子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

下北サンデーズ 最終回

終わっちゃいましたね、下北サンデーズ。
最終回のお話は、始まったところから元々のこのドラマらしさがあって
結論から言うと「まあ良かったのでは?」と思いました。

いつもとちょっと違ってたオープニングの「しも…しも…しも…」
ピアニシモからフォルテッシモにクレッシェンドしてたのは
ドラマの中のオフィス“フォルテッシモ”と制作のオフィス“クレッシェンド”を
かけていたんでしょうか。

そのオフィスフォルテッシモの渋谷が
サンデーズを影で勝手にお膳立てしておいて、ゆいかを引き抜きにかかりました。
苦渋の選択をしてゆいかを退団させるあくたがわと亜希子。
ゆいかはドラマの撮影に臨むものの、何かが違うと感じて…。


先週は何故だかひどく怒ってしまったんですが
ようやく気持ちも治まりました(苦笑)

どこまでのシーンの放送でこのドラマが打ち切りになったのかはわかりませんが
今でも八神くんの自殺シーンからの展開は急いでいたような気がしています。

八神くんが飛び降りたあと、次の放送までの一週間。
トマトが上から落ちてつぶれたシーンがラストカットで終わったことから想像されるもの…。
このあとの展開にこそ、このドラマの中の重要な部分があると思って期待していたんですが
肝心な部分が抜けたままの展開だったように感じました。

ここで「八神が何故死を選ぼうとしたのか」から
メンバーそれぞれの、演劇や劇団に対する気持ちや考え方をお互いに聞き
サンデーズの在り方を確認し合ってから次の舞台に臨むという展開にして欲しかったと…。


このドラマ自体がお芝居そのものに感じるということは前にも書きましたが
先週の放送の後、実際にお芝居を観に行って思ったんですが
やっぱりお芝居は生で見て、感じるものですね。
舞台にいる役者さんと観客の息がお互いに感じられて
一緒に舞台を作る雰囲気というのが本当のお芝居にはあると思います。
ショッキングなシーンがあってもそのお芝居の時間の中で決着がつきますしね。

今回の最終回についても演劇的な作り方そのものだったように感じましたね。
「ゆいかが演劇の世界に戻ってくる」というラストに結びつけるためのエッセンスとして
一度ドラマという世界に入って考えさせる部分を作って戻るという見せ方。

そして、先週は色んなことを考えてしまって
ザ・スズナリでの八神への「お帰り」ではあまり感じるものがなかったのですが
今回ラストの本多劇場の舞台の上からあくたがわがゆいかに言った「お帰り」には
心を動かされました。

それから、ドラマの記者会見をしたゆいかに八神から電話がかかってきて
サンデーズのメンバーが一人ずつ代わってゆいかを励ました時。
代沢のトラックに乗ったヒロ太さんたちが
代沢と一緒に楽器を鳴らしながらかつて一緒に歌っていた
「下北以上 原宿未満」を歌った時。

この両方のシーンに感じたのは
立場は変わっても気持ちは変わらない。
道は違ってもお互いを認める心…。
これは、このドラマの中で私が見たくて感じたかったものだったような気がします。

長々と書いてしまいましたが
自分自身も不思議に感じるくらい、色んなことを深く考えてしまいました。
もしかしたら自分でも気づかないうちに、いつの間にかこのドラマにはまってしまっていて
すごく愛していたのかも知れません。

お芝居、また観に行ってみようかな♪


【今までの感想】  第1話 第2話 第3話 第4話 第7話 第8話


4344012062下北サンデーズ
石田 衣良
幻冬舎 2006-07

by G-Tools

B000FJGW1W下北以上 原宿未満
藤井フミヤ 佐橋佳幸
ソニーミュージックエンタテインメント 2006-07-12

by G-Tools

2006/09/08(金) | TV☆ドラマ | トラックバック(19) | コメント(10)

«  |  HOME  |  »

きこり

私も、このドラマを見ていたら、また芝居が見たくなりました。
あまり一般的ではないドラマの題材かもしれませんが
描かれた内容は普遍的でまっずぐな感じで好感を持ちました。
上戸彩さんのキラキラした表情が良かったですね。

2006/09/08(金) 15:01:43 | URL | [ 編集]

あんぱんち

見てた人の満足度は高かったはずですけど、視聴率には結び付かなかったのねぇ・・・
あ~消化不良。。。

2006/09/08(金) 19:00:18 | URL | [ 編集]

ミマム

こんばんは。

☆きこりさん
そうですか。きこりさんもお芝居を…(^^)
上戸さん、最初の頃はよくやるなあ~と思ってたんだけど
私の中の「上戸彩」のイメージが変わったドラマになりました。

☆あんぱんちさん
厳しい世界ですよね。
打ち切り、残念でした…。

2006/09/08(金) 20:21:18 | URL | [ 編集]

愛梨

こんばんは。
打ち切りで話急ぎすぎでしたね…。もう少しじっくりと描いて欲しかったところもあったのに…。

私、劇団の公演は見に行かないんですけど、大学のとき、演劇部の公演は見に行ったことがあります。生で演劇を見るのってやっぱり何か違いますよね。あの独特の雰囲気が…。
…となると、題材としては面白いけど、TV向きではなかったってことなのかな!?

2006/09/08(金) 20:38:54 | URL | [ 編集]

タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼

今晩は。初の下北レビューの時に書いた事がるんですが、知り合いに劇団の脚本家の方がいらっしゃいました。 生でみる演劇って最高ですよね。画面では決して味わう事が出来ない臨場感を味わう事ができますよね。 ウルトラマンばっかりの私ですが、いつもTOPに貼っています写真はすべて生のウルトラマンなんですよね。 こちらもライブで撮って、ショーを見て、息子達が喜んで・・・。 生に勝てるものはありません(笑)  そんな生で見られてきたウルトラマンのライブの場所も今月で閉鎖なんです。 こんなこと書いて申し訳ないです。 いつもミマムさんと楽しくやってこれたからこそなんす(照!) まだまだ他のドラマレビューは続いていますので今後とも宜しくお願いいたします(o`・ω・)ゞ 敬礼♪  でも久々に観た彩ちゃんのドラマだったのに残念です!

2006/09/08(金) 21:19:17 | URL | [ 編集]

mari

私も

こんばんは。
ラストは、好きな感じに終わりませんでしたが、
まあ、こんなものかと思いました。
残念だったのは、あんなに視聴者のエキストラを
集めたのに、「下北ソングス」が、通しで見られなかった
ことです。
毎年、3,4本はお芝居を見るのですが、最近は、プレ
オーダーが取れず、がっかりです。

2006/09/09(土) 00:29:22 | URL | [ 編集]

ads(あず)

こんにちは!

TBどうもありがとう!

>いつもとちょっと違ってたオープニングの「しも…しも…しも…」
>ピアニシモからフォルテッシモにクレッシェンドしてた

これ、面白い分析だと思いましたよ。
確かに何か妙なラストバージョンでしたからね。
本当は「しも」の回数である第10回まで展開してほしかったけど・・・。
でも、本当に面白かったドラマでした!

2006/09/09(土) 00:35:38 | URL | [ 編集]

まこ

さびしい・・・

他のドラマが今から最後の盛り上がりを見せるというのに、
一足も二足も早く終わってしまったこのドラマ。
サンデーズという劇団にもう会えないのかと思うと
凄く寂しい気持ちがしますわぁ~。
一度でいいから、彼らのお芝居をちゃんと見たかった・・・

2006/09/09(土) 14:13:07 | URL | [ 編集]

Lady-e

思うに・・・

本来あと1話つくるつもりだったのか
あと2話のつもりだったかはしらないけど
でも、打ち切りにするには
中途半端なきり方だった気がします
切るなら間の出来事の気がする
視聴率の悪さは最初からで
7話あたりで激落ちして心が決まったのかもしれないけど
判断が遅すぎる
一番盛り上げなければいけないところが
無くなって、益々価値を下げてしまった
って感じがするんですよね・・・
ちょっと 視聴率低いなりに見ていた
客(視聴者)に対して失礼すぎるよ
て思ってます(^^;

ざけんなよー(アキコの叫びを真似る)
て感じです(^^;

2006/09/09(土) 14:45:09 | URL | [ 編集]

ミマム

こんにちは。

☆愛梨さん
>題材としては面白いけど、TV向きではなかったってことなのかな!?
あくまでも私個人の感想ですが、こっちが「お芝居なんだなあ~」と思って見るとそれなりに納得できましたが、テレビでそれをドラマという形でやるのには、ちょっと無理があったように思いました。

☆タイガーさん
タイガーさんのところに行くと、いつも違ったウルトラマンが見れて結構楽しみにしているんですよ。
愛を感じる写真は、タイガーさんが生のウルトラマンに惚れてるからこそなんでしょうね(^^)
>こんなこと書いて申し訳ないです。
そんなことないですよ!
下北サンデーズで新しい一面を見せてくれた上戸彩さんがこれから楽しみです。

☆mariさん
本多劇場ってどのくらいの人が入るんでしょう。
エキストラの方、かなりいましたよね。
>毎年、3,4本はお芝居を見るのですが、最近は、プレ
オーダーが取れず、がっかりです。
その気持ち、よーーーくわかります。
私も、一番観たい劇団のチケットは手に入りにくいです(^_^;)

☆adsさん
>本当は「しも」の回数である第10回まで展開してほしかったけど・・・。
やっぱりみんな数えていたんですね(^^ゞ
幻の第10話になってしまいましたが
振り返ってみると、楽しいドラマだったと思います。

☆まこさん
私も何だか淋しさが募ってきています…。
「下北ソングス」面白そうでしたね。
どこかの劇団でやってくれないかしら(^^)

☆Lady-eさん
>一番盛り上げなければいけないところが
無くなって、益々価値を下げてしまった
って感じがするんですよね・・・
わかります。この感じは何とも否めないですよね。

さて、Lady-eさんのアッコ風「ざけんなよー」は
いったい何デシベルでしょうか?(^^ゞ

2006/09/09(土) 15:26:19 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/349-a32df701

「下北サンデーズ」最終回

 ヌーベル演劇祭に出品する作品が決まった。ゆいか(上戸彩)が入ってからの下北サンデーズの様子をサーカス団にたとえた「下北ソングス」。もちろん、ゆいかが主役。 なのに、オフィイス・フォルテシモでは、亜希子(山口沙弥加)と渋谷の密談が・・ゆいかを大....

2006/09/08(金) 15:03:34 | トリ猫家族

下北サンデーズ

最終回の感想

2006/09/08(金) 16:39:33 | Akira's VOICE

下北サンデーズ 最終回

おもしろかった!なんで視聴率悪かったのかなー。

2006/09/08(金) 17:25:08 | 動画がないと死んじまう

下北サンデーズ 最終話

がむしゃらに飛び込んでメジャーからみれば見えてくる景色もあるかもしれない。

2006/09/08(金) 17:28:44 | くつろぎ日記

下北サンデーズ 最終話

打ち切りでなければ、どういうストーリーになってたんだろうか。下北サンデーズ…好きだったのになあ(´・ω

2006/09/08(金) 17:29:01 | まいにちおきらく!

下北サンデーズ 第8話

打ち切りという形での最終回・・・。1話少なくなったんで、多分編集で無理やり突っ込んだんでしょうねぇ。最後は、ある程度演劇のシーンが流れるのかと思いきや、主題はそこでは無かったということですか・・・。無感情だった里中ゆいか(上戸彩)がサンデーズと出会い泣い

2006/09/08(金) 17:38:33 | ドラマの話をしてみよう

下北サンデーズ-9話(最終回)-

下北サンデーズ-9話 「アナーキー・イン・ザ・サンデーズ~下北沢をぶっとばせ!」を見た。ゆいかが大鳥ゲン主演の連続テレビドラマのヒロインに抜擢されるというのは,既定路線なので,それが前半にくるか後半にくるのかで話の内容がガラッと変わると思っていたが,「..

2006/09/08(金) 17:39:17 | まあぼの交差点

下北サンデーズ第9幕(最終回)「最終回!運命の夜」

おお!あっけなく最終回を迎えてしまった下北サンデーズ"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック 事実上の打ち切りに残念でございます(ノ◇≦。) ビェーン!!せっかくいい感じになってきたと思ったんですけど、前回のデキに比べますと、かなり中途半端終り方・・・やはり急い

2006/09/08(金) 18:48:18 | レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞNプロジェクト(o`・ω・)ゞ

期待以上 満足未満(下北サンデーズ#9最終回)

『下北サンデーズ』をご覧の皆様こんばんは。( ^.^)( -.-)( _ _)当blog、レビュー担当のあんぱんちです。 視聴率低迷で1話カットかぁ・・・今クールで唯一レビューしていたドラマだったのに・・・

2006/09/08(金) 19:06:17 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο

下北サンデーズ 最終公演! 「アナーキー・イン・ザ・サンデーズ~下北沢をぶっとばせ!」

ついに本多劇場に進出するサンデーズ。次回作は記憶を失った謎の少女・ゆみかがマンデーサーカス団と出会い、慣れない生活に戸惑いながらも天性の素質と懸命の努力が次第に仲間に認められ、やがて明るさを取り戻す。まさにゆいか(上戸彩)とサンデーズの出会いをサーカス団の

2006/09/08(金) 19:49:11 | テレビお気楽日記

下北サンデーズ 最終話

 「下北サンデーズ」最終話を見ました。 事実上、視聴率低迷のため、今日で最終回を迎えることとなった「下北サンデーズ」。 最終話は、サンデーズが遂に本多劇場で行われる「ヌーベル演劇祭」に出演することになります。しかし、ゆいかには連ドラのヒロインの....

2006/09/08(金) 19:57:27 | あいりぶろぐ

下北サンデーズ 最終話:さよならサンデーズ

サンキュー トウキョウ サンキュー サンデーズ☆v(o⌒∇⌒o)v☆イエーイ♪いやぁ~、オフィスフォルテッシモの渋谷の野郎のせいで、サンデーズとゆいかが引き裂かれるというツラい展開もあったけど、最後はベタな大円団{/ee_2/}やっぱラストはこうでなきゃ!{/good/}

2006/09/08(金) 23:00:58 | あるがまま・・・

下北サンデーズ・第9話(最終話)

“一話短縮の打ち切り決定”により、今クールのどのドラマよりも早く最終話を迎えることとなった「下北サンデーズ」。

2006/09/09(土) 00:28:37 | あずスタ

《下北サンデーズ》最終公演

土下座なんかしなくて済む世界へ、早く行きなさい。オフィスフォルテッシモの渋谷から、ゆいかを蓮ドラのヒロインとして使うからと、亜希子に言った。スズナリへいけたのも、ヌーベル演劇祭へ招待されたのも、全て裏で感

2006/09/09(土) 01:05:47 | まぁ、お茶でも

下北サンデーズ最終回~里中ゆいかの選択!

下北サンデーズですが、9回目にして最終回なわけですが、全体的に面白かったとは思います。急ぎすぎの面もありましたが、短い中でうまくまとめていたとは思います。冒頭で、暴力女とその彼氏が出てきて、そんなチョイ役にまで一応結末をつけて責任をとっている辺りは偉いと

2006/09/09(土) 14:19:50 | 一言居士!スペードのAの放埓手記

下北サンデーズ 第9回 最終回

下北サンデーズ 第9回 最終回レインボーブリッジを封鎖する!阿波踊りで封鎖かよ!(笑宿命と運命は違う宿命は変えられないけれど運命は一握りの勇気と希望があれば自分の意識で変えられる宿命が車なら、運命はハンドル自分の行き先は自分で決める3名の花嫁達・・・。ス

2006/09/09(土) 14:49:19 | ALBEDO0.39

下北サンデーズ 最終回

1話短縮された「下北サンデーズ」最終回。 短縮するってことは、話が急展開で進まざるをえない。 終わらせることに一所懸命になるのだ。 だから、本当に残念だ。 堤幸彦があと1時間分どのように描いて、 このような最終回にしようとしたのか。 ただ、耐えられなかった視聴率

2006/09/10(日) 13:19:15 | ドラマ!テレビ!言いたい放題

下北サンデーズ最終公演

さよならサンデーズ(最終回!運命の夜):最終公演が駆け足

2006/09/10(日) 13:32:51 | 日々雑用

下北サンデ-ズ 最終回 「ショウ・マスト・ゴ-・オンですよ!」

一話短縮となって9話で最終回を迎えてしまいました。なにやら慌しかったけれどこれが精一杯だったと思います。せめて15分延長くらいしてあげても良かったのにとも思いました。そういえば視聴率低迷のためか最終回でも延長というドラマがないような・・・。

2006/09/10(日) 20:42:05 | The Glory Day

 |  HOME  |