誰もが彼らを 「救う」ために動き出しました。
篠塚の「犯罪さえなければ美しい絆だった」という言葉を
雪穂はどんな思いで受け止めたのでしょうか。
笹垣が死ななくて良かった。
最後の亮司の犯罪を救おうとしたのは笹垣でした。
笹垣が亮司の犯罪経歴を順を追って話す時、
黙って逃げずに聞いていた亮司。
このシーンは泣きましたね。
典子が産んだ自分の子の存在を知っても
それが彼の生きる望みには繋がらなかったんでしょうか。
自らの命を絶つことを選んだ亮司が最期まで望んだのは雪穂の幸せではあるけれど、
事情聴取で淡々と嘘を並べる雪穂に罪悪感はあってもそれが本当に彼女の幸せになることはなく
救われないまま、罪を償うことがないまま生き地獄を選んだ雪穂に残されたものは何なんでしょう…。
この終わり方が良かったのかどうかはわかりませんが
時効が過ぎてからでも彼女にはすべてを吐き出させてあげたかった思いが残りました。
全11話、一番のめりこんで見ていたドラマでした。
重いテーマではありましたが、毎回感じた思いとか言いたいことを
ドラマの中で役者さんがセリフとして言ってくれたことが私にとっての救いでした。
柴崎コウさんの曲もすごく良かったですね。
さて、これから原作本読みましょうか。
篠塚の「犯罪さえなければ美しい絆だった」という言葉を
雪穂はどんな思いで受け止めたのでしょうか。
笹垣が死ななくて良かった。
最後の亮司の犯罪を救おうとしたのは笹垣でした。
笹垣が亮司の犯罪経歴を順を追って話す時、
黙って逃げずに聞いていた亮司。
このシーンは泣きましたね。
典子が産んだ自分の子の存在を知っても
それが彼の生きる望みには繋がらなかったんでしょうか。
自らの命を絶つことを選んだ亮司が最期まで望んだのは雪穂の幸せではあるけれど、
事情聴取で淡々と嘘を並べる雪穂に罪悪感はあってもそれが本当に彼女の幸せになることはなく
救われないまま、罪を償うことがないまま生き地獄を選んだ雪穂に残されたものは何なんでしょう…。
この終わり方が良かったのかどうかはわかりませんが
時効が過ぎてからでも彼女にはすべてを吐き出させてあげたかった思いが残りました。
全11話、一番のめりこんで見ていたドラマでした。
重いテーマではありましたが、毎回感じた思いとか言いたいことを
ドラマの中で役者さんがセリフとして言ってくれたことが私にとっての救いでした。
柴崎コウさんの曲もすごく良かったですね。
さて、これから原作本読みましょうか。
![]() | 白夜行 東野 圭吾 集英社 2002-05 by G-Tools |
![]() | 影 柴咲コウ 前嶋康明 市川淳 ユニバーサルJ 2006-02-15 by G-Tools |
![]() | 白夜行 完全版 DVD-BOX トーキング・ヘッズ ジョナサン・デミ TCエンタテインメント 2006-06-23 by G-Tools |
2006/03/24(金) | TV☆ドラマ | トラックバック(5) | コメント(0)