エピソードのひとつひとつにじわっときてしまいました。
サチおじ(石橋蓮司)の看護を自ら希望したミナですが
彼女は両親を事故で亡くしていたんですね。
剛洋からかかってきた電話代を気にして、かけ直す剛利。
あらためて父に「ありがとう」と言う剛洋がいいですね。
入学式には出れないと言っていたのに、お父さん、いるじゃないですか。
晴れの姿を見てもらえて良かったですね

晴れの姿を見に行けて良かったですね

首を吊ろうとしたサチおじにビンタして怒った彩佳のシーン。
自分がガンだとわかっている彼女にとって「死」は
今、一番想像されて恐れていること。
泣きながらサチおじを説得する彩佳が…彩佳さんがぁ~

彩佳は東京での治療を選択しました。
コトーは離れていても一緒に病気と戦う、一人だなんて思わないで…と。
島を去る彩佳。
コトーの白衣のボタンをつけたお守りを胸にあてるところが印象的でした。
志木那島の空と海の美しさが眩しかったです。
それぞれの新しい道への始まりですね。
【
第1話の感想】
2006/10/20(金) | TV☆ドラマ |
トラックバック(9) |
コメント(9)
sannkeneko
盛りだくさんのエピソードなのに・・・
ミマムさん、こんばんは。
彩佳がさちおじを(T-T)/~~~ ピシッとした時の言葉は
悲鳴のようにも聞こえました。
病気を抱えたこれからの不安と・・・恐怖と。
だからこそ偏屈なさちおじの胸にも届いたんでしょうね。
ラストの親方ぶりはおかしいやら微笑ましいやら(苦笑)。
制服の第二ボタンならぬ白衣の第一ボタンを大事そうにする彩佳が印象的でした。
>晴れの姿を見てもらえて良かったですね
>晴れの姿を見に行けて良かったですね
見詰め合う父子の表情が良かったです。
予告では剛利が大変そうでしたが・・・。
2006/10/20(金) 23:47:06 | URL | [ 編集]
ミマム
sannkenekoさんへ
こんにちは。
このドラマ、一人一人の性格が見えて、でもみんなあったかい感じが伝わってきます。
剛利は男のプライドをかけて頑張っていますね。
来週はとってもとっても心配です(T_T)
2006/10/21(土) 14:31:11 | URL | [ 編集]
mari
彩佳の迫力
こんばんは、ミマムさん。
島の男性は、気が小さいから、ハッパを掛ける役だった彩佳が、居なくなると、寂しいですね。
コトー先生は、これからやっていかれるのでしょうか?
そればかりが気がかりです(←小姑みたいです)。
2006/10/21(土) 23:30:56 | URL | [ 編集]
愛梨
こんばんは。
さちおじの頬をビンタするシーン、彩佳の事情がわかるからこそ、余計に泣けますよね。
適切な治療を受ければ治るといわれても、最悪の場合助からない可能性もありますし。看護師として気丈に働いていても、心の中では不安や恐怖でいっぱいだと思います。
東京での治療を選択して島を出た彩佳。寂しくなりますね。
2006/10/22(日) 02:38:23 | URL | [ 編集]
ミマム
こんばんは。
☆mariさん
>島の男性は、気が小さいから、ハッパを掛ける役だった彩佳が、居なくなると、寂しいですね。
そうだったんですね。
島のみんなに見送られる彩佳のシーンがあらためて思い出されます。
コトー先生の側で、今度はミナが頑張ってほしいです。
今のところ、ちょっと心配ですが(^^;)
☆愛梨さん
看る立場であり、看られる立場にもなってしまった彩佳ですね。
色んな感情で混乱もするのではないかと思いますが
その気丈さで乗り越えてほしいです。
東京の鳴海医師がちょっと気になる人物ですね。
2006/10/22(日) 20:12:19 | URL | [ 編集]
Lady-e
ホントホント・・・
あの白いボタン
印象的でしたね
とっても 控えめに表現してたんだけどさ・・・
東京に渡った彩佳が
映像的にどうコトー先生に絡んでくるのか
期待です☆
2006/10/22(日) 21:12:32 | URL | [ 編集]
ミマム
Lady-eさんへ
白いボタン、最初わからなくって
録画巻き戻して見てしまいました(^^ゞ
これから彩佳とコトー先生の気持ちそのままが映像になる感じがしますね。
二人の心の行方、どうなるんでしょう。
2006/10/22(日) 21:54:42 | URL | [ 編集]
かっぱ
ゆっくり流れる時間
>エピソードのひとつひとつにじわっときてしまいました
毎回、じんわり泣いています。
ゆっくり流れる時間が、コトー先生のゆっくり話す口調が私は好きです。
2006/10/24(火) 21:56:37 | URL | [ 編集]
ミマム
かっぱさんへ
こんばんは。
いいですよね。このゆっくりした感じ。
でも、伝えるところはきちんと心に響いてくる…
私の中で、「純」でしかなかった吉岡くんが
だんだんコトーになってきています(^^)
2006/10/25(水) 20:18:56 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/378-718097df
否応なく病気を意識する彩佳の言葉の重みは きれいごとでもうわべだけのものではない。 それをひとりで受け止めようとする彼女の決意と想い。 「Dr.コトー診療所2006」第2話
2006/10/20(金) 23:30:33 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
あーもーあーもー。゜(゚´Д`゚)゜。
2006/10/21(土) 15:51:05 | まいにちおきらく!
今夜は、”さちおじい”と彩佳とのふれあい。ガンコモノのさちおじいは、コトー先生が薬を届けると約束したのに遅れたと電話で文句を言ってよこした。亡くなった奥さんを
2006/10/21(土) 23:46:16 | まぁ、お茶でも
「Dr.コトー診療所2006」第2話を見ました。 今、興味のあるドラマを一通りチェックしているせいか、ドラマを見るだけで眠くなってしまい、レビューまで手が回りません(^_^;) 昨日も、「コトー」を録画したまま寝てしまいました。 今日、その録画したものを見...
2006/10/22(日) 02:29:55 | あいりぶろぐ
Dr.コトー診療所2006 第2回愛の?白いボタン?:-)コトーは、彩佳を島で診療したいと検査データを取り寄せ、彩佳に自分に治療をさせてほしいというが、彩佳は少し考えさせてくれという。癌の進行を考えると悠長なことは言ってられないわけだが、そんなところに家がさちお
2006/10/22(日) 21:12:55 | ALBEDO0.39
さっきまで、観ていたドラマ『Dr.コトー診療所2006』第2話をアップします♪
2006/10/23(月) 22:01:17 | ひろくんのほのぼのコラム ( ^_^)_∀
二日酔いか?私は??朝から頭痛い!!目も痛い!!
2006/10/24(火) 22:10:33 | 頑張る!独身女!!
Dr.コトー診療所のロケ地 志木那島ってドラマ「Dr.コトー診療所2006」の舞
2006/10/27(金) 11:37:13 | ツアープランナーのここだけの話
「Dr.コトー診療所」を見てると、病気、命、家族愛っていったテーマを深く考えさせられますね。医療の原点。人が生きていくという事とはどういうものか。人間ドラマが上手く描かれていて、やっぱり好きだなぁって改めて実感。剛洋も、くにちゃんも、こうしてみると皆大きく
2006/10/27(金) 11:46:34 | ~蛇とジャック~ブログ