ああー終わったー。
序盤はゆっくりな展開、中間で謎がたくさん出てきて
ようやくミステリーっぽくなって
終盤では一気に片付けられちゃった感じでしたね。
龍村家の後継者は、その血を継ぐ者でなければならなかった
本当の理由・・・
まあ、意外と言えば意外だったけど
そこはあんまり重要に考えていないところだったかも。
だんだん憎らしくなっていった依子が捕まって終わりになるかと思いきや
自分の野心が愛に負けたという結論にダメージを受けたところを見ると
このドラマのテーマのひとつは「愛」だったのかな、とも思えます。
依子、影山にも麻里にも去られ、寂しそうでしたね。
その影山がドラマの途中から気になって気になって(笑)
晴香のことが好きなんだろうなーとは思ってたけど
「あなたらしくない…」
「やっぱり笑顔のほうがいい…」
とかのセリフを言うシチュエーションの空気が何だか可笑しくって。
結ばれてくれればいいなーといつのまにか応援してたんだけど
期待に応える形の最終回になってくれて嬉しかったです(爆)
霧子の出生については最後の最後まで明かされなくて
おおかた圭以と双子なんだろうと予想していましたが
・・・なるほどねー。
伯父さまも、もっと早くにその事実がわかっていたら
(受けいれていたら…というべきか?)
違う人生を送れていたんでしょうにね~。
置いてけぼりになった謎が結構あって
スッキリしないところもありますが
ま、いっか(笑)
昼ドラに出るシゲちゃんが見れて楽しかった。
あの白いマント、いつかまた着てほしいなあ。ファンミとかで?
悪魔くん、お疲れさまでした。
序盤はゆっくりな展開、中間で謎がたくさん出てきて
ようやくミステリーっぽくなって
終盤では一気に片付けられちゃった感じでしたね。
龍村家の後継者は、その血を継ぐ者でなければならなかった
本当の理由・・・
まあ、意外と言えば意外だったけど
そこはあんまり重要に考えていないところだったかも。
だんだん憎らしくなっていった依子が捕まって終わりになるかと思いきや
自分の野心が愛に負けたという結論にダメージを受けたところを見ると
このドラマのテーマのひとつは「愛」だったのかな、とも思えます。
依子、影山にも麻里にも去られ、寂しそうでしたね。
その影山がドラマの途中から気になって気になって(笑)
晴香のことが好きなんだろうなーとは思ってたけど
「あなたらしくない…」
「やっぱり笑顔のほうがいい…」
とかのセリフを言うシチュエーションの空気が何だか可笑しくって。
結ばれてくれればいいなーといつのまにか応援してたんだけど
期待に応える形の最終回になってくれて嬉しかったです(爆)
霧子の出生については最後の最後まで明かされなくて
おおかた圭以と双子なんだろうと予想していましたが
・・・なるほどねー。
伯父さまも、もっと早くにその事実がわかっていたら
(受けいれていたら…というべきか?)
違う人生を送れていたんでしょうにね~。
置いてけぼりになった謎が結構あって
スッキリしないところもありますが
ま、いっか(笑)
昼ドラに出るシゲちゃんが見れて楽しかった。
あの白いマント、いつかまた着てほしいなあ。ファンミとかで?

悪魔くん、お疲れさまでした。
![]() | “もう一度"(初回限定盤) 倉木麻衣 ノーザンミュージック 2011-05-25 by G-Tools |
![]() | 「霧に棲む悪魔」オリジナル・サウンドトラック O.S.T ノーザンミュージック 2011-05-25 by G-Tools |
![]() | セロ弾きのゴーシュ (日本の童話名作選) 宮沢 賢治 赤羽 末吉 偕成社 1989-10 by G-Tools |
2011/07/02(土) | TV☆ドラマ | トラックバック(0) | コメント(0)