子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

14才の母 第6話

津波情報の臨時ニュースで日曜日に放送が延期されたのを見ました。
これって北海道地方だけだったようですね(^_^;)

気持ちがついていかない内容のこのドラマ、先週で感想をリタイアしようかとも思ったんですが
乗りかかった船?で、今回からは今までとは違った目線で書いてみようかな。と。

さてさて、加奈子さん―
すっかり未希の味方になってしまいました。
退学しない方向に…と言う遠藤先生の好意を断ってきたという未希に対して
「無理して入った中学なのに…卒業証書だけでも…」ですって。
週刊誌を見せに来た波多野に対して出産することを告げてましたが
これは、出産するんだからいいんでしょう?ってこと??

忠彦さん―
やっぱり14才の娘が妊娠、出産することで
次長の座は危なくなるんでしょうか。全然わかりませんが。
週刊誌の記事のことを知って、未希がショックを受けるんじゃないかと
心配する様子は父親の気持ちとして伝わってきました。
「流産したらどうするんだ!」という発言はさておき
「ただ、未希が可愛いんだ」というのはよくわかります。

健太(未希の弟)―
もっとすごいイジメに遭ってしまうのかと思って心配してました。
お姉ちゃんのこと、純粋に応援してるんですね。それにはちょっと泣ける

波多野―
未希が出産することを知って、またそれを記事に書くのかしら?
この人は外国の恵まれない子どもたちを実際に見てきて
考えることがあるんでしょうね。

智志―
中傷されても学校に行く彼は
未希との約束を守ろうとしているんですね。
結局、こうすることしかできないっていうのはわかるんですが
この子の考えてることがよく見えないというか、何というか…(汗)

遠藤先生―
「あなたにまだ教えてないことがある」の意味がまだわかりません。
うーん…。

静香―
今回、一番怒ってた人ですね。
「火種を消してくる」って言った時には波多野のところに行くと思ってましたが
未希のところに、だったんですね。
彼女が言った「世の中って人と違うことをすると、信じられないくらい冷たいものなの。
よーく覚えておきなさい」は真実味がありましたね。
智志の将来のことばかりを考える発言は嫌な感じでしたが
今、一番苦しそうなのは彼女ですね。

未希―
おじさんの元で働きながら子どもを育てたいと?
親を頼らずに自活したいと思う、気持ちそのものはいいと思います。
ここからは妊婦に対する突っ込み~。
つわりが吐き気ひとつだけなんてうらやましい~。
省略してたのかな?
それから、妊娠初期にヒールのブーツを履いたり
走ったり、短いズボンで足を出して冷やしたりしてはいけません。

ドラマの最後のほうでは、未希のお腹はもう大きくなってましたね。
母子手帳、もっと早くにもらわないとダメですよ~。
検診での記録をつけるのに大切なんですから。

この母子手帳をもらうのが未希だとわかった時の役場の職員の顔と
叔父さんがギターを弾いて「♪マザー~」だけで突っ込みを入れた
弟くんのシーンが可笑しかったです。


うわ。
目線を変えて感想書いたら、こんなに書けてしまった
第7話はもう明後日~!


★今までの感想  【第1話】 【第2話】 【第3話】 【第4話】 【第5話


主題歌
B000JGWB3Eしるし
ミスター・チルドレン
トイズファクトリー 2006-11-15

by G-Tools

2006/11/20(月) | TV☆ドラマ | トラックバック(7) | コメント(11)

«  |  HOME  |  »

sato

失礼しました

ミマムさん、こんにちわ。
私のブログにTB&コメントありがとうございました。

TBを間違えて第5話にしてしまってスミマセンでした。
私の勘違いでボーっとしながらTBしてしまったみたいでした。

>ドラマの最後のほうでは、未希のお腹はもう大きくなってましたね。
わ~、私全然気づきませんでした。
大きくなってからの母子手帳は遅いですよね!

話し変わりますが、私のブログにこちらをリンクさせて頂いて良いでしょうか?
もしよろしかったらお返事くださいませ。
では、またよろしくお願いします。


2006/11/20(月) 12:36:21 | URL | [ 編集]

きこり

>それから、妊娠初期にヒールのブーツを履いたり
走ったり、短いズボンで足を出して冷やしたりしてはいけません
そうですよね~!
私も思いました(笑
ファッション優先じゃなくて、防寒に徹しなきゃだめ~
しかし、今回一番インパクトがあったのは静香の言葉でしょうか・・

2006/11/20(月) 15:38:52 | URL | [ 編集]

やや

違った目線、OKですよ。

ミマムさん、こんにちは。

私も違った目線と言うか、キツイ突込みを
お許し下さい。

確かに加奈子さん、「卒業証書だけでも・・・」には
見ていて「えっ?」って感じだし、お父さんの仕事にも
影響はある。と考えます・・・

家族を管理出来ない人間が、部下の管理能力を問われると会社での立場は厳しくなるでしょうねぇ。

毒気は有るけど、桐ちゃんママの未希への言葉が
一番冷静で強くこちらに伝わりました。

彼女が一番世間を分かっているって・・・

2006/11/20(月) 15:50:37 | URL | [ 編集]

まこ

うんうん!

子供の命を守る為に中絶をしなかった筈の未希が、
あのファッションは頂けないですよねぇ。
真剣味が半減ですわぁv-40
敵役である静香のセリフに一番共感出来るのが
なんだかな~です(笑)

2006/11/20(月) 19:48:36 | URL | [ 編集]

Lady-e

こんばんわぁ~

1回遅れじゃなくて
微妙な日に放送されたんですか?
見逃しちゃった人とかいないのかなぁ?

今回は視線を変えてみたんですね
うんうん
いろんな視線で見てみると
今まで見えなかった部分とか
考えなかったこととか頭に過ぎったりして
視線かえてみるというのもいいなーって
思ったりします^^

2006/11/20(月) 20:27:26 | URL | [ 編集]

まりりん

お疲れっす!

ミマムさん、こんばんは!
北海道地区はほんとに大変でしたね。でも災害がなくてほんとに良かった。

>これは、出産するんだからいいんでしょう?ってこと??
やりたい放題の娘 みたいな表現にすごくむかついてたみたいなので、そんな子じゃない ってことを言いたかったんでしょうねえ。でもだからといって、出産する ってことが=そうじゃない にはならないと思うんだけども。う~むう~む。。。

ミマムさんもリタイアすんでのところにいるのね。
私もです。ほんとはもう完全にリタイアしたいところ。
でも、ここまで書いてきたし、最後まで頑張るかな~ と現在悩み中です。だってなんかもう、ある意味先が読める(結末じゃなくて、方向性っていう意味ね)感じで、全然おもしろくなくなってきたんですもの~。

では、またよろしくお願いします~!

2006/11/20(月) 22:36:28 | URL | [ 編集]

ads(あず)

こんにちは!

北海道の地震で、放送が遅れたようですね?
そちらは大丈夫だったでしょうか?
他地区では、当日は津波情報の状況表示がデカかったです。
ドラマよりそっちが気になって気になって。^^
(笑っちゃいけませんね)

2006/11/21(火) 03:05:18 | URL | [ 編集]

ミマム

こんにちは。

★satoさん
妊娠中にもっと色んな波乱があるのかと思いきや
もうお腹が大きくなってしまって…
これからの展開もちょっと予想外なものになりそうかも知れません。
トラバ、こちらこそスミマセン。ありがとうございました。

リンクの件、大変嬉しいです(^^)
こちらでも貼らせていただきますね。
これからもどうぞよろしくお願いします!(^^)

★きこりさん
未希、中学生のファッションとしては可愛いんだけど
妊婦としては良くないですよね。
その辺のところ、加奈子も注意してくれなきゃ~(笑)
静香@室井さん、迫力ありました(^^;)

★ややさん
確かにお父さんの職場でも未希のことを “そういう目” で見る人は居るわけだし
それにもお父さんは耐えていかなきゃならないですよね。
静香は人とは外れたことをしてきたかも知れないけど
それだけ苦労を知ってるからこその未希への言葉だったと思います。
あ。ややさんのコメント、ちっともキツクないと思いますよ(^^ゞ

★まこさん
私も静香の言葉には共感してしまうんですよね~(^^;)
一番、本音を言ってるのは彼女ですよね。
未希の服装といい、妊婦中の生活といい
やっぱりこの辺は “ドラマ” にしちゃってるのがちょっとねえ~。

2006/11/21(火) 10:02:49 | URL | [ 編集]

ミマム

こんにちは。

★Lady-eさん
>1回遅れじゃなくて
微妙な日に放送されたんですか?
見逃しちゃった人とかいないのかなぁ?

水曜日放送のが日曜日のお昼に放送でした。
見逃した人、いると思いますよ(^^;)

視線を変えて記事は書きやすくなりましたが
Lady-eさんの記事の書き方と似てしまったようです。
ということは、Lady-eさんと同じ目線になった、ということ !?(^^ゞ


★まりりんさん
加奈子が母として娘を守りたい気持ちはわかるんですけどね。
かばう前にもう少し考えてみてほしいかな、と思いますね(^^;)

>ミマムさんもリタイアすんでのところにいるのね。

はい。リタイア宣言したほうが楽だとは思ってますが…
これからもどうなるかはわかりませんが(笑)

>でも、ここまで書いてきたし、最後まで頑張るかな~ と現在悩み中です。

どっちが最後まで頑張れるでしょうか?(^^ゞ
何だか我慢比べ?(笑)


★adsさん
ええ、ええ。遅れました。すっかり置いてけぼりです(笑)
でも、かえって落ち着いて見れたかな?
いやいや、このドラマに関しては
何が起こるかわからないスリルがこれからもあるでしょうね(^^ゞ

2006/11/21(火) 10:15:41 | URL | [ 編集]

Lady-e

あちこちゴメンネ

ミマムさん、こんにちは

ここにももう1個かかせてもらっちゃお

私・・・思うんです<自分のこと
個別に書くというか
個別じゃないと書けない時があるんですね
どういうとき?っていうと
ストーリーがあまりないとき(w

キャラクターはいろいろ思うところがあっても
ストーリーは?っていうと大して動きがない
とか・・・
セリフに魅力が無い
とか・・・
そんなときに多く起きる現象のようです(^^;
私の場合ね(^^;

2006/11/22(水) 14:15:33 | URL | [ 編集]

ミマム

Lady-eさんへ

>ストーリーがあまりないとき(w
これ、わかるような気がします(^^;)
だから私も↑の回のがこういう書き方になっちゃったのかも?(笑)

2006/11/23(木) 16:17:46 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/399-bbec5c98

「14才の母」第6回

『私にも母子手帳くれますか』

2006/11/20(月) 11:56:48 | 気ままにいきましょう!

「十四歳の母」第六回

 やっと昨日「14歳の母」を見ることができました。  さてさて・・ところで「週刊トップ」ってどういう系列の雑誌なんだろう?あの表紙の感じから「週刊ポ○ト」みたいなん?って思ってたんだけど、そしたら、そんな中に載ってる特集記事なんて読まないよな~...

2006/11/20(月) 15:41:49 | トリ猫家族

「十四歳の母」第六回

 やっと昨日「14歳の母」を見ることができました。  さてさて・・ところで「週刊トップ」ってどういう系列の雑誌なんだろう?あの表紙の感じから「週刊ポ○ト」みたいなん?って思ってたんだけど、そしたら、そんな中に載ってる特集記事なんて読まないよな~...

2006/11/20(月) 15:42:13 | トリ猫家族

14才の母 第6話:私にも母子手帳くれますか

あれれ?何か変だぞ(; ̄ー ̄)...ン?頑張れば何とかなるのかもという気分にさせられちった{/face_nika/}弟くんへのイジメも、あのしっかりした雰囲気なら何とか大丈夫そうな気がしたし、元々ママは何があろうと覚悟の上。とは言え、言われっ放しでは無く、波多野を前にしても

2006/11/20(月) 19:35:36 | あるがまま・・・

14歳の母 第6回

14歳の母 第6回やりたい放題の女子中学生無責任のガキばっかりじゃ日本はダメになる。カリスマシングルマザー祭り上げられていい気になっている女社長名門中学に通いながら女の子を妊娠させたバカ息子ついに出ました!週刊誌!とりあえず、現状週刊誌の言う通りっていう気

2006/11/20(月) 20:28:27 | ALBEDO0.39

14才の母 第6話 評価“・・で?・・ 星2.5”

どんどんと加速していく“きれいごと”度。ほんとにこれでいいのか?このドラマ

2006/11/20(月) 22:26:54 | ハマリもん

14才の母・第6話

Mr.Childrenによる主題歌「しるし」が、この第6話の放送日にリリースされました。

2006/11/21(火) 02:59:12 | あずスタ

 |  HOME  |