子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

家族 第3話

先週、晋ちゃんに習って「お弁当」をクリアした亮平ですが
今週は「お裁縫」でした

理美は幼稚園でバザー委員をやることになってたんですね。
理美が居ないからといって亮平にお願いする幼稚園のママたち(苦笑)
委員長決めがくじ引きだなんて、ちょっと笑えませんでしたが
亮平が当たってしまった時には笑ってしまいました。
しかも「悠斗パパ」と呼ばれる亮平~(笑)
子どもの名前に「ママ」をつけて呼ぶのって私はあまり好きじゃなかったけど
今の幼稚園事情も同じなんでしょうか。
亮平の職場の人には色々と勘違いされていたようですね。ここ爆笑ポイントでした。

理美は「離婚したい」の一点張り。
「悠斗を返して」とは言うけど
理美が仕事に忙しくて悠斗をかまえなかった時に
亮平の元に一人で行った悠斗の気持ちを考えてはみたんでしょうか?
この先、悠斗を引き取ったところできちんと話し合っておかないと
また同じことになるような気がします。

亮平は幼くして父親を亡くし、母親も彼が高校生の時に亡くしていたんですね。
「何でも自分で決めてやってきた」という彼のことが、この話でわかりました。
理美のことも、ここでようやく振り返って考えることができたようです。

悠斗の世話もあって、仕事がままならない亮平は職場をクビに…。
新しい就職先の人事担当は、かつて自分がリストラした男。
採用してくれたかと思ったら、いいように使われて一日で解雇。
恨まれていたんですね。

酔っ払って帰って「悠斗を理美の元に連れて行く」と言う亮平を晋一郎は叩きました。
晋一郎の作ってくれたご飯を食べながら泣く亮平にもらい泣きしましたよ

今まで勝手なことをしてきたような亮平ですが
理美が出て行ってからの亮平の生活を見ていると
彼のことを応援したい気持ちになってしまいますね。
頑張れ!亮平!


今までの感想 【第1話】 【第2話


主題歌
B000J0ZP8Sタイトル未定(DVD付)
EXILE
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-12-06

by G-Tools

2006/11/04(土) | TV☆ドラマ | トラックバック(11) | コメント(7)

«  |  HOME  |  »

まこ

頑張れ、亮平!!!

もし別の人がこの亮平という役を演じてたら
ここまで応援したい気になっただろうかとの
疑問はありますが・・・(笑)

今回のあまりにも浮き沈みが激しい展開の中で
何事にも一生懸命立ち向かってた彼。
なのに、何で神様(脚本?笑)は彼にあのような仕打ちをっ!!!
亮平は一生懸命仕事をしただけであって、
好きでリストラした訳じゃないのに・・・・・・
あの陰湿な復讐にはかなり腹が立ちましたわ~。

とにかくこの夫婦は、悠斗の為にも今までの事・今後の事についてじっくり話し合う事が必要だと思うんですけどねぇ・・・

2006/11/04(土) 23:51:42 | URL | [ 編集]

まりりん

益々竹野内がかっこ良くなってゆく~

ミマムさん、こんばんは!
こんなに面白いドラマなのに、記事をアップする人が減ったねえ~(苦笑)

>ここ爆笑ポイントでした。
そっか~~、私は劇団ひとりの松本明子ネタで大爆笑してしまったわ(笑)

>この先、悠斗を引き取ったところできちんと話し合っておかないと また同じことになるような気がします。
今は返せ返せとやみくもに言ってるけど、実際手元に来たら、また仕事優先で、最初みたいに邪険に扱いそうだし、この人だってああいう仕事に就いたら1人ではとうてい子育て出来ないと思うんだけどねえ。

このドラマを見てると、しみじみと、離婚したい夫婦よ!そうする前にもっともっととことん腹を割って話し合え って思ってしまいます。

では、またよろしくです~!

2006/11/05(日) 00:46:21 | URL | [ 編集]

mari

ガンバレ、亮平!

ミマムさん、こんばんは。
こんなみっともない竹野内さまが、何て素敵に見えるのでしょう?
家事をする男性って、実はカッコ良いのかもしれません。
佐伯さんが、あんなにてこ入れしてくれるのだから、亮平はもっと頑張れますよ。シングルマザーは、さらに過酷なんですから。

2006/11/05(日) 05:27:02 | URL | [ 編集]

ミマム

こんばんは。

★まこさん
>もし別の人がこの亮平という役を演じてたら
ここまで応援したい気になっただろうかとの
疑問はありますが・・・(笑)

そうですねえ。亮平が竹野内だからこそ、というのはありますねえ(^^)
きっと理美にも言い分はあるんでしょうが
亮平が努力している姿を見ると、頑張っているなあ~と思えて応援したくなっちゃいますね。
このドラマって、亮平にしても晋ちゃんにしても
男の人の目線に立っているのが女から見て新鮮というか
興味深いというか…。
離婚はしてほしくないけど、どうなるんでしょうね。


★まりりんさん
記事アップ人口、減りましたか?減ったかもねえ~(苦笑)

>私は劇団ひとりの松本明子ネタで大爆笑してしまったわ(笑)

ああそうでした!このネタも面白かったですよね(^^)
ここだけ見ると “ひとり”って「誰ママ」のキャラと同じ~(笑)
理美の仕事の様子を見ていると、とてもじゃないけど
悠斗に時間を割いていられない感じですよね。
この辺のところはどうするつもりなんでしょうか。
もっと考えてみてほしいですよね。


★mariさん
>こんなみっともない竹野内さまが、何て素敵に見えるのでしょう?

そうなんですよ。素敵なんですよ!(^^)
家事をする男性って世の中にどれくらいいるのかわからないけど
頑張ればできる!ってところを男性たちに見て欲しいです。
亮平にとって晋一郎は強い味方であり
父親のような大きい存在になってくれそうですね。

2006/11/05(日) 20:11:50 | URL | [ 編集]

aki

私もやっぱり・・・

ミマムさん、こんばんは。
なんだか、理美には共感でき無い私。
>亮平の元に一人で行った悠斗の気持ち
>きちんと話し合っておかないと また同じことになるような気がします。
そうなんですよね。自分の主張ばかりで、相手の気持ちも聞かない・・・これじゃ、自分が離婚を決意した〔ダンナ〕と同じですよね。
このままだと、悠斗君また傷ついちゃいそうですし・・・

仕事しながらの子育ては大変でしょうが、私も「亮平、頑張れ!!」と言う気持ちですね。

2006/11/05(日) 20:47:49 | URL | [ 編集]

Lady-e

理美さぁ

もし、悠斗を引き取ったとき
ちゃんと育てられるんだろうか?
理美は、働く大変さ
亮平は、子育ての大変さを知って
最終的に
不在が不在じゃなくなるのかなぁ?

2006/11/06(月) 02:28:17 | URL | [ 編集]

ミマム

こんにちは。

★akiさん
亮平との生活って、理美をそこまで怒らせてしまうようなことがあったんでしょうか。
…あったんでしょうね(^^;)←自問自答(笑)
でも、ずっと主婦やっててすぐに再就職できるのって羨ましいというか
そんなことできるの?とちょっと思ってます。

★Lady-eさん
>最終的に
不在が不在じゃなくなるのかなぁ?
だとしたらそれはそれで理想ですよね~。
今はお母さん不在の悠斗の心の状態がちょっと心配です。

2006/11/06(月) 17:12:00 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/389-2cef23d0

家族~妻の不在・夫の存在~ 第3話:涙の別れ…夫が妻に息子を渡す時

あぁ、おいたわしいや…ナクナヨ(o・_・)ノ"(ノ_

2006/11/04(土) 20:08:52 | あるがまま・・・

家族~妻の存在・夫の存在~第3回

涙の別れ・・・夫が妻に息子を渡す時:代理人弁護士・古葉詩

2006/11/04(土) 20:13:55 | 日々雑用

家族 第3話

リストラされた人間の底意地の悪さを見せてどうする(笑)

2006/11/04(土) 22:15:26 | まいにちおきらく!

「家族~妻の不在・夫の存在~」第3回

『涙の別れ…夫が妻に息子を渡す時』

2006/11/04(土) 22:55:04 | 気ままにいきましょう!

『家族』 第3回 「涙の別れ…夫が妻に息子を渡す時」

進展したような、まったく何にも変わんないというか。弁護士が入ったとはいえ、お互いが意地張ってたら、変わらなさそう。あとはボロを出した方の負け?ってことですか。

2006/11/05(日) 00:21:00 | つれづれなる・・・日記?

家族 第3話 評価“泣ける~!星4.5”

普通にお勤めしている男性が、小さい子供を抱えるということ。その大変さが、すごくよく著されていた回だったと思う。

2006/11/05(日) 00:25:22 | ハマリもん

《家族~妻の不在・夫の存在》 #03

パパが頑張るバザーは、良かったです。たいていは、小学校のときの家庭科で、運針や、ボタン付けが、自分でできるはずなのですが、親が手伝ってしまうのでしょうね。そんなパパが頼ったのはまた佐伯さんでした

2006/11/05(日) 05:47:56 | まぁ、お茶でも

家族~妻の不在・夫の存在~(3)

~涙の別れ・・・夫が妻に息子を渡す時~

2006/11/05(日) 16:21:05 | ドラ☆カフェ

家族~妻の不在・夫の存在~ 第3話

困った時の「晋ちゃん頼み」かな?今週の亮平は、雑巾の縫い方を習いましたね。子育てに頑張る亮平ですが、会社ではまずい事になり・・・

2006/11/05(日) 20:49:05 | 華流→韓流・・・次は何処?

家族 第三回

なかなか切ないお話でしたがラストでちょっと救われたかな。父親を亡くしている亮平と子供を亡くしている晋一郎。お互いの失っている部分を満たしてくれるような大切な存在になっていくような・・・。静かに見守って行きたいドラマですね。

2006/11/06(月) 01:22:08 | The Glory Day

家族-妻の不在・夫の存在 第3回

家族~妻の不在・夫の存在~ 第3回父が早くに亡くなり、母が働いていた為に子供のころからの自分のことは自分できめてやってきたそれが普通だった亮平(リョウヘイ:竹野内豊)それが、理美(サトミ:石田ゆり子)には理解できなかった・・・そして、普通と思っていた自分

2006/11/06(月) 02:29:14 | ALBEDO0.39

 |  HOME  |