事故の事情を知った島の人の心配する気持ちを受け入れようとせず
頑なな態度の剛利。
それを知った剛洋は「学校を辞めて島に戻りたい」と…。
先週から前作の再放送を見ているんですが
今週は先週に引き続き第5話から第8話まで。
「代議士のゴリさん、尿管結石」「茉莉子の息子(竜一)が志木那島に」
「重さんの孫誕生」「あきおじの死」(←

)を見ました。
あ、タイトルは自分で勝手につけてますので(笑)
ふうーん。なるほどなるほど。
それぞれに色々あったんですねー。
剛洋が医者を目指したいと思ったのも、算数のテストを隠したエピソードもわかりました。
こうやって見てみると原親子の話って
このドラマの中で、結構 大切な軸になっている?んでしょうか。
真人たちの乗った船を助けて怪我を負った剛利は
コトー先生に治療してもらいながら自分を責めていました。
みんなに助けてもらう資格も父親の資格もない。
剛洋を自分が一番憎んでいた医者にしたいなんて皮肉な話だと。
コトー先生が早く島に来てくれてたら…と言う剛利。
そんなに一人で頑張らないで…と言ってあげたくなってしまいます。
剛利を気遣う剛洋の言うことがまた切なかったですね。
前作の「お前は俺の自慢の息子だ」のシーンがちょうど重なって切なさも倍でした。
多分、来週いっぱいで再放送(全11話)が全部見れることになるのかな。
少し頭がこんがらがりますが毎日楽しみに見たいと思います(笑)

今までの感想 【
第1話】 【
第2話】 【
第3話】 【
第4話】
2006/11/11(土) | TV☆ドラマ |
トラックバック(14) |
コメント(9)
aki
剛利
ミマムさん、こんばんは。
>みんなに助けてもらう資格も父親の資格もない
「そんな事ないよ~」って言ってあげたいですよね。
その頑張り(意地)が、剛洋の夢も潰す事にならなきゃいいんだけど・・・・・と心配になってしまいます。
再放送、今週は「重さんの孫誕生」しか、見ることが出来ませんでした。
機会があったら、もう1度1話目からチェックしてみたくなりますね。
2006/11/11(土) 17:41:35 | URL | [ 編集]
sannkeneko
再放送は懐かしくもあり再発見もあり・・・
ミマムさん、こんばんは。
どんな状況になっても剛利が「はい、そうですか。」と
援助を受け入れるはずはないんですが・・・辛いですね。
昨日の再放送は見られなかったんですが、
剛洋が算数のテストを隠したエピソードが
先週の剛利への成績報告に繋がっていくわけで、
本編とダブるシーンが多いですね。
来週は再放送も終わりですね。
かなりこんがらがって記入欄も間違えてしまいました。
お手数かけますがよろしくお願いします。
2006/11/11(土) 20:01:19 | URL | [ 編集]
翠
ミマムさん、こんばんは♪
「あきおじの死]までご覧になったのですね~
草履を診療所で履いているコトー先生を見るたびに、あきおじの事を思い出します。
剛利と剛洋、良い親子ですよね。
それだけに辛い状態ですが、早く事態が好転しますように!と祈るような気持ちです。
彩佳の治療も思わしくないみたいなので、そちらも心配の種です。
あぁ~気になる!^^:
2006/11/11(土) 20:36:13 | URL | [ 編集]
ミマム
こんばんは。
★akiさん
今週の再放送、木曜の昼に3話まとめて見たんですが
そのあと夜の本放送を見た時にストーリーがこんがらがりました(^^;)
でも、剛利と剛洋のエピソードの部分はきちんと区別ができて(剛洋が小さいから♪)
この親子の昔からの父と子の関係がよくわかりますね。
ああ切ない…(T_T)
★sannkenekoさん
来週の木曜までには再放送、全部見れますよね、きっと。
(特番が入らなければ…)
再放送の算数のテストのシーンは良かったです(T_T)
これからも本編とダブるエピは出てくるでしょうか。
重さんの孫とか、見てみたいです(^^)
★翠さん
「あきおじの死」のコトー先生に泣きました(T_T)
>草履を診療所で履いているコトー先生を見るたびに、あきおじの事を思い出します。
そうだったんですね~。
だんだんわかってきてあらためてジーンとしますね。
彩佳も前は髪も長くてあんなに元気だったのに~と
思ってしまいます。
2006/11/11(土) 21:32:21 | URL | [ 編集]
Lady-e
こんにちは
ミマムさん、こんばんわ
着々とおいついてますね<再放送
よかった
やっぱり見てると違いますよね?
感動の大きさとかが・・・
あきおじが死んじゃったところなんだ?
愛の告白♪っていったあきおじの可愛さが
よけいに寂しかったよね
あのわらじの意味もわかると感動違うし
また、来週 くにちゃんが具合悪くなるみたいけど
あの苦しがってるところが
あきおじのいつも畑みてるときに座ってた
場所だっていうのがまたね・・・
これからね・・・まだまだありますのよ
いろいろと・・・
最後まで盛り上げてくれるので
再放送の方もお楽しみ♪
2006/11/12(日) 03:22:46 | URL | [ 編集]
mari
ミマムさん、こんばんは。
だんだん、辛い内容になってきました。
これが、きっと、最後にはホロリとさせられる方法で
解決できるのだろうと、希望を持ってみています。
2006/11/12(日) 05:57:43 | URL | [ 編集]
ミマム
こんばんは。
★Lady-eさん
「あきおじの死」はね~ホントに泣かせてくれましたよ。
コトー先生と咲さん@石田ゆり子さんとの気持ちの絡みもうまく繋げられてて…
あ、また泣けてきそう

これからまだ盛り上がるの?見ますとも!ぐすん。
★mariさん
剛利と剛洋の辛さっていうのはどうにかしてあげたいけど
どうにもならないもどかしさがありますよね。
私もこのドラマならきっと、期待できる方向で救ってくれると思います。
最後まで見守りますよ~。
2006/11/12(日) 21:23:03 | URL | [ 編集]
光由希
はじめまして。
こんにちは、はじめまして。
TBありがとうございました。
光由希といいます。
「Dr.コトー」の前シリーズ、今見ておられるんですね。
今シリーズは全シリーズ、スペシャルからの流れをくんで作られているので、前シリーズを見ていると感慨一入ですよ。
島の人たちには幸せになって欲しいです。
今後ともよろしくお願いします。
2006/11/13(月) 10:02:52 | URL | [ 編集]
ミマム
光由希さんへ
こんにちは。初めまして(^^)
こちらこそTBとコメント、ありがとうございます。
前作のコトーは途中で見なくなってしまって
今回の2006でハマってしまいました。
再放送に感謝しているところです(^^ゞ
スペシャルのもやって欲しいところですが、どうでしょうね(笑)
私も島の人たちの幸せを願っています。
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね♪
2006/11/13(月) 17:22:53 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/392-dd3ed151
「父親の資格」って何なのでしょうね?
2006/11/11(土) 17:42:17 | 華流→韓流・・・次は何処?
感情表現が不器用な男たち。 原父子とふたりを取り巻く男たちの姿に涙です。 「Dr.コトー診療所2006」第5話
2006/11/11(土) 19:38:29 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
●「Dr.コトー診療所 2006」第5話「重さん、余計な事をするのはやめてもらえないか。」「え?」「俺は、自分の事は自分で何とかする。だから放っておいてくれ。」「いや、そういうわけにはいかないだろ。おまえだけの事じゃなくてよ、剛洋の事だってあんだからさ。正一とも
2006/11/11(土) 20:15:12 | 「ボブ吉」デビューへの道。
●キャスト五島健助/吉岡秀隆星野彩佳/柴咲コウ原剛利/時任三郎仲依ミナ/蒼井優安藤重雄/泉谷しげる和田一範/筧利夫星野正一/小林薫星野昌代/朝加真由美 ●主題歌中島みゆき ●関連書籍 Dr.コトー診療所 20 ¥505 株式
2006/11/11(土) 20:35:56 | ちょっと変な話
このドラマの中で、原親子の存在ははずせないですよね。他の登場人物とは一線を画していて、現代社会の苦しみやつらさが彼らを通して表現されている感じ。
2006/11/11(土) 21:26:22 | 長江将史~てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
Dr.コトー診療所2006ですが、騙された原さんは警察に相談しますが、「儲けようと思ったんでしょ?民事でやって」と相手にされません。そんな中、剛洋君が帰省するわけですが、娯楽の少ない志木那島ではほとんどお祭り騒ぎで、クス玉まで作って歓迎するわけです。(Dr.
2006/11/11(土) 22:17:03 | 一言居士!スペードのAの放埓手記
原親子のお話はまだまだ続く。ちょうど半ば…そんな感じでしょうか。
2006/11/11(土) 22:48:07 | まいにちおきらく!
風邪も治りつつありますエマですー☆ご心配をおかけしましたー。昨日、ドラマが始まる前に、Dr.コトーの携帯サイトを覗きにいったら、「コトー先生待ち受け第三弾」がぁぁああ!!(*ノ∀<*)さっそくGet~☆さてさて、今週の展開もよかったですよぅ☆以下、Dr.コトー感想
2006/11/11(土) 23:11:26 | ~蛇とジャック~ブログ
Dr.コトー診療所2006 第5回和子おばさんは、あなた酸欠よと剛洋が勉強をずーっとしてるのを気にかけて剛洋にエアチケットをプレゼントしました。剛洋が夏休みに島に帰るという絵葉書を幸せそうに眺めるコトー先生(五島健助:吉岡秀隆)が診療所に居ました。それはそれは楽
2006/11/12(日) 03:23:35 | ALBEDO0.39
オレは、島から出た人間だ。自分のことは自分で何とかすると、重さんや星野たちが親身になっててくれていたが、ぴしゃりと断った。迷惑をかけたくない剛利と、窮状を放っておけない重たち。この雰囲気は、このドラマの大事
2006/11/12(日) 06:12:03 | まぁ、お茶でも
「Dr.コトー診療所」第4話、見ました。 剛洋(富岡涼)から夏休みに島に帰るというハガキがコトー先生(吉岡秀隆)に届きました。 コトー先生、何度も読み返して嬉しそうでしたね~。 剛洋に対する愛情が感じられて、こっちまで嬉しくなっちゃいました♪ 茉莉子(大塚寧
2006/11/12(日) 11:27:41 | テレビっ子の毎日
剛洋(富岡涼)の手紙を読むコトー先生(吉岡秀隆)、恋人からの手紙かのように嬉しそうに読んでましたが。やっと、剛洋が島に帰ってきました。
2006/11/12(日) 22:16:49 | 頑張る!独身女!!
「Dr.コトー診療所2006」第5話を見ました。 レビュー、遅くなりました。 「のだめ」は午後9時からだし、終わった後に特に見たい番組もないので、終わってすぐに感想を書くことができるんですが…「コトー」が放送される木曜日は、仕事などの疲れも出てきている時...
2006/11/12(日) 23:52:32 | あいりぶろぐ
2006年11月9日(木)、夜22時から、フジテレビで「Dr.コトー診療所2006」第5話(荒海に漂う命)が放送されました!出演者は、五島健助:吉岡秀隆 星野彩佳:柴咲コウ 原 剛利:時任三郎 原 剛洋:富岡涼西山茉莉子:大塚寧々坂野 孝:大森南朋 .
2006/11/13(月) 20:47:56 | たまちゃんのドラマページ