お久しぶりです。
冬ドラマ、結構見ていました。
初回と最終回だけ見て納得できた「カラマーゾフの兄弟」。
最終回まで見て、最終回だけ見れば良かったかも…と思った「サキ」。
題材は面白かったのに、色んな惜しさが残った「ビブリア古書堂の事件手帖」の
登場人物は傍若無人な人が多かったような。
毎回、あっという間に時間が過ぎて早く次が見たいと思った「夜行観覧車」は
見終わってみれば、ミスリードが多くて引っ張りすぎだった感。
ドキドキ感は楽しめましたが。
「dinner」は面白い回とそうでもない回があったけど、最終回は満足。
「とんび」の初回の子役ちゃんに泣かされ
「ラストホープ」は、続編があるのかな?楽しみ。
心に残るセリフが多かった「最高の離婚」。
…に出ていた元つきあっていた設定の二人(光生と灯里)が
ラスト2回に出ていてワクワクしちゃったのが「まほろ駅前番外地」。
ドラマのあとに放送していた映画のほうも見て、納得、満足。
「シェアハウスの恋人」の洋ちゃんは、何かカワイイ感じで
このドラマは北海道での視聴率が高かったですねー。
「信長のシェフ」も見ていました。
キスマイの主題歌が好きでした。
そんな中で、一番好きだったのは「泣くな、はらちゃん」。
切ない話なんだか、コメディーなんだか…とは
"悪魔さん"がドラマの中で言ってましたが(笑)
このドラマを見終わったあとに
♪わったしのこーとは ほっといて のあの歌を
ずーっと口ずさんでいたような気がします。
安田さんが出た回には「…やっちゃうよ」が聞けて大爆笑。
はらちゃんの素直で純真な心に愛を感じたドラマでした。
冬ドラマ、結構見ていました。
初回と最終回だけ見て納得できた「カラマーゾフの兄弟」。
最終回まで見て、最終回だけ見れば良かったかも…と思った「サキ」。
題材は面白かったのに、色んな惜しさが残った「ビブリア古書堂の事件手帖」の
登場人物は傍若無人な人が多かったような。
毎回、あっという間に時間が過ぎて早く次が見たいと思った「夜行観覧車」は
見終わってみれば、ミスリードが多くて引っ張りすぎだった感。
ドキドキ感は楽しめましたが。
「dinner」は面白い回とそうでもない回があったけど、最終回は満足。
「とんび」の初回の子役ちゃんに泣かされ
「ラストホープ」は、続編があるのかな?楽しみ。
心に残るセリフが多かった「最高の離婚」。
…に出ていた元つきあっていた設定の二人(光生と灯里)が
ラスト2回に出ていてワクワクしちゃったのが「まほろ駅前番外地」。
ドラマのあとに放送していた映画のほうも見て、納得、満足。
「シェアハウスの恋人」の洋ちゃんは、何かカワイイ感じで
このドラマは北海道での視聴率が高かったですねー。
「信長のシェフ」も見ていました。
キスマイの主題歌が好きでした。
そんな中で、一番好きだったのは「泣くな、はらちゃん」。
切ない話なんだか、コメディーなんだか…とは
"悪魔さん"がドラマの中で言ってましたが(笑)
このドラマを見終わったあとに
♪わったしのこーとは ほっといて のあの歌を
ずーっと口ずさんでいたような気がします。
安田さんが出た回には「…やっちゃうよ」が聞けて大爆笑。
はらちゃんの素直で純真な心に愛を感じたドラマでした。
![]() | 「泣くな、はらちゃん」オリジナル・サウンドトラック 井上 鑑 バップ 2013-02-20 売り上げランキング : 493 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 「泣くな、はらちゃん」Blu-ray BOX バップ 2013-07-24 売り上げランキング : 1078 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | リリック(通常盤) TOKIO ジェイ・ストーム 2013-02-20 売り上げランキング : 1513 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2013/04/04(木) | TV☆ドラマ | トラックバック(0) | コメント(0)