ちなみに途中完全リタイアは「7人の女弁護士」。「富豪刑事デラックス」は最終回まで見ていましたが、ランキングに入れていません。理由は特にないんですが…まあ、気にしないでください(^^ゞ
それでは発表します。

もう今期はこれで決まりでしょう!初回こそどうかな?という感じでしたが、最終話までしっかりハートを掴まれてしまって、手術のシーンでは本当に心臓を掴まれているんじゃないかと思うくらいドキドキと…(笑) 音楽も良かったですね。またちょうどいいところで流れるんですよね、これが。役者さんそれぞれの味も楽しめて、最後まで集中して見ていられた見応えのあるドラマでした。ところで私の元にある資料(といってもテレビ雑誌)では木原先生(池田哲洋)はマザコンと書かれていましたが、どうだったんでしょうね(笑)

脚本の良さに加えて、演じる役者さん、主題歌も良かったですね。一番泣かされたドラマです。とても不思議な雰囲気のドラマでしたが、伝えるところはしっかりと伝えてくれたと思います。感じるものが深く、考えさせられたことが多かったので、ドラマを見たすぐあとには感想アップができず、リアルタイムでしっかり見て、次の日にまた見直してから感想を書いていましたね。原作の「ささらさや」は放送中に全部読み、「てるてるあした」は最終回後に読みましたが、その原作をうまく脚色して“より感動できるドラマ”として見せてくれたドラマだったと改めて思いました。ちなみに原作(てるてる~)は照代の視線で書かれているのですが「母は久代さんに甘えたかった。でも甘え方なんて知らなくて。久代さんも甘えさせ方なんて知らなくて」という一節を読んだ時、再び考えさせられるものがありました。雨夢ネタに置いてけぼり感があったのが、残念といえば残念。

トヨエツの赤ら顔とあのキャラクターには最後まで違和感を感じていましたが、ひっくり返して考えてみれば、彼の役者としての大きな冒険・挑戦は讃えられるべきものなのかも。「医龍」と重なっていたので録画して見ていましたが、どうしてよりにもよってこのドラマ2つを重ねるかなーと…(苦笑) 一番、印象に残っているのは「熟年離婚」の回。岡本麗さんがわあわあ泣いて旦那さんを叩いているシーンに泣けました。

初回は大爆笑。途中、何回かガッカリだった回はあったけど、最終回で盛り返してくれました。このドラマは何と言ってもジェロニモでしょう。判別できなかったギャルたちの顔は、ドラマが終わる頃には何人か覚えましたよ(笑)

最初こそ期待してなかったものの、黒木さん演じる普通の主婦の姿に共感し、毎回楽しみにしていたドラマでしたが、余計なサブストーリーが多かったのと、それがメインの話の邪魔をしてしまって見ていて気持ちが散漫に。終盤では最終回の発表会生中継だけに心がいってしまってましたね(苦笑) テーマだった“主婦の習い事”の、もっと現実的な部分を描いて欲しかったです。いいテーマだっただけに何とも勿体なかったです。

一時間のうち毎回だいたい前半はドタバタ、後半は少しシリアス。“破天荒”な洋子の態度の成長の仕方は、三歩進んで二歩下がったり、三歩下がって二歩進んだり、の牛歩状態。何を考えてこういうキャラクター設定にしたのか理解し難いところですが、最後まで見ていられたのは真矢さんや小市さん、小日向さんなど、いい役者さんがいてくれたおかげです(笑)

最初は面白く見ていたんですが、詐欺の手口が理解できなかったり、あちこち疑問が出てきたりして、のめり込んで見ることができなくなってしまいました(汗) このドラマを見たあとにはしばらく「抱いて抱いて抱いてセニョリータ♪」のフレーズが頭の中に…。桂木さんの仮病にはびっくりしたぁ(笑)

結末がわかっていたのでその恋の経過に期待していましたが、二人が付き合い始めるまでに時間がかかってしまい、その間の回は流し見状態。おさむの言うところの「オモシロ」は最後まで理解できなかったけど、最終回の“誓いの言葉”は面白かったと思います。結婚式でのみゆきは可愛かったですね。みゆきを取り巻く人の優しさと、お父さんの涙も良かったです。


両方とも何となく“ながら見”状態でしたね。途中から気持ちがついていかなかったので最終回を見ても感情移入できないままでした。





上位3つのドラマは総じて良かったと思いましたが、他のものはその回によって良かったり悪かったり怒ったり…で本当にこのランキングかといえば、そうでもないです(笑) 「ギャルサー」と「プリマダム」に出ていた古田新太さんの功績(?)は忘れてはいけませんね。今後も彼は要チェックです。最終回が良かった「ギャルサー」と「ブスの瞳に恋してる」を考えてみると、ハッピーエンドで終わるドラマっていいなあ~と改めて思いましたね。また、放送前の期待と逆だったドラマが多かったですね。期待大でその後ダウンしたのが「ブスの瞳に恋してる」「トップキャスター」「クロサギ」。逆に期待薄でその後アップしたのが「医龍」「弁護士のくず」「プリマダム」「ギャルサー」でした。
(ちなみに5月に書いた中間ランキングは→コチラ)
今クールは本当にたくさんの皆さんにコメント・トラックバックをいただきました。
ありがとうございました。
夏ドラマでも、どうぞよろしくお願いいたします!
2006/07/01(土) | TV☆ドラマ | トラックバック(11) | コメント(10)