できそうですね

のだめは実家に帰っちゃうの?
そちらも気になりますです…。

♪その他、印象に残ったシーンとか
・ かおりさんが持ってたあのサンタクロースのプレゼントが入ってるような袋は
のだめの衣裳が入ってたんですね~。
・ コンクールで我が子の演奏に入り込む瀬川ママ。
・ やっぱり「今日の料理」(笑)
・ ホルストの「木星」
これは先週のシュトレーゼマンのシーンにも使われていましたが
今回も流れてましたね。シーンを盛り上げる使い方がいいです。
これを聞くと泣けてくるんですよ


今までの感想 【
第1話】 【
第2話】 【
第3話】 【
第4話】 【
第5話】 【
第6話】
【
第7話】 【
第8話】 【
第9話】
2006/12/19(火) | TV☆ドラマ |
トラックバック(39) |
コメント(14)
aki
来週も泣きますね
ミマムさん、こんばんは。
>今から涙腺ゆるんで感動モードになっちゃってます
私も、今回の本編も予告も、涙腺壊れた?というくらいウルウルというか、
最後の「でもダメだったじゃないですか」って泣くのだめで、号泣でした。
きっと来週も、ハンカチではなく、タオルくらい必要かな?
R☆Sオケのクリスマス公演、早く聞きたいですが、でも聞くって事はラストってことで・・・・・終わっちゃうんですよね。
2006/12/19(火) 01:20:37 | URL | [ 編集]
くう
こんばんわ~
>「どうしてピアノを自由に楽しく弾いちゃいけないんですか」
というのだめは悲しそうでしたね。
のだめも悲しそうだったけれども、千秋も悲しそうでしたね。
切ないシーンでした。
2人の行方が最終回でハッキリするのか、曖昧にして
スペシャルにでも引っ張っていくのか。。。
ここも気になります(>_<)
最終回は盛り沢山ですね♪
2006/12/19(火) 02:33:48 | URL | [ 編集]
かずは
こんにちは♪
>ちょうど「この曲って“今日の料理”に似てるよね~」なんて
家族と話していたところだったのでこの瞬間は大爆笑でした
すごい!これはすごいですね♪っていうか、鋭い!
のだめちゃんが今日の料理を弾きだした時は私もかなり笑ってしまいました\(o⌒∇⌒o)/
来週はとうとう最終回。寂しいですけど、それ以上に楽しみです。
2006/12/19(火) 07:16:06 | URL | [ 編集]
ミマム
こんにちは。
★akiさん
今まで ほよよんとしていたのだめの本気。
真剣な思いに胸が熱くなりましたね。
千秋とはどうなってしまうんでしょうか。
あらダメだ…また泣けてきたわ。ぐすん。
★くうさん
悲しみの感情を表わす千秋の表情は
今までの彼からは想像がつかなくって、ぐっとくるものがありました。
そこに、のだめやオケの仲間によって
色んなことを感じて成長してきた千秋の姿があるんでしょうね。
盛り沢山になりそうな最終回…
楽しみだけど、寂しいです。でもやっぱり楽しみです(笑)
★かずはさん
びっくりしましたよ~。本当に。
「リズムが似てる」って話をしてた時に、本当にバスの中の着メロが鳴ったんですもん(笑)
コンクールの舞台でそれをアレンジして弾いてしまうのだめは
それはそれですごいことなんですけどね。
ワクワクドキドキ…そして涙…の最終回になるかな?
2006/12/19(火) 12:04:11 | URL | [ 編集]
翠
いよいよ
ミマムさん、こんにちは♪
今回の峰はいつになく素敵でした。^^
ベト7を内緒で練習していたり、清良の後押しをしたり…自称・千秋の親友の峰ですが、これで本当の親友に格上げされたかな?(笑
これだけ楽しめたドラマも、いよいよ最終回…
私も予告の千秋の涙にウルっときてしまいました。
ベト7の演奏シーンで泣いてしまいそうな予感です。^^:
2006/12/19(火) 15:01:53 | URL | [ 編集]
きこり
まだですよ~
>今から涙腺ゆるんで感動モードになっちゃってます。
来週までにとっておかなきゃ(笑)
そうそう!来週思いっきり泣くためにとっておきましょう(笑
でも、このドラマ家族で見てるんでなかなか泣けないのよね~
峰、いい男じゃないですか~
こんなにかわいらしくて、優しくて男らしくて、
実家は中華料理屋だし・・こりゃ、惚れるわ・・
2006/12/19(火) 15:14:28 | URL | [ 編集]
アンナ
予告の千秋先輩
ミマムさん こんばんは!
予告の千秋先輩の涙に、もうヤバイです(笑)
あれは、本物の涙のような気がする。
玉木くーん

戸惑いの気持ちでスタートしたこのドラマも
いよいよ最終回!
リタイアせずに頑張れたのも、恐ろしいくらいのTBと
みんなに熱い思い。
そしてSオケのベートーベン第7番!
そして、いつもクールな千秋先輩(はーと)
最終回はクリスマスですよ!しかも、千秋先輩のだめを
連れ戻しに九州へ?でもって泣いてるし。。。
私は来週、ハンカチお嬢様になります(T_T)
2006/12/19(火) 23:41:30 | URL | [ 編集]
mari
コンバンハ、ミマムさん。
TVで、のだめたちをやっていました。ナンだろうと思ったら
音大生の事でした。みんな真剣に練習していました。それでも、必死に勉強したものとか、好きなことで生計を立てられる人は少ない
ですね。
来週の予告を見て、千秋の目が真っ赤だったのを発見し、また
泣くんだろうなと、思いました。
2006/12/20(水) 03:47:26 | URL | [ 編集]
あんぱんち
真澄ちゃん、ライバルの出現で走りまくってましたねぇ。
大切な千秋様ですもの (^0^*オッホホ
ドレスをあんな袋に入れてしわくちゃにならなかったのかな・・・
2006/12/20(水) 06:26:46 | URL | [ 編集]
nana-bata
最終回に向けて気持ち高まってまいりました~(笑)
のだめの天才(?)っぷり!あれは驚きました~
みんなが気持ち、優しいんですよね~
来週千秋先輩のあの大泣き、それ以上にきっと私も大大泣きかな~
幼なじみのあの男の子の変にデカイ頭が気になります。
↑チキンカレーに笑っちゃいました。
僕生きシリーズは、本当に草なぎくんの演技が光りましたね。
2006/12/20(水) 13:07:57 | URL | [ 編集]
ミマム
こんにちは。
★翠さん
ベト7、聞いたら泣いちゃいそうですよね。
ドラマを見ていた人にとっても、思い出深い曲になったかも?(*^_^*)
今度はパフォーマンスの代わりに涙と笑顔になりそうかな。
★きこりさん
>このドラマ家族で見てるんでなかなか泣けないのよね~
わかりますわかります。私も、一人で見てたら思いっきり泣くんだけど(^^;)
峰くんもこのドラマの中で男らしく成長しました(*^_^*)
★アンナさん
予告の玉木くん、目真っ赤だったよね~。ウルウル…
>リタイアせずに頑張れたのも、恐ろしいくらいのTBと
みんなに熱い思い。
トラバは私もたくさんいただきましたが
ホント、たくさんの人の気持ちを掴みましたよね。
来週、私はハンカチおばちゃんになるわ(笑)
2006/12/20(水) 18:10:50 | URL | [ 編集]
ミマム
こんにちは。
★mariさん
フジテレビのですよね?多分、私も同じの見たと思います。
なかなか興味深いものがありましたね。
雰囲気がのだめの音大っぽくて、ますますリアルに感じました。
エキストラの音大生、頑張ってましたね。
★あんぱんちさん
真澄ちゃんのパワー、全開でしたね(笑)
そうそう。ドレス、あの袋でしわにならないのかな?って、私も心配してました。
★nana-bataさん
どなたかのブログで説明されていましたが
悠人のあの頭は作り物らしいですよ。
元々マンガの中でそういうキャラだとか。
それにしても何故にデカ頭?という感じですが(笑)
「僕生き」良かったですよね。さすが草なぎくん!と感心・感動しました。
これからカレーを作るたびにドラマのことも思い出してしまいそうです(^^ゞ
2006/12/20(水) 18:22:10 | URL | [ 編集]
Lady-e
そうなんだ?
似てるって思ってたんだ?
すごーぃ
思いもしなかった(^^;
ヒョットしたら冨田勲は、隠れペトルーシュカファンだったのかもよ(w
なんとなくと冨田っていうと、惑星のイメージだったりするんだけどね(w
ペトルーシュカアレンジ 私としたら
カナリ欲しいんですけどぉ~
2台ピアノ悲しく転調パターンとか
2小節で間違えパターンとか
フルでほすぅぃ
そして、今回のベト7ピアノスローバージョンも
カナリツボでした♪
今日の料理使ったアレンジ
清水みっちゃんもやってるよねぇ~
さて来週で終わり
カナリさびしいです
2006/12/20(水) 19:36:07 | URL | [ 編集]
ミマム
こんにちは。
★Lady-eさん
きょうの料理って冨田勲さんの作曲なんですもんね。
今回、調べてみて初めて知りました。
うん。惑星っぽいイメージ、するする。
清水みっちゃんのアレンジも面白いですよね~。
…右手と左手で別々に時代劇ドラマのテーマ弾くやつとか…
音楽の話してるとどんどん広がるのが面白いですね。
最終回、来て欲しいような来て欲しくないような。
私もカナリさびしいわ。
2006/12/20(水) 21:48:18 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/419-13e9e8f0
のだめ、残念!(((p(>◇<)q))) ったく、バス{/car_pink/}の中では携帯{/handyph_pink/}の電源切りやがれってーの!!!{/hiyo_ang1/}コンクルで一位になって、千秋センパイと一緒に留学する夢がぁ~{/hiyo_cry1/}前回、2次試験の一曲目をめちゃくちゃな演奏 (らしい{/ase
2006/12/19(火) 00:29:56 | あるがまま・・・
『波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!』
2006/12/19(火) 00:30:28 | ぐ~たらにっき
とうとう10回まできてしまいましたぁ~。 今回はのだめのマラドーナ・ピアノ・コ
2006/12/19(火) 00:41:32 | せるふぉん☆こだわりの日記
のだめカンタービレ、第10話ですが、のだめ(上野樹里)がピアノコンクールでグダグダになってしまった所で先週終わるわけです。しかし、のだめは、白石美帆の「楽しいこと思い浮かべなきゃ、恋しちゃってルンルンとか」というので復活し、何と最終まで残るわけです。(の
2006/12/19(火) 00:42:28 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
「ベートーベンの7番」私がこのドラマをリタイアせずに見れたキッカケになったベートベンの7番!!!原点に戻ってやってくれるんだねヤッホ~~~~ 感動しちゃいますよ。。。きっと。予告で、千秋先輩。。。目をうさぎちゃんみたいに真っ赤にして涙してるじゃありません
2006/12/19(火) 00:44:29 | アンナdiary
「それでもダメだったじゃないですか」と泣くのだめに、私も号泣でした。
2006/12/19(火) 01:21:17 | 華流→韓流・・・次は何処?
このドラマに関しては、もう最終回に総括だけやればいいと言う気持ちで毎週ゆったりと見ていたのですが。。。ゆったり見ていたと言うのはウソですね。毎週、終わった後に「ああ、書きたい、感想書きたい、書きたい~」と思ってました。はい。一話目だけは書いたのですが、..
2006/12/19(火) 02:30:18 | 見取り八段・実0段
前回のラストでメチャメチャな演奏をしてしまったのだめ…Σ( ̄口 ̄;)アイヤ~ヤッテモウタネ…果たしてのだめはコンクールで1位に輝けるのか!!のだめカンタービレ第10話今までのお話はこんな感じです(^^)第一話のだめカンタービレ のだめ参上(=ΦωΦ=)キリャーン
2006/12/19(火) 02:52:11 | zenの日記
これで、2回記事が消えました(号泣)アラスジもありませんが、大体話をつなげてご勘弁を。のだめのトラウマ相手、悠人とあったため、すっかり狂ってしまったのだめ。だが、途中で千秋先輩と目が合って、慌ててドビュッシーを思い出し、
2006/12/19(火) 04:19:39 | まぁ、お茶でも
悠人くん、やっぱり頭でかっ!( ̄□ ̄;)!!ルチ将軍?もしくは福禄寿?そんなどうでもいい感想はさておき、今回もたくさんピアノが聞けて堪能させていただきました♪というわけで、無駄に長い本編感想です。演奏が終わってのだめちゃんの魂が抜けたような顔から一転、..
2006/12/19(火) 06:06:17 | 読書とジャンプ
前回は嫌そうなピアノ演奏をしてしまい、ハラハラさせたのだめでしたが、次の曲はドビュッシー自らが恋に落ちた時のことを表現したものらしく、客席の千秋を見つけ、自分の恋する気持ちを込めた演奏で聴く人たちを魅了させ、見事二次審査もクリア。流石オクレール先生は、気
2006/12/19(火) 08:41:38 | つれづれ さくら日和
先週は、のだめがトラウマを思い出してしまい散々な演奏をして、もーどうなっちゃうの?!というところで終わりましたが・・・そうか、このコンクールって2曲弾くんですね{/onpu/}会場にいる千秋を見つけ、ルンルンモードに入ったのだめは絶好調{/up/}{/up/}本選への切符を
2006/12/19(火) 09:21:47 | 日々緩々。
『波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!』
2006/12/19(火) 09:56:43 | 気ままにいきましょう!
のだめカンタービレ Lesson10
2006/12/19(火) 10:07:46 | Happy☆Lucky
普段明るい子が泣くとウルっとくるものがある。のだめちゃんが・・・ほろほろと泣いてたわ・・。
2006/12/19(火) 10:50:28 | るりりんのお散歩雑記
波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!:いよいよ活況に入
2006/12/19(火) 10:50:59 | 日々雑用
「のだめカンタービレ」 ∬official site∬ Lesson 10・「波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!」(視聴率18.7%、平均視聴率18.50%)江藤耕造(豊原功補)「何やあの適当な演奏!もう終いや!」昔の嫌な事を思い出した、のだめ事・野田恵(上野樹里)はショ
2006/12/19(火) 12:44:28 | のらさんのうだうだ日和
●キャスト野田恵/上野樹里千秋真一/玉木宏峰龍太郎/瑛太三木清良/水川あさみ奥山真澄/小出恵介多賀谷彩子/上原美佐江藤耕造/豊原功補江藤かおり/白石美帆フランツ・シュトレーゼマン/竹中直人 ●原作二ノ宮知子(講談社)のだめカンタービレ (8)
2006/12/19(火) 15:01:57 | ちょっと変な話
いや~今回はコンクールということで、のだめ(上野樹里)の演奏をたっぷり聴くことができましたね~でも、もっと聴きたい!演奏するのだめがもっと見たい! 二次試験の一曲目のショパンが終った後、放心したままののだめ。ざわざわ・・・早く弾かないと持ち時....
2006/12/19(火) 15:21:44 | トリ猫家族
さあ、のだめの演奏から始まりました。だけど、なんで彼女はあんなに悲しそうな顔をしているのか。なんかお人形さんみたいに無表情だったね。でも、千秋の顔を見て復活する所が良いじゃないですか!!あ
2006/12/19(火) 16:11:02 | サプリで萌えな彼女の秘密ノート
あれだけ音楽に向き合うお前を初めてみた。
2006/12/19(火) 17:14:06 | くつろぎ日記
序盤のコミカルな展開から一転、中盤以降は、コンクールに臨むのだめとその演奏に、のだめを客席から見守る千秋のコメンタリーが見事に絡み合う、見事な音楽ドラマでした。
2006/12/19(火) 18:11:42 | 伊達でございます!
2006年12月18日(月)のお話です。夜21時から、フジテレビで「のだめカンタービレ」が放送されました。(関東ローカルの場合)第10話「波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!」今回のドラマも、ドラマに、引き込まれちゃった。。。良かったです。コンクールに....
2006/12/19(火) 18:18:01 | たまちゃんのドラマページ
いやぁ、今回も、のだめのピアノ・コンクール本戦を軸に、まさに、手に汗握る展開。周囲をとりまく人々も、じつにイイ味だしてましたよね。とにかく、かっこいいぞ、峰くん! 千秋や清良のじれじれを、その、持ち前の熱さで、じつに明快に後押し。周囲を含めて、いい方向に
2006/12/19(火) 18:20:10 | のほほん便り
のだめのピアノコンクールはどうなるのでしょうか?
2006/12/19(火) 19:04:54 | 多数に埋もれる日記/ウェブリブログ
毎週楽しみにしているこの時間も残すところあと2回。今回ものだめちゃんのコンクールを中心に話が進んだんだけど・・2次予選の2曲目は、客席に千秋くんの姿を発見できたのとかおりさんの「ルンルン」アドバイスのおかげでトラウママジックから解放されていい演奏が出来..
2006/12/19(火) 19:21:52 | *+*ぱらいそ・かぷりちょそ*+*
今回は演奏会がメインでした。
2006/12/19(火) 21:30:20 | つれづれなる・・・日記?
マラドーナ・ピアノ・コンクール二次予選。一曲目のショパン{/onpu/}はテキトーで嫌そうな出来になってしまいました{/kaeru_yodare2/}ふと会場を見渡したのだめは千秋様を発見!おかげで“恋しちゃってルンルン{/hearts_pink/}”っていう気持ちを思い出し、二曲目のドビュッ
2006/12/19(火) 23:53:31 | ミチの雑記帳
『のだめカンタービレ』CD購入者枠もCX枠もハズレて、サントリーホールに行けなかったわおまけに21:30頃から睡魔が襲ってきて、記憶が曖昧w恋しちゃってルンルンなのだめに対して、コンマスの座を奪われかけた清良は暴れ、真澄ちゃんは千秋様に同じ臭いのする高橋に気が気
2006/12/20(水) 06:34:10 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
『のだめカンタービレ』CD購入者枠もCX枠もハズレて、サントリーホールに行けなかったわおまけに21:30頃から睡魔が襲ってきて、記憶が曖昧w恋しちゃってルンルンなのだめに対して、コンマスの座を奪われかけた清良は暴れ、真澄ちゃんは千秋様に同じ臭いのする高橋に気が気
2006/12/20(水) 06:34:13 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
「波亂のコンクール! 告白と涙の最終章!!」
2006/12/20(水) 07:26:47 | 仙丈亭日乘
先週はドラマに関して書く暇が無く、9話を見たのも木曜日でした。今回は9話はオフィシャルサイトの引用、続けて10話を書きます。 この2話で千秋の話からのだめの話へと移っていきます。 のだめ(上野樹里)にかけられた催眠術によって飛行機恐怖症克服のきっかけを
2006/12/20(水) 08:05:16 | C-bose TV Laboratory
テレビドラマ のだめカンタービレ 第10回通電のだめ オーバーヒートの巻(笑)ウォーターボーイズ集合?二次予選子供の頃同じピアノ教室に通っていたゆうとくん(瀬川悠人:伊藤隆大)の出現で過去の嫌な記憶が戻ってきてしまい1曲目のショパンのエチュードは気持ちがこ
2006/12/20(水) 19:37:07 | ALBEDO0.39
「のだめカンタービレ」第10話を見ました。 毎週楽しみにしていたドラマも、いよいよ来週が最終回!! まずは、のだめのピアノコンクールが大詰めを迎えます。そして、千秋の留学前最後のクリスマスコンサートも準備が進められていきます。
2006/12/20(水) 23:37:46 | あいりぶろぐ
なんか、久々のレビューとなりますが、いよいよ次回は最終回! 私も久々にのだめを書こうと思ったんですが・・・・形式をおもいっきり変えてみようかと思います。 メチャメチャ簡潔にしてみようかと思いますがご了承ください。?今週ののだめ!マングースで火の輪くぐり
2006/12/21(木) 06:37:50 | レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ
このドラマの影響で「クラシックを聴くようになった」という人は多いでしょうけど、「オケに参加して楽器を演奏したくなった」という人はどれほどいるんでしょう?
2006/12/22(金) 22:19:00 | あずスタ
のだめ(上野樹里)は、「マラドーナ・ピアノコンクール」に出場した。このコンクールで優勝して、千秋(玉木宏)を追いかけてヨーロッパに留学する、というのがのだめの願いだった。一次予選を突破したのだめは、二次予選に挑んだ。しかし、幼いころ同じピアノ教室に通っ
2006/12/22(金) 23:43:50 | 混沌と勇気日記。 ~壊れ逝く混沌の世界、汝は見届ける勇気は~
のだめカンタービレもクリスマスで最終回。観たい様で観たくないような・・。前回に続いて、のだめスペシャルドラマ編~「裏のだめストーリ」~を考えてみましょう。
2006/12/23(土) 10:03:35 | のだめ課外授業☆Special lesson☆
上野樹里がんばっているね~ 回が進むに連れてその渾身の演技が伝わってくる。 のだめは、子供の頃のピアノの先生の言葉と暴力による プレッシャーに傷ついてたんだ。 だからこそ、楽しんでピアノを弾きたい。 そう、楽しんでナンボ、ってことなんだよね。 のだめの気持
2006/12/23(土) 18:52:50 | ドラマ!テレビ!言いたい放題