理美の怪我って生死をさまようような大事故だったんですね

お医者さんが「たった今…」って言った時には
最悪のことを想像させられて、緊張してしまいました

りんごのエピソードが明らかになりましたね。
理美はそのりんごの木の契約をしてたとか?
(お値段的にはいったいいくらなんでしょう。想像つきませんが)
そのりんご園に毎年一緒に行く約束をしていたのを亮平は忘れていて
悠斗が描いた絵を見て思い出したようです。
幼稚園のクリスマス会。
津久野のドタキャンで急遽、亮平がサンタ

になってましたが
あの“声”にびっくりしてしまったのは私だけ

竹野内が発しているとは思えなかったわ~。
役者魂?を感じさせる竹野内もさすが!(笑)
悠斗のピアノには感動しましたね。
両親が別れることになったのは自分のせいだと思ってて
そのきっかけになった発表会の曲を弾いて聞いてもらうことで
仲直りしてもらおうと思ってたなんて…。
出されてなかった離婚届。
理美は、前よりも亮平が好きだと…。
こんな風になってしまったから気づいた気持ち、なんでしょうね。
晋一郎に背中を押されて、思い出のりんご園で再会する亮平と理美&悠斗。
「あのさ…」の亮平の言葉でエンディングの曲が流れた時には
ええっ?これで終わり~?という感じでしたが
ラストの“家族3人”の後姿がいい雰囲気でした。

結局、離婚はしなかったんですね

このドラマが始まった時には離婚が最初にきて…というストーリーになると思っていたので
暖かい気持ちで見終われたことに「してやられた」というところでしょうか。
晋一郎とさやかのエピソードは、私としてはちょっと「?」でしたが
最後はうまくまとめたという感じかな?
何と言っても竹野内がカッコ良かった!(笑)
家族について考えさせられるドラマ。
印象としては悪くなかったと思います。

今までの感想 【
第1話】 【
第2話】 【
第3話】 【
第4話】
【
第5話】 【
第6話】 【
第7話】
2006/12/09(土) | TV☆ドラマ |
トラックバック(10) |
コメント(9)
まこ
予想外!
展開は大体の想像通りでしたが、あの終わり方とか
悠斗が発表会が原因でパパとママがけんかしたと思ってたとか、
ほほぉ~と思わされる場面もいっぱい!!!
そして、あの声!!!びっくりでしたよ~!
まさか彼にあんな芸があったとは!(笑)
色々とヤキモキさせられたドラマでしたが
ほのぼの気分で見終えました~

2006/12/09(土) 15:23:11 | URL | [ 編集]
-
きこり
>あの“声”にびっくりしてしまったのは私だけ
いやいや!私もすごいびっくりしました!
何であんな声を?!と(笑
まあ、そういうラストとは思っていたんですが
まあ、ゆうと君のためにはよかったでしょう・・
里美も正直になれたようだし・・・
竹之内さま、いい夢見せてくれてありがとう・・って感じでしょうか。
2006/12/09(土) 20:28:06 | URL | [ 編集]
mari
尻切れトンボ
おはようございます。
せっかく違う面を見せてくれた、竹野内サマのカッコ良いドラマ!と思っていたのに、またもスッキリしない終わり方でした。
理美が最後に、筋を通したことがわかって、そこだけスッキリしました。後味はよかったですね。
2006/12/10(日) 05:31:19 | URL | [ 編集]
Lady-e
あははは
悠斗パパがカッコイイという
くくりで終わってる人 結構多いみたいですよね
イマイチ構成わるかったのは
スタートが遅かったり
キャストがなかなか全部きまらなかったりという
ツケだったんじゃないかという気がしてなりません
焦らず作ったらよかったんでないの?って思う部分が
結構多いかな・・・
もうちょっとつめていいものに出来た題材だったのでは
ないかなぁ
悠斗君もかわいかったしさぁ
2006/12/10(日) 06:02:36 | URL | [ 編集]
nana-bata
終わっちゃいましたね~
リンゴのエピソードがはっきりしてスッキリしましたけど、あの終わり方、エンディングの後に少しくらいお話が続くのかと期待しちゃいましたよ。
でも悠斗くんに笑顔が戻ってよかったです。
竹ノ内の声、ビックリしましたね~役者魂、ほんと感じました!
晋ちゃんとさやかの関係は、ちょっと軽く流されてましたけど~
いいところのなかった(?)劇団ひとりくんが幸せになれそうな予感♪で良かったです!(笑)
2006/12/10(日) 13:45:43 | URL | [ 編集]
ルル
同じく(笑)あははは~
ミマムさん、こんにちは~!
Lady-eさん同様、ワタシも笑ってしまいます(笑)
序盤は良かったのに、色々と?もあり残念な点も。
竹野内君のサンタ声には、同じくびっくりです!
でも~(笑)様々なスタイルの竹野内君を見れたので
これで良し!とします

そうそう、次回作として「瑠璃の島 SP」で
お会い出来る

と思っていたら、出演はナシのようですわ~。。
2006/12/10(日) 18:38:00 | URL | [ 編集]
ミマム
こんばんは。
★まこさん
何だか、うま~くストーリーをもっていったかな~という感じですね(^^ゞ
でもあんまり怒る気にはなれなかったので、それなりに良かったということかな?(笑)
竹野内の芸、ナイス!
★きこりさん
予想通りのラストで良かったです。
最後には子どものことも考えてくれた、ってことかな。
さて、悠斗くんはこれからまたあの幼稚園に通うのでしょうか?(笑)
★mariさん
理美の離婚したい理由に最後まで振り回されてしまいましたね。
晋ちゃんと亮平&悠斗の暮らしは、もう少し見てみたかったかな。
★Lady-eさん
うん。もう少しじっくり見せてくれても良かったかなと思います。
理美に対するイライラは少し限界にきてましたけどね(苦笑)
>悠斗パパがカッコイイという
くくりで終わってる人 結構多いみたいですよね
ええ、ええ。だって本当のことですもの~(^^ゞ
★nana-bataさん
劇団ひとりはいい味出してましたね~。
個人的には何か特別賞をあげたい気分です。
彼の役者魂も見せてもらいました(^^ゞ
★ルルさん
そうでした。竹野内サマは「瑠璃の島」にも出てましたね~。
SP出ないんですか?それは残念~。
それじゃあ、こっちの彼のイメージでしばらくは余韻に浸っているとしましょうか(*^_^*)
2006/12/10(日) 21:07:04 | URL | [ 編集]
ウルトラセブン
リンゴの木が夫婦の絆の始まり!
ミマムさん、こんにちは、夫婦の絆も復活して、ハッピーエンドと晋一郎さんの娘さんの件は描ききれなかったドラマでした、リンゴの木の下でプロポーズして収穫を夫婦で約束して最終回で思い出すなんて、少し唐突でしたが、渡哲也、竹之内豊のカッコ良さが目立ちました。
2006/12/11(月) 15:24:07 | URL | [ 編集]
ミマム
ウルトラセブンさんへ
ちょっともったいなかったですね。色んなエピソードがあったのに…。
竹野内と渡のコンビは良かったですね。
最後は渡さんがビシッとひきしめてくれました。
2006/12/12(火) 00:11:14 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/414-b95ad95f
そうきたかぁ~ヾ(´ー`* )ノフッ♪あのさ・・・ でエンディングとは・・・う~ん、やられた{/hiyo_shock2/}今後どうなるのか?とかフランスへの転勤は?とか津久野の恋は?とかさやかの消息&ほんまにお金返すんかい?とか・・・ちょっとあやふやな感じが気になるとは言え
2006/12/09(土) 15:06:39 | あるがまま・・・
ええ~~?!!いや~、皆様の愛に支えられて・・って感じですかね~ 工事現場から転落した理美(石田ゆり子)はこん睡状態に陥るが大事には到らなかった。入院している間、悠斗は亮平(竹野内豊)が預かることになり、その2人は晋ちゃん(渡哲也)の家に居....
2006/12/09(土) 20:30:21 | トリ猫家族
ええ~~?!!いや~、皆様の愛に支えられて・・って感じですかね~ 工事現場から転落した理美(石田ゆり子)はこん睡状態に陥るが大事には到らなかった。入院している間、悠斗は亮平(竹野内豊)が預かることになり、その2人は晋ちゃん(渡哲也)の家に居....
2006/12/09(土) 20:30:27 | トリ猫家族
えぇぇぇぇぇえ!?これで終わりスか!? なーんか、なんだったんですかねー。かな
2006/12/09(土) 21:54:55 | せるふぉん☆こだわりの日記
悠斗くんのドラマだったなー。ほんと、始めの頃はただのダダコネ坊やだったのに。強くなりやがって。まさに
2006/12/10(日) 01:34:58 | まいにちおきらく!
家族~妻の不在・夫の存在~ 第8回 最終回意味ありげに出てきた林檎の木は木ごとに契約している林檎の木亮平が、ここで理美にプロポーズをして毎年、収穫の時はこようねと言った思い出の場所でした。家族~妻の不在・夫の存在~オリジナル・サウンドトラックTVサントラ 渡
2006/12/10(日) 06:03:06 | ALBEDO0.39
最終回です。ざっくりと。事故が15分で回復しました。無駄に引っ張るよりはいいか。いくら元とはいえ、お互い気持ちが切れてなかったら、そういう行動になるわさ。詩織(木村多江さん)もなんかべったりで。他の依頼はってつっこみはなしか。出してたんだ>届。いつの間に
2006/12/10(日) 08:36:16 | つれづれなる・・・日記?
『愛するパパとママへ…涙の結末』
2006/12/10(日) 09:24:20 | 気ままにいきましょう!
今朝は疲れが溜まっていたんでしょうか? 起きた時は8時半でした。 一度、6時半
2006/12/10(日) 18:53:29 | ひろくんのほのぼのコラム ( ^_^)_∀
愛するパパとママへ・・・涙の結末:結局、リンゴの木は、亮
2006/12/11(月) 12:15:15 | 日々雑用