『てるてるあした
ひとりでいきてる ひとなどいない』
メールを見て 私は一人で大丈夫なんだよ と言う照代でしたが
久代が入院していなくなって、少し調子が狂っていたみたいですね

国木田さん(米倉斉加年)が久代の病室で五木さんがいなくなると同時に消えてしまった時に
もしかしたら幽霊?とは思っていたけど…。
久代は知っていたんですね。危篤状態の国木田さんが生霊になって現れていたことを。
彼が久代にプロポーズしに来た時にはもう幽霊だとは思えなくなっていたけど
自分の思いを伝えて、そして久代の思いを受け止めて逝ってしまうなんて…。
一気に胸が熱くなってしまいました。
そして「心残りは死んでまでも引きずるものじゃない」
と言う久代の言葉を聞いたサヤが泣いていました。
やす子の絵に隠された秘密がようやくわかりました。
母親に置き去りにされたやす子は冷蔵庫のケチャップを食べて生き延びていたのです。
だから冷蔵庫が母親なのだと…。
ひどい話です。
久代は照代に、今まで黙っていたのは「あんたのことを信用していなかったから」と言いましたが、
照代にそのことを話すことができなかった久代の本当の気持ちは大八さんが教えてくれました。
やす子が照代の前に現れていたのは、同じ境遇を持った照代だったから、なんでしょうか。
照代はやす子のことを怖がっていたことを気にしていました。
そして再び現れたやす子に「何もしてあげられなくてごめんね」と言って
やす子のことを抱きしめます。
照代とやす子が流した涙にまた胸が熱くなってしまいました

大八さんの奥さんはご懐妊みたいですね。
ちなみに
公式ページをのぞいてみたら
大八さんは45歳、奥さんの真澄さんは25歳だそうです。
ところで大八さん、メガネの値札はいつまでつけているのかしら?(笑)
来週はカズキではなくイッキと読む佐々良出身の有名人・沢村一樹さんと
平川地一丁目が出演

★主題歌
★本
2006/05/20(土) | TV☆ドラマ |
トラックバック(14) |
コメント(8)
sannkeneko
こんにちは。
贅沢にわがままいっぱいで育った照代と
たったひとりケチャップを食べて過ごしていたやす子。
でもお母さんの愛情に飢えていた二人の涙は印象的でした。
大八さんの値札はファッションではないかと(~O~)
2006/05/20(土) 15:38:18 | URL | [ 編集]
ちーず
ミマムさん、こんにちは。
母親が冷蔵庫だなんて、悲しすぎますね。
照代に抱きしめられ、涙をこぼしたやす子。
人の温かさに、これからやす子も笑顔を見せてくれるように
なればいいなー。
2006/05/20(土) 17:54:45 | URL | [ 編集]
くう
こんばんわ。
冷蔵庫の事が解った所で涙が出てきました。
彼女が成仏できる日は来るんでしょうか。
来週は沢村さんの登場、楽しみです♪
2006/05/20(土) 20:49:59 | URL | [ 編集]
ミマム
>sannkenekoさん
値札をつけたファッションですかあ!それは斬新?ですね(^^)
邪魔じゃないのかしら(笑)
>ちーずさん
やす子の冷蔵庫の絵には怒りも込められているんでしょうか。
照代にわかってもらえて気持ちが解きほぐされたことでしょう。
笑顔、見たいですね。
>くうさん
やす子がどんな状態だったかを想像すると
やす子の母親に対しても怒りを感じます。
沢村さんはこのところ色んなドラマに出てますよね。
このドラマの中でのキャラクターがどんな感じなのか私も楽しみです。
2006/05/21(日) 00:31:43 | URL | [ 編集]
mari
こんばんは。
今回は悲しい物語でした。
>照代とやす子が流した涙にまた胸が熱くなってしまいました
一緒に泣いていました。
照代が理解したことで、やす子が優しくなるとは思えませんが、
せめて暴れないといいですね(笑)
2006/05/21(日) 04:14:14 | URL | [ 編集]
ミマム
>mari さん
やす子の怒りや悲しみって深いものなんでしょうね。
mari さんのやす子に対しての「読み」も深いですねえ(^^)
来週のやす子はどんな形で現れるんでしょう。
2006/05/21(日) 08:32:01 | URL | [ 編集]
きこり
ミマムさん、こんにちは。
せつなくて、涙・・・な回でした。
それぞれの思いがきちんと届けばいいのですが・・
来週はゲスト特集ですね。
テーマ曲すごい好きなんで楽しみです。
2006/05/21(日) 10:24:53 | URL | [ 編集]
ミマム
>きこりさん
テーマ曲、いいですよねー。私も好きです。
平川地一丁目は佐々良のストリートミュージシャンなのかな?
楽しみですね。
2006/05/21(日) 21:46:03 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/221-93e3094f
人が人を想うということ。 人として自然なことがこんなにも切なく哀しい・・・。 「てるてるあした」第6話
2006/05/20(土) 13:27:32 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
「かぜっっっ?!!!」から始まった今回の,てるてるあした-一人ぼっちの少女-だが,救急隊員だけではなく,医者のエトウも教え子だった(笑)先週「笹乃館にいるまたは集まるメンバーがこれを機に少しずつ自立していくのかしら?」などと書いたが,「かぜ」ということで..
2006/05/20(土) 14:15:52 | まあぼの交差点
救急車で運ばれた久代(草笛光子)は風邪だった。大袈裟だと怒る久代だが安心する一同。教え子の医師・江藤(おかやまはじめ)の勧めで、しばらく入院する事に。小さい頃から、お医者さんごっこをしていたらしい。このエロ医者。久代の息子は東京で銀行員をしているらしい。そ..
2006/05/20(土) 16:44:07 | テレビお気楽日記
『一人ぼっちの少女』 久代(草笛光子)が倒れて病院に運ばれた。 ただの風邪だったが、医師の江藤(おかやまはじめ)の勧めで、 安静のためにしばらく入院することに。 ちなみにこの江藤も久代さんの元教え子。 子供の頃、よくお医者さんごっこをして遊んでいたらしい。
2006/05/20(土) 17:57:02 | どらま・のーと
やす子が描いた「お母さんの絵」の意味が解った。画用紙いっぱいに、「日」 とだけ描かれた「お母さんの絵」。やす子は、久代の生徒だった。やす子の母は、身持ちの悪い女で、子供のやす子を置いて何日も男の所へ入り浸っていた。その間、やす子は冷蔵庫の中を漁って、何..
2006/05/20(土) 20:45:36 | 見取り八段・実0段
『一人ぼっちの少女』
2006/05/20(土) 22:03:29 | 気ままにいきましょう!
「お母さんの絵」の謎が明らかに。 なんと衝撃的な種明かしか。あーもー、泣かされち...
2006/05/21(日) 00:13:55 | まいにちおきらく!
サイは投げられました。あとは突き進むだけ?って思ってたらどうも、そうでない感じ。
2006/05/21(日) 01:34:29 | つれづれなる・・・日記?
照代は、母親が何でよく知らない久代に自分を預けたのかと不思議に思っていた。
2006/05/21(日) 04:59:56 | まぁ、お茶でも
久代(草笛光子)は風邪による熱で倒れただけだった。ほっとする一同。しかし、大事をとって入院することに。 入院先の先生も久代の教え子。他に先生はいないのか?さて、最近入院を体験した末広屋の店長ブラザートムさんが心配そうについていました。久代の....
2006/05/21(日) 10:27:53 | トリ猫家族
久代(草笛光子)が倒れて病院に運ばれた。ただの風邪だと判明したが、安静のため、しばらく入院することに。珠子(冨士眞奈美)と夏江(大森暁美)の話によると、久代の夫は亡くなっているが、結婚した息子がひとり東京にいるらしい。ところが、サヤ(木村多江)がその息子
2006/05/21(日) 19:59:14 | 混沌と勇気日記。 ~大混乱の時代に戦場を駆けめぐる勇ましき者がいた~
やす子ちゃんのお母さんの絵の秘密が明らかになりました。それにしても久代さんはただの風邪だったのか。すっごい心配したのに・・・。これでお話が進んでいくと思います。
2006/05/21(日) 20:28:28 | The Glory Day
てるてる あした。ひとりでいきてるひとなどいない。DCカードに続いて、マスターカードもRefuse。チーム青森の差し金か? 西郷どんの差し金か?やはり多くの人間が、僕の死を望んでいるらしい。消えてなくなる事が、みんなの幸せなのかもしれない。
2006/05/22(月) 12:44:14 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
このドラマの視聴における現象をこれまでいろいろと命名してきたけど、
2006/05/26(金) 03:27:22 | あずスタ