いよいよ離婚することになって、初めて亮平のことを思う理美。
こんなことになってから気がついた亮平の姿をどう感じたんでしょう。
パパとは別々に暮らすことを理美から聞かされた悠斗くん。
「ボク、男の子だからママを守ってあげる」だなんて
泣かせてくれますねぇ

この“男気”の約束をした亮平のことが思い出されます。
これには理美も心を動かされていたようですね。
亮平はフランスに赴任が決定。
家も売ることになってしまいました。
亮平は悠斗の写真が入ったディスクを見つけましたね。
悠斗が一人の写真は全部理美が撮っていた。そこに自分は居なかった。
亮平はそんなことにも気がついたんですね。
さて、問題の?さやかと晋一郎のエピソード。
さやかは嘘をついて晋一郎からお金を騙し取ろうしていたようですが
晋一郎は、わかっていながらもそうすることで
亡き妻の思いを汲み、妻と息子を守る気持ちでいたと…。
うーん。この理由ってどうなんでしょうね。
これ以上、深く書くのはやめておこうかな(苦笑)
悠斗のために、遊園地のゲームの景品を狙う亮平。
いったいいくらつぎこんだんでしょう。
気がつくと周りには見物人がたくさん!
ゲーム屋のおじさんまでも心配していましたが
これも亮平の父親としての男気。
理美と別れたあとの悠斗の「パパ~!」の呼びかけに
決して振り向かずに手を振る亮平。
その手が握りこぶしになって
亮平との約束を思い出しガッツポーズする悠斗。
辛くて悲しい場面ではありましたが、いいシーンでした

ラスト、工事現場で理美が落下してしまい
大変なことになってしまいましたね。
りんご園に隠された秘密・エピソードも、まだわかりません。
来週の最終回。いったいどんな結末になるんでしょう。
離婚届はまだ出てませんでしたよね?

今までの感想 【
第1話】 【
第2話】 【
第3話】 【
第4話】 【
第5話】 【
第6話】

主題歌
2006/12/02(土) | TV☆ドラマ |
トラックバック(10) |
コメント(6)
ウルトラセブン
ダブリのALWAYS三丁目の夕日みてました
ミマムさん今晩は、TBありがとう、確かに8回で最終回、観てる方も忙しい、ALWAYS三丁目の夕日をやっと観わりました、約208分で最後は涙涙でした、「家族」最終回はどうなるのでしょうか、妙に楽しみです。
2006/12/03(日) 00:05:08 | URL | [ 編集]
mari
わかりませぬ
ミマムさん、こんばんは。
どうも、初めから、理美が離婚したがっていることが
理解できないままです。そんなに簡単に親が別れて
いいとは思えないし、亮平の努力振りには頭が下がり
ます。それに、仲間を作るのは亮平のほうが巧いですから、
悠斗の面倒は、理美より見られそうですよね。
ラストが、あまり期待できないですが、りんごの解決が
できるのでしょうか?
2006/12/03(日) 01:03:48 | URL | [ 編集]
Lady-e
あと1回で
ミマムさん こんばんわ
あと1回でどうやってまとめてくるでしょうね?
2年後・・・なんてシーンに イキナリ飛んだり
するのかな(^^;
なんとなく、1度は離婚はしないにしても
離れて(海外行って)戻ってくるような
気がしないでもないんだけど・・・
あの林檎の木のある土地に
理美がお家を設計して立てて
そこに住んでいる図とか・・・(^^;
タイトルが妻の不在夫の不在で
離婚じゃないじゃない?
晋ちゃんも現役の時は 不在組みで(^^;
でも、居なくなって妻を思っているわけで・・・
理美はあのまま・・・ってことは
無い気がするから・・・
2006/12/03(日) 04:46:04 | URL | [ 編集]
まこ
このまま・・・
離婚届は提出されないような気が・・・
もしそうなったとしたらめでたしめでたし

今後は互いが一層努力して理想の夫婦となっていくんでしょうが
この事で振り回されてしまった幼い悠斗くんの心に
変なトラウマが残らない事を祈りますわぁ~。
りんごのエピも気になりますが、理美父のその後の
病状も気になるところです( ̄∇ ̄;)
2006/12/03(日) 11:53:28 | URL | [ 編集]
まりりん
あと1回だなんて淋しいな~
ミマムさん、こんばんは!
今日はとっても寒いので、そちらはかなり雪が本格的に降ってるとかかな?道路でころばないように気をつけてね。
>来週の最終回。いったいどんな結末になるんでしょう。
上川家はハッピーエンドになるのは間違いないと思うんだけど、問題は、晋ちゃんの方かなと思ったりします。このドラマの核はあくまでも竹野内と渡さんなので、この2人 というか、最終的にはほんとに擬似家族になっちゃうのか が私は一番興味あるところ。そこにさやかも絡んでくるのかな?とか。
まあ、晋ちゃんち、結構でかいし、みんなで楽しく暮らすってのもいいんじゃないかと思ったりするんですけど、どうでしょうね?
では、またよろしくお願いします~!
2006/12/04(月) 00:28:15 | URL | [ 編集]
ミマム
こんにちは。
★ウルトラセブンさん
私、「三丁目」のほうは録画したまま、まだ見てません。涙涙の最後を楽しみにしたいです。
「家族」のラストは涙…になるでしょうかね~。私も妙に楽しみにしています(^^ゞ
★mariさん
理美の気持ちは何となくはわかったものの、理解したり共感するまでには至らず…
いったいどんな最終回で結んでくるのか予想がつきません。が、それなりに楽しみにしたりしています(笑)
★Lady-eさん
おおっ。色んな想像をしていますね~。
>2年後・・・なんてシーンに イキナリ飛んだり
するのかな
有り得ますね~。となると、悠斗は小学生?(^^ゞ
ラストは林檎のナゾで泣かせてくるつもりなのかな~。
最後までじっくり見させてもらいますわ♪
★まこさん
離婚届、出してないのが怪しいですよね(^_^)
理美の父は検査の結果、どうだったんだろう?
最終回に出てくるかなあ。
それとも亮平一家が旭川に移住するとか!?…勝手なこと言っちゃってます(笑)
★まりりんさん
うんうん。上川家の最後も気になるけど、晋ちゃんも、ですよね~。
私は、さやかはもう出てこないような気がしてたんだけど、どうでしょうね~。
お気に入りの清水さんの脚本なので、良い結末がくることを期待してもいいのかな?(^_^)
>今日はとっても寒いので、そちらはかなり雪が本格的に降ってるとかかな?道路でころばないように気をつけてね。
道路がツルツルで歩くのも車を運転するのも怖い状態です(汗)
ご心配ありがとうございます!(^^ゞ
2006/12/04(月) 15:01:24 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/409-84500a96
『夫から妻へ…最後のプレゼント!!』
2006/12/02(土) 22:40:25 | 気ままにいきましょう!
なんというか今回はなんだかスッキリした気持ちで見れましたね~(笑) 離婚する方
2006/12/02(土) 23:25:59 | せるふぉん☆こだわりの日記
えぇーっ!!!( ̄□ ̄;)!!理美(石田ゆり子)転落って、そんな展開なのかよっ!?しかも次が最終回って!!( ̄□ ̄;)!!知らなかった・・・_| ̄|○結構楽しみにしてたんですけどねぇ・・・。元々全8話だったようですが、セーラー服と機関銃の全7話といい、内容によってはこ
2006/12/02(土) 23:48:53 | ドラマの話をしてみよう
夫から妻へ・・・最後のプレゼント:さあ、亮平(竹野内豊)
2006/12/03(日) 00:02:09 | 日々雑用
オーw( ̄Д ̄*)マイ(* ̄Д ̄)∂ガット!!理美、何やってんだか!!!これじゃ亮平さんが安心しておフランスに行けないざます。とは言いつつ、予告でも理美の安否を一切見せないのが気になって、公式で次回のあらすじ読んじまったよ・・・{/hiyo_oro/}結局はあ~なって、こ
2006/12/03(日) 00:48:02 | あるがまま・・・
理美が、詩織に真情を語っている部分がありました。悠斗が大きくなるまで待ってから離婚しても、今より可能性が少なくなると。何で離婚が前提なんでしょうね。初めからわからずじまいです。
2006/12/03(日) 01:19:04 | まぁ、お茶でも
家族~妻の不在・夫の存在~ 第7回2度目の離婚調停の前に、亮平(竹野内 豊)が離婚に同意する と宣言し正式な離婚へと話しが進みます本当は嬉しい?はずの離婚 望んだことだものねでも理美(石田ゆり子)は詩織(木村多江)がいろいろと説明をしているのに上の空な感じ
2006/12/03(日) 04:46:25 | ALBEDO0.39
今日はみんな裏(3丁目の夕日)みてるんだろうなぁ。もう見てるってのもありますが、どうもTVで映画ってのはあんまりすきでないので・・・。また、これがいい映画だからさぁ。でも、オイラは懲りずにこっちです。
2006/12/03(日) 10:52:28 | つれづれなる・・・日記?
そして一組の夫婦は別れた。だけど家族はそれで終わりじゃない。
2006/12/04(月) 00:07:25 | ハマリもん
忙しくないし、飲み会に誘われることもないので、家族というドラマを飲みながら、だらだら見ていますが、心から頭にきます。「なんだ、この石田ゆり子のわがままさは!」「別れちゃえ、別れちゃえ、竹之内豊がかわいそう!」きっと、最終回はハッピーエンドになるんだろうけ
2006/12/07(木) 00:36:02 | ブログ-ひろ++'s BLOG-Le Petit Royaume