子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

家族 第2話

幼稚園にお弁当がいると知って亮平がお弁当を作ってくれましたが
その出来は…
他の園児たちに冷やかされてしまって花壇の中に埋めちゃう悠斗くん。
可哀想でしたね

コンビニ弁当の夕食を終えて仕事をしていた亮平の元に
「絵本読んでくれないと眠れない」とやってきた悠斗くん。
亮平は忙しいからと言って突き飛ばすようにしてしまいましたが
「そんなに仕事が大事ですか」という晋ちゃん@渡さんの言葉を思い出して…。
悠斗に絵本を読み、お弁当作りにも精を出すようになりました

子どもの幼稚園のお弁当って昔作ったけど
あんなにキャラクターに凝ってなかったですね~。私は(笑)
今のお母さんたちってどうなんでしょう。
もしかしたら昔より大変なのかも知れませんね。ご苦労さまです。

晋ちゃんの元に「男の料理教室」の入門をした亮平は
見事、今まで冷やかしていた園児たちを
ギャフンと言わせるような(?)お弁当作りに成功!
タコさんウインナーと卵焼きとから揚げのシンプルなお弁当だったけど
愛情がしっかりこもってるのがわかりましたね。
それにしても、失敗作の「ドラえもん弁当」…画面には映ってなかったけど
見てみたかったなあ~(笑)

こんなに亮平が頑張っているのに理美はいったい何をしてるの?
思っていた頃に彼女、出てきましたね。
仕事のメドがたった理美は「悠斗は私の子だから私が育てる」と…。
間違いじゃないけど理美の子でもあるし、亮平の子でもありますよね(苦笑)
そしてお弁当云々のことやらであーでもない、こーでもないと亮平と言い合いになってると
悠斗が「パパのお弁当美味しかったよ。大好き。パパとママ、けんかしないで」って…。
悠斗にとっては両親揃ってるほうがいいに決まってます。
切ないですね。小さい子のこういう言葉は。

晋一郎の家で、奥さんの話を聞く亮平。
あのレストランで出会った日に
晋一郎の奥さんが病気で余命わずかだとわかったんですね…。
「リストラのおかげで付き添えました。皮肉じゃありません」と晋一郎。
そうですね。皮肉な話なんだけど晋太郎の言い方は皮肉じゃなかったです。
亮平が言った「お線香上げさせてください」がすごく自然に感じられて爽やかでした。

先週は幼稚園で亮平が変質者に間違われ、今週は津久野でしたね(笑)
またしても出てきた刺又(さすまた)。
それで獲り押さえられてる津久野が笑えてしまいました。

今回は前向きに悠斗の世話を頑張ろうとする亮平に拍手
でも理美との溝は埋まるどころかますます深まってしまったようで…。
女弁護士@多江さんが亮平の元にやってきたところで今週はおしまい。
これから本格的な離婚の話なんでしょうか。


第1話の感想

2006/10/28(土) | TV☆ドラマ | トラックバック(15) | コメント(9)

«  |  HOME  |  »

まこ

偉いなぁ~!

悠斗の為に慣れない家事をこなす亮平。
お弁当も不恰好ながらも手作りでという心意気が
素晴らしい!
今は冷凍食品という便利な物があるんですよ。と
教えてあげたくなったあたしは母親失格?(笑)

理美の思いもわからなくも無いけど、今なら
亮平も少しは気持ちをわかってくれると思うんですけどねぇ・・・
それ以前に、自分の気持ちを全然ぶつけようともしないで、いきなり家を出て行ったという行動はどうなんでしょ?
とにかく、この夫婦には悠斗くんの為にも
一度じっくり話し合う事が必要かと・・・・

2006/10/28(土) 16:28:54 | URL | [ 編集]

ルル

ホント~

ミマムさん、こんばんは!

うんうんv-410
頑張ってる竹野内君(笑)、、亮平に拍手ですよねー。
それにしても、、、
ひょっとすると冷凍食品を知らないとか?

ところで、昨晩の「セーラー服」、観ました?
ワタシはまだですv-406
「コトー」も観出したので、、、(^^ゞ
本数が多過ぎですね。。
秋は中々いいドラマが多くて、困ってきました。

2006/10/28(土) 19:01:26 | URL | [ 編集]

aki

悠斗君にウルウル

ミマムさん、こんばんは。
両親の言い争いの間に入って、パパを庇う悠斗君の言葉に、
思わずウルウルしちゃいました。

竹野内豊さんのパパぶり、やっぱり良いですね。
ドラマ全体には仕事・子育て・離婚・・・と重いテーマですが、
悠斗君との絡みで、何かしら「クスッ」となるところや、
微笑ましいシーンがホッと出来ていいです。

それにしても悠斗君役の宇都秀星くん、好演ですね。

2006/10/28(土) 23:46:22 | URL | [ 編集]

まりりん

こんばんは!

ミマムさん、こんばんは!

>悠斗にとっては両親揃ってるほうがいいに決まってます。 切ないですね。小さい子のこういう言葉は。
ほんとにねえ~~。少なくても、「ママ~~」「パパ~~」ってしがみついてくるような年齢を過ぎるまでは、我慢して欲しいですね、なんとか。こういう時期にどっちかを引き剥がしてしまうのは、ある意味罪なんじゃないかとすら思ってしまう。

>今回は前向きに悠斗の世話を頑張ろうとする亮平に拍手
なんか今後もどんどんと竹ノ内の好感度がアップするような展開になっていくんじゃないかと予想(笑)
まあ、主役だからしょうがないね。それにしても石田ゆり子ってこういうドライな役ってハマり役よね。
キャスティングがすごくいいドラマだなと改めて思います。
では、またよろしくです~!

2006/10/29(日) 00:17:14 | URL | [ 編集]

mari

ミマムさん、おはようございます。
アトホームパパじゃなかったのに、悠斗と向き合って
行かなければならなくなったのは、かえって幸せなことだと思います。どう見ても、理美より、亮平を応援しちゃいますね。

2006/10/29(日) 05:21:01 | URL | [ 編集]

ミマム

こんにちは。

☆まこさん
>今は冷凍食品という便利な物があるんですよ。と
教えてあげたくなったあたしは母親失格?(笑)

いえいえ。だったら私も母親失格です(笑)
いきなり家を出て行った理美は、私もどうかと思います。
ちゃんと話し合って欲しいですよね。悠斗くんのためにも。


☆ルルさん
冷凍食品使えばいいのに~ と私も突っ込んでましたよ(笑)
「セーラー服」は「家族」のあとにリアルタイムで見ました。
どっちのドラマも外せないんですよね~。
でも記事はこっちだけ~(^^ゞ

☆akiさん
悠斗くんがパパとママに訴えるシーンは
子どもにそんなこと言わせないでよ~v-406と思いながら見てました。

>それにしても悠斗君役の宇都秀星くん、好演ですね。

なかなかの演技派というところでしょうか(^^)
ところで悠斗くんの名前…うーん、難しくて読めないわ(笑)


☆まりりんさん
理美の家出、悠斗くんがまだ小さいのにどうしてこの時期に?と思いますよね。
まあ、そこまでも我慢できない何かがあるのかな~という感じですが
ちゃんと話し合わないことには悠斗くんにとっても良くないわけで…
キャスティング、いいですよね。
“たこやき星人”も気に入ってます(笑)

☆mariさん
理美は子どもを置いて勝手に出て行ったようなものですからね~。
私も頑張っている亮平のほうを応援しちゃいます。
仕事をしながらの育児、しかも今までやったことのないことばかりで
亮平も大変ですよね。

2006/10/29(日) 10:58:02 | URL | [ 編集]

Lady-e

なんかさぁ

ミマムさん こんにちは

今回も?劇団ひとり いい味だしてたよね
子供と同じレベルで悠斗と遊んでるのが
よかったなぁ

パパ頑張ってるよね
心の中で反省しながらさぁ

ママは、ホント はやく気付いて欲しい
自分が不満をもっていた
夫と同じに今自分がなっていることを!

2006/10/29(日) 11:49:49 | URL | [ 編集]

きこり

>失敗作の「ドラえもん弁当」…画面には映ってなかったけど 見てみたかったなあ~(笑)
わたしも・・・(笑
晋ちゃんがギョッとするほどのどらえもん・・
見たい~!!
しかし、毎晩コンビニ弁当は飽きますよね~

2006/10/29(日) 18:00:09 | URL | [ 編集]

ミマム

こんばんは。

☆Lady-eさん
ひとりは面白いですねえ。こんなに“役者”だったのね(^^)
理美の今の頭の中は、離婚 しかないんでしょうね。
多江さんが理美の離婚弁護士としてだけじゃなく
何か気づかせてあげるきっかけの人になってくれるといいなと思ったりして…。

☆きこりさん
お弁当を見た時のあの晋ちゃんの顔!(笑)
亮平の料理の味見をした時の顔も怖くて面白かった~。
晩御飯もちゃんと作るようになるのかしら。
でも働きながらの亮平、大変そうです(^^;)

2006/10/29(日) 22:36:05 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/384-9dbe022d

『家族』 第2回 「仕事と子育て妻と別れた男の涙…」 感想?

たんたんと進んでますねぇ。そんな感じで行くんでしょう。弁当って中学になってからなんだよなぁ。小学校は給食だったし。なんで、あんまりああいう弁当は記憶にない。ただ、悠斗(宇都秀星くん)の気持ちはよくわかる。コンビニ弁当だぁ~!?親失格だぁ。うちの親はそれは

2006/10/28(土) 02:06:26 | つれづれなる・・・日記?

家族☆第2回

理美に悠斗は自分が育てる、と告げた亮平。 一生懸命がんばっているものの、今まで仕

2006/10/28(土) 07:51:41 | せるふぉん☆こだわりの日記

家族~妻の存在・夫の存在~第2回

仕事と子育て妻と別れた男の涙・・・:息子の悠斗(ユウト)

2006/10/28(土) 09:24:59 | 日々雑用

家族 第2話

どっちもどっち…なんていったら身も蓋もないんだろうが(笑)

2006/10/28(土) 12:10:04 | まいにちおきらく!

家族~妻の不在・夫の存在~ 第2話

初回を観てハマりそうな予感はしてたんですが、ハマりです(笑)初回を観る前は、期待してなかったんで、何回か観て終了かもとか思ってたんですけどねぇ・・・。その目論見はもろくも崩れました。これで金曜はドラマ3本観ることに決定!( ̄□ ̄;)!!なかなかハードな週末です

2006/10/28(土) 12:21:01 | ドラマの話をしてみよう

家族~妻の不在・夫の存在~ 第2話:仕事と子育て妻と別れた男の涙…

いやぁ~ん、にやけちゃう~(///∇//)デレデレ☆悠斗の弁当を求めてコンビニへと走る様子。慣れない料理を一生懸命するお姿。空のお弁当箱を見て喜ぶ笑顔。悠斗にたびたび仕事を中断させられても結局は世話をしてる優しいとこ。タコさんウインナー成功時に見せた笑顔とガッ

2006/10/28(土) 13:35:06 | あるがまま・・・

家族~妻の不在・夫の存在~(2)

~仕事と子育て妻と別れた男の涙~

2006/10/28(土) 18:54:32 | ドラ☆カフェ

家族~妻の不在・夫の存在~ 第2話

今度〔たこさんウィンナー〕を見たら、切なくなるかもしれないナァ~。そんな感じの今回は・・・

2006/10/28(土) 23:47:13 | 華流→韓流・・・次は何処?

家族 第2話 評価“いいですね~!星4.5”

評価が前回よりも0.5マイナスだったのは、感動ポイントが前回よりもちょっと弱めだったためで、全体的には今回もすっごく満足でした

2006/10/28(土) 23:58:00 | ハマリもん

「家族~妻の不在・夫の存在~」第2回

『仕事と子育て妻と別れた男の涙…』

2006/10/29(日) 00:26:49 | 気ままにいきましょう!

《家族~妻の不在・夫の存在》 #02

家事全般、子育て全般に参加したことの無い父親にとっては、悠斗のお弁当や、夕飯に、まともな献立ができる筈もなかった。毎日からかわれる悠斗のお弁当を覗いた佐伯は、絶句。悠斗に弁当を花壇に埋められてしまうのは辛いですね。

2006/10/29(日) 05:44:14 | まぁ、お茶でも

家族-妻の不在・夫の存在 第2回

家族~妻の不在・夫の存在~ 第2回優しさと残酷さを感じる今回です悠斗はパパ亮平(竹野内豊)と暮らし始めているけれどなかなか 色々と問題が新しく入った会社には当然?只今夫婦は別居中で子供を自分が見てるなどということは言っておらず・・・微妙な理由で出張などを

2006/10/29(日) 11:50:09 | ALBEDO0.39

「家族」第二回

 今回は、亮平(竹野内豊)お弁当作りに奮闘する!の巻でした。「お弁当作り」が子育ての大変さの象徴のようになってました。まずは、第一段階、何とかクリアー?亮平も、ちょっとは理美の苦労がわかったのかな~?でも、子育てに終わりはありませんからね~理美....

2006/10/29(日) 18:02:11 | トリ猫家族

パパの作ったお弁当・・・『家族』第2話

 今日は2時過ぎまで仕事でした。 家に帰る途中、フレスコがあるので、そこで昼飯を

2006/10/29(日) 18:07:56 | ひろくんのほのぼのコラム ( ^_^)_∀

竹野内豊家族~妻の不在・夫の存在~第5話秋ドラマ家族~妻の不在・夫の存在~テレビドラマ予告ガイド!!

竹野内豊家族~妻の不在・夫の存在~第5話秋ドラマ 竹野内豊家族~妻の不在・夫の存...

2006/11/12(日) 14:55:37 | テレビドラマ番組スペシャル情報局!!テレビドラマ情報を徹底にリサーチ!!

 |  HOME  |