偉子と書いてよりこ。そして慶子と書いて…
やす子は慶子だった…の?
やす子の口癖の「てるよ」と、父が話してくれた照代の名前のこと。
久代のクラスのテーマソングと、慶子が好きだった曲。
これが同じだったとしたら…。
照代が見た橋の上でのやす子とその母の風景。
男のために飛び降りようとする母を必死で止めようとするやす子。
偉子が持ってきた昔の新聞には母親が死んで、やす子は重体である、と。
それが自分の母の慶子だったとしたら…。
照代もショックを受けていたようだけど、見ていたほうもショックですよ。
今までのやす子の場面を思い出すとさらに…

俊彦の父が訪れて、義兄夫婦のしたことをサヤに詫びました。
サヤと祐介と一緒に暮らしたいという義父の申し出を断り
「祐介を連れて遊びに行ってもいいですか」と帰り際の義父に言うサヤ…
強くなりましたねえ。この姿勢も立派です。
義父役の綿引勝彦さんの顔を見た時には手強い相手だなと思ったんですけどね

久代はもう長くは生きられないんでしょうか。
階段のところで嗚咽するサヤの泣き方を見ると…。
サッカーのユニフォームを着て登場した五木さん。軽く時事ネタでしたね。
お掃除ルックの智花ちゃん、可愛かった。特におでこ

やす子の過去が見えてきて、メールの差出人もそろそろわかるのでしょうか。
ラストに向けての盛り上がりを感じていますが
今回の 「やす子=慶子?」 のことだけを考えてみても すでに泣けてきそうです…
2006/06/10(土) | TV☆ドラマ |
トラックバック(13) |
コメント(6)
くう
こんにちは。
私もね、何か悲しい気分になりました。
慶子があんな母親だって事は。。。久代さんが教えた事は何の役にも立たなかった?
まだ何か隠している事があるんですよね。。。
来週は絶対に泣きそうだし(; ;)
2006/06/10(土) 16:56:16 | URL | [ 編集]
きこり
慶子が自由奔放に生きていた訳がわかりましたね~
それにしても辛すぎる子供時代、
そんな中でであった久代は思い返してみたら
愛にあふれていたな~と思い出したんでしょうかね?
来週はいよいよ慶子とご対面?
2006/06/10(土) 17:51:23 | URL | [ 編集]
mari
ミマムさん、こんばんは。
やっとアップできました。
原作を知らないので、かなりショックでした。
あんな思いまでしたのに、なぜ照代を捨てたのでしょう?
まだ涙を絞らなくてはなりませんね。
2006/06/11(日) 04:14:08 | URL | [ 編集]
ミマム
☆くうさん
>まだ何か隠している事があるんですよね。。。
私もそう思います。それを想像すると…これは号泣しちゃうかも。
☆きこりさん
ここにきて慶子が話の中心になってくるとは予想できませんでした。
慶子が久代に照代を預けたわけが見えてきそうですね。
☆mariさん
私も「ささらさや」は読みましたが「てるてるあした」は買ったまま、
いつ読もうかと思っていたので、今回の話はショックでした。
>あんな思いまでしたのに、なぜ照代を捨てたのでしょう?
ポイントはそこですよね。慶子にも色々あったんでしょう。そこに何かがありそうですね。
2006/06/11(日) 18:36:54 | URL | [ 編集]
愛梨
ミマムさん、こんばんは。
やす子=慶子って事実はショックですよね…。あんなひどい目にあっていた子供が照代の母親なんて…照代にとっても、久代にとってもショックでしょう。
>階段のところで嗚咽するサヤの泣き方を見ると…。
多分、そういうことでしょうね。サヤさん自身もショックだと思いますが、照代のことを考えると余計に辛いと思います。両親と離れ離れなうえに、厳しくも愛をもって接してくれた久代さんまでいなくなるとなると…。
五木さんのサッカーネタも面白かったですが、私は照代がバイトしているラーメン屋の人が年齢を聞かれて「18歳」っていったところに笑ってしまいました。
2006/06/11(日) 22:43:24 | URL | [ 編集]
ミマム
☆愛梨さん
「18歳」…私も笑いましたよ。それもヌルい感じの笑いですけど(^^)
あのラーメン屋さんのメニューも色々凝った名前のものがあったみたいです。
録画、チェックし直してみようかな(笑)
2006/06/12(月) 15:25:11 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/247-cf9ba478
今回の,てるてるあした-母のテーマソング-の五木君はサッカーボールをもってドイツ語の挨拶で登場。さや祐介との時間を増やすために,末広屋でアルバイトをすることに。→戸惑う陽太(微笑)笹野館を訪れた義父泰三は,長男のことを謝り,祐介を「養子にという話は終わ..
2006/06/10(土) 12:30:00 | まあぼの交差点
私は伝えたかった。あんたには愛される資格があるって事を。だって私はあんたが好きだった。今の照代に負けないくらい。だから照代に本当の事を伝えるのだけはやめておくれ。ピアノの前に立つやす子を見た照代は、久代に「やす子は久代のピアノを聞きたがっている。弾いて..
2006/06/10(土) 16:54:44 | 見取り八段・実0段
『母のテーマソング』 病院の帰り、久代(草笛光子)は大八(ブラザートム)の車に 揺られながら、流れてくる音楽に 「やす子の曲だ・・・。」と呟く。 家よりもずいぶん手前で車を降りる久代を、心配そうに見つめる大八。 照代(黒川智花)はまた遠い過去の光景を目撃!
2006/06/10(土) 17:37:01 | どらま・のーと
照代(黒川智花)は、またやす子(福田麻由子)の昔の場面を見せられる。つり橋の上から死のうとする母親を必死で止めるやす子。「何で私のために生きてくれないの?!」 その事を久代(草笛光子)に尋ねるが、「今更過去の事をほじくりかえして何になるんだい」....
2006/06/10(土) 17:52:11 | トリ猫家族
やっとやす子が誰なのかが判った時、 何故照代だけがやす子に会えるのかも判りました。 「てるてるあした」第9話
2006/06/10(土) 20:57:28 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
衝撃的でした。まさかここまで話が進むとは。最後前だと思ってたんですけどね。やす子=慶子であることがわかるのは。
2006/06/10(土) 23:27:10 | つれづれなる・・・日記?
『母のテーマソング』
2006/06/10(土) 23:33:35 | 気ままにいきましょう!
「てるてるあした」第9話を見ました。 「てるてるあした」も残すところ、第10話、第11話(最終話)のあと2回になりました。 今回はその「感動の結末」にむけて、話が大きく展開していった回でもありました。
2006/06/11(日) 02:26:25 | あいりぶろぐ
サヤの婚家と和解。義父が笹野館にたずねてきた。義兄が子供を用紙にと無理強いしたことをわびた
2006/06/11(日) 04:30:54 | まぁ、お茶でも
てるてる あした。やさしさにかたちはない。『てるてるあした』慶子と書いて、やす子と読むとはやす子が、30年前の慶子だったとは「わかってるよ」「やってるよ」から照代の名前が付けられたとは久代に病状を告白されたであろうサヤさん号泣久代に死期が迫っているが、荻
2006/06/11(日) 22:09:00 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
やす子ちゃんは慶子さん???∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!って、どういう事?|||||/(=ω=。)\|||||そして、新聞の記事と照代が見た光景が違うのは何故???久代は何故やす子の事を隠してたの?過去にやす子と久代に何があったんだ?う~ん、わからん!!!陽太と共に末広屋で
2006/06/12(月) 18:43:26 | あるがまま・・・
ぬおおお、面白いのー泣けるのー(ノД`) いろいろと明らかになりつつ、不安なこと...
2006/06/12(月) 22:32:18 | まいにちおきらく!
これまでずっと見てきて「やす子はもしかしてあの人?」と密かに思っていたけど、
2006/06/12(月) 23:39:12 | あずスタ