小さい時に両親を亡くし、兄弟二人暮らし。
兄は弟を大学に行かせるために働くが、腰を患い失職。
金銭目当てで空巣に入ったところで殺人を犯してしまい服役…。
こんな設定で始まったこの映画。
玉山鉄二と山田孝之が兄弟というのがまずすごい。美しいです。二人とも。
「桜のハンが押してあるのは刑務所からの手紙」
それを知っていたのは服役経験があるという
直貴(山田孝之)の勤める工場にいた男(田中要次)でしたが
兄が弟の学費のためとはいえ他人の家に盗みに入ってまで
大学に行かせなくても…と思っていたところに
家族のために大検を目指しているこの男の話を聞くことで
やっぱり大学って必要?と思ってみたり。
どこに行ってもついてまわる“殺人者の弟”のレッテル。
引越しと転職を何度も繰り返し、夢もあきらめた直貴。
そんな中でいつも彼のそばにいた由美子(沢尻エリカ)もまた
寂しい環境の子だったわけですね。
普段、連続ドラマばっかり見ているせいか
山田くんとエリカちゃんが出てきたら「タイヨウのうた」を思い出し
お金持ちのお嬢さんが出てきたら「たったひとつの恋」が頭をよぎり
パソコンを買うところでは、映画版の「電車男」までも浮かんできてしまいました(苦笑)
この由美子の行為ってつきまといじゃないの?とか
トイレの場所がわからないくらいの大豪邸っていったい…とか
山田くんとのツーショットでは朝美(吹石一恵)は
ハイヒールを履かないほうがいいんじゃないかなあ…とか
終盤まではそんなことを考えて突っ込みながら見ていましたが…。
慰問の舞台から、直貴が兄の姿をいつ見つけるのだろうかとドキドキ…。
見つけた時の反応は?舞台は大丈夫?と思っていたら
いきなりネタの中で兄のことが出てきたときには緊張。
そしてようやく見つけた兄の姿。
周りの人が笑っている中、涙を流しながら直貴を見つめる兄。
その手が合掌されているのを見た時には…
お兄さんは殺してしまった人の息子(吹越満)に
毎月手紙を書いていたんですね。
書き続けることで、ではなく、書くのをやめた時に“許された”のは
兄に向けてだけではなく、直貴に向けてのことでもあったんでしょうか。
「白夜行」でも一目置いていましたが
東野圭吾さんにはやっぱりやられてしまいましたね。
小田さんの曲をあそこで使うなんてズルいです(笑)
スクリーンの中の満開の桜が眩しかったです。
映画館の外は雪景色でしたけど(苦笑)
兄は弟を大学に行かせるために働くが、腰を患い失職。
金銭目当てで空巣に入ったところで殺人を犯してしまい服役…。
こんな設定で始まったこの映画。
玉山鉄二と山田孝之が兄弟というのがまずすごい。美しいです。二人とも。
「桜のハンが押してあるのは刑務所からの手紙」
それを知っていたのは服役経験があるという
直貴(山田孝之)の勤める工場にいた男(田中要次)でしたが
兄が弟の学費のためとはいえ他人の家に盗みに入ってまで
大学に行かせなくても…と思っていたところに
家族のために大検を目指しているこの男の話を聞くことで
やっぱり大学って必要?と思ってみたり。
どこに行ってもついてまわる“殺人者の弟”のレッテル。
引越しと転職を何度も繰り返し、夢もあきらめた直貴。
そんな中でいつも彼のそばにいた由美子(沢尻エリカ)もまた
寂しい環境の子だったわけですね。
普段、連続ドラマばっかり見ているせいか
山田くんとエリカちゃんが出てきたら「タイヨウのうた」を思い出し
お金持ちのお嬢さんが出てきたら「たったひとつの恋」が頭をよぎり
パソコンを買うところでは、映画版の「電車男」までも浮かんできてしまいました(苦笑)
この由美子の行為ってつきまといじゃないの?とか
トイレの場所がわからないくらいの大豪邸っていったい…とか
山田くんとのツーショットでは朝美(吹石一恵)は
ハイヒールを履かないほうがいいんじゃないかなあ…とか
終盤まではそんなことを考えて突っ込みながら見ていましたが…。
慰問の舞台から、直貴が兄の姿をいつ見つけるのだろうかとドキドキ…。
見つけた時の反応は?舞台は大丈夫?と思っていたら
いきなりネタの中で兄のことが出てきたときには緊張。
そしてようやく見つけた兄の姿。
周りの人が笑っている中、涙を流しながら直貴を見つめる兄。
その手が合掌されているのを見た時には…

お兄さんは殺してしまった人の息子(吹越満)に
毎月手紙を書いていたんですね。
書き続けることで、ではなく、書くのをやめた時に“許された”のは
兄に向けてだけではなく、直貴に向けてのことでもあったんでしょうか。
「白夜行」でも一目置いていましたが
東野圭吾さんにはやっぱりやられてしまいましたね。
小田さんの曲をあそこで使うなんてズルいです(笑)
スクリーンの中の満開の桜が眩しかったです。
映画館の外は雪景色でしたけど(苦笑)
![]() | 手紙 東野 圭吾 文藝春秋 2006-10 by G-Tools |
![]() | 手紙 オリジナルサウンドトラック サントラ インディペンデントレーベル 2006-11-11 by G-Tools |
![]() | 自己ベスト 小田和正 ファンハウス 2002-04-24 by G-Tools |
2006/12/13(水) | 映画 | トラックバック(8) | コメント(5)