
仲良しのオカマ・マサコちゃんが殺された。
事件の背後にはカリスマ政治家・橡脇孝一郎と政界&裏社会の思惑が渦巻き
人気ヴァイオリニスト・河島弓子は
大切なファンだったマサコちゃんのために犯人を自力で捕まえると息巻く。
彼女のとんでもない性格に振り回され、探偵と高田は3つの集団から追われるハメに…。
札幌ではようやく桜が開花。
天気も良くって、公園でのお花見日和の今日この頃です。
その公園には、「円山」とか「平岡」とか「中島」とか
札幌には人の名前っぽい公園がいくつかありますが
「近藤」はなかったはず。
コンドウと言えば、前作の依頼人の名前は「近藤京子」だったけど
今回との繋がりは・・・無いですよね(苦笑)
意外なところにいた犯人でしたが
思えばいくつか伏線がありましたね。
それにしても、そんな理由で?
…というところに怒りを感じた探偵の悔しさと一筋の涙。
その後の急に起きた悲惨な状況に
一瞬にして時間が止まってしまいました。
狸小路を飛び出しちゃダメですよ。
あそこは結構、車通りが激しいんだから…。
そして明らかになったもうひとつの事実は、不意打ちでしたね~。
どんな気持ちで室蘭を訪れたのかと思うと
「亡き王女のためのパヴァーヌ」の音色が切なかった。
アクションシーンがちょっと長く感じたかなー。
洋ちゃん、水浴びて髪クルクルでしたけども♪
今回も、ロケ地各所がおなじみの場所で
見どころがたくさんでした。
あのジャンプは素晴らしかったですね~(笑)
大倉山からの風景は、写真や映像で見ると絶景なんですが
実際、行って上に登って見てみると怖いんですよね~。
撮影したスタッフさんたちも、ご苦労さまでした。
テレビ放送になったパート1の視聴率が北海道では20%越!
「1」を見てから「2」を見ても、
「2」を見たあとに「1」を見直しても
違った見方が楽しめる「探偵はBARにいる」でした。
そうそう。
ちょこっと出演の原作者の東直己さん。
前作ではバーカウンターで飲酒して居眠り…からの
今回は、入院ベッドの上で酒を飲み…
これは肝臓がそうとうやられているみたいですが
パート3ではいったいどんな姿に!?(笑)


2013/05/19(日) | 映画 |
トラックバック(8) |
コメント(0)
トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/1141-bdb1d92f
□作品オフィシャルサイト 「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」 □監督 橋本 一□脚本 古沢良太□原作 東 直己□キャスト 大泉 洋、松田龍平、尾野真千子、ゴリ、渡部
2013/05/20(月) 17:30:14 | 京の昼寝〜♪
作家・東直己の「ススキノ探偵シリーズ」を大泉洋と松田龍平主演で映画化し、ヒットを記録した『探偵はBARにいる』の続編。大泉演じる探偵と松田ふんするマイペースな相棒・高田の凸...
2013/05/20(月) 21:01:41 | パピとママ映画のblog
『探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点』を渋谷TOEIで見ました。
(1)大泉洋と松田龍平のコンビによる作品の第2弾であり、第1弾を見ていることもあり、映画館に行ってきました。
本
2013/05/21(火) 07:15:08 | 映画的・絵画的・音楽的
JUGEMテーマ:映画館で観た映画
 
◆探偵はBARにいる シリーズ
 
マサコちゃんが殺されて後、俺が酒池肉林の生活をしていると
 
事態が一変。マサコ
2013/05/21(火) 21:26:09 | こみち
映画「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」観に行ってきました。作家・東直己の「ススキノ探偵シリーズ」を原作とする、北海道を舞台に繰り広げられるハードボイルド・ミステ...
2013/05/23(木) 22:26:57 | タナウツネット雑記ブログ
【出演】
大泉 洋
松田 龍平
尾野真千子
【ストーリー】
“探偵”がよく行くショーパブの従業員で、友達でもあるオカマのマサコちゃんが殺害される。捜査が進まない中、「マサ
2013/05/25(土) 23:44:51 | 西京極 紫の館
こちら一昨年に公開されてすぐに次回作の製作が決定した「探偵はBARにいる」の続編
2013/05/27(月) 22:03:56 | はらやんの映画徒然草
本作は、東直己氏のススキノ探偵シリーズ第5作「探偵はひとりぼっち」が原作なのだそう。すちゃらか探偵、大泉洋。毎度毎度、事件に巻き込まれまくり。「なんじゃ、こりゃ~っ」な絶体絶命な状態の冒頭から、時間が戻るのは、お約束。ちょっとオトボケで、喧嘩に強い、相棒・高田(松田龍平)と共に、イイ味だしてます。ポンコツ車に黒電話、裏町・歓楽街、バー、ケータイ持たない主義と、全体を包むレトロ感も持ち味のひと...
2014/04/24(木) 13:04:39 | のほほん便り