子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

「UDON」

UDON.jpg


この映画を観たあとに
うどんが食べたくなるとは聞いていましたが…


2006/09/06(水) | 映画 | トラックバック(25) | コメント(12)

«  |  HOME  |  »

もじゃ

こんにちは。TB&コメントありがとうございます。
そうそう、あそこはハモらなきゃダメですよね。ちょっとしたトコだけど気になりますね。
同じく、じぶんも見終わった後うどん食べちゃいました。

「サマータイムマシン・ブルース」も本作の監督作品です。これ面白いんで機会があったら是非。

2006/09/07(木) 01:00:55 | URL | [ 編集]

くう

こんばんわ~

私も今日行ったんです~(^.^)v
すっごく良かった。。。
最後の方、泣きまくりました。。。
もう一回見てもいいかなぁ。と思いました。

コータローが知ったかぶりして、醤油をめちゃめちゃ掛けて食べてた
「生醤油うどん」私も、あれくらい醤油掛けて食べた事あります。。。
食べ方知らなかったので(--;)
もちろん、残った醤油を飲み干すなんて事は、やってません(^_^;)

2006/09/07(木) 01:03:40 | URL | [ 編集]

aki

色々な意味で、美味しかった~

こんばんは。
>アスパラを持って現れた「彼」
細かい突っ込みを入れると、色々あるんですが、やはり「彼」を見られただけで、殆ど「○」になってしまいましたv-218
本広ワールドが好きなので、私ももう1回見に行きたいなと思います。
うどんの映像も、多彩な出演人にも、色々な意味で美味しい映画でした。

2006/09/07(木) 01:21:15 | URL | [ 編集]

ミマム

こんにちは。

☆もじゃさん
色んな方のブログを覗かせていただくと、やはり
「サマータイムマシン・ブルース」は押さえておくべきだったかと…(笑)
ぜひ見てみようと思います。

☆くうさん
あら。くうさんも見たのね~(^^)
>「生醤油うどん」私も、あれくらい醤油掛けて食べた事あります。。。
えええええー(*_*) 大丈夫でしたかあ?
孝太郎くん、よくむせずに食べていましたよね。
やっぱり彼女が隣にいたからなのかな?(笑)

☆akiさん
>細かい突っ込みを入れると、色々あるんですが、やはり「彼」を見られただけで、殆ど「○」になってしまいました。
ですよね?ですよね?(*^_^*)
あのシーンでアスパラの天ぷらが食べたくなってきた~(笑)
うどんへのこだわり…本広監督の思いがこもった作品でしたね。

2006/09/07(木) 09:29:53 | URL | [ 編集]

あんぱんち

孝太郎のしょうゆうどんはちゃんと薄めた醤油を使ってるんで御安心をw

2006/09/07(木) 17:33:44 | URL | [ 編集]

ミマム

あんぱんちさんへ

かなり色の濃い感じの醤油でしたよね(^_^;)
孝太郎さん、「不信のとき」の中でお元気そうだったのを見ました。
安心しました(笑)

2006/09/08(金) 14:47:29 | URL | [ 編集]

晃弘

こんにちは☆

きのう,UDONを見てきました.
ホーム・チームの与座くんやラーメンズの片桐くんなど,私の好きな芸人さんが出演していて,個人的にお気に入りでした.
「ブームが消えても残り続ける温かさ」みたいなのを感じる映画で,とてもよかったです(^_^)

2006/09/09(土) 14:31:34 | URL | [ 編集]

ミマム

晃弘さんへ

こんにちは。
あんなにたくさんのゲストが出ているとは思いもしませんでした。
ラーメンズの片桐さん?は私、ドラマで見たことがあります(^^)
おっしゃるように、うどんの温かさも感じる温かい映画でしたね。

2006/09/09(土) 15:59:14 | URL | [ 編集]

みのむし

kこんにちは。ミマムさん
アスパラの彼は、出身地の名産品だからアスパラ
をもって登場なのかと思ってました。
でもアスパラって北海道産じゃないのかな?
どうなんでしょうか?
でもちょい役で出てくる俳優さんを見つけるたびに
お得な気分になる映画でしたよね。

2006/09/16(土) 08:21:44 | URL | [ 編集]

ミマム

みのむしさんへ

彼が持ってたアスパラは北海道産だと思います(^^)
とれたてのアスパラの天ぷらって美味しいんですよ~。
ゆでたてのアスパラにマヨネーズをつけるのもいいですけどね…
って何の話?(笑)

>でもちょい役で出てくる俳優さんを見つけるたびに
お得な気分になる映画でしたよね。

そうそう!お得度、高かったですよね。

2006/09/16(土) 11:09:25 | URL | [ 編集]

にら

残念ながら

最近お見かけした「首相の息子」孝太郎坊っちゃんは、あの醤油のせいか、以前と同じ彼ではなく、「前首相の息子」孝太郎坊っちゃんに変貌してました。
おそるべき讃岐の醤油(笑)。

てなわけで、TBありがとうございました。

2006/09/25(月) 14:27:27 | URL | [ 編集]

ミマム

にらさんへ

讃岐の醤油の威力…ですか?(笑)
TBとコメント、こちらこそありがとうございました。

2006/09/25(月) 21:49:46 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/348-00919a87

UDON

ソウルフードがキーワードである今作品。ウルフルズというバンド名の由来も“ソウルフル(SOULFUL)”をアナグラムしたものらしいので、トータス松本の起用もピッタリ・・・

2006/09/06(水) 23:13:52 | ネタバレ映画館

【 UDON 】

NYで挫折した主人公が故郷に帰っきたことから始まる、うどんを中心に人々の交流を描いたハートフル・ムービー。監督は本広克行。あぁTVっぽい。うどんは特に美味しそうには見えなかったけど、とりあえず食べたくなったよ。後半にある主人公の父親が絡む感動ポイントは...

2006/09/07(木) 00:54:40 | もじゃ映画メモメモ

【劇場鑑賞90】UDON

一杯100円の奇跡が始まる

2006/09/07(木) 00:56:02 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!

【UDON】うどん屋を探すなら煙突を探せ

人口100万人の香川県内にあるうどん屋の数は約900軒。だそうである。これは、東京にあるマクドナルドの数よりも多いそうで。。。うどんは好きだが、特に食べ歩くほどではなく、「うどんをテーマにした映画を見てね」と言われても、別に興味も湧かず。。。と言うか、..

2006/09/07(木) 00:58:13 | 見取り八段・実0段

「UDON」試写会(札幌東宝公楽)

昨日、見に行ってきました。本広監督作品、やっぱリ好きですね。「えっ、この人も出てたの?」と言うサプライズもあり。

2006/09/07(木) 01:22:36 | 華流→韓流・・・次は何処?

うどんが食べたくなる。『UDON』

讃岐うどんをめぐる物語です。

2006/09/07(木) 07:12:59 | 水曜日のシネマ日記

UDON

麺は美味しい。 薬味も効いている。 しか~し,ダシは薄味。

2006/09/07(木) 10:11:26 | Akira's VOICE

『UDON』舞台挨拶@日劇2

映画『UDON』の舞台挨拶へ行ってきた。監督は、OD・踊るシリーズでおなじみの本広克行監督。本広作品の舞台挨拶はこれで4回目の参加σ(●゜∇゜●)は『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』にエキストラ出演してるし、誕生日も監督と一緒だし(笑)

2006/09/07(木) 17:34:22 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο

★「UDON」

ウドンよりソバが好きなひらりん。うーーーん、ユースケだし・・・フジテレビくさいし・・・っと、迷ったけど、今月あんまり映画見てないし・・・チネチッタのポイント貯まっててタダだし・・・ちょっと笑えそうなので、見てみることに・・・

2006/09/07(木) 23:20:18 | ひらりん的映画ブログ

小西真奈美さんの似顔絵。映画「UDON」

◎キャストユースケ・サンタマリア、小西真奈美、トータス松本(ウルフルズ)、升毅、片桐仁(ラーメンズ)、要潤、小日向文世、木場勝己、鈴木京香ほか。上映時間:2時間14分えっ上映時間2時間14分? 体感時間としては3時間近かった(笑)本広監督、踊るシリーズファンと

2006/09/09(土) 03:44:47 | 「ボブ吉」デビューへの道。

UDON(8月26日公開)

「日本沈没」の上映前の予告CMで見て以来,ずっと気になっていた映画「UDON(うどん)」を見てきたBIGなお笑い芸人になるため,ニューヨークで生活する松井香助(ユースケ・サンタマリア)だったが,思うように笑いが取れず,劇場を解雇されてしまう失意のまま地....

2006/09/09(土) 15:09:38 | オレメデア

「UDON」

「UDON」映画に登場する“うどん”は、こだわりの麺をシンプルに食べるのが上手そうに映っているのに、作品の方は、具たくさん、薬味の豊富で麺が見えないような“UDON”。亀山千広プロデューサーの力によるのかかなり豪華。ドキュメンタリー風の前半、タウン誌をキ

2006/09/09(土) 23:09:05 | わたしの見た(モノ)

『UDON』鑑賞ヾ(☆‘∀‘☆)

『UDON』鑑賞レビュー!観ないと、マズイ!笑いは、消化を助ける!?世界が「うどん」に恋をする! ★review★ 本作は、"ソウル・フード=UDON"をテーマに香川県丸亀市出身の本広克行監督が故郷に錦を飾る作品!?『うどん』ではなく『UDON』とした事で世

2006/09/12(火) 23:56:39 | ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!

UDON

映画、UDONを見てきました。ユースケ・サンタマリアが香助をやることに宛ててお話を作っているだけあって、お調子もののところがピッタリとハマッテました。また、トータス松本とのコンビも息があっていて良かったです。本当に見ている人の舌に訴えかけてくる映画でした。私

2006/09/14(木) 13:48:16 | ブログ:映画ネット☆ログシアター

UDON 見てきました。

 うーん。どうなんだろう。だって、うどんですよ。ちょっと地味じゃないですか。でも交渉人 真下正義の本広克行監督と亀山千広そしてユースケ・サンタマリアのチームですからね。おもしろそうです。と言うわけで、UDONを見てきました。

2006/09/15(金) 01:43:01 | よしなしごと

『UDON』

「選択で作られ、選択で滅ぶかもしれない」のがX-メン。「マニュアルで作られ、マニュアルで滅ぶかもしれない」のがうどん。ある意味、どちらもメン類です。

2006/09/15(金) 15:36:30 | ねこのひたい~絵日記室

UDON (映画)

UDONを観て来ました。なんていうか本広ワールド炸裂!って感じでしたね。いかにも本広って感じ。プー!(*≧m≦)=3私は「踊る大捜査線」からの本広ファンですが・・・(大げさ)ノリが踊るっぽくって面白かったです。UDON公式HPユースケさんがあのまんまっ...

2006/09/16(土) 08:08:12 | Simple*Life

『UDON』

“うどんを1杯お願いします。”いやいや…。“UDONを一枚お願いします。15時30分の回で…。”とても映画のチケットを購入しているとは思えない、ちょっと気恥ずかしい、映画館のカウンターでの一コマ。(スタッフのお姉さんもクスッと笑っていましたから…。)制作者側はこれ

2006/09/16(土) 23:11:13 | Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐

「UDON」 うどんの話なのにコシがない

讃岐うどんブームのきっかけを作った麺通団をモデルにしたお話です。 映画を観ている

2006/10/07(土) 06:56:25 | はらやんの映画徒然草

「UDON」

そんなに興味なかったけど、CMとかでよく見かけるから何だかんだで観てきました。…が。前半は勢いがあって良いんだけど、うどんブームがちょっとオーバーな気が…。そしてその勢いは後半には続かず、ちょっと長く感じました。また前半と後半のストーリーがプッツリと切れ

2006/10/21(土) 19:55:09 | Tokyo Sea Side

Udon

『UDON』客席からは笑い声が聞こえたり、喋り声が聞こえたりと結構盛り上がっている様子でしたが、自分としては少々白けた映画でした。“キャプテンうどん”という制作側の自己満としか思えないキャラはどう観ても不要だったし、香川出身のゲストを寄せ集めた割に、主演

2006/11/04(土) 08:34:45 | Tokyo Bay Side

UDON-(映画:2007年61本目)-

監督:本広克行出演:ユースケ・サンタマリア、小西真奈美、木場勝己、鈴木京香、小日向文代、永野宗典、要潤、トータス松本評価:75点公式サイト(ネタバレあります)やっぱ「ソバ」より「うどん」だよな。それも透き通るような汁の関西風うどんじゃな....

2007/05/26(土) 21:29:44 | デコ親父はいつも減量中

映画「UDON」

これが彼と彼女の物語・・とはいうけれど、ほとんどは讃岐の国のうどんのお話に終始している、けれども、途中で感動にしんみりさせられちゃうんだよね・・ 松井香助(ユースケ・サンタマリア)は、父との確執から家を飛び出しニューヨークでコメディアンを目指すも夢破れ、

2007/09/06(木) 00:58:31 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~

『UDON』'06・日

あらすじ成功を夢見てN.Y.に渡米していた松井香助(ユースケ・サンタマリア)は、挫折した事により故郷の田舎町に戻ってきた。借金を背負い人生のどん底にいた香助の前に地元の雑誌社で働く編集者の恭子(小西真奈美)が現れる。香助は恭子や地元の人々と触れ合ううちに地..

2007/10/21(日) 21:35:31 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ

UDON

UDONは日本映画専門チャンネルでし2ヶ月ほど置いた状態だったが 月曜7日の午前に鑑賞したが全体的に悪くなかったが少し長かったね 内容はアメリカで売れない芸人の主人公である松井が故郷の香川に帰って 讃岐うどんを食べタウン誌に就職し讃岐うどんをアピール...

2008/01/08(火) 19:36:25 | 別館ヒガシ日記

 |  HOME  |