ええっ?もう夏ドラマが始まってるよ?
ってなところですが、とりあえずこれを書かないと
終わらないし始まらないので(笑)
すでに書いている「名前をなくした女神」「JIN -仁-」以外の
最後まで見たドラマの簡単感想を。
「鈴木先生」
内容がハードだったので
録画したのを見るときに、ちょっと勇気が要りました(爆)が
最終回の鈴木裁判で、第1話の話に繋がったのには少々感動。
正論かどうかはわからない、詭弁のようでもある独特の理屈の
“鈴木メソッド”で、導きたい方向にもっていく彼の手法に
今までにない興味を感じました。
現実にこんな中学生のクラスがありそうなリアル感もありましたね。
「ハガネの女」
今回のハガネは、何だか“らしくない”よなーと思っていたら
制作側でちょっとした騒動になっていたんですね…( ̄∀ ̄;)
やっぱりパート1のほうが好きだったなーと思います。
「BOSS」
決して面白くないってわけじゃなかったんだけど
リアルタイムで見ても録画で見ても
何故か途中で睡魔に襲われるドラマでした(^^;)
まだまだ続きが作れそうな感じで終わりましたが
どうなるんでしょうね。
「高校生レストラン」
あっという間に終わっちゃった感。
米本さんの味噌汁のお話の回が良かったです。
東雲さん(@熱海の捜査官)が出ていたのが嬉しかった♪
「マルモのおきて」
子どもたちは可愛かったしサダヲちゃんは面白かったし
感動したし、時々泣いたし、癒されました。
双子ちゃんたちが好きだった「ぐりとぐらのカステラ」を
お母さんが二人にプレゼントした回では号泣。
最終回は、マルモの家を出て、お母さんのところに戻っておしまい?
…と思っていたら、そうではなくて。
スペシャル版が待っていたという
それはそれでまた見れる楽しみがあるから
ま、いいか、なんて(*^_^*)
夏ドラマのチェックは
ようやく昨日、テレビ雑誌を買ってきましたが
そんなにたくさん見なさそうな感じかなあ。
ってなところですが、とりあえずこれを書かないと
終わらないし始まらないので(笑)
すでに書いている「名前をなくした女神」「JIN -仁-」以外の
最後まで見たドラマの簡単感想を。
「鈴木先生」
内容がハードだったので
録画したのを見るときに、ちょっと勇気が要りました(爆)が
最終回の鈴木裁判で、第1話の話に繋がったのには少々感動。
正論かどうかはわからない、詭弁のようでもある独特の理屈の
“鈴木メソッド”で、導きたい方向にもっていく彼の手法に
今までにない興味を感じました。
現実にこんな中学生のクラスがありそうなリアル感もありましたね。
「ハガネの女」
今回のハガネは、何だか“らしくない”よなーと思っていたら
制作側でちょっとした騒動になっていたんですね…( ̄∀ ̄;)
やっぱりパート1のほうが好きだったなーと思います。
「BOSS」
決して面白くないってわけじゃなかったんだけど
リアルタイムで見ても録画で見ても
何故か途中で睡魔に襲われるドラマでした(^^;)
まだまだ続きが作れそうな感じで終わりましたが
どうなるんでしょうね。
「高校生レストラン」
あっという間に終わっちゃった感。
米本さんの味噌汁のお話の回が良かったです。
東雲さん(@熱海の捜査官)が出ていたのが嬉しかった♪
「マルモのおきて」
子どもたちは可愛かったしサダヲちゃんは面白かったし
感動したし、時々泣いたし、癒されました。
双子ちゃんたちが好きだった「ぐりとぐらのカステラ」を
お母さんが二人にプレゼントした回では号泣。
最終回は、マルモの家を出て、お母さんのところに戻っておしまい?
…と思っていたら、そうではなくて。
スペシャル版が待っていたという
それはそれでまた見れる楽しみがあるから
ま、いいか、なんて(*^_^*)
![]() | マル・マル・モリ・モリ!((フルサイズ)薫と友樹の振り付き映像(スペシャル・バージョン)DVD付) 薫と友樹、たまにムック。 by G-Tools |
夏ドラマのチェックは
ようやく昨日、テレビ雑誌を買ってきましたが
そんなにたくさん見なさそうな感じかなあ。
2011/07/07(木) | TV☆ドラマ | トラックバック(1) | コメント(0)