さてさて、昨日から始まったTBSの昼ドラ。
今日は2話目でしたが、昨日の第1話とまとめて感想を。
ストーリーは、学生時代から付き合っていたたかし(及川光博)と結婚したみどり(斉藤由貴)は息子と娘も生まれて幸せに暮らしていましたが、たかしが自分の夢を追うために会社を辞めてしまい、仕方なくたかしの実家で姑のちよこ(竹下景子)と同居を始めることになって…というところまで。
いやいやいやいや、いいんですかぁ?クドカンさん。
こんなおいしいドラマ、昼間っから放送しちゃって~。
一人でゲラゲラ笑ってるのがもったいないくらいですって~
冒頭、みゆきがチラシの裏に書いた
「一万円札が千円札になる瞬間、私は少しだけ悲しくなるのです」
で、主婦の心をぐっとつかみましたね。
子どもの算数のノートを家計簿にしたり、就職情報の年齢制限にひっかかって悔しがったり、
主婦の日常風景がよく出ています。
でもこのみゆきさん、裕福な家庭に育ったらしく
夫が会社をやめてしまって今後の生活の予想がつきません。
姑に「貧乏な暮らしってどんな感じなんですか?」って聞く天然さにも笑ったけど
ちよこさんのリアクションもナイスです!
息子のミッチーの物真似までする竹下景子さん、はじけてます。
いきなり始まるミュージカル。これが爆笑ものでした。
「魚は目を開けて眠るのさ」って「魚は目を開けて眠るのよ」って…!
見ていない人にはまったく意味不明ですみません。
これはたかしとみどりがミュー研(ミュージカル研究会)出身ってことからなんだけど
これからもちょくちょく歌ってくれるんでしょうか?
オープニングの歌と踊りもステキです
みゆきの妄想も可笑しかったですね~。
1話目は携帯電話を持たせた娘が堕ちていく姿を妄想。
2話目はお金に困って夫婦で郵便局に強盗に入る妄想…
これはちよこから「どうせなら銀行にしなさい」と突っ込みが(笑)
ちよこがみゆきの家に持ってきてうっとりして見ていたDVDは「ペ・ヤングン」
→(ペヤング?ぺ・ヨンジュン?)
たかしが勤めていた会社の名前は「バニーキュニオンレコード」→(ポニーキャニオン?)
第1話で出てきた劇団の名前は「フォーシーズンズ」→フォー(四)シーズン(季)?
この他にも細かいところに笑いのツボがたくさん。
回想シーンのミッチーの髪型と川平慈英の濃さも楽しめます。
これからみどりに夏目漱石が乗り移って、家庭やご近所のトラブルを解決するという展開になるらしいんだけど面白さを持続したままなのか、それともシリアス路線が入ってくるのか?
これからも見てみたいと思っています。
今後の感想記事は書くかも書かないかも~?(笑)
公式ページは→コ・チ・ラ
今日は2話目でしたが、昨日の第1話とまとめて感想を。
ストーリーは、学生時代から付き合っていたたかし(及川光博)と結婚したみどり(斉藤由貴)は息子と娘も生まれて幸せに暮らしていましたが、たかしが自分の夢を追うために会社を辞めてしまい、仕方なくたかしの実家で姑のちよこ(竹下景子)と同居を始めることになって…というところまで。
いやいやいやいや、いいんですかぁ?クドカンさん。
こんなおいしいドラマ、昼間っから放送しちゃって~。
一人でゲラゲラ笑ってるのがもったいないくらいですって~

冒頭、みゆきがチラシの裏に書いた
「一万円札が千円札になる瞬間、私は少しだけ悲しくなるのです」
で、主婦の心をぐっとつかみましたね。
子どもの算数のノートを家計簿にしたり、就職情報の年齢制限にひっかかって悔しがったり、
主婦の日常風景がよく出ています。
でもこのみゆきさん、裕福な家庭に育ったらしく
夫が会社をやめてしまって今後の生活の予想がつきません。
姑に「貧乏な暮らしってどんな感じなんですか?」って聞く天然さにも笑ったけど
ちよこさんのリアクションもナイスです!
息子のミッチーの物真似までする竹下景子さん、はじけてます。
いきなり始まるミュージカル。これが爆笑ものでした。
「魚は目を開けて眠るのさ」って「魚は目を開けて眠るのよ」って…!
見ていない人にはまったく意味不明ですみません。
これはたかしとみどりがミュー研(ミュージカル研究会)出身ってことからなんだけど
これからもちょくちょく歌ってくれるんでしょうか?
オープニングの歌と踊りもステキです

みゆきの妄想も可笑しかったですね~。
1話目は携帯電話を持たせた娘が堕ちていく姿を妄想。
2話目はお金に困って夫婦で郵便局に強盗に入る妄想…
これはちよこから「どうせなら銀行にしなさい」と突っ込みが(笑)
ちよこがみゆきの家に持ってきてうっとりして見ていたDVDは「ペ・ヤングン」
→(ペヤング?ぺ・ヨンジュン?)
たかしが勤めていた会社の名前は「バニーキュニオンレコード」→(ポニーキャニオン?)
第1話で出てきた劇団の名前は「フォーシーズンズ」→フォー(四)シーズン(季)?
この他にも細かいところに笑いのツボがたくさん。
回想シーンのミッチーの髪型と川平慈英の濃さも楽しめます。
これからみどりに夏目漱石が乗り移って、家庭やご近所のトラブルを解決するという展開になるらしいんだけど面白さを持続したままなのか、それともシリアス路線が入ってくるのか?
これからも見てみたいと思っています。
今後の感想記事は書くかも書かないかも~?(笑)
公式ページは→コ・チ・ラ
2006/05/23(火) | TV☆ドラマ | トラックバック(3) | コメント(4)