新しく購入した任天堂DSのソフト「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」。
例によって娘に「一緒にやろう!」と声をかけられ、夫が挑戦すること(巻き添え)に。
<後出勝負>というゲーム。
グー・チョキ・パーいずれかが画面に出てその上には「負けてください」とか「勝ってください」とか出るんだけど、答えは声に出して言えば音声認識してくれる仕組み。
「グー、グー、…パー、グー」と画面を覗き込みながら親子で楽しくやっているわ~と思っていたら
「チョキ、チョキ、チョキッ、チョーキー、チョキ……チョキだっつってんだろー!!!」と夫。
何事?と思ったら、正しい答えを言っても機械がうまく反応してくれないようで声を高くしたり低くしたりゆっくり言ったりしているうちにキレたらしい…。
これの前に夫はチョキを「チー」と言って娘に注意されているので
彼にはすでに怒りのスイッチが入っていた。
何もそんなゲームごときでキレなくっても…と思って試しに私もやってみたら
夫よりもっと反応しない。うーん、これはキレるかも
子どもの声のほうが反応しやすいので多分コツがあるんでしょう。
でもこのソフト「大人の」じゃないの?
例によって娘に「一緒にやろう!」と声をかけられ、夫が挑戦すること(巻き添え)に。
<後出勝負>というゲーム。
グー・チョキ・パーいずれかが画面に出てその上には「負けてください」とか「勝ってください」とか出るんだけど、答えは声に出して言えば音声認識してくれる仕組み。
「グー、グー、…パー、グー」と画面を覗き込みながら親子で楽しくやっているわ~と思っていたら
「チョキ、チョキ、チョキッ、チョーキー、チョキ……チョキだっつってんだろー!!!」と夫。
何事?と思ったら、正しい答えを言っても機械がうまく反応してくれないようで声を高くしたり低くしたりゆっくり言ったりしているうちにキレたらしい…。
これの前に夫はチョキを「チー」と言って娘に注意されているので
彼にはすでに怒りのスイッチが入っていた。
何もそんなゲームごときでキレなくっても…と思って試しに私もやってみたら
夫よりもっと反応しない。うーん、これはキレるかも

子どもの声のほうが反応しやすいので多分コツがあるんでしょう。
でもこのソフト「大人の」じゃないの?
![]() | 東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング by G-Tools |
2006/04/06(木) | 日記 | トラックバック(1) | コメント(0)