子医師コニシ 塩ひとつまみ
fc2ブログ

SPドラマ わが家の歴史

3夜連続、トータル8時間、見ましたよ~。

第1夜は何だか長いなーと思いながら見てたら途中で眠りに落ちてしまい
2夜目の午前中に1夜目で脱落した部分をあわてて見、
第2夜を見たら、ええっ?もう終わり?続きが見たいわあと思い
第3夜は何だか充実した気分で見られて最後にはホッコリ。
エンドロールの「時代」が一番しっくり感じられました。

笑っていいともの洋ちゃんのトークが可笑しかったけど
3夜目、日曜日の増刊号でCM中の話を聞いて
ますますドラマが面白くなりましたねー。
その洋ちゃん演じる「つるちゃん」の数々のサバイバル体験がすごかった(笑)
どんだけ三谷さんにやらされてたんだか(爆)

最後まで鬼塚(佐藤浩市)に連れ添った政子(柴咲コウ)だったけど
喪主として祭壇の一番前に座るのはあくまでも正妻。
お葬式での扱いは一般参列者と同じ。
火葬場からは追い出されかかって…
その後のお父さん(西田敏行)とお母さん(富司純子)の行動が
笑える・・けど泣ける・・けどやっぱり可笑しい(泣笑)

阿野(山本耕史)はいいキャラしてましたね(苦笑)
言っちゃいけないことを言っては
波子(堀北真希)と房子(榮倉奈々)から容赦のないツッコミにあい
やってはいけないことを実(加藤清史郎)に教え…
それを実行して同級生にケガをさせてしまったんだけど
政子のことを言われたんだねー、実・・。

愛人という立場に耐えなければいけない姿は切なかったけど
明るくたくましく、責任感があって家族思いの政子の
その役をこなした柴咲さんに好感。
「上海ロケで大人気」の松潤くんも良かったなあ~。
ああ…大泉トーク、思い出し笑い(≧▽≦)

歴史の出来事や人物が織り込まれていて
そのキャストの数と豪華さたるや、何とも華々しかったですね~。

最後のパン食い競争のNGシーンは、何の番組で見たんだったかな?
今まで家族のために尽くしてきてくれた政子のために
八女家の人々が、どんな用事でもキャンセルして集まる…だなんて
そんな感動的な話の前置きがあったとは予想がつきませんでした。
ちょっとベタではあったけど、でもあったかい気持ちになりましたよ。
出演者、スタッフの皆々様、お疲れさまでした♪



B0036W3XN0わが家の歴史 オリジナル・サウンドトラック
服部隆之
エイベックス・エンタテインメント 2010-04-07

by G-Tools


B001FOSLI8時代-Time goes around-(紙ジャケット仕様)
中島みゆき
ヤマハミュージックコミュニケーションズ 2008-11-05

by G-Tools


4873766990アクチュール No.18 (キネ旬ムック)
キネマ旬報社 2010-02-20

by G-Tools


2010/04/12(月) | スペシャルドラマ | トラックバック(6) | コメント(2)

«  |  HOME  |  »

くう

お久しぶりです~

私も1夜目は眠くなってしまって~(^^;ゞ
2夜からですね。笑いの要素も増えたし。
山本耕二くんに当てられた役が面白かった♪

大泉さんは最初から最後まで大活躍でしたね(^・^)
最後はハッピーになれて良かったわ。
ある意味「ツルちゃんの歴史」でした。

2010/04/12(月) 21:50:45 | URL | [ 編集]

ミマム

◆くうさん
正直、1夜目だけだとちょっと辛かったけど
だんだん良くなっていったような気がします。
山本くんに大泉さん…笑わせてもらいました(笑)

>ある意味「ツルちゃんの歴史」でした。

あらら~嬉しいこと言ってくれますねえ(*^_^*)
そうそう。“ある意味”ね(笑)

2010/04/14(水) 21:23:56 | URL | [ 編集]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://salt1g.blog20.fc2.com/tb.php/1030-93b65401

『わが家の歴史』第3夜~ストリッパー長澤まさみ

フジテレビ『わが家の歴史』第3夜  加藤清史郎くんの子供時代(?)を、弟の加藤憲史郎(2歳)くんに演じさせたのは驚いちゃうなぁ・・・。 で、物語が長いから、印象に残った部分のみ適当に感想を・・・。 【 つるちゃん南極へ 】  つるちゃん(大泉洋)が、房子...

2010/04/12(月) 16:23:24 | 世事熟視~コソダチP(気分は冥王星)

【わが家の歴史】三夜まとめて感想

いや~。。。長かった~三谷幸喜は大好きだから、かなり期待して見続けたけれども、正直1夜目は今ひとつと言うか。。。ただ昭和の風景や歴史を忙しく流していただけのように見えてしまった。裏では日テレが同じ恰好をした堀北真希ちゃん出演の「ALWAYS三丁目の夕日」を放...

2010/04/12(月) 21:52:35 | 見取り八段・実0段

「わが家の歴史」を見終えて

三谷流・オールスターで織りなす昭和タペストリーだったかな? さすがに長かったけれど、堪能しました。視聴率も上々だったそうですね (^-^*) ヒロインは政子(柴咲コウ)だけど、同時に鬼塚(佐藤浩市)でもありました。 彼の存在感と魅力。そしてパワーでなけれ...

2010/04/13(火) 07:44:48 | のほほん便り

フジテレビ開局50周年記念ドラマ わが家の歴史 最終夜

これはある家族の物語であり すべての家族の物語。 フジテレビ50周年を飾る現代日本が走り抜けた歴史とその証。 そして後世に送る物語です。 2006年の企画立ち上げに始まり、構想4年、放送まで足かけ5年。 前代未聞の規格でお送りする『わが家の歴史』。 フジテレビが総?...

2010/04/13(火) 17:40:42 | あるがまま・・・

通りすがりの有名人と経営者の愛人(柴咲コウ)赤切らないで白切らない(原幹恵)

春のコメディー祭りである。 オールスター競演の「わが家の歴史~第一夜」(フジテレビ)で始まり、「警部補 矢部謙三」(テレビ朝日)、「トラブルマン」(テレビ東京)と下っていき、最後は「大魔神カノン」(テレビ東京)まで延々と続くのである。 もちろん、三谷幸喜...

2010/04/13(火) 19:18:30 | キッドのブログinココログ

誰もが歴史の主人公(わが家の歴史・第三夜 完)

2010春ドラマ、何見よう?無駄に豪華なキャストで、3夜連続8時間に渡って送るフジテレビ開局50周年記念ドラマ『わが家の歴史』世にも奇妙なプロポーズ(わが家の歴史・第一夜)つるちゃんの転職の歴史(わが家の歴史・第二夜)これは昭和36年の秋、私が小学校1年の時の...

2010/04/15(木) 01:01:43 | |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο

 |  HOME  |