不思議なことがおこる町「佐々良」での物語。
これは札幌の冬の風物詩
ササラ電車とは関係ないんですね?

黒川智花ちゃん、大きくなりましたねー。
って親戚のおばちゃんみたいですが。
彼女を初めて見たのは何のドラマだったか忘れましたが(汗)
小さくて可愛いイメージだったのが大人っぽくなっちゃって…。
さて、第1話の感想ですが
一言で言うと、期待大のドラマになりそうであります。
この一週間、事件だ裁判だ手術だ何だ…のドラマで
疲れ気味のところのファンタジーなお話。
サリバン先生のような草笛光子さん。貫禄あります。
照代(黒川智花)が幽霊の少女(福田麻由子)に襲いかかられるシーンはちょっと緊張したけど
陽太(金子昇)に乗り移った亡き夫にサヤ(木村多江)が抱きつくところには
ほろっときちゃいました。
ドラマ
「雨と夢のあとに」の続編ということですが
未見の私でも楽しめるでしょうか

公式ページは
コチラ
2006/04/15(土) | TV☆ドラマ |
トラックバック(13) |
コメント(6)
きこり
私も「雨と夢のあとに」見てないんですよ~
公式ページみせてもらいました。
ファンタジーぽいドラマだったんですね。
同じように別世界に通じているドラマってことなのかな?
けっこうおもしろかったです。
2006/04/16(日) 12:48:35 | URL | [ 編集]
ミマム
>きこりさん
他ブログさんを見てまわったのですが
原作を読んでいたり前作を見ていた方が多いようで…
うーん、「雨と夢のあとに」見たかったなあ (^_^;)
2006/04/16(日) 21:25:54 | URL | [ 編集]
mari
こんばんわ。
コメントをありがとうございました。
>この一週間、事件だ裁判だ手術だ何だ…のドラマで
疲れ気味のところのファンタジーなお話
癒し系に感じましたが、夢の中で漂っていたいです。
2006/04/17(月) 04:13:58 | URL | [ 編集]
ミマム
>mariさん
わざわざお越しくださいましてありがとうございます。
私も金曜の夜はこのファンタジーに漂いたいと思います(^^)
2006/04/17(月) 09:00:17 | URL | [ 編集]
愛梨
こんばんは。
週末の晩にちょうどいい、癒されて泣けるドラマですね。
私も「雨と夢のあとに」見てませんが、十分に楽しめました。
智花ちゃんを知ったのは「金八先生」からですが、それからでもかなり大人っぽくなりましたね。
これからが楽しみです。
2006/04/17(月) 20:55:34 | URL | [ 編集]
ミマム
>愛梨さん
こんばんは。
このドラマが好きだという方がたくさんいて嬉しいです。
さあ、金曜の夜はみんなで泣きましょう!(^^)
2006/04/17(月) 21:26:36 | URL | [ 編集]
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/185-3ec2e248
雨宮照代(黒川智花)は裕福な家の高校生。しかし突然、父親・信夫(福本伸一)に1億円の借金がある事が発覚。リストラされたのを言い出せずにサラ金から借金を繰返していたのだ。母・慶子(荻野目慶子)の指示により、遠い親戚の鈴木久代(草笛光子)の元に行く事になる。
2006/04/15(土) 17:07:53 | テレビお気楽日記
ついに始まりましたが・・・ちょっとキャストに違和感ありかな?といいつつも、期待はしてもよさそう。
2006/04/15(土) 18:38:49 | つれづれなる・・・日記?
『性悪娘と未亡人!!』
2006/04/15(土) 19:36:09 | 気ままにいきましょう!
『てるてる あした。 きょうはないても あしたはわらう。』 「てるてるあした」第1話
2006/04/15(土) 20:40:00 | 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常
2005年に金曜ナイトドラマ初のファンタジー作品として放送され、幅広い支持を得た『雨と夢のあとに』。主演の黒川智花、木村多江、そして脚本の成井豊&真柴あずき(演劇集団キャラメルボックス)――彼らをはじめとする、あの名作のキャスト&スタッフが再び結集し、この春
2006/04/15(土) 21:14:17 | 混沌と勇気日記。 ~大混乱の時代に戦場を駆けめぐる勇ましき者がいた~
とにもかくにも平川地・弟の声変わりに驚いた(ぇ『てるてるあした』どうやらこの脚本は、照代(黒川智花)の話「てるてるあした」とサヤ(多江さん)の話「ささらさや」をドッキングさせているらしい。これはミステリーなのかコメディーなのかファンタジーなのか・・
2006/04/16(日) 08:12:29 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
何の期待もなく見てみたのですがすごくおもしろかったです。 父親の作った借金のために両親に見捨てられて、親戚だというささらという街の笹乃館の鈴木久代(草笛光子)の元へ追いやられた照代(黒川智花)。 この主演の黒川智花さん、いいですね~私、初めて....
2006/04/16(日) 12:45:02 | トリ猫家族
今ク-ルで一番楽しみにしていた「てるてるあした」がスタ-トしました。やっぱり何げ゜に良さげですよ!! 欲を言えばあの方にも出演して欲しかった。ポスタ-の写真だけですか?
2006/04/16(日) 13:52:42 | The Glory Day
と、思いました。都会でかなり刹那的に生きていた両親に、まるで遊ぶのに飽きたおもちゃや、ぬいぐるみのようにぽいっと捨てられた照代
2006/04/16(日) 16:53:28 | まぁ、お茶でも
てるてるあした(第1話)「性悪娘と未亡人!!」◇佐々良という町を舞台に、親子の愛と少女の成長、夫婦の愛を描いたファンタジードラマ。加納朋子原作、成井豊、真柴あずき脚本、唐木希浩演出。高校2年生の照代(黒川智花)は父の信夫(福本伸一)、母の慶子(荻野目慶子)の下で
2006/04/17(月) 00:44:03 | 気ままなNotes...
「てるてるあした」第1話を見ました。 このドラマは「雨と夢のあとに」のキャスト・スタッフが再集結したドラマとして話題になっていました。 私自身は「雨と夢のあとに」は未視聴ですが、今回「てるてるあした」のストーリーを聞いて、雰囲気的には好きになれ....
2006/04/17(月) 20:06:34 | あいりぶろぐ
作家・加納朋子さんの連作ミステリー「ささらさや」と「てるてるあした」を組み合わせたストーリーが、このたびテレビ朝日系でドラマ化されました。同局系ドラマ「雨と夢のあとに」のスタッフが再結集し、キャストも
2006/04/18(火) 01:32:51 | あずスタ
いや~「雨と夢のあとに」を十分に意識した作品作りで嬉しかったなぁ。 ”タイトルバック”が「雨と夢のあとに」のラストシーンからのつながりとか 沢村一樹がさりげなくポスターで登場しちゃうところとか、 キャストのクレジットでは亡霊のように薄い文字で出てたとか、 ブ
2006/04/23(日) 16:14:59 | ドラマ!テレビ!言いたい放題