子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

GOLD 最終回

プールに突然、現れた洸。
スタートのピストルの音で飛び込み、結果は1位。

廉は…泳がなかったんですね。
ああ~~安心した。

悠里の言ってた「賭け」とはこのこと。
廉を出すことによって
洸の気持ちを発奮させること。
廉の役目はここまでだったということでした。

息子と心中を図ろうとした聖子の怒りの気持ちは
悠里に向かい、悠里をかばった丈治が刺されてしまいました。

身寄りがなく、早乙女家で生活してきていた丈治。
早乙女3兄妹の血が輸血されて一命を取り留めたようですが
血液型はみんな同じだったってことなのかしら。
話の流れの中で、一瞬、実はこの中の誰かは
悠里と丈治のあいだの子だった!?
…なんて勘違いをしてしまいましたよ( ̄∀ ̄;)

リカが見た、朋と少年だった頃の丈治の二人は
悠里の「思い」。

重傷だったわりには回復するの早過ぎ?だった丈治ですが
辰也は早乙女家に戻り
晶のタトゥーもシールだったようで
これで元通りの幸せ家族でめでたしめでたし…。


GOLD [DVD]GOLD [DVD]

by G-Tools


ビューティフルチャイルドの作り方ビューティフルチャイルドの作り方
早乙女 悠里

by G-Tools


前話、修一の神様の話や
最終回のDNAを引き継ぐ話、「next one」の話など
このドラマにはたくさんの心に残る話、言葉がありました。

“廉のことを利用した悠里”のエピソードは
ちょっと理解に苦しむ部分ではありましたが
前に何かの番組で、生まれた順番にみる兄弟関係や
一人っ子などの性格分析や特徴の話を
面白いなあ~、ああー当たってるかも~
なんて思いながら見ていて、それに
この早乙女3兄妹を当てはめて考えみた場合
その設定で、それぞれの“役割”を表していたのかな?
とも考えてみました。

最初の子というのは親が一番気になる子で、期待をかけられる子。
末っ子は甘え上手で、親にとっては無条件に可愛い子、だろうし
そんな中での真ん中の子は一番、親に構ってほしい子。
テレビでは、親の愛情を感じにくく可哀相な子、とも言ってましたっけ。

だから、競技が終わったときに洸ではなく
廉のことを悠里が抱きしめてくれて本当に良かったなあと…。
それでも廉に対する愛情はまだまだ足りなく見えるかも知れないけど
「救い」でした。

犯罪者になってしまった聖子に語る悠里の言葉と
聖子の息子のことも「救い」。
リカの再採用は、これもドラマの最後の救い…?でしょうかね。
リカとの色んなエピソードは懐かしくてあったかかったですけども(^^)

「GOLD」の意味するところは
オリンピックの金メダルそのもの、だけではないと
いうことなんですよね?

何を言いたいのかわかりにくいところもあって
賛否両論、多々ある感じのドラマでしたが
すごく「賛」ではないにしても
私は決して「否」ではなかったです。

主題歌がすごく良かった
B003V28TDOWildflower & Cover Songs;Complete Best 'TRACK 3'(通常盤)
Superfly
ワーナーミュージック・ジャパン 2010-09-01

by G-Tools


そして、この曲を聞くと何故かこの曲が重なって浮かんでくるんですよね~。

運命の向こう運命の向こう
林龍之介 平川地一丁目

by G-Tools

ドラマ「てるてるあした」の主題歌でした。
ちなみに平川地一丁目、解散してるんですね…。
ちょっと寂しいなあ。

2010/09/24(金) | TV☆ドラマ | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/1064-a1623152
 |  HOME  |