伸木と別れたカナは利口な選択をしましたね。
誠意のない言葉にどれだけカナが傷ついたのか、伸木は気づいていなかったようです。
このドラマの中で一番まともだったのは仁志だけど
彼が伸木と妙子を向き合わせることですべて解決してしまいました。
妙子は伸木に「本当のことを言ってほしかった」って言ってましたけど
それじゃあ今までのわがままな態度や異常な行動っていうのは
伸木を試してたってことなんでしょうか?
とてもそんなふうには見えなかったんですけどー。
急に物分かりが良くなってしまって離婚にも応じた妙子サン。
最終回だけでまとまってしまったのはできすぎかな
今までこうやって感想を書いてきて、他のブログさんの感想もたくさん読ませていただいたんですが、面白いなぁ~と思ったのが、このドラマに関しては男の視点と女の視点の違いがあったことですね。
仁志に共感、感動したり伸木とカナを応援するのは男性に多かったし( しかもカナの虜に!)、逆にカナとの仲を認めないのは主婦に多かったような…。カナと同じ立場の女性(!)の感想も見かけました。
妙子に怒っていたのは男女共通でしたね(笑)
夫婦や家庭の危機に対するメッセージを何かしら心に感じさせるドラマではあったと思いますが
見た後に疲労を感じずにはいられないドラマでもありました。
感想を書いてきたブロガーの皆さん、お疲れ様でございました~。
「くぅるりぃ~くうるりいぃ~」この曲は好きでした。
誠意のない言葉にどれだけカナが傷ついたのか、伸木は気づいていなかったようです。
このドラマの中で一番まともだったのは仁志だけど
彼が伸木と妙子を向き合わせることですべて解決してしまいました。
妙子は伸木に「本当のことを言ってほしかった」って言ってましたけど
それじゃあ今までのわがままな態度や異常な行動っていうのは
伸木を試してたってことなんでしょうか?
とてもそんなふうには見えなかったんですけどー。
急に物分かりが良くなってしまって離婚にも応じた妙子サン。
最終回だけでまとまってしまったのはできすぎかな

今までこうやって感想を書いてきて、他のブログさんの感想もたくさん読ませていただいたんですが、面白いなぁ~と思ったのが、このドラマに関しては男の視点と女の視点の違いがあったことですね。
仁志に共感、感動したり伸木とカナを応援するのは男性に多かったし( しかもカナの虜に!)、逆にカナとの仲を認めないのは主婦に多かったような…。カナと同じ立場の女性(!)の感想も見かけました。
妙子に怒っていたのは男女共通でしたね(笑)
夫婦や家庭の危機に対するメッセージを何かしら心に感じさせるドラマではあったと思いますが
見た後に疲労を感じずにはいられないドラマでもありました。
感想を書いてきたブロガーの皆さん、お疲れ様でございました~。

![]() | くるりくるり ナナムジカ 西島梢 243 ワーナーミュージック・ジャパン 2006-02-15 by G-Tools |
2006/03/24(金) | TV☆ドラマ | トラックバック(7) | コメント(6)